ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

暑い!

2011-04-26 23:54:44 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、朝方は涼しくていい日だなと思っていましたら、日中はぐんぐん気温が上がり、今年初めての夏日になったようです。

気象庁のデータでも豊後高田市では、最低気温が6.2℃で最高気温が28.2℃だったそうです。気温差が22℃もあったようです。どうりで暑かったわけです。

GWも間近になりました。そこでこちらのイベントいくつか探してみたいと思います。

今月29日は昭和の日にちなみ豊後高田市では「昭和の町10周年記念イベント」があるそうです。

5月1日はやはり豊後高田市真玉のスパランド真玉でそば祭りがあるそうです。これには元シブガキ隊の「フッくん」こと布川さんがいらっしゃるそうです。

今月29日、中津市耶馬渓町の一目八景の公共駐車場で新緑の中を歩くウォーキングがあるそうです。耶馬渓ではモミジなどの新緑を「若葉もみじ」と呼んでいます。秋の紅葉と並んで観光の目玉になっています。

私の会社も今月30日と来月1日に造園事業部がイベントを行います。樹木の展示や外構の見本やレンガなどの販売・ポップコーン・キッズコーナーなどがあります。まだまだ小さい会社ですが若い子らが頑張っています。業者に作成してもらったHP(wakougarden.com)と私が会社のPCで作ったHP(wako-ss)と2通りあります。業者に頼んだのはまだメインのページのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中好子さん告別式

2011-04-25 23:25:17 | 日記・エッセイ・コラム

キャンディーズのスーちゃんこと、田中好子さんがなくなられました。私とは同じ年です。アイドルの中では私はキャンディーズが一番好きでした。中でスーちゃんが一番好きでした。

亡くなられてから、乳がんを発症してから20年になるということを初めて知りました。

また、先ほどの報道ステーションで、3月29日にメッセージを録音されていたとのことで、そのメッセージが流れていました。この時にはもう覚悟はできていたようですね、それでも大震災の被災者のことや、残ったメンバーのこと、ご主人のことなど大変心配されていたのには、びっくりしました。

20年にわたる病気との付き合い(闘い)は大変なことだった思います。実は先月中学校の同級生が法事で帰省した際に久しぶりに会いたいということで、飲みに行ったのですが、その子の奥さんも同じ中学校の同級生ですのでよく知っていました。数年前にやはり乳がんで亡くなられました。子供を産んでから発病して、一度はよくなったのですが、その後再発して20数年ガンとの付き合い(闘い)だったようです。子供が大きくなってからは休みのたびにあちこちの温泉に連れて行っていたそうです。

それにしても今年は私にとってショッキングなニュースが続きました。東北大震災・福島原発事故そして今度のスーちゃんの死となかなかブログの更新に手がつけられない状況が続いています。23日は私たち夫婦の28回目の結婚記念日と長男の27歳の誕生日でしたが、なんだかテンションが上がりません。

スーちゃんのご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜からつつじへ

2011-04-18 23:19:24 | 日記・エッセイ・コラム

ここのところの暖かさで、桜もすっかり葉桜になってしまいました。

でも今度はつつじが咲き始めました。国道の植樹帯のつつじもだんだんと咲き出しました。

実家のつつじも少しづつですが咲き始めました。

話は変わりますが、今回の地震による大津波には本当に驚かされました。一か月以上たった今でも死者の数より行方不明者の数が多いというのにはこの津波の大きさを改めて感じさせられました。なかなか収束に向かわない原発問題も気になります。一刻も早い復旧を望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメを見ました。

2011-04-05 23:37:03 | 日記・エッセイ・コラム

日曜日、実家に行っていた時、ツバメが飛んでいるのを見ました。

昨日は、仕事先でもツバメが飛んでいました。

いよいよ春本番になりました。のに今年は花粉症がなかなか治りません。日ごろの年なら3月下旬には大体終わっているのですが、今年は桜と一緒で終わりが遅くなっているようです。今日も仕事中にくしゃみが出まして大変でした。今年は今まで余り薬を飲まなくてよい日が続きましたので、助かっていたのですが、もう少しの辛抱です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽の収穫

2011-04-03 22:37:44 | 日記・エッセイ・コラム

実家に植えてあるタラの芽がちょうど食べころになったので収穫しました。

0403_4

2・3年前に山にワラビを取りに行ったときに掘って帰ったのが2株ありました。それが今年は大きな株になり6個収穫できました。余りに大きいので天ぷらにしても一口では食べきれないようです。

0403_3

携帯と比べても大きいのがわかると思います。

今日は末っ子が帰ってきましたので、焼肉をしました。ですので天ぷらにするのはあす以降になりそうです。

実家の裏山では、山桜が見事です。

0403

先日写した、デンドロビュームもほぼ満開になりました。

0403_2

来週の日曜日には、このあたりの桜はほぼ満開になると思います。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする