Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ワンダーシェフの「あなわた」という愛称の圧力鍋が我が家に来た!

2016-07-31 |  圧力鍋でCOOKING♪
我が家にはワンダーシェフという会社の
orthというオレンジ色のカワイイ圧力鍋と、
e-Wonderという電気圧力鍋があります。

取り立てて目立つメニューを作っているわけでもないので
すっかりブログに載ることも減っちゃいましたが、
調理の直前にメニューを決める私の手抜きには
(特に時短の面で)欠かせないものになっています。

ところでそのワンダーシェフさんから、
新しい高圧圧力鍋を発売するのでモニターしてください、という
有難いお申し出をいただきましたので、
新しい物好きの私は二つ返事でOKしちゃいました。



名前は「あなたと私の魔法圧力鍋」だそうです。
長い名前ですね。で愛称は「あなわた」。
まるで「アナ雪」みたい。



ピカピカなのでトマトやら写り込みまくりですが、
片手の圧力鍋です。



片手の圧力鍋は凄く久しぶり。
そしておもり式の圧力鍋は初めてです。
大きさはorthよりもさらに小回りをきかせたくて
少し小さい3Lのものを選びました。
(大きさは3Lと5.5Lがあります。5.5Lは両手鍋なんですよ)



私の一番最初の圧力鍋はフィスラーのもので、
それもおもり式ではなかったんです。
(パーツも傷んでいて、20年くらい前のモデルだったので先日断捨離しました)



「あなわた」はおもりが物珍しくて、付けたり外したり...

スライドさせてロックします。



そしてほかのワンダーシェフの圧力鍋と同じように
最大調理量の表示が豆類も含めて見やすく書かれています。



でも、私、新しいもの好きですが、
経験のない方式のものにはすごく慎重なんです。

で、圧力鍋の使い初めにはご飯を炊くことにしているんです。
一番操作がシンプル、ということもあります。



実はこれも楽しみだった付属のちょりママとかめきちパパのレシピブックから、
無洗米を炊く、という項目を発見したのでした。
レシピが100個も載っていて、ちょっと迷ったんですよ。どれもおいしそうだし。
でも、やっぱり慣れているごはん炊きから使おう、と思ったのです。

次回いよいよごはん炊きますが、
こちらの「あなわた」、既にAmazonでは予約できるようで
リンクを発見しました!

写り込みなく、きれいな画像が載っているのでぜひご覧になってください。
持ち手の違いも分かりやすいです。

あなたと私の圧力魔法鍋 片手 3L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZASA30 ZASA30
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ


あなたと私の圧力魔法鍋 両手 5.5L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZADA55 ZADA55
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定! 『ポケモンハーバー』@横濱ありあけ

2016-07-31 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
横浜のお土産といえば、崎陽軒のシューマイとか、
中華街の名だたる名店の肉まんとか月餅とか、
それからやっぱり有明のハーバーとか...

というかいつの間にか会社の名前も「ありあけ」と平仮名になり、
それから「横濱」なんてつくようになったのね。

で、調べてみたら1999年に一度「有明製菓」が倒産した後色々あって
プレシアが援助してできた会社が「ありあけ」なのだそう。
そういえば京浜東北線の新子安から鶴見に向かう途中に「有明製菓」があったのよね。
その朝(倒産した日)は大騒ぎだったわ。

さて気を取り直してポケモンハーバー。期間限定品です。
横浜タカシマヤの地下でひときわ輝いて見えたわ!
(だって、こんな派手なキャラクターものは、タカシマヤの地下にはないもの)



今年も、桜木町駅~みなとみらいはピカチュウ祭りが8月7日(日)~14日(日)に開催されるし
折しも世間はポケモンGOで湧いているし、ということで凄くタイムリー。



水兵さんスタイルのピカチュウはめちゃ可愛いし、
中のパッケージもピカチュウで、子どもは大喜びよね~。



肝心の中身はいつも通りのおいしいハーバーです~。
(特にピカチュウの耳に形は似てますけど、いつもの形ですから...)




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】パパが好きすぎて...その2

2016-07-31 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
さくらが主人と過ごしたのは3週間くらいで
主人が長期出張に行ってしまったからか、
主人が帰宅した日はなんだか主人のことを思い出せなかったみたい。

でも、次の日になって思い出したらもう大変!



椅子に座った主人のところに行って
自分から抱っこして~、どころか、うっとり&スリスリ...



主人も、暑い...といいながら、抱っこしてました。
大好きなパパを思い出したのねぇ~。^^



後ろからもスリスリだもの。
ほんとに好きなのねぇ~。
そんなに好きなら譲るわ...!?




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセット朝ごはんにはオールブランを食べてます! #オールブランアンバサダー

2016-07-30 | ★アンバサダー など★
ちょっと肉料理が続いたり、
なんだかスッキリしないな、とか、
ちょっと欲望に負けて野菜を食べる量が少なかった、とか
ちょっと私(わたし)的に心ももやもやするとか
理由はいろいろだったりするのですが、
スッキリリセットしたいな、なんて時には
手軽だけどガリガリ、とした食感も好きで
オールブランを食べています。特に朝。



噛んだ時のガリガリという刺激が、
なんとなく脳に小気味良くて、気分もリセットできるんです。

これは別に #オールブランアンバサダー だからというわけではなくて、
日本にオールブランのオリジナルが1987年に発売されたころから食べているので
自然とそういう考えになるのかも。



先日、また「ワタシスッキリプログラム アンバサダー限定モニター」に当選し、
オールブランシリーズを送っていただきました。


今回のセットにはかわいい「ちょい足しボトル」がついています。



何をちょい足しボトルに入れようかな、と考えたのですが、
一番味が付いてない「オールブランオリジナル」を入れました。



なぜかというと、このオリジナルだけをいっぺんに食べるのが
ちょっと難しいからです。最近は気合が要るかな~。

だから私にとってはなにかにちょい足しするという食べ方が一番合っているかも。

サラダのトッピングにクルトン代わりにしたり、
ヨーグルトに混ぜたり、きなこ牛乳にトッピングとか...


私はクッキーとかにもしちゃいますけどね。^^
大量に消費できるので、ちょっと湿気てきたときとかにはいいですよ。

便秘がちなお子さんにも抵抗感なく食べられるクッキーがおススメですよ~。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道のお土産】新千歳空港限定・美瑛選果「びえいのまめぱん」「びえいのコーンぱん」

2016-07-30 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
北海道から主人が帰宅したので、
お土産三昧が続いています。

ほんと、どれから食べようか迷いますが、
まずは期限の短いものから~になりますかね。



朝早くから行かないと購入できないものの一つが
JAびえいがやっている美瑛選果の「びえいのまめぱん」や
「びえいのコーンぱん」ではないでしょうか。

今回、いろいろ用事もあったので主人も早めに空港に着くことができたそうですが
焼き上がり時間近くなると行列ができるのだそうです。
購入数も限定されています。(一人5個入りの箱を2箱まで)

バッグもなかなかのインパクトです。





ブーランジェリー「VIRON」(ヴィロン)とコラボして考え出されたパンだそうです。


「びえいのまめぱん」は朝8時ごろに焼き上がっていたそうで、
回数を焼かないので午後には売り切れていることも多い様子。



表面に美瑛で採れる5種類の豆がたっぷり!



中にも豆が入っています。




また、このまめぱんよりもさらに人気なのが「びえいのコーンぱん」。
一日に数回焼くそうです。



大きさはどちらのパンも同じくらいなのですが、



こちらのコーンぱんはスイートコーンの水分で生地を練り、



甘さは中にぎっしり詰めたスイートコーン、ということで、
焼きたての香りは半端なくコーン、だと主人が言っていました。

お土産として、というだけでなく、
すぐに食べる、という人も結構いるそうです。

難点は、購入した翌日までが賞味期限、ということ。

お友達に買って行ってあげたいな、と思うときには
すぐに会う算段を付けないと~なんですよね。

今回主人の乗る飛行機は遅延したため、
私が出かけるまでに帰宅が間に合わず、
パン好きのお友達にお裾分けが叶わなかったのでした。


個人的にはまめぱんが好み。

でも、焼きたてのコーンぱんも食べてみたいかな。
次に新千歳に行けるのはいつかなぁ~



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】久しぶりにD3200で撮ってみたらやっぱりいいねぇ

2016-07-29 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
最近小梅やさくらを簡単にスマホとか、
簡単にCanon PowerShot G7Xとかで撮ることが増えて、
で、久しぶりにNikon D3200を引っ張り出してきました。

レンズは「SIGMA 望遠ズームレンズ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 フルサイズ対応 509552」って
なんだか商品名が異様に長いなぁ。

このレンズ、200mm~はマクロでも撮れるので、



ケージの一部がちょっと上手い風に撮れたりするわけです。
AFのモーター音が大きいですけど...

レンズ重いし、最近一眼を構えてなかったので手ブレかなぁ。



昼寝のはずなのに目開けちゃったし。



しばらく待つと寝ましたが。
毛並みもしっかり撮れるんです。

一回小梅のケージからハンモック外したことがあるんですよ。
そうしたら小梅が怒って怒って...

そんなにハンモック大事だったんだ~と実感したので、
夏用のハンモックはさくらと小梅の2匹分用意したんですけど。



さくらは...目ヤニついてますね。
爆睡中。ちょいと離れると目ヤニも気にならない。



今日は主人が久しぶりに帰ってきたんですが、
あまりに久しぶりだったので、忘れちゃったのか隠れちゃったらしいです~。



明日は思い出すといいなぁ。

そして私も心掛けて一眼使おうかなぁ...
(家限定...だって重いから)


SIGMA 望遠ズームレンズ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 フルサイズ対応 509552
シグマ
シグマ


安いので買ってみたんですよ。
昨年春に...


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道からお土産到着\(^o^)/

2016-07-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
わ~い♪北海道からの大きな袋に入ったお土産が届きました!



って、正確には、

大きなお土産袋を持って、
主人が北海道から帰って来ました


です。(^^)v

リクエストもしたし、相談して買ってきてもらったものの
想定以上の大きな袋にびっくり。

この袋の後ろには、
美瑛のまめぱんとコーンぱんの袋が隠れています。

多分新千歳空港の中を行ったり来たりしてくれたよね~。
感謝です。

そ・し・て...

食べるのが楽しみですっ!ありがとう!
(今日は出かけていて遅くに帰宅したので)


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】人が猫の毛皮を着ている…?!

2016-07-28 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日も午後9時半すぎたら、
小梅の「眠たいから(おやすみの前の)歯みがきおやつちょうだい」のリクエストに
ちゃんとおやつをもらって現在爆睡中。

昨晩は地震があって途中で目が覚めちゃったけど
今日はないからしっかり熟睡。

今日のさくらの寝相が超面白いんです。



このあいだお腹のところにファスナーらしきラインを発見したのですが、
どうも、やっぱり中に小さいおっさんがいるのではないかと思えるほどの寝相。



娘が笑いをこらえるのに大変そうでした。



小梅も似たような恰好をしていますが、
身体をひねっていて、よく見かける猫の寝相なんです。

関東ではやっと今日梅雨明けしましたけど
みなさんちの猫さんはどんな格好で寝てますか?



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本海苔店と山本山は違うんですね #ガラスびん応援隊 

2016-07-28 |  ガラスびん応援隊
本日、ガラスびん協会さんのイベントに参加してきました。



一番為になったのは、
山本海苔店と山本山は同じ日本橋にありながら、
全く関係のないお店なんだと言うこと!



知らなかった…

そして、桃屋の「ごはんですよ」の原料は
「海苔」ではなく、
「青のり(ヒトエグサ)」だということ!

だからあんなに安いんですね。
ウチにもあるけど…

山本海苔店の一番廉価な海苔の佃煮は
約2.5倍の値段でした。

知らなかった…

軽くショックです。

そして焼き立ての海苔を瓶詰めする体験をしてきました。



ステキなラベルに大感謝!



ご一緒だった皆様、関係者の皆様
楽しい1日をありがとうございました。

また後日詳しくイベントの様子をレポします。


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoftからのカウントダウンのプレッシャーが半端ない...

2016-07-27 | ★お知らせ★
みなさんはもうWindows10にアップデートしましたか?
私、最後の最後まで悩もうと思っていたら、
結局2日前の今になっても決めかねてます。

だって、メールデータやアプリケーション、
データがそのまま使えるかどうか保証がないんですもん。
メーラーが変わっちゃったとかよく聞くし、
それってどうなるってこと??
ブラウザも変わっちゃうの!?と思うと、
おいそれとはできないですよね。

アップデートもそうだけど、
データのバックアップだってしなくちゃいけないし....


ちょっと前から始まったカウントダウン。



毎日、1秒ごとにカウントダウンしていまして...



プレッシャーが半端ないです。



ウインドウ消すまで、一番最前面に表示されてますからね。

今は残る2日...
さてどうしましょうかね。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする