ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

由布川峡谷に行ってきました。

2015-08-16 21:55:21 | 旅行

昨日、由布川峡谷に行ってきました。

以前からいってみたいと思っていてたのですが、なかなか行く機会がなかったのですが、お盆でちょうど時間が空いたので、急遽行くことにしまいsた。

先日TV番組でここが紹介されていましたので、お客さんが多いのでは思っていましたが、着いたころにはまだ3・4台しかいませんでした。

わたしがいったのは椿入口の駐車場です。

本当は猿渡と言うところが一番らしいのですが、大雨で途中の階段が崩落して下の川まで降りられないそうです。

入口に説明看板がありました。

階段を下りていくと、岩の壁がみえてきました。

下に降りてみると、水も綺麗で、絶壁が続いています。

この日は水にぬれてもいいように着変えの服は持っていったのですが、かんじんの靴を持っていくのを忘れまして、水にはいることができませんでしたので、遠くまで行くことができずに残念です。

あちこちから水が流れて小さい滝のようになっていました。

こんな壁がずっと続いています。

階段の途中にイワタバコが咲いていました。

階段の途中から対岸の小さな滝が見えます。駐車場に帰ってみると10数台は止められる駐車場がいっぱいになっていました。

その後、猿渡の対岸にあるつり橋に行ってみました。

つり橋の付近はかなり幅が狭くて滝のようになっていました。

お昼が近くなって三番目の場所を探していましたがなかなか見つからずについに狭間の市街地まで来てしましたので、お昼を買おうとエブリワンに行きましたら、「ゴリパラ見聞録」でゴリケンが熊本の日奈久の竹輪のゆるきゃらのチクワンを有名にしたいと言っていましたが、「日奈久の竹輪パン」というのがありました。

竹輪の中にマヨネーズが入っているのとメンタイマヨが入っているのがありまして、私はマヨネーズ入りを買いました。

ゴリパラ見聞録でゴリケンが有名にしたいと言っていたチクワンですが竹輪と犬のワンをかけているようですが、ほのぼのしていてとてもかわいいですよ。

猿渡より少し下流に峡谷橋があります。

ここもかなりの高さがあります。道路の側溝からの水が水面まで落ちています。

高さは4・50mはありそうです。

でも結局最後の一か所は見つけることができませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする