ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

アマニ・オイル・ドレッシング

2018-02-19 22:22:42 | グルメ

日曜日に九重町の法泉寺温泉にある法泉寺駅物産館に行きました。

ここに行く理由は、今年の正月に阿蘇に行く途中に寄ったこの物産館で見つけた「アマニ・オイル・ドレッシング」がおいしくて、なくなったのでまた買いに行くことにしました。

途中耶馬渓の道路沿いにつららができていました。

開店が9時なのですが少し時間が早かったので少し足を延ばして、小国町の入り口まで行ってみました。

この道を通るときにいつも気になっている温泉の蒸気がすごいところがあります。気温も低くて(-2°C)で天気も良かったので湯気がきれいでした。

開店時間になりドレッシングを買いました、これです。

うちでは奥さんがアボカドサラダに良くつかっています。サラダなら何でも合いますよ。1本540円(税込み)です。

去年オープンしたのですが。この物産館の測量をしたことがあってよく知っていました。

物産館の全景がこれです。

駅の看板があるようにこの物産館の裏に昔、旧国鉄の宮原線の法泉寺駅があったそうです。

昔の設備品を展示していました。

二階に資料館やイートインスペースがあります。

お昼のパンを買うつもりでしたが、朝早いのでできていないので少し足を延ばして「九重夢大つり橋」に行ってみました。

すでに1千万人を越えたそうです。

長者原のタデ原に行ったりして1時間ほど時間をつぶしてパンを買いました。

手作りですのでその日に何があるのか決まっていないようです。

ドレッシングはここだけではなく、大つり橋の土産屋さんや道の駅「くす」にもありました。

友達のみやげようや子供も欲しいと言っていましたので4本買いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とふきのとう

2018-02-18 22:55:51 | 日記・エッセイ・コラム

実家の松の手入れに行きました。今年は秋からいろいろ忙しくて手入れができなかったので気になっていました。

松は2本あって、私は本職ではありませんので一本がなかなか進みません。

それでも何とか三分の二くらいが今日までに終わりました。

梅もそろそろかと思ったのですが、今年の寒さは相当なのでしょうねまだ蕾です。

でもふきのとうはきれいに出ていました。

この蕾は相当大きくて天ぷらにはできないくらいでした。

ちょっと地面すれすれで撮影してみました。可動式の液晶モニターですのでこんなこともやりやすくなりました。

先週も前半は寒かったのですが、後半になるとだいぶ春らしくなりましたね。そろそろ花粉症対策をしなければと思うこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったです

2018-02-04 21:43:06 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、大変寒かったですね。

今日は町内の駅伝と走ろう会があったのですが、昼前に終了するころには吹雪状態になりまして、あっという間に一面白くなりました。

夕方になって外に出てみるとつららが沢山ありました。

倉庫の屋根から雨粒が落ちてきて下にあった植木鉢に氷がついてきれいになっていました。

これはモッコウバラなんですが見事でした。

さっそくマクロレンズを持ち出しまして撮ってみました。

それにしても見事に凍っています。

全体はこんな感じです。

今夜は冷えそうですの暖かくして寝ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする