Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

新しくなった「ほろよい ぶどうサワー」でチョイ飲み♪

2015-11-30 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日映画を見た後に娘とドライブしながら帰宅。
その道中では、図書館戦争に出ていた岡田くんから、
ジャニーズの知っているグループを年齢の順に並べると、なんていう話で盛り上がり、
大笑いしながら運転してきたもんだから、
ちょっと小腹がすいちゃいました~。

で、『ほろよいリニューアル記念 体感キャンペーン』でいただいた
リニューアルされた「ほろよい ぶどうサワー」と
ドンクで買ったミニパンでひとり乾杯。



あんまり一人で飲んだりはしないけど
このくらいが軽くて後に残らずいいんです。

ぶどうの風味も増して、フルーティです。



特に12月になると忘年会などで外でお酒を飲む機会も増えるので
パーティなどでも体調などに合わせてうまく選んで飲みたいですね。





ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更だけど、映画『図書館戦争 THE LAST MISSION』を観に行ってきました♪

2015-11-30 |  映画やアニメ、ドラマ
先日「都筑区.jp」さんより特別鑑賞券をいただき、
何を観ようか悩んだけれど、最初に観たいな、と思っていた
図書館戦争 THE LAST MISSION』を観ることにしました。



チケットは映画館が指定されていたのですが、
(もう1日1回しか上映されていなかったけど)
観られてよかった~(^^♪



車でぶ~んと来たららぽーと横浜の映画館。
結構ガラガラ~。

上映時間が18時5分からだったから、
早めの夕飯...



ジョンソンヴィルのホットドックも。





映画は、戦闘シーンも結構多くて、
最近ロシアとトルコとか、シリアの反政府組織とかとアメリカやフランスのこともあったので、
ちょっと気が重かったですね。

内容は本からは変えてあるところも多かったので、
ま、こんなもんでしょう、という感じだけど、
松坂桃李くんの手塚兄の時の目は...冷たい目ですねぇ~。
喧嘩とかして(いや、実際あり得ませんけど)あんな目をされたら...無理。

後日談、特に図書隊がどうなっていったのかとかどう持っていくのか知りたかったけど
そのあたりはなかったな~。
まだ続編があるってこと?????????



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【巨大クロネコの全国巡業】年内の締めくくり、12月5~6日の出没地は『大阪』! #クロネコアンバサダー

2015-11-30 |  クロネコヤマトアンバサダー
新宿⇒高松⇒みなとみらい⇒仙台⇒名古屋⇒札幌、と既に6都市!
7都市目は

『大阪』!

Facebookのクロネコ好きの集まるクロネコクラブでは
既に設置場所の予測が始まっています。




今回も整理券を発行するようです。

詳細の場所は今回も内緒です。
混乱を避けるためなのでご理解くださいね。
オフィシャルサイトをチェックしてください(*^-^*)

オフィシャルサイト

また詳細がわかったら続報をアップしますよ~お


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街の悩み…

2015-11-29 |  なう&つぶやき
実は中華街のある横浜に住んでいながら、
昼間ならまだいいんですが、



夜だとなかなかお店にたどり着けないんです。

昼間と違って雰囲気が随分変わってしまって
通りが探せなかったり...

だから、ランチを食べて美味しかったので
夜、お店選びで迷った時に行こうと思うのですが
行けなかったり~。

そんな方いませんか?


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅から徒歩1分のイタリアンでランチに生パスタを味わう♪

2015-11-29 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
地元で駅前にあるのは知っていたけど、私ってランチが遅め。
だからよくランチタイム営業を逃しちゃう。

本郷台駅の横にある商店街のGocciaには気にはなっていたけど
ランチとディナーの間にアイドルタイムがあるため
行ったことがなかったんです。

今回は、サロンドファリーヌの三谷先生が主催するキュイジニエールクラブに参加した後
三谷先生と参加されていた梅津昭子先生と一緒にランチをいただきました。

12時少し過ぎに伺ったのですが、地元ながら本郷台を完全に侮っていました...

店内はほぼ満席で、店内の写真を撮る余裕はありませんでした。



いただいたのはランチセットですが、
パスタはすべて生パスタ。

種類があって悩みます...


で、選んだのは『ボロネーゼ』のランチセットにしました。



大きめのグリーンサラダがついて、



生パスタはこのボリューム。



ドリンクと小さなドルチェ(この日はパンナコッタ)。

しっかり美味しくいただいたのでした。



今度はタイミングを逃さず
またランチを食べに行こうと思いましたよ。



ごちそうさまでした(^^)


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の胡蝶蘭と我が家の胡蝶蘭

2015-11-29 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
我が家に胡蝶蘭が届いてから約一ヶ月。



まだまだしっかり咲いています。



あの、政治家の先生の後ろにあるような
大きな花ではないけれど、
だからこそ飾る場所を選ばず、
シンプルな場所にも映えるのだと思います。

ところで、実家には蘭の鉢が一杯。



今、あちこちで花が咲いていたり、
花茎が伸びていたり…









母は時期が終わって放置され、
300円くらいで売っている鉢を買ってきて育てたりして
ここまで増えました。

寒ささえ気をつければ
実はあまり手がかからないのよ

と言います。

あまり長く咲いたままでも
ためていた栄養がなくなってしまうそうなので、
話をよく聞いて、切り花としても楽しみ、
また何か月か後に胡蝶蘭の花を咲かせてあげたいな~。


また母から話を聞かなくちゃ♪


#胡蝶蘭プロジェクト




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小手土産と、写真で綴る今日...

2015-11-28 |  クロネコヤマトアンバサダー
今日は前々からお友達と約束していたお出かけの日。
パンのSNSコミュで仲良くなったお友達と
出かけてきました。

でも、朝からいろいろテンコ盛りで、さっき帰宅したので
まずは写真でご報告。



今日は先日第2回目のクロネコヤマトアンバサダーミーティング参加者限定で作っていただいた
宅急便コンパクトが届きました。



床に置いてみたのだけど、我が家の小梅には組み立てられませんでした(笑)

お友達と会うので、お土産を考えたけど、
なにか出来合いのセットではないものを、と思って考えて、
手元に届いたばかりのこの箱を使うことにしました。



ということで、実はウチの周囲数kmのなかに美味しいケーキ屋さんがたくさんあるのですが
その中のうちの2軒を選んで(ケーキは無理なので)焼き菓子などを選び、
それから、先日イベントでいただいた横浜の石鹸(香りが強いのでビニール袋にin)、
我が家の柚子を入れてパッキング。



蓋をシールしてしまってもよかったのですが、
今回は専用伝票↓を入れてリボンで閉じました。



「小手土産」、喜んでもらえているといいなぁ...



そしてお友達とはキリンビアビレッジで待ち合わせ。



一番搾りうまさの秘密体感ツアーに参加。



今度は昼間のツアーなのですが、やっぱり雰囲気がちょっと違うかな。



今回私はいろいろ連れて回りたくて車を出すので、ノンアルコールビール。



そして12月1日~発売される横浜工場限定のビール「一番搾り横浜づくり」と
「一番搾りプレミアム」も提供されていましたが



そうなると、スタウトは缶での提供なんですね。なるほど。



終わったころには夕刻で、空がきれいでした。



そのあとはベイブリッジの下を通り、中華街に行ってごはんを食べて、



夜景をちょっと楽しんでから横浜駅でバイバイして帰ってきたのでした。



なかなか充実な一日だけど、あっという間でした。
夕ご飯はもちろんあらかじめ作ってから出かけましたよ♪

そんな一日だったのでした。

さて、台所を片付けますかね~。^^







ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【巨大クロネコの全国巡業】11月28日~29日は札幌にいますよ~♪ #クロネコアンバサダー

2015-11-28 |  クロネコヤマトアンバサダー
新宿⇒高松⇒みなとみらい⇒仙台⇒名古屋と巡業を進めた巨大クロネコ。



この週末には、この間雪がたくさん降って
11月としては62 年ぶりに40センチを超えたという札幌に出没。



どうやら、JR札幌駅1階西側コンコース北口にある
北海道さっぽろ「食と観光」情報館の前
にいるようです。


札幌のこの週末の天気は
降水確率70%の曇り空のようですが、
ご都合つけば、ぜひ行ってみてくださいね。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とニンジンをしりしりしたスープ / 今日のめっちゃ大変だったこと...

2015-11-27 |  おうちごはん
昨日は大根とニンジンをのの字おろしでしりしりして、
しめじと、それから冷蔵庫にあった海苔の佃煮も入れて
味を調え、最後にごま油をひと回し。



野菜たっぷりのスープができました♪

そして今日は午後から出かけ、思いのほか遅くなって
スープの残りをリメイクして雑炊に...



今日は舞茸も足しました。


ところで、その遅くなった理由は...

主人は出張で会社の定期検診を受けられなかったのですが
そうすると、自分で検診を受けに行かないといけません。
その運転手を仰せつかりました。

でも、その場所が遠かった...場所は淵野辺。

環状2号線~保土ヶ谷バイパス~16号線、と車で行ったものの、
普段なら1時間ちょい位で着くはずが
上鶴間の事故で車線規制となり渋滞。
それも保土ヶ谷バイパスに入ってからず~~~~~~~っと。

2時間半くらいかかりました。

帰りは1時間20分くらい。

13時半に出て16時過ぎに着き、帰りは17時20分くらいに出て18時40分過ぎぐらいに帰宅。
ほんと疲れました。

上りも下りも事故が渋滞の理由だったんですよね。
みなさん運転気を付けてくださいね。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい猫の印鑑を作ったよ♪ -ブログ読者特典あり(~12/31)-

2015-11-27 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
以前から気になっていたかわいい猫雑貨のお店
猫雑貨倉庫のクラッシュベリー』さんで
素敵な猫印鑑をモニターさせていただきました♪



黒や象牙などしか知らなかった私には
印鑑とは思えないほどカジュアルな色の印鑑本体ですが、
しっかり印影が刻まれています。
(名字を彫っていただいたので名前のところはぼかしてあります)



印影部分はきれいにまっ平らなので、くっきりとシャープな印影が出るんです。

我が家は黒猫がいますが、印鑑は娘と相談してソックス猫にしました。



印章の文字の字体は4種類。名字だけでなく名前でもOKです。



そして組み合わせる猫の絵は一部ですがこんな感じ。



さらにカラーバリエーションもこんなに!!



娘とあれにしようか、これにしようか、と
いろいろ話をしながら1時間くらい相談して決めたんです。
みなさんもオーダーするときには絶対迷っちゃうと思います。


認印としても、銀行印としても使えるので、
認印としていつもたくさん荷物を届けてくださる宅配便のおじさんを驚かそうか、
銀行印を変更して、銀行の窓口のお姉さんにも「かわいいハンコですね」と言ってもらおうか...
なんだかワクワクしています。
(銀行によっては使えないところもあるそうなのですが...)


さて、ここからが大事なところです。

猫雑貨倉庫のクラッシュベリー』さんでの注文の際に
「Secret Box of OZ」を見た、と記載していただくと
かわいい猫雑貨のプレゼントをしていただけるそうです♪


こちらの特典は2015年12月31日まで!

もし印鑑作ろうかな、なんて思われた方はぜひ!


あと、上司と同じ名字で、「オレの代わりに捺しといて」なんていわれちゃう人、
回覧の捺印とかをこのハンコに変えたら絶対代わりに捺しといて、なんて言われなくなりますよ~。
(もちろん自分の清算書類などは普通の印鑑で♪)



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする