Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

不思議な雰囲気のイタリアン居酒屋的肉バル?肉バル的イタリアン居酒屋?@ガルゴッタ(東岡崎)

2016-03-31 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
実は3月もめでたく愛知にお邪魔してました...。
友達と連絡がとれるようになったと思ったのに、
今度は友達が4月から転勤になっちゃうそうな。(T^T)
で、転勤の前にまた美味しいお店を開拓しておくから食べに来て、と言われ
ホイホイと行ってきました。
(だんだん父がメインじゃなくなってきたよ~^^;)



今回は東岡崎の駅から歩いて10分ほど。
言われるままにお喋りしながらついていったからあんまり道順は覚えてないなぁ。
ただまっすぐだった気がする。
とにかく到着してみると、「肉」の文字がバ~ンと書かれた看板。



靴を脱いで店内に入ると...
こだわりの野菜が見せるように置いてあったりするのですが、
メニューの札も下がっているという...なんとも不思議な雰囲気。



こんなボードもあるからとてもお洒落なんだけど



お洒落じゃないという、なんだか不思議なお店だ...。



フォークとかはビーカーに入っていて、これはツボ。^^



お店のキャラクターのトラ?猫?は可愛かった♪

私たちは店内中央(たぶん)の半個室に通されました。



この日の写真は飲み物から始まっていました。
(お通しは撮り忘れたらしい)
肉専用サワー、と書いてあった『ジントニ』。



ビーフィータージンとトニックとレモンと、それからその場でガリガリ削ったブラックペッパーで、
飲むとレモンが爽やかなんだけどブラックペッパーでピリリ、スッキリ、っていう感じ。



『生ハム女子盛り』
ドライイチジクと枝についたままの干しブドウやグリッシーニが一緒に盛り付けてある
生ハムの盛り合わせは、女子盛りだと2~3人分。実はすごくコスパのいいメニュー!
悩んだらこれがおススメですっ!



『広島「峠下牛」の厚切りレアカツ』
友達も肉星人だと知ってしまったからには、イチオシになっているこのメニューは外せない。
牛だからできるこのレアさ...。サシはあまりないけど、でも柔らか~い!
一度食べるとやみつきになっちゃう。



肉ばかりじゃだめだからね、『三種の貝の酔いどれ蒸し』。
あさりとはまぐりとムール貝を白ワインで蒸してあります。これ、貝の身もふっくらしていますが
残った汁がさらに旨いんですよ。
そのままズズッと飲みましたが、これ、どう活用したら美味しかったでしょうかね。
美味しすぎて何も思い浮かびませんでした。



『カルチョフィとアスパラのとろり半熟オムレツ』はトロリとした半熟具合が素敵。
カルチョフィ=アーティーチョーク。上にかかったチーズが余熱で溶けてトロリンとして美味しい。




『錦爽とりと数種のきのこ』はふっくらした鶏肉ときのこのアヒージョ。



バゲットもついてます。
きのこの香りがオイルに移ってきのこスキーも大満足。^^



このころになるとドリンクもすすんで何杯目かの『サングリア』。
ドリンクもメニューが雑誌とかミニコミ誌のようで読んでて面白いの。
逆に迷ってなかなか決められず、「前と同じもの~」って頼んでました。



ピザは『THE モーニング』という名前。
ちょっとビスマルク風で真ん中に卵が半熟状であるんですが、
届いたときには野菜で見えなくて、切り分けて初めて卵があるって分かりました。
(オーダーするとき友達にお任せしちゃったからどんなのが来るか知らなかったの)



イタリアのピザ専用の粉とフレッシュイーストとシチリアの塩で自家製の生地を作り、
470度の高温のオーブンで焼いているそうです。(メニューより)
ピザ用のオーブンは見るチャンスがなかったな~。
お腹が許せばもう1種類くらいピザを食べてみたかった。



最後の〆は『名物!極旨ティラミス』と『カプチーノ』。
〆がスイーツなのは女子だからかしら。



カプチーノは専用マシンで入れているのかな。本格的。
ティラミスは結構いいボリューム。
イタリアの星付きレストランで修行した姉妹店のシェフのレシピだそうで、
甘すぎず、確かにお腹いっぱいなんだけど幸せな気持ちに。

不思議な感じの内装のお店で、メニュー表も食材もお料理もこだわりがいっぱい。
駅からちょっと遠くてもこれだけ美味しかったら食べにくる価値あるよね♪
と思ったガルゴッタでした。
予約してくれたお友達に感謝しなくちゃ♪


ガルゴッタ
愛知県岡崎市柱曙2-8-11




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キャンペーン情報】生まれ変わったフロッシュの「Froschダブルキャンペーン」

2016-03-31 |  お出かけ・キャンペーン・探検
フロッシュがリニューアルしたってご存知でしたか?
全タイプノンアルコール処方になり、
さらに手肌にも優しくなったんですよ♪

そしてそのフロッシュリニューアル記念に

「Froschダブルキャンペーン」がスタートしました(^^)

ダブルキャンペーンのダブルとは...

気になる種類を選んでTwitterで投稿

  と

フロッシュのオシャレ写真をInstagramで投稿

の2つです。


ちなみにTwitterのほうは




 (1)指定のアカウントをフォローして
 (2)指定のハッシュタグをつけて
 (3)気になる商品を6種類の中から選んで
 (4)つぶやいて、投稿がちゃんと表示されたらOK♪


Instagramのほうは



 (1)対象の商品(新しく発売された300mlの商品ですよ~)を購入して
 (2)対象の商品をおしゃれに撮影して
 (3)Instagramに指定のハッシュタグを入れて投稿するだけ♪


なんと、抽選で40名様にイッタラ「カステヘルミボウルペアセット」が当たっちゃうという!
写真の上手い下手じゃなくて、抽選ってところがいいわぁ~。

あ、InstagramはPCからは投稿できないのでご注意を。





ぜひ応募してみてね♪

  詳細はこちら
   ↓
旭化成ホームプロダクツのキャンペーンに参加中






ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉好き女子にもおススメな肉バル♪@サカエウッシーナ

2016-03-31 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
しばらく経つけどまたまた名古屋のお店♪
3月にも行ったのに写真をひっくり返してみたら
父のお伴シリーズ2月編がまだ終わってなかったよ...


たまにしか来ないから、という理由を付けて
2晩続けて旦那様から友人を借り切り、
この日は栄にある肉バルに連れて行ってもらいました。



見よ、この牛の看板。
こっちではここまでアピールはあんまり見ないかも...
かに道楽くらい?

多分夏ならフルオープンにしたスタイルになると思われる全面ガラス扉なお店です。

この日、特に寒かったので、お通しのポトフは凄く嬉しかったなぁ。



でも、寒かったのに聞いたことないドリンクだったから
かち割りジョッキのキール・ロワイヤルを頼んだという...
(でも、ドリンクで覚えているのはこれだけ...
多分3杯くらい飲んだと思うんだけど~)

店内はほぼ満席で、お客さんがいっぱいだったのであんまり見まわせなかったけど
このワイングラスで出来た灯りが印象的でした。



とっても雰囲気がある灯りでしょ?

そして頼んだのが
『前菜8種盛り合わせ 夢のシンデレラ盛り』

アフタヌーンティなどでスイーツを盛るように2段に分けて8種の前菜が盛り合わさっているの。

1段目



2段目あっちから



2段目こっちから



これだけでもかなりしっかりとしたボリューム。
友達はアンチョビキャベツがツボにはまり、
私はハニーチーズ豆腐とニンジンラぺがツボでした。



『コブサラダ』はオリジナルのハニーマスタードマヨネーズソースがポイント。
具が大きめに切られていたので、食べごたえがありましたよ。



イベリコ豚を角煮にしちゃうという...
『イベリコ豚の角煮』は、さすが肉バル!



洋風に仕上げてあって、スパイスはクローブが効いていたかな。
普通の角煮よりも脂身が多めでした。(イベリコ豚だからね)

で、これだけじゃなくて、さらに40日も熟成させた黒毛和牛のサーロイン、霜降り牛タン、ハラミ、ヒレの4種の盛り合わせを...



『ウッシーナ ステーキの盛り合わせ』

タマネギとりんごのしょうゆベースの特製ソースや塩、わさび、ガーリックバター、と
好みに合わせていろいろな味で食べられます。
私は特製ソースが一番好みでした。

実はこれ、さすがに私たちだけじゃ食べ切れなくて
勿体ないので途中で仕事の終わった友人の旦那様にも登場いただきました。^^;


そして〆は自家製という『カタラーナ』を...



いや~、女性ってどうしてスイーツが別腹で入っちゃうんでしょう...
友人も私もお腹いっぱいといっていながら一人一皿ずつカタラーナを食べたという...


しっかり肉を食べたいならこちらのお店、いいですねぇ♪


しっかり食べログにも記録しておきましょ♪


サカエウッシーナ
愛知県名古屋市中区栄5-5-6


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『はっさくとデコポンのクロワッサンサンド』とLiptonイエローラベル

2016-03-31 |  おうちごはん
いつもは何かしながら紅茶を飲みながら
パンをかじって紅茶を飲む、なんてことが多いのだけど
風邪をひいたらしっかりとビタミンCも摂らないと...

ということでいつもよりゆっくり食べる朝ごはん。



前日に買ったマヨルカのクロワッサンに切れ目を入れて作ります。

材料:1人分

クロワッサン 1個
はっさく 1/2個
デコポン 1/2個

ヨーグルト 大さじ3
クッキングペーパー 2枚

Liptonイエローラベル ティーバッグ1個
牛乳 50ml


作り方:

1.ヨーグルトは4つ折にたたんだクッキングペーパーの上に置き、
  もう1枚のたたんだクッキングペーパーをかぶせ、軽く押さえてお皿の上に置いておきます。

2.はっさくとデコポンは剥いておきます。はっさくはさのうの袋もとっておきます。
  デコポンはもともと袋ごと食べられるものなので、無理に剥かなくても大丈夫です。

3.クロワッサンは切れ目を入れて、オーブントースターで1分くらいリベイクし、
  1.の即席水切りヨーグルトを間に薄く塗ってはっさくとデコポンを挟み、
  残りの水切りヨーグルトをかけます。



4.お湯を沸騰させ、Liptonイエローラベルを落ちないようにセットしたマグに注いで
  お好みで牛乳を入れてください。

5.余ったはっさくとデコポンはヨーグルトをかけてもいいし、
  そのまま食べても...お好みで。


※水切りヨーグルトはお好みでお砂糖を少し混ぜても、サンドにあとからはちみつをかけてもOKです。
※私は猫舌なので牛乳は冷たいまま入れていますが、お好みでレンジで少しチンしても。
※紅茶の砂糖もお好みで加えてください。




いっぱいビタミンCを摂って風邪を撃退しちゃおうっと。



ひらめき朝食の料理レシピ
ひらめき朝食の料理レシピ



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gmailからカレンダーに予定を登録してくれるらしい

2016-03-31 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
さっきこんなメールが来てびっくりした!



あれ??



こんな機能、知ってましたか??

Gmailにメールしたらみんな予定を入れてくれるのかしら???

あとでよく調べてみようっと♪





ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅通信】本日の営業終了...

2016-03-30 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
我が家の小梅、最近はあまりお昼寝をしなくて、
そして夜、10時過ぎるとお夜食(はみがきおやつ)を要求し、
食べるとさっさとケージの中のハウスで寝ちゃいます。



近くでスマホで写真を撮っても
しっかり爆睡中。



黒い猫はハウスの中の闇に紛れちゃいますね。


そういえば、最近誰かが帰宅すると...



リビングの扉のガラスのところから覗いています。
どんなにそ~っと階段を上がってきてもばれちゃうの。

不思議~。






ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 アフリカンフェスティバル ヨコハマ2016

2016-03-30 |  お出かけ・キャンペーン・探検
先日横浜駅で見つけたポスター

第9回 アフリカンフェスティバル ヨコハマ2016



4月1日~3日まで赤レンガ倉庫で開催されるようです。

詳しくはこちらのページから
  ⇒http://africanfestyokohama.com/

天気がいいといいですねぇ♪



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿駅から1分、駅近でお洒落なとりとん@「居酒屋 とりとん」(西新宿)

2016-03-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
すっかり「とりとん」のつくお店にハマった私、
今度は西新宿にある「居酒屋 とりとん」に行ってきました。



西新宿の駅を出て2分、というお店。
他のお店も駅から近いですがここもとても分かりやすいです。

お店はこの暖簾をくぐって階段を下りた地下。



さらに奥になります。



あら?もしやここはランチ営業をしているのね。



今度ランチでも来てみることにしましょう。

さて、こちらのお店は雰囲気もなんだかちょっとシンプルだけどお洒落な感じがします。
そしてカウンター越しに焼き場があります。



でも、ぶ厚いガラス(?)があるので熱くありません。



最初に頼んだのは「生マンゴー酎ハイ」



そしてお通しは珍しい!「新じゃがのジャガバタ」。



この新じゃが、素揚げにされたのかしら?
香ばしくてほくほくして、久しぶりに食べたジャガバタはとても美味しかった。



「筍のカルパッチョ」は季節限定。
とても春らしくて、さっぱりしたメニューです。

そして、再来店サービスの串焼き(つくねとねぎま)。



西新宿店は初めてだけど、池袋とかに行ったことあると言ったら
ひとり2本ずつサービスしてくれました。



「本日の鮮魚のお刺身 5点盛り(北寄貝・帆立・サーモン・カンパチ・まぐろ)」
 +「特選馬肉盛り合わせ(赤身・たてがみ)」

まさかの合わせ盛りだったけど、カウンターだったから逆に場所をとらずによかったわ。



お刺身が厚めでこれまた美味しい!



2杯目はキウイスコール。どう表現したらいいかな...
スコールっていうカルピスみたいな味のドリンクにキウイをつぶして入れています。

凄く甘いかと思ったらさほどでもないという...

この日はほんとにおしゃべりに花が咲いて
それってカウンターだったからかなぁ。
いつもよりあっという間に時間が過ぎた気がする。

そして〆はやっぱりデザートで。



「はちみつクリームチーズプリン」と「季節のソルベ(レモン)」



「はちみつクリームチーズプリン」は卵感よりほんの少しクリームチーズが勝っている、そんな味。



ん~、またデザート食べたくなっちゃったな。
再訪したいな。

聞くの忘れちゃったけど、ランチの時にもスイーツが食べられるといいな~。

でも、どこのとりとんもそうだけど店員さんがすごく元気♪
いつも若さとパワーをもらって帰ってきます。
だからまた「とりとん」に行こうと思っちゃうのよね。


居酒屋 とりとん
東京都新宿区西新宿7-21-1 ロイヤルビル B1F




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ことりのムースケーキ』が復活?@セブンイレブン

2016-03-29 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日セブンイレブンに行ったら
ついムースケーキのことりさんと目が合ってしまい...



我が家にお迎えしました。
(というより、私のお腹の中に迎えました(笑))
この視線に耐えられる人いないよね~



今回のことりさんは卵の殻を模したホワイトチョコがついています。
カリメロみたい。



今回のは中のクッキーの存在感が大きくて
食感がザクザクしていい感じ。

噂によるとこの復活は3日間のみ、という話もあるので
見かけた人はラッキーなのかも????




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮で営“餃”中、肉汁たっぷりのモッチリ餃子をつまみに飲む@ダンダダン酒場大宮店(大宮)

2016-03-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先日大宮で打ち合わせがあり、
その帰りにチョイ飲み♪というか、
食べログのこのお店の餃子の写真が気になって、
だから大宮での打ち合わせになった、という...

こちらのお店、大宮に向かって走る京浜東北線の車窓からも見えるんですよ。



店内は居酒屋とか定食屋さんのような雰囲気ですが
18時には店内はお客さんでいっぱいですね。
お客さんはオジサマもいますが、女性も思いのほかいるんです。



そして大宮だから「アルディージャ」の旗も掲げられていました~。
さすが大宮!



まずは乾杯で柚子サワーと梅干酎ハイ。
そしてお店自慢の焼き餃子!



モッチリした皮の中にあんをぎっしり詰めてあるのです。
味がついているのでお醤油は特につけなくても大丈夫と店員さんの言われた通り、
肉が多めのあんにはしっかり味がついていて、そのまま一口でパクリ!なちょい小ぶりなサイズ。
次から次へと進んでしまい、止まりません。



そして野菜も食べなくちゃね、の「オニオンスライス」。



山盛りで食べても減らない!味が濃くないのでいくらでも。
さっぱりしていてさらに餃子が進んでしまいます。

そして「冷ややっこ」。



「冷ややっこ」を頼むようになると、
あ~、春になったな、と思うのは私だけでしょうか...

そして店員さんおススメの「馬刺しの2種盛り」。



お友達によると美味しい食べ方は赤身とたてがみを一緒に食べることなのだそう。



おろししょうがをのせて巻いて九州の甘めの醤油をつけてパクリ!
九州の醤油は塩味がマイルドで濃い感じ。
九州の食材は九州の調味料との相性が抜群だなぁ~って思います。

そして「ジャージャー麺」。



麺は全粒粉を使っているそうで、
ちょっと色が灰色がかっている感じ。
手打ちなのか麺が太めです。



そしてとろみの多いあんがよく絡みます。



そしてやっぱり〆はお店ならではの「餃子アイス」。

餃子の皮のフライが添えてあるからと思ったら、
バニラアイスを口に入れるとちゃんと餃子の香りがする!!!

なんでかな~とよく観察したら、秘密がありましたよ!
答えはご自分で食べて見つけてくださいね♪



お冷を最後にいただいてみたら、
こんなグラスで(いや、ジョッキで)持ってきてくれました。

これを見たらキリンの人はきっと喜びそう!


サックリ飲んで食べて、お喋りして...楽しい時間でした♪

コスパがいいので夕ご飯替わりに立ち寄る、なんてこともできますし、
生餃子も焼き餃子もお持ち帰りできるので、実は主婦のミカタかも?
テーブルチャージとかお通しがないのも逆に安心かも。
(混んでいると2時間まで、という制限が付きます)




ダンダダン酒場 大宮店
埼玉県さいたま市大宮区中町1-20-1 シルバービル 1F




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする