ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

30年前の福岡空港

2012-06-21 22:08:28 | 日記・エッセイ・コラム

最近出張が時々あり、なかなかブログの更新が出来なかったのと、ネタ切れのところがありました。

それで以前撮った写真をスキャナーでスキャンしたものの中から今日は福岡空港で撮った飛行機を集めてみました。

当時は福岡の会社に勤めていまして、会社の寮が福岡空港の近くにありまして、寮の屋上から飛行機を撮影できるという恵まれた環境でした。

まずはTDA(今はJALに吸収合併されましたが)のエアバスA300です。

Hukuoka0

多分日本でエアバス機が導入されたころだと思います。

次はANAのロッキードL1011(トライスター)です。

この機をめぐっては例のロッキード疑惑を起こし、当時の田中首相が辞任に追い込まれた機種です。でも3発の飛行機は珍しくかっこよかったと思います。

Hukuoka1

Hukuoka2

次はいまでも近距離や離島などで活躍しているボーイング737です。

現在は、エンジンがジャンボジェットなどと同じ大きなエンジンなのですが、このころはこのようにスマートなエンジンでした。

Hukuoka3

次はご存知ジャンボジェットことボーイング747です。このころはジャンボジェットと言えば花型機種でしたし、是非乗ってみたい飛行機でした。

Hukuoka4

Hukuoka5

最後はダグラスDC-8(このころはダグラスかマグダネル・ダグラスのどっちでしたでしょうか)

このころは今のようにワイドボディにするのが難しかったのでしょう、スマートな機体です。

Hukuoka6

Hukuoka7

ひとつ忘れていました。ボーイング727です。何かの歌にも出てきたような気がします。

Hukuoka8

フィルムの管理がよくなかったので色が変わったり、カビなどで見にくいところがありますが、ご勘弁を!

まだこれ以外にもあると思うのですが、印画紙の分のスキャンがまだあまり進んでいないので新しいのが見つかったらまたの機会にアップしたいと思います。

この少し前に会社の寮が南福岡駅の近くにあって今でも操車場があり列車がたくさん休んでいました。次はなつかしい列車の写真をアップしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のバラ

2012-06-04 22:34:53 | 植物記

今年も我が家のバラが咲きました。

とはいっても7株ほどですが。

一部をご紹介いたします。

12bara0

12bara1

咲き始めはピンク色が濃いのですが日がたつにつれて白くなっていきます。

12bara2

12bara3

これは香りが大変よいです。名前は「ステンレススチール」だそうです。

次は親戚から頂いたものを挿木にしたら見事につきました。もう10年以上なると思いますが名前がわかりません。バラは品種が多いので名前が載っていないと名前を見つけるのは無理なようですね。

12bara4

蕾です。

12bara5

今は玄関に飾っています。

12bara6

これも香りがよいです。花は小さいのですが、たくさん咲いてくれます。

名前は「ゴールデンマザー」だったと思います。

12bara7

去年植え替えをしたときに、肥料や土を多めに入れて、管理したのがよかったのでしょうか去年より花つきがよいようです。今年も頑張って手入れをして来年は今年以上に花が咲いてくれると嬉しいですね。

そういえば今日は部分月食でしたが今回も雨模様で見ることができませんでした。

日食も見れませんでしたし、これで明後日の金星の太陽面通過も少し危うくなっていますね。

何とか見れるといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする