Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

先週の話... ポケモン ハートゴールドとソウルシルバー

2009-09-30 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
いまだちょっと品薄状態の
ポケモン ハートゴールドとソウルシルバーですが、
友人関連で先週ヨドバシカメラに電話をかけたりしたので、
どんなだったか結果報告だけ載せておきますねぇ。

ヨドバシカメラ 大抵どこの店舗でも、
電話受け付けのお姉さんからゲームコーナーに回されることなく、
「いつ入荷するかは不明です」って言われちゃいました。

Webを見て回っても、ぼってるところは在庫があっても、
定価で売っているところに在庫はない...

ほかの量販店でも一緒...

で、ポケモンセンターに電話をしたら、なんと!!

横浜は26日に入荷する予定だけど、
確実かどうかは不明だから、
前もってTELしてくださいってことでした。

東京は26日に入荷する予定で、
店頭でしか今のところは販売しませんとのことでした。

どっちも、まだ店頭販売のみの対応で、
発送対応は10月半ば以降になると思いますってことでした。

で、友人は子供の為に26日の朝、早めに東京に行って
無事に入手できたとさ~

ってことで、量販店とかも、タイミングによると思うんだけど、
うまく情報を交換し合って、「ポケモン、GETだぜ!」(笑)


blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米づくり

2009-09-30 |  おススメしちゃお♪
JTから、また変わったドリンクが出てました。
っていうか、コンビニで見たときには、
お酒かと思った...

名前も「米づくり」だし、
「大関」のマークも付いてるし。



キャップを開けた時の香りは、
普通の三ツ矢サイダーみたいなんだけど、
味は、ヨーグルトドリンクの感じもするんだけど、
スゴイダイズもこんな感じの香りだった気が...

一切乳製品は含まれてないんだよね~。

原材料:砂糖、米粉糖化液、香料、酸味料

あ~、ソムリエだったら何て表現するかなぁ~



blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Burn After Reading バーン・アフター・リーディング

2009-09-30 |  映画やアニメ、ドラマ
当選しちゃった...

この間自分の思い込みでドジった話を書きましたが、
なんと、非売品プレスが届いちゃった...

さっき、ピ~ンポ~ンって。

さっそく開けて見ました!



ん?

丁寧にカバーされていました。



傷がつかないようにカバーされていたんですね。
私もこのカバーをそのまま保存用に使うことにします。

で、じっくり今読んでおりまする。

あっ!コーエン兄弟だっ!


あのブラピが鼻血を出していたり、
ジョージ・クルーニーが髭もワイルドに登場したり...
垂涎ものですね。

タイトルの「Burn After Reading」って、
スパイもので、メモや指示のテープとかを燃やして証拠隠滅しますよね。
読んだら燃やせ...そのまんま。
これ気付いてました?

今週末にしっかりDVDを見なくっちゃ。
もう観た人はいますか?
吹き替えと字幕とどっちが面白い?



ハピネットファンブロガーサイトに参加中


blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー風味の根菜スープ

2009-09-29 | ★お料理や食べものの話★
今日の冷蔵庫の中身、明日買い物に行こうと思っていたから、
微妙にさみしい状態...特に野菜室...

大根、ニンジン、キャベツ...

そこで、あるもの使いの野菜スープを作ることにしたよ。


おもな材料は大根、ニンジン、ベーコン、ソーセージ



お水を鍋に入れて沸かし、そこに、大根とにんじんを
1.5センチ角くらいに切ったものを入れて煮ます。



ニンジンを入れるとアクがはっきりと集まってくるから、
きれいにすくって捨ててくださいね。

そこにコンソメキューブを数個、数は作るスープの量やお好みで入れます。
最初は少なめに入れた方が、大根やニンジンに味がよくしみこみます。

大根やニンジンに火が通ったら、ベーコンや切ったソーセージを入れます。
大きさは大根やニンジンの大きさとあまり違わない方がいいですよ。
見た目もそうだし、食べやすさからも。

ベーコンやソーセージに火が通ったら、好みでコンソメを足し、
溶けたあと、味を見て、塩、コショウと、カレーパウダーで味を調えます。



私はこういった感じのカレーパウダーをよく使います。
カレーを作るときはルーを使いますが、
パウダーは微調整がきいて便利です。

味にバリエーションを付けるという理由で使うこともあるし、
香りで食欲をかきたてるという使い方もします。

スープなんかは野菜をたくさん入れようとすると、
野菜の甘みで味がボケてしまうことがありますが、
不思議とカレーパウダーを少し使うことで味が引き締まって、
より美味しく感じられたりします。カレーって不思議。

で、出来上がって、いただきま~す




冬は大鍋いっぱい作って、具が減ると、同じ具を足したり、
新たな具を足してみたり1週間ぐらいかけてがっつり食べます。


野菜だけで薄味に作れば、離乳食にも。
カレーパウダーを入れる前に取り分けたりするのも手抜きができてラク。

野菜はやわらかくなってますから、フォークとかでつぶせます。



blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園 ミルクキャラメル

2009-09-29 |  旅行の話
このキャラメル、旭山動物園で買ってきました。


お土産としてみんなに打ち合わせの時に配ったんですけど、
シンプルな白いキャラメルなのに、大好評でした。

やっぱりこっちでキャラメルというと、
茶色のものを想像するけど、
北海道だと白いミルクキャラメルが多いですね。

チーズや生キャラメルは賞味期限が短いので、
長く旅行の余韻を楽しむには
こういうキャラメルの方がいいのかもしれません。

すぐに会えるかわからない人へのお土産は特に...



blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテアート

2009-09-29 |  おススメしちゃお♪
ラテアートって知ってます?

↓こんなのなんですけど。




ZOKA(「ゾッカ」と読みます)というコーヒーショップは
ラテアートのトライアルや教室を開いているんです。
珍しいなぁ~って思ってしまいました。


ブログを見ていたら、ラテアートの体験会に参加した人の動画がありました

詳細はお店のブログ↓で。


ZOKAコーヒー オフィシャルブログ

動画を見ると、なんとなく自分もできそうな、
でも、ちょっと手が震えてしまいそうな...

トライアルを受けると、中級が受けられたり、
費用も自分がお茶する程度なので、
なんだか受けに行きたくなっちゃいました。

お店は赤坂と目白と流山のおおたかの森にあるので、
立ち寄ってみてはいかが?

いまのところ、流山と赤坂でラテアート教室が開催されているみたい。


個人的には秋メニューの塩キャラメルラテが気になってます。




黒豚サンドとブログで騒げばプレゼント!?@ZOKA ←参加中


blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-Foire- ふわーる ホイップ&カスタード 

2009-09-29 | ★お料理や食べものの話★
ふんわりやわらかなホイップクリームと、
しっかりしたカスタード風味のプリンの組み合わせです。

最近やわらかプリンが流行ってるけど、
私はどちらかというとやわらかくない方のプリンが好き

おっきなプリンも流行ってるけど、
勢いで食べられる時期も過ぎたので、
普通の大きさでいいかな

とろ~りクリームのも好きだけど、
食べるときに大変なので
泡だててあるほうが好みかな~

で、昨日森永のふわーるをファミマで見つけたので
買ってみました。

プリンの大きさも硬さもばっちり好み!
クリームのホイップ具合も良し!

ひとつ気になったところといえば、
多分作った時には絞り出したままの
きれいなクリームだったんだと思うけど、

陳列棚の中で一番きれいなのを選んで、
こんなだった



この写真だと分かりづらいんだけど、
ひび割れっぽいのも多数...
やわらかホイップの宿命かしら

でも、美味しいから、ま、いっか

森永乳業のふわーるのページはこちら。

http://www.morinagamilk.co.jp/products/brand/foire/kodawari.html


blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューピー レンジクックシリーズ

2009-09-28 | ★お料理や食べものの話★
モラタメさんで、

 と 

をおタメし。

今回はチキンのトマト煮込みを作ってみました。

材料は、チキンとトマトとで作るのがオリジナルですが、
箱の横のところにアレンジメニューとして、
チキンとジャガイモのアレンジが載っていたのと、
小さなジャガイモが3個だけ残っていたのでそっちにしました。



箱に書いてある作り方どおりに、
ジャガイモをむいて、切り、
チキンは一口大に切り、塩コショウと片栗粉をまぶし、
パックに入れて、チン


電子レンジの写真って見づらいね...

途中でぽん!ってびっくりしたけど、
600Wで8分、あと1分むらしてからお皿に盛りつけます。



片栗粉をまぶしているので、
お肉にトマトソースの味がうまくからんでいます。
ソースにとろみもあっていい感じ。
ちょっとお豆も入っています。


グリーンサラダの上に盛ってもいいし、
ピーマンなんかを別にしゃきっと炒めて
そこにさっと出来上がったトマト煮を和えるようにしても
美味しいだろうなって思いました。

皆さんもいかが?





blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂でおためし!

2009-09-28 |  おススメしちゃお♪
資生堂のメルマガにdプログラムがリニューアルされたとあったので、
ホームページに行ってみました。

資生堂 商品について
http://www.shiseido.co.jp/home_obj/products/



フェルゼアのハンドクリームやリニューアルされたdプログラム
プロシナジーというサロンの仕上がりを家でも維持できるシャンプーの
トライアルの申し込みができたり、ばら園は特製ギフトセットの
プレゼント申し込みができます。

やっぱりいろいろ試してみないとわからないものね。
私はプロシナジーも申し込んでみました。

髪の毛の質と希望の仕上がり具合(さらさらとかしっとりとか)で選ぶんです。

早く届かないかな~


blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年 <最終章> 僕らの旗

2009-09-27 |  映画やアニメ、ドラマ
第1章と第2章はテレビで観ましたが、
最終章は映画館で観たいという娘のリクエストで
先週水曜日のレディスデイに観てきました。

ラッキーなことに、今はまだお試しの「プレミアシート」に座れたよ。



結構上映時間が長いな~っていうのが一番の感想。

あと、伏線はあまりないけれども、
逆に、ちゃんとそれぞれの登場人物の感情が理解できなかったら、
なんでケンジが過去に戻って謝ったりするのかわからないだろうなぁ~
なんて思いました。

座席いっぱいの200人の中で、
どれだけ浦沢さんの意図がくみ取れてるかな~って。


この話は、マンガだからいいっていうところも多々ある気がします。


blogram投票ボタンぽちっとな♪オネガイしますm(__)m

人気ブログランキングへこちらもぽちっとな♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする