Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今年もありがとうございました。 / 年越しそば

2022-12-31 |  おうちごはん
最近めっきりイベントなどに出掛けなくなったり
参加しなかったりするようになりました。
なんか優先することがだいぶん変わってきたので、
話題は食べることと猫のことと…小さいこと…が多くなりましたね。
そんなでも、訪問いただき、読んでいただき、ありがとうございました。


今年も新潟の妻有にある玉垣製麺所の生そばを年越しそばに。


年に2回しか製造しない生そばをお取り寄せ。


ふのりの入った生そばはつるりとしたのど越しが最高。


天ぷらは…スーパーのものですが、家族にはとても好評です。
今年は実家分も注文し、実家は今日の昼に弟が調理して食べたそうです。
美味しかったと好評だったので、また来年も注文しましょうかね。



特に今年になって思ったのは、特に後半に感じた両親の衰え、でしょうか。
母の記憶力の衰えや、父の体力的な衰えと、認知症の進行が顕著。
母は同じことを何度も繰り返して話すのは年齢柄仕方がないのですが、
その何度も話したことの内容をすっかり忘れている…
それは認知症の進行ですよね。

本人的に人生で辛かったことも半分くらい忘れてくれていますが、
でも、覚えていることの辛さは忘れたことを埋めているのか
倍くらい辛いことになって記憶されているようで、
好々婆(好々爺のおばあちゃんバージョン)にはなれなくて苦しそうです。

父はもう昨年ごろからお金の管理が怪しくなり、
年金が2か月に1回振り込まれていて、
そこから毎月いくらくらいを銀行に移しておけば
水道代やガス代や電気代などが引き落とされるのに間に合うのかとか
何日頃が引き落としなのかとか、
電気使用量の明細はどこに置いたのかとか
諸々が…

今年半ば頃から弟が月の下旬に一緒に銀行なども回ってくれていますが、
父が通帳を間違えて持っていったり、
リモートワークの中で限られた時間で対応してくれてはいるものの
もうそろそろ限界なのかもしれません。

決まった金額を母に生活費として渡していましたが、
それもちゃんとできているのやら…

家ではそんなことに追われつつ、
コロナ禍で出来なくなったことを取り戻すかのような
せわしない世の中の流れもあり、結構忙しく過ごした1年でした。

来年も必要な事を取捨選択しながら、
残り少ない両親との生活も大切にしながら、
任せられた仕事もこなしながら過ごしていけたらいいなと思いました。



たまに猫たちのことも交えつつ、
美味しかったものとか、面白かったこととか、
大変だったこととか、便利なものとか、
そんなことを発信できたらいいなと思っています。

よいお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を越す準備…

2022-12-30 |  おうちごはん
明日は大晦日!
いくつかは手つかずのまま残りそうですが
それは毎年の事だったりします…←コラ!

でもひとまず今朝は最近のルーティンが戻りました。
ひと足先にケージから出た小梅が毛布の中に潜るんです。
腕枕というか抱っこしながら15分ほど過ごします。


今日は近すぎて耳も見切れちゃったこんな写真を撮り、
それから全員ケージから出て、猫たちの朝ごはんの支度。

起きてからはたっぷりと猫の物も人間の物も洗濯をし、
昨日のうちに付けてもらったお正月飾りをチェックし、


昨晩届いた年越しの為の生そばを



実家にも渡し、と、なんとなくバタバタ。
お正月の栗きんとんとか蒲鉾とかの買い物に行き、
冷蔵庫の残り物を使い切るためにパスタソースにして、


夕ご飯にして、


片付いたような片付かなかったような…。

でも、夜になり、猫たちも寝たので煩くなるようなことはできず、
もう動きようがなくて、


ティーバッグを入れてお湯を注ぐだけでミルクティーになるという
不思議なしょうが紅茶を飲んで、一息ついているところです。
ちょっとはちみつをプラスしたりして飲んでいます。


明日は母がホームセンターに行きたいと言っているので
連れて行かなくてはいけません。
そのあとはのんびり鍋一杯の出汁をとったり…くらいかしら。


あと1日になった令和4年。
新しい年が無事に迎えられるようあとひと頑張りですね。


ではでは、おやすみなさいませ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫へのお土産がない…

2022-12-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今回の帰省、1日は主人の実家関連の用事に使い、
1日はマンホールドライブに使い、
今朝はゆっくりホテルをチェックアウトして
昼頃の新幹線に乗り、本日夕方帰宅しました。

元から多くて重い私の荷物に、
今回のマンホールカードは
道の駅などが配布場所になっているところが多かったので、
ついでに手作りのお正月飾りを買ったり、


切り餅を買ったり…(並べたらクンクンしてなかなか離れません)


さらに…浄化センターの汚泥を肥料にして育てた



とっても立派なさつまいもをいただいたり
(1kg近くはあったのではないかしら)

それだけでも重いのに、
濃厚で美味しそうな胡麻ドレッシングを買ったり、
なんてしていたので…帰りの荷物が恐ろしく重かったです。
今日は湿布を貼って寝ることにします。

でも…今回は猫たちのお土産がない…
魚の味付け加工品とかばかりだったのですよ。
干しカマは前回購入し、それはまだ残っているしね…
残念でした~。


それにしても、2泊ともホテルは快適でした。
温かいし、プラズマクラスターの加湿空気清浄機もあったし、
小ぎれいでよかったです。朝ごはんのバイキングも◎。
主人は2日とも朝ごはんを食べすぎていました(笑)


毎日猫たちに起こされるわけでもなく、
しっかりよく眠り、自分たちのペースで過ごした訳ですが、
帰りの新幹線でよく眠れること(爆)

明日は朝早めからスーパーに
お正月に出すほんの少しのおせちの食材を買いに行かないと!
娘も明日が年内最後の出勤とか。

お正月まであと2日。
あっと言う間ですね。
今年は特にそう思います。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「追儺」が届きました

2022-12-29 | ★好きなもの・趣味★
いつも気が付いた時は販売が終わっていることが多い
マルシェルのくるねこ大和さんの作品。
普段からマンガを買ったり、SNSやブログも読んでいるのですよ。

今回は事前に告知があったので、
出先でしたがスマホでスタンバイしまして、
マルシェルのサーバーが落ちそうになりましたが、
がんばりました!
まるでコロナ禍が始まった頃の
コストコオンラインみたいだったわ。
タイムアウトになったりして…

そして品物は…ちょうど出掛けている間に我が家に到着♪


もんさんの扮した「追儺」。

追儺(ついな)とは、
大晦日(旧暦12月30日)に疫鬼や疫神を払う儀式、
または民間で節分などに行われる鬼を払う行事だそう。
ちょうど間に合う形となりました。

我が家の家宝です。
来年はもっとよいことがありますように。
もちろんくるさんのところにも。

アクリルパネル/追儺


アクリルパネルも支えは1か所でシンプルな構造ながら
しっかりとしていて、とっても気に入りました♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山で尾道ラーメン

2022-12-28 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今日は山口から福山まで移動。
その道々で歯抜けのマンホールカードを収集。
でも、途中の道は…



安芸高田に近づくにつれ…この雪の残りよう。



なんとか頑張って安芸高田市の配布場所を3か所回り、
その他、竹原とかに寄ったり…で、
最終的に福山まで来ました。

お昼はなぜか食べそびれ(朝はホテルのバイキングでしっかりと!)
早めの夕食が福山の駅からほど近くの尾道ラーメンのお店「一丁」で



チャーシューメン。


麵はストレートで、スープは味が濃そうに見えますがそんなことはなく、
醤油ラーメンよりも醤油が立ってない、そんな印象でした。


主人は大盛りラーメン。

お水のコップがステンレスで、


初めて見たカップでした。
傷つかなくていいですね。


そんなこんなで、明日、たぶん暗くならないうちに帰宅できそうです。

ただ、今から悩んでます。
明日の夕飯何にしよう…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山とメゾンカイザーと崎陽軒の「おべんとう冬」

2022-12-27 |  旅行の話
朝、バス停に向かう途中で見えた富士山。


真ん中にがっちり鉄塔が立っていますがww
なんとかちゃんと荷造りできて、
時間通りに家を出ることができました。

大雪の地域には申し訳ないくらいのいい天気です。
新横浜では悩んで崎陽軒の「おべんとう冬」を購入。


冬のおべんとうはこんな感じ。


帆立を昆布、人参、山せりとともに炊き込んだ「帆立ごはん」は、帆立の豊かな旨みや風味をお楽しみいただけます。帆立しぐれ煮と錦糸玉子をトッピングし、色鮮やかに仕上げました。
おかずには、脂ののった「赤魚の照り焼き」、煮汁を含んだジューシーな「黒豆入りがんもどき煮」、旬の小松菜を使用した「こおりこんにゃくと小松菜とカニ風味蒲鉾と油揚げの和え物」といった冬ならではの味わいを少しずつ詰め合わせました。雪のような見ための「小粒大福(白あん)」も冬らしさを演出します。(HPより)

がんもどきの汁の含み具合が絶妙。
ぎゅっと挟んだら汁が垂れてしまいそうだけど
普通に摘まみあげたらそのままたっぷり汁を含んだまま。
ジューシーで美味しかったです。

あの筍の煮物もちゃんと入っていて…
でもいつも炊き込みご飯が余っちゃうので、
ポケットシウマイを足しました。

おべんとうを売っている売店は
新横浜の駅の構内には何か所もあるのですが
新幹線の改札の外とか、待合のあるところとか、
ホームも数か所。

待合のある所の売店で…


かわいいバウムクーヘンと、
それからお弁当を買ったホームの売店で
崎陽軒の季節限定のチョコレートの月餅は
出かける前から買っちゃった( ´艸`)

ところで新幹線では「スイーツ」が購入できるんですよ。
今だと、
「オーボンビュータンのプティフールセック」とか
「キルフェボンの焼き菓子セット」とか
「メゾンカイザーの大人のキャラメルクッキー」とか、
「マーロウのビスコッティ」とか。

毎回「オーボンビュータンのプティフールセック」をトライするんですが、
買えたことがありません。

今日は、「メゾンカイザーの大人のキャラメルクッキー」を。


意外と小さいんですが、


でも、ボックスを開けた時からキャラメルの香りがして、


噛むと迷いのないストレートなキャラメルの風味。
大人の、と付くだけあってちょっと苦みのあるキャラメルの風味。
美味しいなと思って、普通に購入できるかと思って
スマホでちょっと調べてみたんですが…
羽田空港では別のクッキーとの組み合わせで販売しているようです…
でも普通には売っていないのね…


そのほかにもいくつかお菓子を買って…
出かける前から荷物が増えちゃいました^^;;;


いくつかの主人の実家関連の用事は順調に済ませることができ、
明日は1泊ちょっと余分に宿泊し、足を延ばしてから29日に帰宅します。



ところで、新幹線からもきれいな富士山が…と言いたいところですが、






雲がかかっていました。

あと…こんな写真も撮れました( ´艸`)


柱が斜め…

シャッタースピードが遅かったのかなww


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコバナナ / 荷造りがまだ…

2022-12-26 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど

コストコのバナナが、昨日あたりからやっと
我が家の室温でも黄色くなってきたので、
ガンガン消費中...とはいえ、2日間では食べきれなかったので、
残りは実家にお届けかしら…

そして、今頃になって
ゴソゴソと明日からの実家旅の荷造りを開始。
寒いかなぁ、と、ワークマン靴下を引っ張り出してきました。


主人はすっかり荷造りを終えていて、
明日着るものも決まっているのですが、
私は、別に何をするわけではないのだけど、
私はと言えば、カメラの電池の充電器はどうしようとか、
スマホの充電ケーブルは…とか、
猫がいない環境だから、香りのついたクリームでも気にしないで
たっぷり乾燥防止に擦り込もうとか欲張ったことを考えているうちに
荷物がまとまり付かなくなって、えらく増えてしまうのよね…。

そうだ!貼る携帯カイロも持っていかなくちゃ!

こうやって荷物が増えてしまうのでした…
明日の朝までに荷造り終わるのかしら…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Photoが勝手に作ってくれるコラージュ写真

2022-12-25 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
たまにぼ~っとGoogleフォトを眺めていると、
コラージュ写真を作ってくれることがあります。


これは夕日だとか朝日だとか、
フォルダ内のそんな写真を勝手に集めてくれたりして
作ってくれたもの。

あと、山ほど撮っている猫たちの写真もコラージュにしてくれて、



って枚数も大きさも違うけど、
結構嬉しかったりします。

それにしても…なんだか体調は低空飛行。
ここのところ夜7時過ぎ頃ってすごく眠たいのです。
ホットカーペットの上に横になったらきっと眠ってしまえるほど。

でもそこで眠ってしまったら、
夜寝られなくなってしまうと思うので必死に耐えているんですが…
今年は貼る携帯カイロの消費も異常に多くて…
毎日使うなんてこと今までなかったんですよね。

そうそう、そういえば今日はクリスマスなんですが…
娘も他の部署の応援で出勤だったし、
おまけにちょっと超勤でもあって、
我が家的にはホントに何にもないクリスマスでした。
プレゼントもなければご褒美もない…
ここまで何もないのは初めてのような。
ただ眠気に耐えるだけ…。

明後日から出掛けるので
体調整えようと必死なんです。
無事に出掛けられますように…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の当たる場所 / 今日のおやつ♪ PALPAW「Gotto」

2022-12-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
毎朝ホットカーペットのスイッチを入れるのを待っている猫たち。
今日はスイッチを入れるのが遅くなり、
まるで少しでも温かいところを選んでいるかのように…


陽の光が当たっているところを選んで座っています。
このあと、ゴメンゴメンと言いながら、スイッチを入れたのでした。

一昨日、小梅が朝ごはん後にリバースしたので、
敷物をチェンジ。
換毛期ではないけれど、小梅とさくらの毛がつくと…
薄汚れたように見えます。
洗濯するとワンランクトーンアップ、なんて、
どこかで見かけた、まるでファンデーションのレビューみたい( ´艸`)ププ



いつぞやのおやつ、いただき物の「Gotto」(ゴット)


PALPAW(パルポー)という
宮城県気仙沼のお店からのお取り寄せですって。
ピンクや緑や茶色の部分は見た目スポンジケーキっぽいのですが、


それぞれイチゴや抹茶やチョコの味のするクッキーみたいな感じ。


不思議な感じ。

ところで今日はクリスマスイブ。
でも、なんだか特別なメニューも何もなし。
明日は娘が珍しく休日出勤で、
もしかしたら残業もあるらしいので、
なんとなくそんなところも引っかかっているというか…

温かくて消化の良い夕ご飯を考えないと。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜の花のピントがぼけた

2022-12-23 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
我が家の庭も今咲いている花はほんの少し。
パッと目に飛び込んできたのは…


木瓜の花。でもピントが合ってなくてボケボケ。

赤で目に付くのは…


マンリョウと


センリョウ。

あとはバラの蕾が1個2個…

なんとも寂しい感じです。
でもその蕾も、これだけ風が強いとどうなることやら…

今年は台風がほとんど来なかったけれど、
その分今風が吹いている感じです。



小学生や中学生も明日から冬休みかしら。
新学期、無事に元気に登校できますように…
楽しい冬休みが過ごせますように…


今年の民児協の定例会も終わったので、
ひとまずよいお正月が迎えられそうです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする