Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

季節限定ブルサンと灯火のイベント

2013-11-30 | ★お料理や食べものの話★
今日、恵比寿の成城石井を覗いたら、
季節限定のブルサンが!!



『ブルサン ドライフルーツ&ナッツ』

レーズンやいちじくと、ピーカンナッツ・くるみ・カシューナッツが入っているので
チョイ甘めのブルサンです。^^

去年食べた時にはまっちゃいまして、
今年も出ますよ、と聞いていたので楽しみにしていました。
(でも、初日に行ったときには近所のスーパーにはなかったの。やっぱり~。)

ホームパーティなどにも大活躍しますよ~。



今日は出かけて最寄り駅まで帰ってくると、
駅前の広場でこんなイベントが~
(ドラマの「斎藤さん」のロケも行われたところ)



☆マークは分かるのですが、
引いてみないと文字が分からないんですけど...



なぜかみんながどんどん近くに寄って見ているので、
離れたら光が隠されちゃって...
やっぱり何が書いてあるか分かりませんでした!(^^;;


コンサートなんかもやってました。


でも、出かけるときにもこの駅から出かけたのですが、
な~~~んにもPRしてなかったんだけどな。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『薬用入浴剤 グラフィエ』でホッとバスタイム♪

2013-11-29 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
最近、夕方になると陽が落ちるのが早くて、
いつの間にかす~っと寒くなって、猫背になって肩が凝ってしまったり、
デジカメ(一眼レフ)を買い足したので、
荷物が重くなり、腕や背中が筋肉痛、なんてことが増えてしまいました。

肩こりなどを放置していると、私の場合は身体全体が凝る感じになるので、
そうならないうちになんとかしないといけません。

でも、シャワーだけではなかなかリラックスできなかったり、
肩こりが和らいでも、またすぐに凝ってしまったりするので、
そういうときにはお気に入りの入浴剤を入れて、ゆっくりと湯船に浸かります。

最近のお気に入りは先日サンプルをいただいた
『薬用入浴剤 グラフィエ』。


植物に秘められた自然のパワーに着目したそうで、


温泉にも含まれている無水硫酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムの2つのミネラルのほか、
“保湿”効果が高いと言われているルイボスティーエキスとタイムエキス、
“保温”効果に効果があるというチンピエキスが入っているんです。


チンピエキスのチンピって、陳皮と書くんですが、
みかんの皮を乾燥させて作る漢方薬なんですよ。


粉もみかん色なんです。


我が家のみかんと同じ色でしょ?
パッケージには柑橘系の香り、とありますが、粉の香りもみかんと同じなんですよ~。(^^)
私の大好きな香りで幸せ~♪

お湯を貯めて、お風呂の蓋を1枚だけ残して、
読もうと思っている本やらポータブルゲームやら、
それからスマホもジップロックに入れてタオルやお水と一緒に準備して、
『薬用入浴剤 グラフィエ』をIN!


シュワシュワ~と音を立てて溶けて、
すこ~しだけ泡が残ります。
(色がムラに見えるのは、泡のせいなんですよ)


お風呂場はもうみかんの香りでいっぱい♪

お湯に入っているときは手や足はやわらかく包まれたようなさわり心地。
温泉成分が入っているとのことですが、お湯から出てみると、ぬるつくようなこともありません。
また、身体が温まっているからとすごい勢いで乾燥してしまうこともないので、
足などもかゆくならなくて助かります。
だから、のんびり乳液を塗ったりとケアができました。


昨日はのんびりと『薬用入浴剤 グラフィエ』でお風呂タイムを楽しんでいたら...
地震がグラリと来てちょっとあたふたしてしまったので、
今日こそは何事もなく、お風呂タイムを楽しむぞ~(^^)v

私も大好きな柑橘の香りの『薬用入浴剤 グラフィエ』が気になった方は
こちらをチェックしてくださいね♪⇒グラフィエ 商品の詳細・購入はこちら



※武田薬品工業株式会社に商品をいただき、モニターに参加しています。


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHARPの社名の由来って知ってますか?

2013-11-28 |  I LOVE 文房具♪
文具大好き、と言いながら、SHARPの社名の由来は知りませんでした。
あ、でも、SHARPって今は家電とか電子機器の会社、というイメージだわ。




先日文房具カフェで行われた
SHARP電子ノートWG-S20発売記念キックオフパーティ」で
ジャンケンに勝っていただいたSHARPさんのノベルティ。

--------------------------------------------
※今日はSHARPの担当さんが文房具カフェでスタンバイして
みなさんの質問とかに答えてくれちゃいますよ~。
お時間ある方はいかがですか?
-----------------------------------------


で、話は戻って
一度開けちゃいましたので、シールの角っこが剥がれてますが、



頂き物でございます。
自分でひくくじのくじ運はめっぽう悪いのですが
(新米食べ比べの時のように)
変なところで大胆に勝ってしまったりします~。

中を開けますと...



熨斗がついて...



この「EVER READY SHARP PENCIL」の
「SHARP」が社名の由来だそうです。



アメリカで大ヒットしたのだそうで、
その時の製品のレプリカだそうです。

でも、大正時代のシャープペンシルなので、どんなものだろうと思ったら、



思ったよりもずっとスタイリッシュ!



ストライプはお父さんのネクタイみたいだけど、
嫌みのない色合いだし、(SHARPのネーム入り)



細身で女性が持っていてもおかしくないスタイル。



ノックの感覚もしっかりしていて、押す部分が大きくなっているので
最近のものよりも安定した押し心地。
なかなかのものです。


これを大正時代に考えたなんて...早川さんってすごい~。
構造は、小学校の時から授業中に分解したり
いろいろやっていたので知っているだけに尊敬ですな~。

SHARPのみなさん、
大変貴重なものをありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。


ちなみに、このレプリカは非売品だそうです!



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【モラ】ちょっと贅沢な時間を楽しむレトルト ~ハウス食品 ザ・ホテルシリーズ~

2013-11-27 | ★お料理や食べものの話★

モラタメさんから、いい夫婦の日(11月22日)に届きました。



ちょっと格調高そうなパッケージのレトルトカレーとハヤシ。
最初、カレーが2つだったので、



赤い方が中辛で、青い方が辛口かと思ったら、
どちらも中辛でした。

赤い方が豊潤ワイン仕立て


青い方が芳香スパイス仕立て



ハヤシは焦がしバターが香るとか...



いただいた日は主人と父の病院に行った後、
買い物のあとスシローに行ってしまったので、
せっかくの頂き物が食べられず~。

でも、その前日まで自家製カレーだったので、
家で食べてもきっといい夫婦の日はカレーじゃなかったかも。


そして恩恵を受けたのは...ウチの娘。
1人遅れて帰ってきた娘はハヤシがご希望。



とってもおなかが空いているんだって~。



ごはん山もりにたっぷりのハヤシソース。
しっかり味わって食べていました。^^

主人と高そうなカレーだね、と言っていたのですが、
先日スーパーで見かけたら、そんなに高くないんですよ。
でも、ちょっとリッチな気分が味わえる、そんなカレーとハヤシでした。


お料理のソース的にも使えるそうなので、
アレンジも加えてさらにリッチなイメージで使っちゃおうっと♪

参考になるホテルのシェルのアレンジレシピはこちら↓


http://housefoods.jp/products/special/hotelcurry/arrange/index.html



<モラタメはこちら>






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日有効ご招待券♪

2013-11-26 |  なう&つぶやき
先日、crocos懸賞で当選。



早く見に行かなくちゃ!



今日は何度目の参加になるのかな…
第43回目のRSP(リアルサンプリングプロモーション)
でした。



受付の10時開始に間に合うように行ったけど、
すでに恐ろしくたくさんの人が並んでいました。
いちばん列が長い時間帯に行っちゃったみたい。

試食もGood!
特に...



このロッテ ジェラートマイスターが秀逸。



この間スシローで食べた
フローズンマンゴーみたい。


また色々お土産もいただいたので、
しばらくお付き合いくださいな♪

とりあえず、今日はお休みなさい。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイシングのテクニック…

2013-11-25 |  なう&つぶやき
いつ見ても、すごいなぁ、と思う
このアイシング。



これを元に書いたそうです。



レシピブログマガジン。

取材のために伺った
創刊記念パーティーでお聞きしたところ、
レシピブログマガジンは電子出版もされるそうですよ。(^^)




今日は電車が動かなくなり、
娘を途中の駅まで迎えに行ったので、
くたくた...。

父の病院にも午後ずっといて、
リハビリの様子を確認したり、
Dr.とお話したり…

一応、退院の目処もついたので、
一安心です。
でも疲れました。


明日は、サンプル百貨店の
リアルサンプリングプロモーションです。

忘れ物のないように支度しないとね~。

会場でお会いするみなさま、
よろしくお願いします。m(_ _)m




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール・エルメのヨーグルト

2013-11-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日主人と行ったスーパーで1個だけ棚に残っていたこのヨーグルト、
ピエール・エルメ・パリを代表するスイーツ
「イスパハン(Ispahan)」の味をヨーグルトで再現したものだそうです。



「コラボ」ということらしいわ。
でも、その、イメージしたスイーツがどんなものなのかなと思って
検索したらこういうものでした⇒ 
フルーツをサンドしたマカロンのケーキなのね。



ふ~ん、なるほど。



で、その写真を見てからだと...へ~、という感じ。



見た目は、滑らか、というよりも、こう生クリームの6分立て、とか
そんな感じ。うっすらピンク色です。
スプーンですくおうと寄せてみると分かるのですが、
密度が小さいんですよ。



見た目滑らかそうではなくて、
でもふわっとした口当たり。
「ヨーグルト」というより、ヨーグルト風味のムースとかスイーツ、
とした方がいいのかな。でも、泡が弾ける感覚はないです。



ローズ、ライチ、フランボワーズのそれぞれはあまり別々には感じられず、
ローズの風味は...とっても薄いかな。
果実がどこかに入ってるかな、とも思ったのでちょっと拍子抜けでした。
ほかの果実が入っているヨーグルトと同じくらいの値段だったからね。^^;


アイスクリームやシャーベット、果てはクロワッサンまで
現在28種類の「イスパハン(Ispahan)」をイメージしたスイーツが
販売されているとか。それもビックリだったな。検索するとわんさか出てくるもんね。

これは期間限定商品で、たぶんそろそろ出荷が終わるのかな。

12月にはコラボ第2弾としてオレンジ、パッションフルーツ風味の
「ピエール・エルメ・ヨーグルト・サティーヌ」が販売されるんですって。
こちらも見かけたら買ってみようかしら。




ではでは♪



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれ…

2013-11-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
夕飯を食べた後、久しぶりにちょっとウチ飲み~って、
この間買ってきた「ほろよい」1本ですが。^^



そのあと居間でごろりと寝っ転がりながら
ちょっとゲームをしていたら...寝ちゃったよ...orz

アルコール分3%だけど、要注意だわ。^^;
片手に3DS握りしめてました(笑)





↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り止めもなく、今日のつぶやき…

2013-11-23 |  なう&つぶやき
先週と今週、週末は父が一時退院、と言われつつ、
それが叶わなかったので、
なんだかぽっかり穴が開いてしまったような気持ち。


こんな日は、いろいろと思い起こして
何を作ろうか考えたり…というのが私にとっては
一番いいのかも、とお砂糖のことをあれやこれやと調べたり…

あとは、この間買ってきた食器とかを見ながら、
どう使おうとかね…


娘の課題の買い出しにダイソーまで車を出したので、
そこでビビっときたものを買ったり…




400ccくらい入りそうなお皿。
これは直火以外レンジもオーブンも大丈夫。



これはフルーツグラタンとか
ブリュレとかに使えそうだな、と思ったら、
小さい方はオーブンはダメなんだって。



こっちは大きい方



これは小さい方。

大きい方はオーブンも大丈夫。
シリーズっぽいのに違うんだね~。


さて、明日の本番のために
材料とかを書き出しましょうかね。
でも、だいぶん眠くなってきちゃったな…




ではでは、おやすみなさい。
(え、結局寝ちゃうんだ…(^^;;)




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スシロー^_^

2013-11-22 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
我が家から、1.5キロ圏内にスシローが二軒。

前からずーっとずーっと行きたかったんですが、
娘からはずーっと却下されていて、
回転寿司、それも初めてのところに一人で行く勇気はなく、
たまたま休みを取っていた主人を誘って、
父の病院帰りに行ってきました。

今日は買い物もしなくちゃいけないので、
スーパーが近くにあるところに。

最初、オーダーのモニターが感圧、というか、
DSとかと同じシステムと思わず、
反応しないよね、なんて画面をいじっていたりして(笑)

ま、無事になんとかオーダー。


貝柱の天ぷら


マグロの中トロ


白子


カニの内子


えーと、やっぱりカニっぽかったような…(-_-;)


ブリのハラミ


サーモンチーズ


穴子


カボチャの天ぷらや茶碗蒸し


出し巻き卵


大学芋


フローズンマンゴー

あと、抹茶わらびもちも食べてきた(^^)

なんだか、主人が自分で頼んでも2貫あるものは半分くれるので、
思ったよりもたくさん食べている気がする~。

これだけ食べて、2600円弱だったので、
大満足でした~。

一応、いつも働いてくれるので、
今日は主人にごちそうしました。(^^)

またたくさん働いてね(爆)
今日はいい夫婦の日。
みなさんはどんな日でしたか?

良い週末を♪



※今日の写真はみんなiPhone5で撮影。加工なしです。

読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする