Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ピンクがかわいいZIMA

2012-09-30 |  ケーキやお菓子とドリンク
モラタメさんで出ていたので、
ついポチッとおタメし購入。

モルソン・クアーズ・ジャパン株式会社の製品です。



仕事ではよく見かけるZIMAですが、
ピンクは初めて。

試食会などに持って行ったら、
案外好評です。

瓶もシンプルですがかわいい。

アルコール度数は4.5%です。
最近の3%のものとビールのちょうど中間というところ。

味はちょっとチェリーっぽい。
ベトナム原産って書いてあるのには
あまりにも意外でちょっと驚いたけど、
置くだけでテーブルが華やぎます。

女子会にもピッタリですよ~♪






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場では駆け足が出来ないけど... ~池袋東武 秋の大北海道展 店内ミニツアー 特別編~

2012-09-30 |  お出かけ・キャンペーン・探検
最近はずっとアプリからの更新だったのだけど、
久しぶりにPCからの更新です。

会期もあと残すところ2日なので(10月2日まで)
駆け足でご紹介!


実は、個人的にずっと気になっていたものがあるんです。
それは、柳月さんの三方六。



2009年に家族で1週間くらい北海道を回って、
そのときに柳月の本店まで行ったのだけど、
その日までの期間限定のメープル味の三方六は入手できなかったんです。
(多分すごくがっかりしたと思われ、
 そのときの記事は恐ろしくあっさり⇒

今回は店内ミニツアーでも試食させて頂きましたが、



そうそう、この味!これこれ!



と思いながら味わい、色々とお話しも聞かせて頂きましたが
そのあとまたもう一度訪問して、しっかり思い残しのないように



ちゃんと購入もしてきました!



メープルは違うようですが、



プレーンの方は北海道産のバター、小麦粉、卵、砂糖を使っているので、
道産食品登録制度の認定をお菓子では一番最初に頂いたそうです。
特に小麦粉は三方六専用の小麦粉を開発したそうです。
(北海道産の小麦粉はお菓子に向かないと言われていたんだそうです)

むふふ、ゆっくり味わって食べます♪

それから、ポテりんパイ。



こちらは当日試食もさせていただいたのですが、
メークインを使ったスイートポテトとたっぷりのカスタードと
アップルパイを合わせたパイ。

断面に大きく見えるのはメークイン。
甘~く、じゃがいもには思えないほど!



上にはマッシュポテト。
そのせいか少し甘さが抑えられています。
土台になっているアップルパイは噛みしめる感じで
じんわり美味しかったです。

合わせて飲んだのは、北海道のJRが出しているお茶でした。



濃くて、お茶の旨みがしっかり出ていて美味しかった!




アリスファームさんはブルーベリーの農園を持っているそう。
自分たちで育てている原料にこだわって、
それから蜂蜜を使っているものは蜂蜜にもこだわって
(中国産と国産では全然味が違うそうです!!)
ジャムなどを作っているとか。



黒酢のドリンクもあります。


(実はオーベルジュも敷地内にあるそう)

今回はそのオーベルジュでも出しているマフィンを販売。



焼き上がったそばから、10個、と
大きい単位で買って行かれる方も多くてビックリ!



ブルーベリーのマフィンやハスカップのマフィン、



かぼちゃとレーズンのマフィンなどシンプルだけど
その分味重視のマフィン。



特長は、大粒のブルーベリーが粒のままはいっていること。



こちらはベーコンとトマトのマフィン。
ベーコンとアイコというトマトが入っています。
甘くないので、お食事代わりとか、結構ワインにも合います。
(私はワインスプリッツアーと一緒に食べました!)

10個単位だったらオーダーも出来るんですね。



お友達と集まるときに利用しようっと。



アリスファームの看板の左下に、ソフトクリームが見えるんですが...



ミニツアーが終わった後に
一緒に参加したちゃいーのさんと二人で1個、食べました♪

凍ったブルーベリーって美味しい!!
アイスが牛乳感たっぷりで、ちょっと練乳っぽい甘みがあって、
そこにソースと凍ったブルーベリーの実が合ってました。


ウエムラ牧場さん



繁殖をやっている牧場さんが、お肉製品の生産もしてるんです。
牛って、育てた後、出荷される前数週間住んでいた(育てられていた)ところの
産地の銘柄がつけられて出荷されるのですが、
ウエムラ牧場さんの牛は「生まれも育ちも白老(しらおい)」なんですって。



売り場の目印は、カウボーイハットのお兄さん(?)と、
サラダガールという新入社員の女性たち(サラダガールで検索すると出てきます)



イマドキの牛肉の売り場らしく、個体識別番号も明記。



こちらのハンバーグを試食させていただきましたが、



つなぎでふっくらとさせたハンバーグと違い、
口の中でほろほろとほどける感じ。
いつまでも美味しい味が残って余韻を味わえるハンバーグです。



かけごはんの素。
最近、学校が忙しく、娘の帰宅が遅くて、
ガッツリ夕ご飯、ということがないので気になって購入しました。
今度夜食的な夕ご飯に出そうと思います。



そういえば、KING BAKEさんの売り場は



こんな感じなのですが、





ご紹介したくりりんかぼちゃのデーニッシュ



中にくりりんかぼちゃのあんが入っています。



そのくりりんかぼちゃやポテりんパイのメークインを売っているのが
こちら、だるま食品さん。



看板娘ならぬ看板男子がお出迎え。(^^)



メークインはルクエでチンしてジャガバタにしたら
娘は中くらいのメークインを4つも食べ...

くりりんかぼちゃ、



このシールが目印



チンして生クリームと混ぜて、市販の冷凍パイ生地で包んで
オーブントースターで焼いたら...砂糖も入れてないんですが、
甘くて美味しかったです~~~~!!



えっと、今日はここまで。
あと1店舗あるの。

それはまたあとで♪





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいらぎの大きさにビックリ ~池袋東武 秋の大北海道展 店内ミニツアー 特別編~

2012-09-29 | ★お料理や食べものの話★
第二弾も行われた店内ミニツアー 特別編です。



この暖簾が目印のヤママル成澤水産さんの店頭には…



あれれ⁇



手の大きさと比べたらどんなものかわかるでしょうか?

こちら、たいらぎという貝だそう。



珍しい貝だそうです。

歯ごたえが変わっていて、
ホタテの貝柱は縦方向にすぐにばらける
そんなイメージですが、
たいらぎはちがいました。



奥がホタテで手前がたいらぎ。



なんか弾力があるんです。
噛みごたえも独特。
噛みちぎる感じでした。



味見させて頂いた蝦夷アワビもとっても柔らかく、
自分で煮たらこんなに柔らかくならないです‼



それをたっぷり盛り付けて、
お弁当の出来上がり♪



普段物産展では魚介類のお弁当は購入しない私ですが、
この美味しいご飯と一緒に食べて見たくなりました!(^∇^)



池袋東武の秋の大北海道展は10月2日までです!
お早めにね♪


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館KING BAKE@池袋東武 秋の大北海道展

2012-09-28 | ★お料理や食べものの話★
池袋東武の秋の大北海道展、
二回目でございます。(^∇^)

すっかりKING BAKEのパンにはまり
また購入してきました。



これは糖度が25度を超えることもある
くりりんかぼちゃの餡の入ったデーニッシュ。

前回購入した、メープルラウンド



「たまふくら」っていう枝豆のパン



も買ってきました。
「秋の大北海道展」も二週目に入り、
少し商品が変わったりしています。

店内ミニツアーの特別編も第二弾があり、
お店の方からまたいろいろお話を
伺うことができました。

貴重な機会を頂いて、感謝です。
順にご紹介しますね。

読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォションの缶入りドリンク

2012-09-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近はコンビニでもアルコールドリンク購入時の
年齢確認がしっかりされるようになったけど、
このドリンクを買った時にも年齢確認があったのよ。



これ、甘い緑茶。
ほんのり甘くて上品で、
機会があればもう一回位飲みたかった。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村



また売り出さないかな


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間つぶしのつもりが...

2012-09-26 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
混んだ電車の中で、
ちょっと離れたところの人がスマホで数独をやっているのを見て、
「あ、その数字はそこじゃないんだな~」
なんて心の中で思っていたのだけど、
電車を乗り換えたらちょっと空いたので、
「あ、そうそう、私も解き途中のがあったのよ」
と思いだして数独をはじめた私。



あれ?
どこか間違えた?
8が重なっちゃう~(重なると赤い字になるの)

というところで、
最寄り駅に着いたので終了。


ほんとうは、すらすらと解けると



リボン付きで子どもの笑い声がするの。
(もしかしたらエンジェルのつもり?)

調子がよいと、20分の中で2つくらいクリアできるんだけど
今日はダメだったなぁ~。

時間つぶしのつもりが結構集中しちゃうのよね。



今日も試食会でお邪魔してきました♪
そのときの記事はまた今度。


イベントに参加するのも楽しいけど、
こういうゆっくりの時間があるって言うのも
幸せなことだよね♪

ちゃいーのさん、いつもありがとう♪




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお土産持って...

2012-09-25 |  なう&つぶやき
明日、こんなお土産を持って...



会いに行ける~

と思ったら、明日の試食会は集会場で開催なんだって。



君に会うのはまた今度...

と、よそのおうちの犬をネタに使う~^^;




そういえばね、娘も色々買い物したりするものだから
最近はお財布の中にポイントカードが増えてきたらしいの。

今日は富士スーパーでお買い物をしたら
Tポイントが付いたらしいのだけど、
それは持っていないって言うことでポイントカードを作るには、
って一生懸命調べていたの。

でも、特にバイトもしていないし、
ファミマのTポイントカードは
クレカ機能まで付いているから、
審査にとおらないと思うんですよ。
というか、親としても、収入もないのにクレカ?とも思うわけで。

そうすると、Tポイントカードって、
TSUTAYAのレンタルをやっているお店で作るのですが、
必要書類を見ていたら、パスポートだけじゃ作れないのね。

私は運転免許があるからいいけど、
娘は持ってないので、あ、じゃパスポートがあるからいいね、
と思ったのだけど、それには...

◇有効な住所確認書類
・現住所記載の郵便物(消印または「料金後納」「料金別納」などの記載のあるもの)
・公共料金等の領収書(電気・ガス・水道・電話・携帯電話・NHKなど現住所記載のもの)
・住民票写し
・国税または地方税の領収書
・納税証明書
・社会保険の領収書

っていうのが一緒に必要なんですって。

この中ですぐに用意できるっていったら
住民票の写ししかないし...めんどくさいね~。

昔からこんなだったっけ?
ますますレンタルから遠ざかりそうだよね。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらないっ!

2012-09-24 | ★お料理や食べものの話★
あんまり梅干しって得意じゃないんです、私。

それが…

食べ出したら止まらないものがあるんです。



種なし梅!

ちゃんと種がとってあって、
ハチミツで味付けがされてるのですが…

無印良品のハチミツ練り梅のように美味しい!



あの作らないけど味にうるさい娘が
食べちゃった(^^;;

またどうにかして入手せねば!



ここで急になぜか鶴見川の写真…

なんだか最近毎日雨でつまらない。
雷も多いしね。



今日、娘に、とある部分が痛くないかと聞かれました。
なんでも、二、三日前に変な夢を見て、
それが正夢でないといいなと思っているそうで…
夢の中では娘に痛いところを確認してもらっているとか…

もしかして、その確認が嫌だから⁈
どうなのかしら^^;


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四種類のみかんジュース

2012-09-23 |  ケーキやお菓子とドリンク
佐川急便の関連サイトで、
全国のお取り寄せが出来るサイトがあります。

「カットコット」っていうんですが、
登録キャンペーンで頂きました。



最初、どれも変わらないように見えたのですが、
見る角度を帰ると違って見えるようです。



すごくビックリ!


ところで、今日は急に涼しくなってビックリです。
まだ本格的な毛布はいらないけど、
綿毛布位はいりますね。

みなさまも風邪を引かれませんように。

読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いパンの誘惑♪

2012-09-22 | ★お料理や食べものの話★
先日の池袋東武の秋の大北海道展で
パンを購入しました。


キングベーカリー

長さは30センチ以上あります!



タップリとメープル!



ふわふわでそのまま食べても美味しいし、
ちょっとだけトーストしても美味しい!

直径が10センチ位だから、
切って上にアイス盛り付けてスイーツにしても
とっても合いそう♪

池袋東武の秋の大北海道展は
10月2日までですよ~\(^o^)/






最近やっぱり写真を使われちゃったり、
って話を聞くので、
簡単に署名をいれる方法を考えていて、
アプリいじりながら、
あーでもない、こーでもない、と
やっていると
あっという間に時間がたってしまいます。(^^;;



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする