Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

安心、ヘルシー、美味しい! Part2~オージー・ビーフ&ラム、ランチパーティ at ウェスティンホテル東京~

2010-05-31 |  お出かけ・キャンペーン・探検
さて、次は沼尻総料理長のお料理実演を見せて頂きます。



沼尻料理長、実は司会の女性によれば、
前回彼女がお会いした時よりもずっとお痩せになったそう....
食べ物を作るお仕事をしながら痩せるのは大変だろうなぁ....


 シェフコート姿、凛々しいですよね。


実演してくださったのは、
オージー・ラムショルダーと初夏の野菜の“タジン風”煮込み

 オージー・ラムと野菜を適当な大きさにカットします。
タジンの香辛料を合わせた「タジンエピス」をラム肉にまぶしておきます。


 土鍋に油を入れ、ゆっくり温め、ニンニクを入れます。


 たまねぎ、にんじん、セロリ、ズッキーニ、マッシュルーム、トマトの順に加えて炒めます。
ラム肉も加えます。

 蓋をしてホイルで巻き、水分が出ないように密封します。

 土鍋の蓋の穴もアルミホイルを詰めてふさぎます。

弱火にして約1時間煮込みます。



次に「オージー・サーロインステーキ“すき焼き”スタイル

 オージー・ビーフは室温にしておきます。


 塩、こしょうをして焼きます。(サラダオイルとバターを使用)


 焼き上がった肉を取り出し、油を捨ててフライパンを少し冷ます。
バターを加え、オニオンを炒めたとマッシュルームを加えて炒める。
そこに割り下*を入れ、少しバターを入れてソースを仕上げる。

割り下=水、日本酒、しょうゆ、みりん、砂糖、たまり醤油、
    くず肉を合わせて30分ほど弱火で煮詰めたもの

食べるときに、海苔や半熟卵などを用意します。



そして、お料理を頂きま~す♪
Part3へ続きます。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で作ると難しい.... ~ワンタン麺 de 夕ごはん~

2010-05-30 | ★お料理や食べものの話★
細めんのラーメンと、ワンタンを冷蔵庫に見つけ、
乾燥わかめとウズラの茹で卵でワンタン麺を作りました。

普通に作ったつもりだけど、いつの間にかつゆが少なく見える...^^;


たまにはこんな夕ごはん...



昨日夕方あったPTA役員の一部の話し合い....
なんでそうなるのかな????という状況に、
どっと疲れてしまいました。

明日は娘のテストの最終日、
元気を出そうと飲むのはC1000でした。






ま、頑張らないとね....^^;



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずの花もそろそろ.... ~はちみつ収集中~

2010-05-30 |  なう&つぶやき
我が家の敷地内のみかんの木は先に花が終わりましたが、
柚子の木もそろそろ7割方の花が咲き終わりました。

いい実がつくためには、
虫たちに頑張ってもらわなくちゃいけませんが、
何度か失敗して撮れた写真がこれ!

花に来ている蜂も2種類いるんですね。

花から花へ飛んで、
蜜や花粉を集めてどこかにある巣へ帰っていきます。

今回ふつうにCX3のシャッターを切りましたが、
連写モードだったらもっと面白い写真が撮れたかも....

なんて思ったりもして....

せっかくのシャッターチャンス、
いつもより大きい画像で表示されるようにしてみました。



さて、ブログでは上手く表示されるかしら?



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心、ヘルシー、美味しい! Part1~オージー・ビーフ&ラム、ランチパーティ at ウェスティンホテル東京~

2010-05-29 |  お出かけ・キャンペーン・探検
「安心、ヘルシー、美味しい」がキーワードのオージー・ビーフ&ラムを
恵比寿ガーデンプレイスにあるウェスティンホテル東京で頂く機会がありました。


今回は二人一組で参加していいということで、
マダムMeと一緒に出かけてきました。

じ・つ・は....
Meさんと実際にお会いするのは初めて。
でも、世の中に携帯電話があってよかった♪
ちゃんとガーデンプレイスの入口で遭遇できました。

ホテルではエスカレーターを降りてすぐ、
あぎぐさんを発見!(というか発見されました!)

そこで、先日紹介した大葉の苗とゴマパンを頂きました♪


会場に入ると、なんと、ちゃいーのさんやsnow-frakeさんもいらしてびっくり!
snow-frakeさんもくじ運強いんだ~。


さて、ランチでは最初にオージー・ビーフ&ラムについての紹介があります。



MLA豪州食肉家畜生産者事業団
 駐日代表 グレン・フィーストさんからのごあいさつ。

昨年の8月から日本に駐在していらっしゃるそうですが、
日本語は喋られないそうなので、通訳さんを通してのごあいさつです。

途中、「私はちょっとしかしゃべらないのに、
通訳の彼女はこんなに(両手を広げて)長く喋るね」と言われ、
そういえばそう...と笑ってしまいました。

日本にいらしても、安全、安心、ヘルシーなオージー・ビーフやラムを
いつも食べていらっしゃるのだそう。

そして次に牛肉博士のケート・ニースさんから分析データも含めて
安心に生産された牛肉が、安全に運ばれ、
食べればいかにヘルシーであるかの説明がありました。




彼女は筑波大学に留学されていたこともあって、日本語もペラペラ。
そして、とても優しい声で説明してくださいます。

特に興味をひかれたのは、国産牛と比較して脂肪分が少なく、
カロリーが低いこともそうですが、亜鉛や鉄分についての説明です。



亜鉛や鉄については100g食べればほとんどの年代の必要量を満たしてくれ、
また、含有されている鉄も、ヘム鉄と言う身体に吸収されやすい構造の鉄なので、
同じ量の鉄を身体に取り込もうと思ったら、非ヘム鉄(身体に取り込まれにくい)を
含むほうれんそうだと、10倍の量を食べなくてはいけないのだそう。

100gの牛肉=1kgのホウレンソウ って考えると恐ろしい...

目の前がになってきた....


これは上手に牛肉を使って栄養のバランスを取らないといけませんね...
と、思ったりしました。


そして、次はシェフのお料理実演でした。.... Part2へ続く....





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全制覇.... ~Uchi Cafe SWEETS プラチナケーキ ティラミス、チョコ、モンブラン~

2010-05-28 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近ここまで制覇しちゃうことはないんだけど、
「プラチナケーキ」のシリーズは全部食べちゃった...

本当は今日はスイーツ以外のものをupしようと思ったんだけど、
色々写真を上げてたら、一日の限度を越えちゃったんだ。

っていうことで、ちょっと甘い話続きだけど我慢してね~♪


プラチナケーキ ティラミス



北海道産のマスカルポーネにマルサラワインや
トップブランシュカフェを合わせてあるんです。



ココアもたっぷりかけてあるでしょ?

トップブランシュカフェはどこにあるかっていうと、
マスカルポーネたっぷりのチーズの下。



こちらはあとを引く美味しさ。
もう半分か1個くらい食べれてしまうかも...^^;


逆に、こちらのプラチナケーキ チョコ
これ1個で十分チョコレートの美味しさが満足するまで味わえます。



プレミアムチョコロールケーキと同じカカオが使用されているチョコってことで、
土台になっているチョコブラウニーが美味しいのは当たり前なんだけど....
このチョコレートは、バリーカレボー社のチョコレート使用ですって。



中には白いクリームが入っていて、いいアクセントになっています。



ブラウニー自体は、軽めでふんわりなんだけど
チョコの風味がしっかりしています。




そして、プラチナケーキ モンブラン



たっぷりのマロンクリーム♪
サバトン社のマロンピューレをたっぷり加えて作ってあるんですって。



中に入っている純生クリームはロールケーキに使ってあるのと同じなんですって。
道理で美味しいと思った♪




クリームの中にはふんわりスポンジケーキ。
なかなかにバランスの良いモンブランです。




今まで紹介した中に好みはあった?




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれどれ.... ~日経エンタテイメント 海外ドラマSpecial 2010[夏]号~

2010-05-27 |  なう&つぶやき
スカパーやWOWWOW、ケーブルテレビなんかに加入していない我が家が、
新しい海外ドラマの情報を手に入れるのは、
レンタルしているDVDに特別に入っている第1話を見て面白いと思うか、
それとも、こんなDVD付きの雑誌を見るしかありません。

でも、毎年今頃に出ているので、
楽しみにしちゃってたりもします。

目に入れても痛くないほど可愛がっている娘が見たいと言えば、
主人は衛星放送用のアンテナなんかも結構サクッと買っちゃって、
スカパーを契約しちゃうのかもしれません。^^;

は以前から、もしもスカパーを契約したら、
このチャンネルと、このチャンネルと....なんて、
考えたりもしてましたが、はてさて、どうなることでしょう。



海外ドラマSpecial 2010[夏]号 (日経BPムック)
日経エンタテインメント!
日経BP社




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見つけた! ~ローソン Uchi Cafe SWEETS 「プラチナケーキ マンゴー」~

2010-05-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
なんだかんだ言っても、
うちの近所に増殖しつつあるローソンの
Uchi Cafe SWEETSにハマっている私ですが、
先日「プラチナケーキ チーズ」を購入してから、
ローソンに寄ること数回....

やっと「プラチナケーキ マンゴー」をGET!


他のケーキは数個ずつあったのに、
マンゴーはこれが最後でした♪



パッケージはほかのプラチナケーキと変わらず、
ラベルがキラリと光るので、
なかなかうまく写真は撮れないわぁ~




パッケージの説明によると、マンゴーの王様と呼ばれている
「アルフォンソマンゴー」を使っているんだって。
そのマンゴー100%のピューレにして、
生地とソースに使っているそう。

このとろりとしたトッピングソース、
美味しそうだよね♪
下のスポンジ部分も黄色いマンゴー色なのよ。

スポンジまでマンゴー色だと思わなかったから、
ビックリしたわ。どれだけマンゴーピューレ入っているのかな?

実は中とトップにはマンゴーの果実が入っているんですよ。




生クリームはプレミアムロールケーキと同じかな。
でも、そこにマンゴーのソースと果肉が加わると、
さっぱりした印象になるのが不思議。
余韻は完全にマンゴーです。


アイスティーを入れて飲みながら食べちゃいました♪


今日のマンゴーで、実はプラチナケーキは全種類制覇....^^;
えへへ....

最近はコンビニのケーキもQuality高くなっているから目が離せない....
目で見るだけじゃ満足できないしねぇ~。
やっぱり買って食べちゃったりするよね。

家の中で足踏みでもして運動でもしなくちゃいけないかしら....こそこそ....

どのプラチナケーキ食べた?




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一息 ~爽やかチーズのシュークリーム~

2010-05-26 |  ケーキやお菓子とドリンク
毎月何かしらの新製品が出ているモンテールさん。

今月はこんなシュークリームが出てました♪




シューの皮はやわらかめ。

なかはクリームがたっぷり♪




裏を見たらなんと、「爽やかチーズ」のレシピは、

レアチーズクリーム+宮古島の雪塩=爽やかチーズ

とのこと。
ちょっと塩が入ると、
なぜ爽やかになるのかは微妙にわからないけど、
甘味が引き立つ?
う~ん...

でも、大きいので、あとを引くよりも、
1個で満足できる大きさだね♪



モンテールHPはコチラ



試食レポート大募集★5月新商品を食べて、限定スイーツBOXを当てよう! ←参加中




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からは中間テスト♪ ~先週のお弁当たち~

2010-05-26 | ★お料理や食べものの話★
やっと先週のお弁当を載せられるぅ~...^^;

娘に希望を聞くと、
大抵のことに「どっちでもいい」と言う返事が返ってくる、
これも意外と作る側にとっては悩みますね。

最近は一度常備菜を作ると減りが遅いので、毎日入りがち...^^;

<月曜日>



ちょっと前にMeさんが魚肉ソーセージでお花を作っていたので、
真似して作ろうと思ったんです。
でも、魚肉ソーセージの厚みがありすぎたのか、
こんな状態に....^^;

アンパンマンのピックで留めちゃいました。

他のおかずは、プレーンオムレツ、タケノコの土佐煮、
煮豆、切干大根とニンジンの炒り煮


<火曜日>

この日はロールパンサンド。



確かソーセージを小口切りにして炒め、
炒り卵と混ぜてマヨネーズで和えました。

お弁当箱に3個詰めて持たせます。



お腹一杯になったかな...?


<水曜日>



色々な人がかわいくハムやソーセージを型抜きしているのを見て、
自分もやってみたくなりました。(爆)

ご飯の上に散らしたら、余っちゃっておかずの上にも...^^;



おかずの奥の方は、ポテトのカレー風味チーズ焼き。
他のおかずはクルミ小女子、タケノコの土佐煮、煮豆、
切干大根とニンジンの炒め煮。

娘はため息ひとつ。
そこまでしなくていいのに...的ため息をね...


<木曜日>

昨日のため息で、ご飯の上に散らすのはやめました。



他はみんな常備菜...^^;
魚肉ソーセージは厚切りにして、型抜き。
串に刺して入れちゃいました。^^;
あ、あとはカボチャのサラダ。

 

特に娘からの感想はなかったなぁ~....
よかったのか悪かったのか....
ちょっと気になるところ。

<金曜日>



この日はおかずの作り置きも尽き、困った時の冷凍食品...^^;
RSPで頂いた日本製粉のタラコスパ♪




ちょうどこれでカボチャサラダも終わり、タケノコの土佐煮も終わり。
冷蔵庫も少し片付きました。




そして、たまった写真も少し片付いたかな...^^;
ちょっと最近あまりお弁当づくりに熱意が感じられないわ~
なんて他人事のように...

主人が泊まりがけで仕事に行ってしまい、
食べる人が一人減ると、なんとなく気が抜けて....
娘の鋭い一言が.....

「最近さぁ~、夕飯が遅いよね...」

はい、全くその通りでございます。
反省....






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはお茶から? ~銀座めざマルシェ~

2010-05-25 |  ケーキやお菓子とドリンク
あぎぐさんとの有楽町~銀座デート
次に行ったのは「銀座めざマルシェ」。

ビルの正面にはめざましくん(こんな名前だったっけ?)。



これ、実際はめざましの盤面が2メートル近くある大きさ。

中に入るとおしりが撮れちゃう(笑)




めざましテレビのスタッフの一言が顔写真とともに....




当日は火曜にだったからか、とっても空いてました。
エレベーターもほぼ並ばずにすんなりと乗れました。
お休みの日だと入場制限もあるとか...

めざマルシェは各階にそれぞれの地方のお土産を売っています。

13階 めざマル食 Cafe
12階 めざマル食 Restaurant
11階 めざマル酒:全国のお酒
10階 沖縄/九州地方
9階 HIS
8階 めざマルシェ事務所
7階 中国/四国地方
6階 関西/東海地方
5階 関東/静岡地方
4階 北陸/甲信越地方
3階 北海道/東北地方
2階 めざマル集:北海道フェア(だったっけ?)
1階 エントランス
地下1階 めざマル鮮


東急ハンズとかもいつもいちばん上のフロアから下に降りてくるので、
それと同じようにめざマルシェも制覇しちゃおうと、最上階へ....



こんな風景の見られるカフェ...発見....
小物も手作り(手描き)だけど、めざましくん。



私が頼んだのは、新潟の「やすだヨーグルトロール・る」



クリームにはヨーグルトが入っていて、真ん中はいちご風味になっています。

あぎぐさんは、ここでしか食べられないキルフェボンの「晩柑チーズタルト」



お互い少しずつ味見をしました。


ブログでは記事を分けているから気にならない感じなんだけど、
ちょっと前までベトナム料理を食べていたのに、
私たちったらお茶してケーキ食べてお喋りしてマス....。

とっても楽しかったんだけど....
それがあとで大変なことに....


建物の中はいたるところでめざましくんが登場するんですよ。

 

壁にはお土産のランキング。



壁紙にもめざましくん。







いろんな地方のお土産を見て、ここで味わうものは味わって~、と、
北総サイダーを飲んでいる途中で、あぎぐさんのタイムリミットが....



関東の次からはものすごいバタバタ...
さ~~~~~~~~っとものすごい勢いで見て帰ってきたのでした。(笑)

今度は後半に重点を置いて見に行こうね、あぎぐさん。


ちなみに、買ってきたものたちはこちら....
知っているものはある?







あぎぐさんとは、次の日も会うことが分かっていたので、
なんだか学校のお友達のように、
「バイバイ、また明日ね~」って言う感じでお別れしたのでした。


そういえば、レモン牛乳の500mlを買って飲み始めたおばあさんがいたんだけど、
飲みきったのかな?気になるぅ~




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする