Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

#PLUS #Pritt には種類が #5種類 ある!

2017-08-31 |  I LOVE 文房具♪
“TRY Pritt”モニターキャンペーンに応募して、



Pritt5種類が届きました!



プリット 1個、パワープリット 1個、カラープリット 1個、スムーズプリット 1個、つめかえタイプ 1個(順不同)

普段文房具屋さんでは5種類全部置いてあるところって少ないかも...
だからいっぺんに試せるって嬉しいわ~。

きっと今週末の夏祭りでもガチに使う機会があるだろうし
しっかり使います~。


PrittオフィシャルHP⇒https://bungu.plus.co.jp/pritt/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】寝相の良さはさくらがピカイチ♪

2017-08-31 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
猫が3匹になって思うのは...寝方も3匹三様、ということ。

寒ければ丸まるだけなのでしょうが...
夏はFreedom!

ちなみに今日はこんな感じ。

いちばん寝相がいいのはさくら。



以前は小梅の場所だったんですが、
なんとなくすんなり明け渡しちゃいましたね。

小梅のほうはといえば、
広くて安心なケージの2段目でお昼寝。



骨格も一番大きくて、たまに頭がトレーから落ちそうになっていますが
最近は眠れるときにサッサと寝ないとと思っているのか、
今日のお昼寝でも一番真っ先に夢の中に入っていたようです。

そして一番Freestyleで寝ているのが...



桃之介。
散々くしゃくしゃにした冷感シーツの上で、
娘のジャージやTシャツに触りながらあっち向きこっち向き...



ところで桃之介の肉球は、
ピンク色と小豆豆のような色との2色になっています。^^

普段じっとしていないので、この写真はとても貴重♪


さて、夏祭りの買い出しのあと、
その足でRSPに行かなくちゃ!



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 会津 くるみゆべし

2017-08-30 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
多分弟のお土産と思われる会津のくるみゆべし



実家からのお裾分け。
ちょうど半分くらいにトレーが切ってあったので
半分こにしてくれたのかしら。



地方の道の駅などにあるものは
まだかなり食べごたえのある固めなものや
お醤油の風味も少し強めに残るものもあるんだけど
これはかなり洗練された、どちらかというと甘さ強めなゆべしでした。



一口サイズで可愛いな♪

手粉で見づらくなっちゃうところもちゃんと小花がデザインされていて、
逆にパッと見たときには手粉の多さが気にならないという...
考えられていますね。^^


しかし、今日は日中から暑かった...
風があるのに暑いっていうのも
これまたクーラーの使い時の見極めが難しいですね。
今日はクーラー使ってもよかったかも...
部屋の温度がまだ下がりません。

そしてこのゆべしは
多分、買い物に連れて行ってと母がリクエストしておきながら
父につかまりながら違う日に自己解決してしまったのでそのお詫びかな。
母は退院後、まだ一人で外出ができないのですよ。
(フラフラしちゃって、倒れそうになることもあるのです)
QOLを上げようとした手術で、QOLが下がっちゃうという...
今のところそんな感じです。困った困った。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】猫密度が高い...

2017-08-30 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
いろいろな行事が重なって、ほんとバタバタしていましたが、
今、大きな行事が一つ残っているのみなので、
ちょっとホッとしています。
(9月半ばにはまた行事があるのですが...)

で、今のうちに、とPCを開こうとすると



テーブルの上に小梅とさくらが載っていて、
特にさくらはノートPCの上!

さらに桃之介は...といえば



小梅の足先や尻尾がテーブルからちょっと見えるので
おもちゃ代わりにちょっかいを出している、という具合。

この1メートル四方に猫が3匹...

猫密度が高いです!



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/21リニューアル発売!ジュレーム リラックス「シャンプー&トリートメント」を使ってみました♪

2017-08-29 |  コスメ・ヘルスケア関連
8/21にリニューアル発売されたジュレーム リラックス「シャンプー&トリートメント」。



コーセーコスメポート株式会社様よりいただき、モニターさせていただきました。

あの松潤が宣伝していたジュレームですが、リニューアル発売されて、
今度は相葉くんもCMに加わってます。
というか、それだけが違いじゃなくて、今度のジュレーム リラックスは
髪種を3タイプに分類し、

・うねる髪⇒毛先までストレートに<ストレート&スリーク>

・かたい髪⇒超しっとりやわらか<ソフト&モイスト>

・やわらかい髪⇒ふんわりハリ・コシUP<バウンス&エアリー>


のどんな髪でも手ぐしで思い通りにまとまり、
扱いやすい素直な髪になるという...



そんな新処方になっているそうです。



ちなみにそれぞれの髪質用の処方は...



私は<ストレート&スリーク>をいただきましたので、
セットで使用すると、ペタイン系洗浄成分にコハク酸で洗浄し、
PVPで整えてカルナウバレジンで記憶するというシステム。



ジュレーム リラックス シャンプーは少しだけ黄味がかったとろみのあるテクスチャーの透明なシャンプー。



ジュレーム リラックス コンディショナーはとにかく白いコンディショナーで、ちょっと輝くような白さですね。



実際に洗髪してみると、ノンシリコンなシャンプーだからか、泡立ちは少なめなのですが



髪に広がるスピードが速いです。
(写真ぶれちゃいました^^;;)



とても処方にこだわっていて、植物・天然由来の成分が90%というのは
ドラッグストアなどで購入できるシャンプーの中では少数派なのではないかなと思ったり。

ところで、髪を洗っているときに感じる香りにとても癒されるものがあります。



洗い始めたときの香りと、コンディショナーを付け始めたときの香りがちょっと違うなと思ったら
まるで香水のようにトップノートからエンドノートまで考えて香りを調整してあるのですね。
シャンプーし始めからずっと香りが変わらないよりも、よりシャンプーの時間も楽しめていいなと思いました。

さて、洗い上がりはどうかというと!
髪の毛を切ってすぐのような手櫛感。するりと指が通って、
もしかして秋は髪が乾燥してくるので櫛通りが悪くなり、特に抜け毛が増えるのですが
その対策になるのでは?と思っています。

香りもいいし、ちょっとCMにも興味湧いちゃいました。
早く遭遇しないかしら...

3種類のどれを使うのがいいか悩んだら、
ジュレームのサイトに診断できるページがあるのでチェックしてみてくださいね。


※コーセーコスメポート様に商品をいただき、モニターに参加しています



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WINSの隣の、とにかくコスパがよくて元気なお店@ 酒吞んで飯食って蛙之介 野毛店(桜木町・日ノ出町)

2017-08-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
この間は環状2号線から平戸を抜けてみなとみらいの方まで車を走らせると、
WINSの隣に新しいお店が出来ていました。



酒吞んで飯食って蛙之介 野毛店

いつも新しいお店なんかができていると思う「ここ何だったっけ?」
調べてみると吉野家。そうだったそうだった。
食べログを見るとめっちゃコスパがよさそう。
じゃ、娘を連れて心置きなく食べさせようかなと行ってきました(^^)v



店内はシンプルな昭和の居酒屋さんという感じで



壁には所狭しとメニューが貼ってあります。



どのメニューもとにかく安くてビックリ。
で、飲み物は一番最初に目についたこちらを。



「生パイナップルサワー」



パイナップルの果肉は凍らせてあって半分氷代わり。
これは真ん中の果肉を突っついてほぐしながら飲みました。
グラスのフチギリギリまで入っているから気を付けないと...。



「肉豆腐」はお豆腐に煮汁が染み染み!
お肉は薄切りのお肉でないところが特長かしら。
食べごたえ満点。一人だったらこれ1つで結構満たされちゃうかも。



「ポテトサラダ」
血筋かね~。娘が選んだポテトサラダ。
メニューでは星印が付いておススメになっていました。



ビジュアルは荒々しい感じだけど、
実はあおさ海苔が混ぜこんであって、
上に載っている細い揚げた麺の食感がめっちゃいいの。
娘がお代わりしたいとまで言ったポテサラ、超おすすめです。



「カマンベールチーズと桜島大根の味噌漬け」
多分メニューの中で一番名前が長いと思う。
これ、シンプルなのに和のお酒にも洋のお酒にも合うと思うな。
考えた人、すごいです。

ところで、このあと「超目玉品」という文字を壁貼りのメニューに見つけて頼んだのが
「生マグロ」



大きなあこや貝に盛り付けられた中落ちと赤身。
そしてハマグリの貝殻がついていて、中落ちはこのハマグリの貝殻でそぎ落とすのだそう。



よいしょよいしょ、とそぎ落とし...娘は口を開けて待ってました...^^;
盛り付けられた表にも裏にも身が付いていたので、母はしっかり頑張りました。



お疲れの母は「クエン酸サワー」
酸っぱいクエン酸が...クエン酸回路を回すんだっけ。
もう大学で学んだことははるか昔。でも、酢の物あまり食べないからクエン酸で補おう!

メニュー名で娘が気になった「本気の鉄板料理」カテゴリーの
「玉子焼きすげーチーズ」



メニュー名に「すげー」だって!
確かに、中にめっちゃチーズが入っていて、
もしかしたら玉子と同じくらい?
すげーチーズでした。(笑)

「こだわりの巻き串」ジャンルから、



「之介巻き」



「しし丸クリームチーズ」「えのき海苔明太」「レタス」「ピーマンチーズ」

「之介巻き」は鶏肉で野菜が巻いてあって、ボリューミー!
いいのかな、1本100円で...。
「しし丸クリームチーズ」は、名前から物が想像できなかったので頼んじゃえ~って。
ちくわにクリームチーズがIN。鉄板の旨さですね。
ほかも当たり前っちゃ当たり前だけど、
薄い豚バラで巻かれているからこそしつこくなく食べられます。
「ピーマンチーズ」も想像以上に美味しかった



「煮玉子」
娘リクエスト。感想を聞いたけど要領を掴めない...すみませぬ。



「箸巻き」はたっぷりのキャベツの千切りが薄めの生地にくるまれていて、
広島風お好み焼きの、麺と卵がない感じ?たっぷり野菜が食べられて、かつメチャ安い!

実はポテサラはお代わりリクエストが娘から出て、2皿目にGOという状況に...
私は唯一のデザート「カエルの卵」をオーダー。



ふふふっ、こういうことか。
ココナツミルクのアイスに黒いタピオカ。
大好きな組み合わせじゃないの~ということで〆と相成りました。

本当は、焼きそばもめちゃ気になっていたし、
おっぱいチャーシューも気になっていたし、
唯一4桁の値段の全部巻きも気になっていたし、
ハムカツも気になっていたんだけど、
どうにもお腹いっぱいで無理でした。
ケロリンジョッキとかケロリン桶とかも見てみたかったけど
この日に周囲で頼んでいる人いなかったのよね。
途中から主人でも呼べばよかった~。残念。
だから再訪決定!

多分土日はお隣のWINSのお客さんが入るでしょうが、
平日ならかなり気兼ねなく行けるのでは?

お店のスタッフさんもみなさん若くて元気いっぱい。
若い女性が割烹着...は元気良すぎておかみさん感は感じられないけど
そういうお店にしたいのね、という気持ちも分かるのでそれでよし、という感じかな。

表は焼き物のどっしりした蛙の置物だったけど
店内はかなりカワイイ蛙の小さ目の置物がありますよ。
だから(?)蛙之介なのかな。
ウチの3匹目は桃之介。繋がりはないけど、「之介」が同じだね~。^^


酒吞んで飯食って蛙之介 野毛店
TEL:045-315-5541
神奈川県横浜市中区宮川町3-71 1F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りでも癒やしながらリフトアップする美容液 ~ヴィアローム「エッセンシャルリフトLF」~

2017-08-29 |  コスメ・ヘルスケア関連
先週末まで2つの行事の準備であたふたバタバタ…。一つはまだ今週末まで終わらない…。
帰宅して洗面所で鏡を見ると、心なしか頬のラインも下がり、なんだかホコリまみれのくたびれ顔。

特に先週末までは私よりもずっと先輩の方々と一緒に作業をしてきたのですが、
最後の日には沢山の人と接しなければいけないので、このままじゃいけない!と一念発起し、
スペシャルなケアを続けています。
特にリフトアップを...

今回選んだのはコチラ。



エイジングケア美容成分100%というヴィアロームエッセンシャルリフトLF

私、香りのよいケア商品が特に好きみたい。

加えて、私の好きな



スポイトで肌にとるという特別感もあって気に入っています。

このエッセンシャルリフトLF
高い濃度で配合した7種のオーガニック精油にフォーカスした美容液なんです。

7つの精油とは...

・ダマスクローズ精油
・ローズウッド精油
・ラヴァンジン精油
・ゼラニウム精油
・シダー精油
・サンダルウッド精油
・リツェアクベバ精油


そこに、年齢肌をみずみずしくうるおすアプリコットオイルを融合させたオイル美容液。
だから蓋を開けるとふわっと立ち上る精油の香りでまず気持ちを落ち着かせてくれます。



色はうっすらと褐色。分かるかわからないかくらいなんですよ。



肌にとると全く色が分かりません。



すっと肌に伸びて、



馴染んでしまいます。特に肌がつれる様な感覚もないのに、
肌がツルンとしていくのは...リフトの効果でしょうか!

こんなに香りもよくて癒されるのにリフトアップの効果もあって、
エイジングケアもできるという優れもの。


アプリコットオイルには、イボ、咳や痰の悩みをケアする効果もあるそうなので、
首元もきれいになるかしら。
欠点が見つからない美容液だわ!

これから湿度も落ちていく季節なので、乾燥にも注意が必要よね。
この美容液で頑張るわ!


エッセンシャルリフトHP⇒http://essentiallift.jp/


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の猫が嫌がらない画期的な抜け毛取り「ピロコーム(R)」で換毛期の準備万端♪

2017-08-28 |  おススメしちゃお♪
我が家は現在猫が3匹。
黒猫「小梅」とロシアンブルー「さくら」と白黒ぶちの「桃之介」ですが、
それぞれ毛質が違います。



先日よりディアトリベー合同会社の画期的な抜け毛取り
ピロコーム(R)」をモニターさせていただきました。

こちらのピロコーム(R)
犬・猫・うさぎの短毛種や長毛種・カーリーコートの毛質に合わせて選べるよう種別のブラシ種類が3種類あるのです。

・ピロコーム(R)E1やわらかめ 短毛種・小型犬・猫・うさぎ用
・ピロコーム(R)E2かため 短毛種・中型犬・大型犬用
・ピロコーム(R)E3ながめ 長毛種・カーリーコート用


今回は我が家の猫に合わせて「ピロコーム(R)E1やわらかめ ココア色。短毛種・小型犬・猫・うさぎ用」を
選択しています。



短毛種の小型犬・猫・うさぎを主として全般的にやさしく扱える使用範囲の広いくし歯で、
くし歯が柔らかくしなるので、ペットに「痛み」を与えにくく、抜け毛を掻き出してくれるそうです。



ピロコーム®は、把手の穴に指を入れて引けば無駄毛を取り除く力として働き、
かつ、毛の生え際に在る死毛も掻き出してくれるとのこと。
でも、皮膚には負担をかけづらいということなので、
ブラッシングが好きでないさくらにも大丈夫かも~と期待♪


我が家、○○◯ミネーターとかスリッカーブラシとかを使っておりますが、
メインはスリッカーブラシでしょうか。



黒猫の小梅の毛はストレート。
最近また暑くなってきたのでまた抜け出して、
スリッカーブラシでも抜け毛はキャッチできるのですが、



実は普段、換毛期でなければスリッカーブラシでは抜け毛はキャッチできません。
この量はしっかりしっかり何度もブラッシングしてのキャッチ量です。
これ以上増えないので、いつもはこの時点でブラッシング終了にしていました。



でも、「ピロコーム(R)」をこの後使ってみると...



滑らかな櫛どおりなのに...



ありゃりゃ!



こんなに毛がとれてビックリ!



一度「ピロコーム(R)」の先をティッシュで挟んで引いたらすぐにきれいになりました。



ブラッシングの終わった小梅はこの格好でお昼寝開始ですよ。


今度は寄ってきたさくらを撫でるふりして櫛削ってみましょう。
特にロシアンブルーのさくらはもともと縮毛的な毛ですので、
スリッカーブラシで梳けば梳くほど、換毛期は一日に何度でも隙間が埋まるほど抜けます。
でも、それをすると...



その後しばらく近寄りもしません。
それにこのまなざし...



撫でるふりしてブラッシングしてみたら...
ピロコーム(R)」にこんなに毛が!!!

本人はブラッシングされているとは気づいていませんでした!
だって、終わった後でこのブラシを持っているのに気が付き、目を丸くしていましたよ~。
ふっふっふ♪作戦勝ち!

残るはこの人、桃之介ですが



まだほとんど毛は抜けないようでした...残念...
5か月だもんね。でも、嫌がる様子なし。
このまま慣らしちゃいましょう♪


この「ピロコーム®」で
全員の抜け毛対策ができるので大助かり!
この秋~冬は被毛のお手入れが楽になりそう♪

もし購入される際は種別のブラシ種類を間違えないようよく確認してくださいね(^^)/



ブログで口コミプロモーションならレビューブログディアトリベー合同会社のモニターに参加しています。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な多肉が見られて美味しいラーメンが食べられてまったりできるお店@金星(中野富士見町)

2017-08-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
やっと夏祭りの打ち合わせが終わって
(といってもいつもより早いんだけど)
途中の家系ラーメン屋さんを見て、
先日のラーメン屋さんを思い出す...

その日はふと友人がどうしているか気になって、
気になったら会いたくなってしょうがない...私って子供のようだわ。
ゆっくり飲んだりなんていいなぁ、と思ったけど
でも友人も忙しそうなんだなぁ...。
お酒なんてなくっていいし...
そうだ!ラーメンでも食べよう♪

そんな気の置けない友人なのです。

で、ぐぐっと友人寄りのエリアをチェックすると
気になるラーメン屋さんを発見したので、
ここで待ち合わせ♪



「金星」

“きんせい”と読むのかと思ったら
“きんぼし”と読むのでした。^^

お店の前には大きな大きな多肉ちゃんの林。



愛情もタップリもらっているのかしら~と思うほど。



店内は、カウンターやメニューはラーメン屋さんだけど、



でもドライフラワーは飾ってあるし(いや、作成中?)



奥のテーブル席はカフェっぽい!?



でも、メニューはちゃんとラーメン屋さんです。

ラーメン屋さんに来たら私はあれば餃子を頼むので
この日もそのパターンで~



底も軽くカリッとする餃子の焼き加減が絶妙。
我が家はずっしりくる餃子だけど、金星の餃子は軽やかな、というイメージかな。
あとから来るつけ麺のスープを飲んで思ったんですが、
この軽さが正解なのかも。

私はWスープつけ麺の「つけ麺セット」にしました。



こちらは大盛と中盛は無料でやってくれるんですって。
注文の時に、麺の量を聞かれて、餃子も頼んでいたので普通盛りにしました。



スープは濁っていますがさほどの濃厚さは見てとれないように思います。



つけ麺用なので、最初そのまま飲むとちょっと味が濃い目です。



炙りチャーシューマヨご飯



鶏チャーシューとローストポーク、煮卵と海苔の載った麺。
鶏チャーシューはしっとりとそのままいただいてもパサつかず、
ローストポークに至ってはそのままの形での持ち上げは難しくて断念。



麺は極太で、ちょっと昔食べた二郎を思い出しましたが、
特注で打ってもらっている麺だそうです。
この太さがつけ麺スープといい塩梅で絡むので、
濃い味がいい味に変化!



そして、スープは途中で「割りスープ」を、
まるで蕎麦湯のように出してくれるのですが、
スープの出汁なわけですから、最後までスープが美味しいままなんです!

炙りチャーシューマヨご飯はもう既にマヨもかかっているし、
海苔もかかっているのでスープをかけて食べようとは思いつきませんでしたが、
やってみたらまた違う発見があったかも!

ちなみに、魚介の風味は割りスープを加えた後の方が感じました。
不思議だ~。


ラーメン屋さんってそんなにまったりできないですが
(なんとなく長居しづらい雰囲気ってあったりするんですが)
ここはなんだかマンガ全巻セット、じゃないけど置いてあり、



密かに時間のかかるメニューを頼んでマンガを読み尽くしたい気分になったりして...


ちょっと駅から離れたところですが、
そういうところこそ面白いお店があったりするので
時間があると探検したりするのが好きです^^

次はどこを探検しようかな~
って、あ、友人ともこんな雰囲気のお店ですもん。
タップリお話できました!^^


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の友人とは地元の個室でしっぽりと♪@九州薩摩地鶏 薩摩次郎 横浜駅前店(横浜)

2017-08-26 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
積もる話もある地元の友人と会うときには
地元の個室のある居酒屋に行くことも多いんです。
地元だけに話が聞こえてきちゃうと
その人の住んでいるところが分かっちゃったり、
あと、実は知り合いだった、なんて可能性も無きにしもあらず。
気兼ねしないようなシチュエーションも大事だったりします。

今回行ったのは「九州薩摩地鶏 薩摩次郎 横浜駅前店」。
以前東急ハンズがあった方、ビックカメラの先あたりになります。



個室、私はこんなお部屋をいつも想像しています。
久しぶりに会うからこそ、お店との出会いも一期一会で、
やっぱり思うシチュエーションで食事ができるのは大切ですよね。^^

3時間しっかり楽しめるコースが複数あるお店ながら、相談して
「【薩摩地鶏】3時間プレミアム飲み放題付料理10品4997円【四季コース】」
というコースをお願いしちゃいました。

飲み物はプレミアム飲み放題なので何でもOK♪
ハイボールも角とトリスの2種類から選べるということでしたが、
「角ハイのすだちハイボール」にしました。



フルーティなハイボール、汗をかいた私にはオアシスのようでした。



【お通し】 と【前 菜】
お通しは「ごぼう巻き」
付け合わせの煮びたしの野菜が美味しいです。



前菜「薩摩地鶏鶏皮ポン酢和え」
プリッとした鶏皮は、丁寧に処理されているので私好み♪




【サラダ】



「薩摩地鶏の棒々鶏風サラダ」
涼し気に盛られた棒々鶏風のサラダは、胡麻の風味のドレッシングがよく合っていました。

【逸 品】



「新鮮地鶏のタタキ」は胸肉とモモ肉の2種類の食感の差がよく分かりますね。
普段、胸肉はパサつくから~なんて家で料理すると思うのに、
タタキになると逆に水分が少ない分、味が濃厚に感じたりします。



ドリンクはここで「柚子梅酒のソーダ割り」にチェンジ。
ほのかな酸味と柚子の香りが鍋にも合いました。

【 鍋 】



「薩摩地鶏の九州風水炊き鍋」
こちらの水炊きはほんとに水炊きと思うのに、
九州では鶏の出汁で炊くのですね。



冷房の下だから、余計に美味しくいただけるお鍋です。
地鶏がプリッとして噛むと鶏の出汁でさらに味が濃厚に感じます。、

【創 作】



「チキン南蛮」
大ぶりの唐揚げ(竜田揚げ)にたっぷりのタルタルソースがかかり、
きっと男性でも大満足できる量ですよ!
時間が経っても衣がカリッとしていて食感がいいですね。

【焼き物】



「地鶏の炭火炙り焼き 三種」は、ぼんじり・もも・砂肝の3種類が食べ比べられるようになっていました。
特に私は砂肝が大好き。シャキシャキした食感を楽しみました。
ぼんじりは焼鳥などでいただくものよりもずっと大きいのにびっくりしました。

【揚げ物】



「手羽先の香味唐揚げ」
甘辛風味に揚がっている手羽先は、
口の周りまで甘辛くしながらかぶりついていただきました。
万願寺唐辛子は柚子胡椒を作るときに使った青いときの味しか覚えてなかったのですが、
赤くなるまで置くと甘いんですね!特にちょっと抹茶塩を付けると甘さが際立ちます。

【お食事】



「薬味雑炊膳」
「薩摩地鶏の九州風水炊き鍋」の残りに出汁を足し、ご飯と薬味を足して雑炊に。
鍋の残りスープと出汁を足しても思いのほかとろみのある汁になっていて、
濃厚なイメージの雑炊になりました。

【甘 味】



「季節のデザート」ということで、柚子シャーベットと葡萄が。
葡萄は丁寧に切れ込みが入れてあって皮が剥きやすくなっていました。


友人も私もお互い主婦でもあるので、
綺麗に盛り付けるって思っているよりも難しいこともわかっているのですが、
その目でもって見ても、あぁ、きれいだな、季節感あるなぁ、と思いましたよ。

3時間のプレミアム飲み放題、ゆっくり飲めて、かつ、最近会っていなかったから
今の友人の飲み物の好みがわからなかったのですが、そんなことは考えなくていいほど
沢山の種類の飲み物が網羅されていて助かりました。


こちらのお店、2017年7月1日開店とのことなので、まだまだ新しいのですね。
このエリア、最近ビルの建て直しとかも多かったようなので、以前よりもずっと明るくなりましたね。
そろそろこちらのエリアも腰据えてお店開拓しないとなぁ~。
でも、そんな中でも押さえておくべき個室居酒屋ですね。


九州薩摩地鶏 薩摩次郎 横浜駅前店
TEL:045-594-9156
神奈川県横浜市西区南幸2-5-4 MS254 3F




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする