ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

くじゅうフラワーズバレー

2017-04-10 20:55:15 | 旅行記

先ほどの続きで

昼はどこにしようかと思いましたが、久住まで来てから、今まで気になっていた「フラワーズバレー」に行ってみることにしました。

ここには日本でも数少ないベコニアの温室があります。

温室の隣に「空」という食事処がありオムライスが有名だそうです。

それで二人でオムライスとハンバーグを頼みました。

オムライスは卵がふわふわでした。

ハンバーグは1日限定10食程度だそうです。これもおいしかったです。

食べ終わってから温室に行きましたが、食事をすると400円が200円になるそうです。

入ってみるといつも見ているベコニアのイメージが全く覆るような感じでした。

この写真では大きさがわかりにくいかもしれませんが、」一番大きな花は20㎝くらいあります。

ここの花はこちらのご主人が交配して作った品種がほとんどだそうです。まずご覧ください。

後ほどご主人が来られていろいろ説明をしてくださいました。ご主人は声が出ないらしくて、食堂発声法(でしたか?)で説明されるのですが聞き取りやすくて、普通に話しているようでした。

ここの管理はご主人がすべてやっているそうで、管理が大変だそうです。

それにしてもここのベコニアの花はとにかく見事でした。ベコニアのイメージが全く覆りました。

帰りに中津市の大貞公園や地元の牛頭天王公園に寄ってみましたが、どちらも桜が満開できれいでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田市の岡城跡の桜

2017-04-10 19:20:38 | 旅行記

昨日の日曜日に竹田市の岡城跡の桜を見に行きました。

9時についた時にはまだ駐車場にも数台しかいなくてゆっくり見ることができました。

途中山越えのところでは霧が出ていてどうなることかと思っていましたが、着いたころには晴れ間も出ていました。

やっぱり晴れのほうが桜も映えますね。

いつも写真で見るところです

でもこの石垣はこんな岩の上に立っているのですから石垣の上から見るとすごい高低差ですよ。

滝廉太郎さんの銅像がありましたが、とても見晴らしがよくて天気が良ければ九重山系が見れます。

1時間半ほどいましたが、桜もきれいですが、モミジの木もたくさんあって秋の紅葉の時のほうがきれいかなと思いました。

帰ろうと駐車場に戻ってみるとすでに駐車場はいっぱいになっていました。

早く来て正解でした。

お昼は久住に行きましたが、それはまた後程。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津市山国町の枝垂れ桜

2017-04-02 16:32:38 | 日記

今日の午前中、中津市山国町の真浄寺の枝垂れ桜を見に行きました。

今日は天気があまりよくなくて雨が降ったりやんだりの一日でした。

でも桜はほぼ満開に近い状態で、しかも色もピンク色がすごくきれいでいた。

それと以前はこの桜の近くに電柱があってそれが一緒に映り込んで残念に思っていましたが、今年行ってみると電柱が移転していてすっきりしていました。

きれいな桜をどうぞ

色がきれいですが天気が悪くて残念でした。天気が良ければまだ映えていたかもしれません。

今日は一日晴れていたり、急に雨が降ってきたり、あられが降ったりと目まぐるしい一日でした。

前回ったときは少し散りかけていましたので色がだいぶ薄くなっていましたが、今回は今までの中でも最もきれいでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする