ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

第4回からフェスと豊後高田大たいまつ

2011-08-31 23:12:01 | 日記・エッセイ・コラム

通勤途中でいつも聞いてる「NOASfm」で第4回のからフェスが9月23日(祝)24(土)にイオン三光の駐車場で開催されるそうです。「からフェス」といっても何のこと?と思われる方が多いと思いますが、「からフェス」とは「から揚げフェスティバル」の略でして、年々参加者や参加店が増えまして、今年は1tのギネス記録に挑戦するそうです。

Karafes0

から揚げと言えば大分の県北は大変有名になりましたね。お盆に長男が帰ってきたときにも中津のから揚げが食べたいとのことでしたので、今ローソンの中津から揚げ(塩ダレ)の森山万田店で買って食べました。やっぱり中津のから揚げはおいしいなと言っていました。

以前子供会の食事会などをすると、数kg単位でから揚げを買ってきますがあっという間になくなります。それほどこの辺りではみんながから揚げのファンです。

 今年の豊後高田大たいまつですが、市役所にポスターが貼られていました。潮の満ち引きの関係で、今年は11月11日(金)から13日(日)に行われるそうです。大たいまつの点火は11日と13日に行われます。

実は先日、70-300の望遠ズームを買いました。今まではシグマのノーマルレンズの70-300でしたがニコンのEDタイプを買いました。キタムラカメラに17800円で出ていましたので、買うことにしました。シグマの場合はマクロ機能も付いていたのですが、300mmで使うと少しコントラストが低くなることがありましたので少し不満でした(とはいっても1050円のジャンク品でしたので写るだけでももうけものという感じでした)まだ試し撮りはしていないのですが、楽しみです。買う時にシグマのレンズがあるんだけど下取りで取れますかと言ってみたんですが、「う~ん、とっても数100円位ですよということで止めました。その際「VR付きの新品がありますのでそちらのほうがお勧めですよ」言われたのですが何せ値段が55000円位ですので、やめときますと言いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナリーやしの実

2011-08-29 23:47:14 | 植物記

先週末、仕事先でヤシの実がたくさん落ちているのを見かけましたので、5個拾ってきました。木の形から、カナリーやしではないかと思われます。今はコンデジを奥さんが仕事に持って行ってますので、残念ながら写真はありません。

拾った種ですが、拾ったときになんだかモモのようは香りがしていました。

Yasi1

頭とお尻を拡大してみました。

Yasi2 Yasi3

ネットで育て方を見てみると、実を剥いて中にある種をまくといいようです。発芽温度が22℃以上だそうですので今ならちょうどよいようですので、蒔いてみようかと思います。

このヤシの実は食べられないそうですが、種類によっては食べられて大変おいしいそうです。(私も食べてことがありませんので責任は持てませんが)

今はティッシュにくるんでありますが鼻に近づけると、モモのようは香りがします。

けっこう発芽率はよいようですので、楽しみです。でも大きくなったらどうしよう、植えるような広い場所が我が家にはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパードライビアグラス

2011-08-23 23:11:14 | 日記・エッセイ・コラム

日曜日に、スーパードライのビアグラスが送られてきました。

スーパードライのシールを48枚集めて送りました。必ずもらえるという懸賞ですね。

自分だけではなかなか集められないのですが、たまたま奥さんの知り合いから沢山いただきましたので、送ることが出来ました。

けっこう大きくて、350mlの缶ビールがちょうどいっぱいになる大きさでした。

Beerglass

この日は、このグラスで乾杯しました。

なぜでしょうね?グラスで飲むと缶そのままよりおいしく感じますね。中身が発泡酒でも普段よりおいしく感じます。

缶ビールだと2本くらいしか飲めませんが、グラスを使うともう少したくさん飲めますね。

昔のように瓶ビールをこのグラスで飲むとおいしそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする