毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

門司駅で見つけた 特急「36+3」 Discover Kyushu

2023-12-06 | ちょっとおでかけ

門司駅で見つけた
特別仕立ての
特急「36+3」
Discover Kyushu

 
 
門司駅から博多へ向かうのに、新幹線にしようかそれとも
快速で行こうか…時間的には新幹線で35分、快速で1時間半
まぁ、急ぐ旅でもないし、ゆったり行こうか…とホームに出た
時に目に入ったこの電車、「鉄仮面」「鉄人28号」を連想してしまった。
そんな「いかつい」顔をした列車だが、中を除いたらまったり「和風」
この違和感がたまらん!
 
36+3 動画探してきました
 



世界で36番目に大きい島、九州全県を5つのルートで巡る「36ぷらす3」には、
九州を楽しむ35のエピソードをぎゅーっと詰め、『全ルートを楽しんでお客さまご自身で
“36番目のエピソード”を語っていただきたい』という想いを列車名に込めています。

さらに、この列車で驚き・感動・幸せを届け、「乗客、地域の方々、JR九州」で
ひとつになり「36+3=39(サンキュー!)」=「感謝」の輪を広げるという意味も含まれています。(トレたびより


黒い鏡のように、映り込む壁面、黒光りがする
まるで漆塗りを連想する

 
開いていた窓から映る景色は「純和風」の座席と車内





駅員さんのユニフォームもかっこいい。学ランみたい!



右の方は昔ながらのレトロ調の改札ぐり

 
左の方は昔の、切符売り場、右には近代的なデジタルの券売機



さすが、九州 「博多華丸、大吉」のポスター
 
 
36+3の写真と詳しい情報はこちらからトレたび
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関門海峡を船で 渡り、九州門... | トップ | 博多駅前の大ボリュームの イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿