Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

Zoomが終わるまで…

2022-09-30 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は午前中に1時間ほど
とある企業さんとZoomでオンラインミーティング。
社外秘なので画面のスクショとか、録画とか録音とかNGですが、
横で終わるのを待っていた小梅が可愛かったので、パチリ📷
その様子をさくらが見てる(笑)


じっと我慢の子で、45分くらいはこの辺りでじっと待っていましたが、
残り15分くらいになったら、待ちきれなくてじりじりと近寄ってきて、


気をそらせるようにしたものの(目線がアッチ)
このあと膝に上がってきました。^^;

さくらや桃之介はほとんどZoom中に抱っこをせがむことはないのですが、
小梅はダメなんですよね。
トイレも長く入っていると、ドアの外で鳴いて呼ぶし、
台所に長くいてもダメ。

でも、娘曰く、3日間山口に行っている間は
小梅は(3匹とも)とってもいい子だったのだそうです。

なぜかしら…



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20時2分から3分までの1分間に

2022-09-29 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
我が家では、猫たちが寝る時間になると
主人が自分の部屋に引き上げます。

寝る時間=おおよそ20時 なんですが…


左側に主人の足が写る20時2分...

そろそろ寝る時間(=寝る前のカリカリを貰う時間)と
小梅が圧をかけてきます。

それを気付かないふりをしていると…


ニャ~ と鳴きます。

そして、


猫の爪で傷だらけの足で失礼…

めっちゃめちゃまなざしで圧をかけてきて、
このあと2分後には寝る前のカリカリをGET。

今日は夕食後にねこじゃらしで遊んだので
3匹とも寝返りを打つこともなく爆睡中デス。



昨日吠えました「やりたくないこと」は
今日は仕方なくPC関連のGoogleドライブの設定やら
レンタルサーバーの為のメールアカウントの設定とか、
諸々を進めておりますが…お金取りたいくらいですわ…
これからPCを普段使っていない人にPC教えなくちゃいけないんですよ。

きっと毎回、電話かかってきそう。
あとはファイルの移行ですかねぇ…
いったい何を使いたいやら…

今日は、考えてみたら9月29日って、
月末まで1日しかない!
明日は銀行やら郵便局は混雑しそうなので、
今日のうちに用事を済ませに行ってきました。
ついでに、コーナンでグリニーズの毛玉ケアスナックをまとめ買い。
洗剤やらも買って、10月は大掃除の一部を少し進めようかと…


もう今年も残り3か月…
一年って早い!


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃避行動

2022-09-28 | ★At Home★
試験勉強をしなくちゃいけない時期に限って、
机の周りを整理したりとかって学生の頃にやりませんでしたか?
鉛筆を全部きれいに削ってみたりとか…
そんなことを思い出すような…逃避行動に走りました。

とある団体に、来年度はもう手伝いませんよ、と
最後通告をしたのは9月上旬。
時期的な私のキャパの問題等もあり、
せっかくとあるイベントに関わらなくていいように
しっかり約束したはずなのですが、結局申請書の作成はやらされる始末。

ず~~~~っと気になっていたあまりにも上からの物言いに加え、
来年から問題児の〇〇さんは関係なくなったし、
ウチの団体が関わることなのだから「やれ」と言うのですよ。
でも〇〇さんは団体の一員だし全く関わらない訳はないのです。
(本当は〇〇さんの問題だけじゃないのですが)そう言うので、
キッパリと来年度は出来ません、とお答えしたのでした。

そうしたら、いきなりPC買ってきて、
ネットに繋げられるところまでは家電量販店で設定したから
引継ぎの資料を作って入れろ、と…
資料はGoogleドライブで共有するよう設定するように、と。

例年、会計さんは今までノートでお金の出入りの管理をしていて、
そのあとそのデータを私が貰って、結果が正しいかどうかの確認と、
それから費目などをつけて会計報告書とか総会資料などを作っていましたが
そのノートを今度からエクセルでさせる、と。
普段PC使わない人にそれをさせるんだそうです。

そんなこんなの資料作成やら作業をしなくちゃいけないんですが、
ホントやりたくなくて、一日逃避。
やらなくちゃと思いながらやっていなかったことをやってました。

色がついてしまったタオルや
黄ばんだTシャツなどをオキシ漬けしたり、
(洗濯槽を綺麗にしておいてよかったww)


切ったままずっと放置してあった紫外線カットメッシュを


隣家の屋根からの照り返しがキツイ洗面所の窓に貼ったり…


隙間があるのはご愛敬…

洗面所の引きだしを整理したり、
全ては終わり切らなかったけど、だいぶん整理した...と思う。
すっかりくたびれてさっきまで30分ほど横になったくらいだから。


電話がかかってくるたびに腹を立てつつ
ま、仕方ない、明日やるか…と腹を括りつつ、
でも、やりたくないなぁとぼやきつつ…


メッチャ美味しいらくのうマザーズ
「ゆずはちみつ」を飲んで癒されるのでした。


あ~~~~~~、
やりたくねぇ~~~~~~

あ~ら、オホホホ…私としたことが(笑)
スッキリした!



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪とぎエリア

2022-09-27 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
朝、3匹の猫たちがそれぞれのケージを出てまず向かうところが、
さくらと小梅のケージの間にある爪とぎエリアです。


段ボールハウスの中と、洗濯機の爪とぎの間に平置きの爪とぎ。
それに写真には見切れているのですが、ガリガリサークル。
まずはここで爪慣らしをしてから、
更にお気に入りの爪とぎのところに散ります。

小梅はメタルシェルフの柱の間に巻き付けた綿ロープで爪とぎを。
桃之介は廊下の壁をこれ以上爪とぎされないように作った
麻の爪とぎボードでバリバリと…

段ボールの爪とぎは、おろしたてはいいのですが、
使っていると研ぎカスの掃除が大変になってくるんですが
ボロくなってくるとそれ以外の使い方が…
小梅がかじってペッとします…

毎日掃除機でお掃除させていただいています(笑)
猫を飼う前はそこまで神経質には掃除してなかったかも…^^;



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【gooマルシェル】【送料込】紅はるか2kg サイズ色々『砂地』で育った南国高知のさつまいもをモニターしました!

2022-09-27 |  おうちごはん
gooマルシェルのモニターを募集していたので、応募してみました!
無事めでたく当選し、ちょうど山口に出かけた日に我が家に無事到着。



いい色ですねぇ~。高知の大坪農園さんの商品です。
やっぱり旬の時期のさつまいもの色はひときわ鮮やかな気がします。

ちなみに商品はコチラです↓

【送料込】紅はるか2kg サイズ色々『砂地』で育った南国高知のさつまいも


今日は用事が終わったら帰宅してすぐにさつまいもを切る予定が、
やたらと用事の時間が延びてしまい、
1時間半も無駄な時間を過ごす羽目になってしまいましたので、
レシピをチェックしていた外がカリカリな大学芋は断念。
そろそろ食べなくちゃ!な市販品のハンバーグのお供に、
さつまいものバターソテーを。


輪切りにして水にさらしてアクを抜いた後、
電子レンジで2分半。


たっぷりのバターでじっくりソテーして、


しっかりフライパンに残らなくなるまでバターを染み込ませて、
(今回は無塩バターなので)あとから塩を振りました。
あとから塩を振るのは減塩にも一役買います。


盛り付けてから粗挽き黒胡椒をパラリ。

ソテーしている時から、
バターとさつまいもの焼けるいい香りがして
ワクワクしていたそうで、
ホクホクして甘い中に、バターと塩、
それから粗挽きコショウのアクセントで美味しかった、と娘から。

他のモニターをされている方のブログで、
せっかく美味しいのでスイートポテトとかよりも
そのままを味わうメニューがおすすめと言われていたので
それを参考にまずはファーストバイトです。

まだまだ残っているので、
次は大学芋…と言ったら娘の目が輝きました!

お料理頑張りましょうかね( *´艸`)
みなさまぜひマルシェルチェックしてみて下さいね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の中でお昼寝

2022-09-26 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
昼間も以前よりちょっと涼しくなって、
猫たちは真夏とは違うところでお昼寝をするようになってきました。


ほんの5分前までこうやって顔を出していたのに、
気が付いたら…


一番身体が大きいのに、狭いところで寝るのねぇ…


それにしても、夏の暑さが抜けてきたら、
早速毎日のブラッシングが必須な季節になりました。

濃い色のシャツを着ると、
毛がいっぱい付きます…。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁「東海道新幹線弁当」

2022-09-26 |  旅行の話
山口までの新幹線の旅、年に何度もすることはないのだけど、
お弁当は毎回結構悩むんです。



でも今回は切符を発券している主人を待っている間に、
このポスターを見たおかげで、8割方これにしよう、と決まって、


ちょっとここで日本橋幕の内とか特製幕の内御膳に揺らぎましたが、


無事に東海道新幹線弁当を購入。


中身はこんな感じ。


あ、左右逆ですね。


それぞれはそこそこな味わいですが、(何しろ一口とか二口とか三口だから)



まんべんなく各地の有名どころをつまむ感じ。
ちょっと傾けてしまい、そこだけ失敗。


それに崎陽軒の6個入りシウマイを追加してます。

ちなみに主人は、崎陽軒の「おべんとう 秋」



季節の炊き込みご飯なども入っています。
私は選挙などで食べる機会も多いので違うものを選んだのでした。

ちなみに...私はスジャータアイスも食べ、
そして、崎陽軒の…おはぎも食べちゃったりして~( *´艸`)

だってWi-Fiの繋がりも30分ごとに再度ログインしなくちゃいけなくて、
落ち着いて記事も読めないし、新幹線の中ですることもないんだもの…
と言うのを理由に、しっかり朝昼兼食をいただいたのでした。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調味料2つで作る「焼うどん」

2022-09-25 |  おうちごはん
娘と2人生活だと、リクエストも幅が狭く、
料理のジャンルも限られてきますが、
主人が帰ってくると、盛り付けで調整するものの
キライなものが入っていてもひとまず食べてくれるので、
冷蔵庫の食材が順調に減っていきます。(嬉)

ただし…ここのところは台風やら旅行やらで買い出しを控えていたので、
冷凍庫や冷蔵庫をパッと開けて、何があるか見定めてから、メニュー決め。

今日はご飯を炊かなかったので…
冷凍庫に3個残っていた讃岐うどんを引っ張り出し、
同じく冷凍庫に残っていた斜め薄切りの長ネギ、
ソーセージと、冷蔵庫にあったスギヨの匠のカニカマで焼うどんです。

ただし、今日はウスターソースもないので…
しょうゆ味の焼うどんに。

味付けはこの2つ。


にんべんの「濃い味だし」は濃いので、
炒め物でもあまりベチャッとしないで済みます。
そして、キッコーマンの生しょうゆは、
濃口ながら、まろやかな風味で、
まずは冷凍うどんを茹で、ほぐれたらさっと湯を切り、
手早く冷めないようにしながらさっとぬめりを洗い流し、
冷凍のソーセージは斜め切りにして、少量の油で炒め、
そこに冷凍の葱を入れ、匠のカニカマを入れ、
火が通ったところで茹でておいたうどんを。
そこに「濃い味だし」と生しょうゆを回し入れ、
炒めて味をなじませて出来上がり。


市販のタレのついた焼うどんを作ることが多いけど、
今回この2つの調味料で味付けをしてビックリするほど美味しくできました。
味付けは2つだけど、カニカマの味やソーセージの味も加わっての
味だったと思います。(今回のソーセージはプリマの香薫でした)

3人分のうどん玉だけど、2人分にしかならなかったので、
私はずっと冷凍庫に残っていた「横浜あんかけラーメン」を。


スープはいいけど、麺がすごく細くて…
サンマーメンを子どものころから食べている私にとっては
ちょっと残念な感じだったかな。
タンメンは家でも作れるけど、
サンマーメンはやっぱり町中華に食べに行きたい。


明日はいい加減買い出しに行かなくちゃ…と思ったら、
母の病院送迎も加わってしまい、ちょっと無理かも…
ラジオ体操もあるし、そのあと公園のお掃除もあって、
さらに宅配便も届く予定だしなぁ…
手近な生協で済ませるか…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のおトイレのニオイと除菌問題

2022-09-25 |  おススメしちゃお♪
我が家で最近使っている長時間持続する
消臭・抗菌・除菌・抗ウイルススプレーです。



「チタニスト マイクロミスト スプレー」は
そのオシャレなフォルムもさることながら、
酸化チタンの光触媒効果によって、
ニオイやウイルス、菌を
チタンの力で根本から強力分解してくれます。

なにより赤ちゃんがいたり、ペットがいたりしても
安心して使えるところがよいのです。



時折り投稿にも顔を出しますが、我が家には3匹の猫がいます。
写真は黒猫の小梅。トイレを洗い、猫砂全入れ替えの様子を監督中。



洗ったおトイレを拭きとり、乾燥させてから、


チタニストをスプレーして、拭くようにして全体に伸ばして乾燥。


トイレのふちの部分も同じように。


猫砂を入れて、そこにも


軽くシュッシュッと。


おトイレのオレンジの部分に足をかけると不安定になるので
テープで固定して完了。

小梅やさくらと一緒に生活するようになってからは
某社の香料たっぷりの消臭ミストなどは我が家から姿を消し、
猫用のベッドや毛布、タオルなどは香料無添加の洗剤や
柔軟剤を使用しています。
ニンゲンの衣類などの洗濯も規定よりも
柔軟剤を少なく使用するなどしています。

猫たちは幸いなことにリバース以外は粗相をすることもなく、
助かっていますが、ニオイ(体臭)があまりない猫もおトイレは別。

猫を多頭飼いしている方はお気づきかと思うのですが、
猫ごとに排泄物のニオイが違いますよね。
我が家は3匹いますが3匹ともそれぞれ違います。
同じカリカリを食べている猫でも、
多分腸内細菌の違いによって、かな~り違うんですよね。
丁寧に汚れた猫砂を取り除いても…ニオイがするようになります。
(特に小梅は塊を壊すので…^^;;)

最近はブイに足をかけた「波止場の裕次郎」(笑)のように
トイレのふちに足をかけて構えて
高い位置でおトイレを済ますようになった小梅。
3匹それぞれにトイレを用意しているのに
小梅のトイレは他の2匹も使うことがあるので一番汚れます。

洗っても色やニオイがなかなか取れないので困っていたのですが、
チタニストを使うと、さすがに色は落ちないですが、
以前のようなニオイがない!?
猫砂を全取り換えする間隔も開くように!


ケージの床にもシュッとして、


拭き拭きしておけば安心。トイレから出てきて踏むところだからね…
小梅は結膜炎になり易いから除菌もしたいけどそれもクリアできちゃう。
(完全に菌がなくなるわけではないけど)

HPで使用例を見たらもともと業務用で、
ホテルやレストランだけでなく猫カフェなどでも使われているので、
我が家でも安心して使っています。

あと、家の壁紙やカーテンも消臭してくれるので焼肉のニオイとか、
お料理のニオイが長く残らないようになりました。



こうやって家では300ml入りのスプレーが大活躍なのですが、
この9月7日にはスティックタイプのチタニストが発売され、
旅行などでも活躍中。

先日主人の実家用事を済ませに山口に帰りましたが、
ホテルにある大きいディスプレーの共有のPCを使う機会があり、
その際にも、ティッシュにシュッとしてからキーボードを拭き拭き。
除菌完了で安心して使うことが出来ました。


このスティックタイプ、とっても携帯しやすいサイズ。
マジックインキなどのペンと同じ位のサイズなので、
ポーチやペンケースにも入れておけます。
ある意味、「出先を選ばない」と言えるかも。
だって、会社のデスクのペン立てとかでも違和感なさそうですよね。


そんな訳で、しっかり安心して使えるものを選べて、
大変満足しているのでした。
(詰め替え用があるんですよ。助かっちゃう^^)

詳しくはチタニストホームページでどうぞ!
   ⇒https://titanist.jp/



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠気に勝てない...

2022-09-24 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
台風での強風や、雷や、大粒の雨と、
コロコロと変わるお天気に、
眠りが浅かったり、
気温の変化についていけず、
ダルダルなのは猫たちも同じようで…


お昼寝の途中で、大あくびをした後、


さらに眠る桃之介…


椅子から落ちそうになりながら眠るさくら…

小梅もお布団にカバーをした上でウトウトと眠っていました。


飼い主は…いや、飼い主も…写真を撮った後で
またお昼寝の続きを…

いや…緊急速報メールで起きたりしたもんだから…


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする