Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【モラタメ・タメ】「ブレンディ®カフェラトリー®」スティック 芳醇マスカットティー

2021-05-31 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日、モラタメさんで「ブレンディ®カフェラトリー®」のフルーツティーのシリーズの中から芳醇マスカットティーをおためし販売していたのでポチ。
特にこのフルーツティーのシリーズ、美味しいので大好きなんです。


アッサムティーに、みずみずしいマスカットと優しい甘い香りのエルダーフラワーとをブレンド。
普通にフルーツのジュースを混ぜて作るのとも違い、


スティック入りのパウダーに、ホットならお湯を注ぐだけですが、アイスティーも特にお湯は必要なく、


1本に150mlのお水を入れて混ぜ、


氷を入れて冷やすだけ。周囲に結露しているので見づらいですが、ちゃんと溶けてます♪

お手軽にフルーツの香りを楽しみながら飲めるのでおススメ♪

先日セブンイレブンでは4種類くらいのアソートのボックスが出てたなぁ~。
飲み終えたら買おうかな( *´艸`)


美味しくてお手軽に楽しめるので、手土産にもいいよねぇ。
商品、コーヒーも含め、種類が沢山あるのよ。
是非チェックしてみてね。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子の横取り

2021-05-31 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
ちょっと娘のソファーベッドに横になっていたら…ふと気が付くと、私の椅子には桃之介が…


おやおや、寝てますよ…
私もちょっとうたた寝してしまい、ふと目を覚ましたんですけど、桃之介はちょっと目をあけて、また寝てしまいました。
でも、この後私はおトイレに起き、終わってトイレの扉を開けると…3匹ともトイレの前に座って待っているのでした。扉の横の爪とぎをバリバリする音とかがして、落ち着いて用が足せないですぅ~。


そしてさっき、明日出す燃やすごみをまとめていたら…桃之介が起きてガン見。ゴミの袋がガサガサうるさいもんね。


小梅やさくらはちっとも動じないで、たまに寝返りを打つくらい。
桃之介は夜中の前に一度抱っこして~と起き、2段目に降りてくることがあるのですが、そこで抱っこしてあげることもあるのですが、時間がないときは「ねんねよ。お休みっ」と言い、視線を向けないようにすると、諦めて3段目に上がり、寝ます。よくできた子じゃ~。

今回は「お休み~」と声をかけたら、毛づくろいをチョットした後、寝に入りました。えらいえらい♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日そば

2021-05-31 |  おうちごはん
大晦日におそばを食べるのは知っていましたが、月の最終日、晦日(みそか)におそばを食べるのは縁起のいいことなんですって。
冷凍庫に生そばがあったので、たっぷりのお湯でさっと茹でてお昼に…


お蕎麦の下のざるは無印良品のステンレス平ザル。
食材を洗って切ったりとかのときに使ったりしているものなのだけど、そうめんとかも少量茹でる時なら深さがなくてもこれで十分。この上にお湯ごと麺をあけて、水を流しながら麺を洗います。

おそば用の竹の「ざる」か「すのこ」を買いたいなと思うのだけど、もうちょっと台所もきれいに整理してからにしたい…。また楽しく料理ができるようにしたい。でも台所の整理も、掃除機かけながらとなるから、猫たちが寝てからというわけにもいかず、でも昼間に猫たちが闊歩しているところでシンクの下とかの扉を開けたら…きっと整理整頓とかどころではないのは想像がついてしまいます。(水栓交換を自分でやったときにもとても大変だったので)
なかなか進まないわぁ。大量にモニター商品とかをいただいたりするのもいけませんね。美味しかったものは、外の方にもいただいてもらいましょう。
コロナでそれも思うようにいかないけれど...いろいろ反省デス。



夕方、日が陰るころから風が冷たくなってきました。ひざ丈のズボンでは寒く感じます。気が付くとパラパラと雨も落ちてきたりしているので、天気予報の「注意報:雷⚡」というのも当たっているかも。

海から近いので天気の急変もあるかも~と思っています。最近少し隙間をあけていましたが、今日は窓を閉めて寝ないといけないかな。

みなさまも天気の急変には気を付けてくださいね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 鎌倉紅谷「クルミミカップ」(クルミッ子ファクトリー限定)

2021-05-30 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日のおやつは(食べきれないので明日もだけど)、横浜ハンマーヘッドにあるクルミッ子ファクトリ―のカフェ限定の「クルミミカップ」。


部屋の電気が付いちゃうと写真がイマイチ。


思いのほか賞味期限が長くて、ゆっくり食べられるので、テイクアウトしてお土産にもいいよね。

幸浦店に行ってもいいんだけど、アド街で紹介されちゃったこともあって、激しく混雑するようになってしまい、しばらく行かない!って心に決めてしまったし、この時はたまたま新しく開店したドーナツ屋さんの取材で横浜ハンマーヘッドへ行ったので、ついでに。


クッキー部分がリッチな切れ端が好き、っていう人は周りに多くて、この部分は結構好評なのです。

ファクトリーでカットされて切れ端ができるところも面白くて見飽きないのだけど、以前ほどにはファクトリーは忙しそうに作っていないのが見てとれてしまい、ちょっと悲しい。これもコロナのせいだ!


この1個は普通のクルミッ子みたいで、キャラメルリッチな気がする。
最後まで残しておこうっと♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのくらいの量の入るタンブラーがよいのか…

2021-05-30 | ★At Home★
最近お気に入りのタンブラーボトルはピーコック魔法瓶工業 のTUMBLER BOTTLEです。300mlのサイズ。



最近いちばん持ち歩いています。



コロナ禍で、打ち合わせの時のお茶も、社協ではポットは借りられても急須やお茶碗はNGになりました。そして、ペットボトルなどで用意するにも一人1本になったら、10人以上の打ち合わせでは、お当番の人が重くて大変、と言い出して、自前で用意する事に。

だから可能な限り、どこにでもマイボトルが一緒。

この300mlのタンブラーボトルにしたら、ドライブの時にも座席と座席の間にあるドリンクホルダーに入れるのにちょうどいい高さ。私が今まで使っていたスリムなボトルとかだと、シフトノブの操作の時に手が当たっちゃうのですよ。細いと安定も悪くて倒れそうで怖いし…バランスも悪いのかな。このタンブラーボトルは安定感があります。



真空二重構造で外に温度が伝わらないので保温や保冷の効果が抜群。そして、完全止水だからタンブラーだけどマグボトルとしての働きもしてくれます。外側に結露しないのでカバンの中で書類が濡れたりすることもないです。

このタンブラーボトルは幅広の口径でマグカップのよう。香りも楽しめ、とても飲みやすいし、使った後洗うのに、特別なブラシもいらず、普通に食器洗いのスポンジで溝や底まで届くように洗えるの♪飲み終わったらちょっと出先の流しで洗って持ち帰るとかもできちゃう。^^



ちなみに、パッキンや栓のところは無機系の抗菌剤を使用して抗菌加工済み。



内瓶は高耐食のSUS316を使ってあるので塩分にも強く、これからの時期には熱中症対策のドリンクが必要になることもあると思うのだけど、そういうときにも影響を受けにくくて安心。入れっぱなしはもちろんダメだけどね。それにあんまりばらせるパーツが多くても、管理って大変なのよね。



あと、蓋にハンドルがついているので、指に引っ掛けて持ち運びがしやすい!
それだけでなく、蓋の直径サイズが思いのほか開けやすいサイズなのだけど、握力が弱くなってきた私にも開けるときや閉めるときの最初のひと回しの手助けになってくれます。さらに洗った後はこの蓋を見えるところにぶら下げて乾燥させることができるのもいいよねぇ( *´艸`)
今まで蓋を見失ってしまうことも多かったのよ(←コラ!)



大きすぎないのでテイクアウトもカフェでお願いしやすい!
会議中とかにテーブルに置くとき底カバーがついているので大きな音がしなくて助かります。(飽きると頻繁にドリンク飲んじゃうけど、音で目立たないようにねww)


水出しの緑茶なら、出掛けに氷と水とティーバッグを入れて出先でちょうど出来上がってる感じ♪そして帰るまでに飲み切れるサイズでもあります。
日射しのある日は冷たい水出し緑茶が美味しいわぁ。


私のボトルは300mlのサイズで色はスノーホワイト。他に400mlや500mlのサイズがあり、色は300mlだったらコーラルピンクやスレートグレー、400mlだと、スモーキーブルーやスノーホワイトとダークブラウン、500mlならダークブラウンがあります。普段の行動に合わせて選べます。
私はAmazonで購入しました。

どんな商品か詳しくは公式サイトでチェックしてね♪


※ピーコック魔法瓶工業様から商品を提供いただきました。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうごはんまだ?の圧

2021-05-29 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
猫たちの腹時計はあまりにも正確で…なかなか騙されてくれません。
平日はだいたい夕方6時台にゆうごはんですが、そのゆうごはんの時間を正確に知るのは、娘が帰宅する時間だからかと思っていました…が、考えてみたら、土日は娘は今は特に出掛けないので、その時間を知るすべがないなぁ、と気が付きました。

12時ごろも前後20分くらいの誤差でわかるので、やっぱり時計が読めるのかしら!?


桃之介はあまり食事の時間にうるさくないんですけど、特に小梅とさくらは…
12時担当がさくらで、夕方6時担当が小梅みたいな...そんな感じもするのです。(笑)

今日もゆうごはんの圧に負けて席を立ち、食事の支度開始。
猫たちのゆうごはんが人間のゆうごはんより先でございます。


お猫様...

いや、もちろん人間様が上ですけどね。
下僕じゃないですから。


対等...かな?

テヘ...


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の庭の紫陽花、ガクアジサイなど

2021-05-29 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
北側にはカシワバアジサイしかアジサイはないのだけど、南側には何種類か…



シンプルな一重の紫陽花。


もちろん南側にもカシワバアジサイが。でも全体的に花穂がスカスカな印象。花も小さい感じで、葉っぱがめっちゃ茂っています。


ガクアジサイ。ガクアジサイは野生種なんだそうで、中央は「両性花」と呼ばれ、周囲の花びらのようなガクのある部分は装飾花なんだそうです。


真ん中の両性花はしべが長くて先が丸く玉のようになっているので、なんだか線香花火みたいですね。


周囲の装飾花がなんだかちょっとボロボロ...


これもガクアジサイかな。母はガクアジサイが好きなんだそうです。
真ん中の両性花、結構手を握りしめているようにぎゅっとした感じ。少しほころんでいてもう少しで咲きそうですね。


どの種類の花も急いで咲いているようで、生き急いでいる感じ。
そんなに急がなくてもいいのに、と思ってしまいます。

ゆっくり綺麗な花を見せてね♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも『ワガママボディ』?

2021-05-28 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
5月初旬、いつでも好きな時に収穫していいわ、と母に言われた2階ベランダのパセリ。



その頃には結構カッコいい形に育って


なかなか使いやすそうな樹形(?)って思っていました。
長く続いた雨にも負けず、根腐れになることもなく過ごした今、想定を超える育ち方にびっくりしています。


上へ上へと延びるその形...全くの想定外です。


葉の部分は普通にパセリですが、


上の方はお花が咲くんでしょうか?
枝と枝の間が間延びして、なんだかただの雑草みたいになってしまいました。
パセリや大葉などはこぼれ種からまた来年も芽が出て育つのですけど、このまま放っておいたら、すごく沢山種ができそうですから、きっとこのプランターは来年はパセリで埋め尽くされる事でしょう。気を付けないと…。

ちなみに、このパセリの様子を弟が「ワガママボディ」に育ったパセリと表現しております。(弟もかなり「ワガママボディ」なんですけどねww)



パセリのお隣には


いちご🍓

父の楽しみに取っておくことにしましょう。



さて、今日の夜の定例会モドキで、今月の公的な打ち合わせなどはすべて終了です。まん延防止等重点措置のせいで、定例会も活動報告と会費や積立金の徴収、区役所や各種団体からの資料の配布のみで終了。でも、このままでは民児協の仕事についてもうまく回らないので、来月は何があっても定例会をしましょう、ということになりました。



定例会モドキが終わって帰宅して、ちょっと遅くなってから夕食を食べたら胃が重い…。今日はこの後はのんびりとブログ巡りをして過ごすことにします。
今週もお疲れさまでした。


明日は日曜日に行われるインスタライブでのお料理教室のための食材の買い出しに行かなくては…。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その黒いヒモは…?

2021-05-27 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は朝から冷たい雨。最近夜も室温が高い時には少し窓を開けて換気をしながら寝るのですが…その窓が開いているところに一番近いのは小梅の猫ベッド。寒かったらしく、鳴いて呼ぶので窓を閉めました。窓を閉めたらふたたび眠りに…。→寝坊しました。^^;


さて、今日はミラーレス一眼の調子がイマイチで、ネットで症状を色々調べていたのですが、やけに桃之介と小梅が静かなので目をやると…


ソファーベッドの上と下で、なにやら黒いヒモを引っ張っています。
何のヒモだろうと確認してみれば、娘のスエットの下のウエストのところのヒモです。

最初は同じヒモの途中を桃之介が噛み、端を小梅が噛んで引っ張っていましたが、お互い興奮して噛んでいるうちに、どちらも端っこを噛んで引っ張ってる~。娘のスエットのウエストのヒモが両方から引っ張られて、小さくなっていました(笑)

そしてひとしきり遊んで桃之介は満足したのか、そのままお昼寝してしまい、小梅は遊び相手がいなくなって、私のところに抱っこして!と邪魔しに来たのでした。

雨で買い物も諦めましたし、雨の中、昨日購入し、車に積んでいる猫砂の移動もできませんでしたから、お家の中で静かに過ごしたのでした。

ところで今週は、月曜から毎日なにかと用事(見守り訪問とかYouTube Liveとか、町内会用の印刷物の受け取りや配達で約束したり電話連絡したり、電話もいつもより多かったり)で、曜日感覚がちょっと変になっていて、一日多く感じたり少なく感じたりを繰り返していました。コロナでいろいろと自粛になり、予定が変更になったりなくなったりだったので余計なのかもしれません。

今までも何度かこんな感覚になっていたのですが、今回が一番ひどいです。
今週いただいたお電話でも、独居の高齢者の方が「誰とも喋らずに過ごすことが多くなり、時間の感覚も日にちの感覚もなくなり、寂しいし、どうしたらよいものやら」とおっしゃっていて、家族やペットと暮らしている私でもこうなのだから、独居ではもっとだろうな…と思いました。

明日、民児協の定例会代わりの(定例会は中止になりました)資料配布と会費集めがあるので、ちょっと会長に相談してみようかな、と思っています。


さっきニュースで「まん延防止等重点措置」を延長することに明日決まる、と言っていました。6月20日頃までだそう…

ため息です…


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニベア デオプロテクト&ケア スプレー プレシャスサボンの香り

2021-05-27 |  コスメ・ヘルスケア関連
とうとうちょっと動くだけでも汗ばむ季節になってしまいました。

気持ちのよい爽やかな季節をあっという間に飛び越えてしまっただけに、汗のべたべたや臭いはよけい不快感が強いですね。そして、乗り物内などでふと感じるすっぱいニオイ、ツンとしたニオイ、蒸れた・モワッとくるニオイ…嫌だー。



今回、ニベア花王様からいただき、ニベア デオプロテクト&ケア スプレーを使わせていただきました。香りはプレシャスサボンの香りです。
.
汗とニオイを抑えるっていう基本的な働きを持つニベア デオプロテクト&ケア スプレーですが、特にスグレモノだなと思うのが、ワキのニオイだけでなく足のニオイまで1本でしっかり消臭できるってこと。
.
● 殺菌成分:イソプロピルメチルフェノール配合
● 消臭成分:緑茶乾留エキス配合
● 制汗成分:酸化亜鉛混合物V配合


.
それに美容ミルク成分配合って消臭スプレーなのに珍しい!っていうか今まで見たことない!1本で全身使えるのって嬉しいねぇ。



全身に使いやすいスプレータイプで、シューっとした後するっとした肌触りになるので脇や腕、デコルテ、それから足も足先だけでなく太ももなどもスルッとします。手の甲ではちょっと光っているところがそう。触るとすべすべ。
テレンとした素材のリラコなんかも足に貼り付いたら涼しくないものね。
足にスプレーするとき頑張ってみたけど、スプレーにも勢いがあるのよー。



猫のひっかき傷とかがあって、お目汚しなのだけど、白っぽいのが見えるかな?

プレシャスサボンの香りは優しく清潔感のある香りで、特に私にとっては施設利用の際に靴を履き替えることも多いので、嬉しいです。



上部のキャップを回すとスプレーできるのて、キャップをなくさないですみます(*^^*)



また、ラグジュアリーフローラルの香り(オレンジボディの方)もいただきました。こちらは香水のような華やかなフローラルの香り。お出掛け先によって使い分けてもいいてすね(^^)d



あと、ものすごくいいなと思ったのが、ガス抜きキャップがついてること。使い終わった時のことも考えてあるってすごいなー。とても消費者に優しい製品だなって思いました。

気になったらHPでチェックしてみて下さいね♪


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする