Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

熱中症対策にもなるドリンク「サントリー食品インターナショナル グリーンダカラ レモン&乳酸菌」

2021-06-23 |  *RSP*
なぜかわからないんですが、私、グリーンダカラって子供向けの商品だと思っていたんです。発売当初からずっと。だから今までコンビニなどで見かけても、手に取ることがありませんでした。

先日セブンイレブンのプラスイチ(1本買うと次の期間のクーポンが発券され、それで1本無料でもらえるシステム)でグリーンダカラのリニューアル商品を手に取ったのがコンビニでは初めてです。

RSP82ndLiveでいただいたのはこちらのレモン&乳酸菌。


初めて手に取っちゃいました。猫たちも興味津々…


あまりにもまじまじと見ているので猫も検分。

いつの間にかグリーンダカラはこんなに種類が増えていました。


その中でも乳性で、水分補給を目的としたのがこのレモン&乳酸菌なんですね。


こちらのレモン&乳酸菌は3月16日に新発売。


発売後にはこんな感想もいただいているそうです。

ちなみに私も飲んでみましたが、そうですね…思ったよりもコクがある、飲みごたえのある水分補給、という印象。レモンの酸味でさっぱりしているのですが濃さがあるというか、そんな感じ。一気に飲むよりも、噛み締めて飲むというか、そういうイメージでした。


ちなみにオリジナルのグリーンダカラも鉄分がプラスされてリニューアル。



汗で失われる鉄分もプラスしたそうです。


サントリーさん、こんなにたくさんの熱中症対策商品を販売しています。
実は「うめソルティ」とか「塩のはちみつ&レモン」なんていう商品は箱買いするほどです。

これからもお世話になります。
そしてその中に今回ご紹介いただいたレモン&乳酸菌も加えることにいたしましょ♪

#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #グリーンダカラ #レモン乳酸菌 


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキロンの殺菌成分が入った「第一三共ヘルスケア マキロン アクネージュ メディカルクリーム」

2021-06-23 |  *RSP*
マキロンと言えば、きっと誰しもが一度はお世話になったことがある、あの消毒薬です。
その消毒薬の殺菌成分を、配合したニキビ治療薬がこちら。
RSP82ndLiveでいただきました。


こちらはメディカルクリームで、ローションもあるそうです。


実はここのところニキビができるようになっちゃいました、という方は増えているんだそうです。それはマスクのせい。マスクで肌に刺激があり、そこに吹き出物などが出来、化膿してしまう、なんていうケースが多いとか。だって外に出るときにはマスクを付けますから、治るまでつけないでおこうとかできませんもんね。


肌に直接つけるものなので、やはり肌のことを考えた処方が有難いですね。


特に炎症を起こしてしまったニキビにはクリームタイプがおすすめとのこと。
使い方は洗顔の後、メイクの前に付けます。


箱の裏にも説明がしっかりあります。


無香料なので付けた後匂いませんし、色も付かないので、メイクを載せても大丈夫。肌と同じ弱酸性です。


指に出してみると分かるのですが、


とてもノズル穴が小さく、ごく少量を付けたいときにも助かります。
そしてしっかりしたテクスチャーなので、ピンポイントでつけることが可能。
薬なので、その患部だけにつけたいですもんね。

神奈川県はまだまん防真っ最中なので、必要最低限しか出かけていませんし、そうするとマスクの時間も短いのでニキビができることはないのですが、7月中旬には解除されるので、暑い中、マスクをつけて出かける機会が増えると思います。
先日ちょっと長めにマスクをしただけで、ちょっとニキビになっちゃうんじゃないかと思うような怪しげな兆候をあごに感じたばかり。備えあれば患いなしですね。

第一三共ヘルスケアのマキロン アクネージュ メディカルクリーム、活用したいと思います。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #マキロンアクネージュ #第一三共ヘルスケア



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味の素KK」<レンチンクック>シリーズの麻辣麻婆豆腐で夕ごはん

2021-06-23 |  *RSP*
今日の夕飯は味付きの焼き肉を解凍して焼いてみたら、あら、どうみても2人分はないわねぇ…と思い、私はRSP82ndLiveでいただいた「味の素KK」<レンチンクック>シリーズのなかから、麻辣麻婆豆腐を作りましょ♪


全部で4種類あります。どれも1人分。その料理ごとの1人分サイズに合わせているので、パッケージの大きさは微妙に違ったりします。


こちらリニューアル商品だそうで、「レンジでチンできるように調整」されたルーなどが入っていて、サラダチキンやお豆腐を料理に合わせて足して、レンチンするだけ、というお手軽さ。


辛さレベル5という麻辣麻婆豆腐も、

ラップを二重にかけて、600Wで2分。
途中、ポン、ポンとレンジの中から音がしてたけど、あっという間に出来上がり。


レンゲなどでよく混ぜて(和えて)、


出来上がり!ソースを出した時には結構ラー油が入っているのが分かって、辛すぎたらどうしようと思いながら、ちゃんとご飯を用意して、


気管に入ったりしないように注意深く食べました♪完食\(^o^)/

普段辛いものを食べない人には辛い辛さかもしれませんが、辛いもの好きな方なら楽勝なんだろうな~。
あまり辛いものは、胃に負担をかけますのでご注意を。


他にもグリーンカレーや参鶏湯、スンドゥブチゲがあり、どれも一人分で、1~2品足してレンジで作れるので、主婦のお昼とか、夜食とか、それからリモートワークのお昼ごはんとか、そういう手間はかけたくないけどそれなりにちゃんと食べなくちゃ、なんて時にいいですね。


気になったらぜひ「レンチンクック」で検索してみてね。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #レンチンクック #おうちごはん 


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いご褒美「森永製菓 inゼリー フルーツ食感シリーズ」

2021-06-22 |  *RSP*
森永製菓のinゼリーシリーズというと、コンビニだと入り口からほど近くの栄養剤などのドリンクと同じケースに並んでいて、足りない栄養素とかエネルギーを補うためにちゅ~っとするイメージではないでしょうか。



10秒で吸えて、チャージしちゃう、そんなCMも記憶に残っています。


今はこんなに種類が増えているそうで、目的とかがはっきりしているゼリー飲料、という感じ。



ところが、RSP82ndLiveでいただいた「フルーツ食感シリーズ」は、コロナ禍でゼリー飲料を摂るタイミングなどが変化し、間食などのタイミングでとる人が増えてきたことに対して開発された商品なんだそうです。
これを摂ってよし、あと一仕事頑張るぞ、とかってイメージの『充電デザート』。



デザート感、ご褒美感をアップするために苦労したんだそうです。



パッケージの色はフルーツを想起させ、なおかつ、


それぞれのゼリーは口の中でマンゴーや桃を食べているかのような食感。
ジューシーでのどの渇きも癒してくれ、手が汚れず、電話がかかってきたりしたら途中でひと休みもできるキャップのできるパッケージ。

オフィスだけでなく、在宅で仕事をする際にも便利ですね。

ちなみに、写真ではお皿に少量出していますが、意外とこの作業、大変でした。
吸って出すのは簡単で、押し出すのって大変なんですね。そんな微妙な硬さに仕上がっているので、果物を食べているかのような食感になるんだなぁ、と思いました。

ご褒美ですが、商品のカロリーなどにも気を配り、美味しいのに、食物繊維5g配合、カロリーは84~85Kcalというところにまとめてあるあたりがさすが森永製菓!という感じ。小腹減ったときとか、断食のときのど~~~~しても堪えられないときのお伴とか、そんなときにも役に立ちそうです。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #inゼリー #フルーツ食感 



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて食べたライザップ監修スナック「RIZAP ダイエットサポートチップスシリーズ」

2021-06-22 |  *RSP*
ライザップって食事の内容も結構きちんとチェックされるらしいというのは、インターネットのニュースなどで、ライザップのダイエットに参加した芸能人のニュースが流れてきたりするたびに目にすることが多いのですが、実は間食OKというのは初めて知りました!

監修している商品ってこんなにたくさんあるんですよ。


できるだけきちんと効果のあるダイエットを続けてもらうためのヘルプ食品、という形なんでしょうね。

今回RSP82ndLiveでいただいたのは、「RIZAP ダイエットサポートチップスシリーズ」。


スパイシーチリトマト味と濃厚コンソメ味です。


食べるべき、とまで言われているスナックですが、


低糖質で高たんぱくというところは特にボディメイクとして運動などを取り入れている人には好印象、また、大豆原料ということで食物繊維もたっぷり、また、よく噛むということで少ない量で満足できるので食感にも工夫してあり、味付けもしっかりしてあります。


実際お皿に出してみるとあまり見た目の違いが分かりづらいですが、スパイシーチリトマトの方が


ちょっと赤い?


しっかりしたガリっとした噛み応え。


右側にもスナックはおいてありましたが、油の跡が残りません。


1食分をこちらに置き換えていいですよ、というお墨付きまであるんですね…。
ゆるく高たんぱくな食材を使うよう心掛けていたりしますが、なかなか参考になりました。(いや、運動は特に強化していませんが…)


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #RIZAP #食べてボディメイク 


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」の「シーザーサラダレモンドレッシング」/ 手作りキューちゃん漬け

2021-06-22 |  *RSP*
先日ご紹介した理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」は「和風旨にんにくドレッシング」と「ごまわさびドレッシング」でしたが、今回は「シーザーサラダレモンドレッシング」です。


箱の下に隠れておりまして、同時のご紹介から漏れていました。すみませぬ。

ちなみに、理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」は、


定番ドレッシングにちょっと味を追加した形。


こういうサラダに合いますよ、という提案もパッケージに載っています。

今回の「シーザーサラダレモンドレッシング」は、実は思ったよりもレモンの酸味がしっかりしているんです。ところがこの酸味、昨晩のおかず「チキンナゲット」のソースとして大活躍。


お店でチキンナゲットを購入するとソースが付いてきますが、今回はお家で揚げるタイプ。そして、PBブランドだったので、ソースが付いていませんでした!娘はケチャップソースでしたが、私は「シーザーサラダレモンドレッシング」。


これがさっぱりしていて、でもなおかつ後を引く。とても美味しくいただいたのでした。胸肉を使ったナゲットでしたが、淡泊さをシーザーサラダのドレッシングが、そしてフライの油をレモンでさっぱりと、というのが良かったのでしょう。

我が家で普段使うドレッシングとしてはレモンが勝っている感じなのですが、意外な組み合わせを発見し、これからの季節に魚のフライなどに合わせてもよさそうな感じでした。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #リケンのノンオイル #リケンのたべトレ 


ところで、先日お友達から取りにおいで~と言われていた手作りのキューちゃん漬けですが、昨晩で食べ終えちゃいました。


生姜や昆布などが入り、作るの簡単よ~とは言われるものの、やっぱり友人の作るキューちゃん漬けが美味しいわ。実家にもおすそ分けをしたのですが、作るのが上手だとすごくほめていたので、友人に伝えたところ、すごく喜んでくれました(^^♪

私、つい数年前、この友人が作るキューちゃん漬けを食べるまでは家で作れると知らず、味も知りませんでした。つまり、実家の母は作らなかったんですよね。母は中学を卒業してすぐ寄宿舎のある看護学校へ行ったので、家で作る味は15歳までしか知らず、そのあと余裕ができてから本を買ったりお料理教室に行ったりして習ったようなので、そういうことも影響しているのかもしれません。

昨年もいただいていますが、夏のこの時期、キュウリがたくさん撮れる時期に作ってくれるので、私にとっては夏の風物詩的な「手作りキューちゃん漬け」なんです。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズパウダー付きの アサヒコ 「チーズボール」

2021-06-17 |  *RSP*
あぁ、お腹空いた。何かないかなぁ~と冷蔵庫や冷凍庫をガサゴソ。
冷蔵庫の中もちょっとだけ残っている瓶詰などを整理して、少しだけ隙間ができ、そうすると余計に買い出しをしていないのを実感してしまいます。お買い物に行くのもまとめて、回数少なくしているしね。夜ご飯には何か冷凍庫から移して解凍しておかないと...

と、冷凍庫をあけてみたらRSP82ndLiveでいただいたアサヒコ の「チーズボール」を発見!よし!今日はこれだ!


ここのところ暑くなって急に増えたアイスに押され、袋がシワシワですがご勘弁を。韓国で人気なんだそうですよ~。


中身はこんな感じで、深めのトレーに1個1個分かれて入っています。
レンチン時間はこのトレーのまま、ラップもせずに1分20秒(600W)なので、このトレーがカギなのかも。


チーズ&シュガーパウダーというのも付いてきます。


レンチンはあっという間に完了。
チーズボール自体は加熱されているけれどトレーはさほど熱くならず~でした。トレーから出して温めたりすると、放射状に置きなおしたりとか他のお皿も汚れて面倒だけどそのままレンチンできるのは便利だなぁ。


中にはトロリととろけてもち~っと伸びるモッツアレラチーズが入っています。


とてもくせのないモッツアレラチーズなのですよ。

チーズ&シュガーパウダーをかけると美味しいとRSPのMCの方がおっしゃっていたけど、左の奥のだけはパウダーなしで食べてみたところ、あら、そのままでも十分に美味しいの。



チーズ&シュガーパウダーをかけるとよりスナック的な感じに。ちなみにこのパウダー、どこかで味わったことがあるような、と記憶をたどってみると、チェダー系のチーズパウダーのスコーンとかエアリアルが近いかなぁと思いました。量は調整しながらつけるといいと思いますよ。


ところで、アサヒコさんのサイトに行ったら、「チーズボール」にも種類があって、もう一つは「あん&クリームチーズ」が中に入っているものがあるんですね。これ、食べてみたいわぁ。鉄板な味よね。
お店で探してみて見つからなかったら公式の通販サイトでポチっとするかなぁ...。それには冷凍庫に隙間つくらないと!

あ、冷凍庫を開けた本来の目的を忘れてるわ。
お腹も満ちたことだし、今晩のおかずになるものを冷蔵庫に移さないと~(笑)

#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #アサヒコ #チーズボール 


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしたっぷり冷しゃぶサラダ / 理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」《追記あり》

2021-06-16 |  *RSP*
どちらかと言わなくても、まだまだ肉食中心だなぁと思う我が家の食卓。
多分今までの写真をひっくり返しても、肉が写っている画像が多いかも~。

今日の夕食は冷しゃぶサラダ。もやしを大袋で買ってしまったので、鋭意消費に勤めました。500gくらい入っているものだったんですよね。お昼ごはんに食べる冷やし中華とかに使う予定が、お昼ご飯をまともに時間を取って食べられたのは、考えてみたら今週は一度もなくて、それくらい予定が大きく狂っています。



で、冷しゃぶの下には、まるで上げ底のように茹でもやしがたっぷり(笑)
脂身少なめの肩ロースのしゃぶしゃぶ用スライスを使いました。

もやしたっぷりには美味しいドレッシングを、ということで...



RSP82ndLiveでいただいた、理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」。我が家に届いたサンプルボックスから「和風旨にんにくドレッシング」と「ごまわさびドレッシング」を。



「和風旨にんにくドレッシング」は、ちょっとだしが効いたにんにく醤油味、っていう感じで、これはお肉に合う!
ステーキの仕上げにかけたいくらい!重くないし、いいですね!


「ごまわさびドレッシング」は、ごまのコクはそのままに、わさびの風味はたっぷりかけると鼻にツンときそうなそのちょっと手前って感じ。お肉やもやしにも合いましたが、この味はアボカドにすごく合いそうですね。お刺身サラダとかいいかな。ゴマドレ好きにはきっと新感覚、って感じるかしら。

ところでこの理研ビタミン 「リケンサラダデュオシリーズ」って味が3種類あるんです。


ちょっと一味加えてあるという感じで作っているそうで、
「シーザーサラダレモンドレッシング」、どんな味なんでしょ。気になります。
《追記》ボックスの中からシーザーサラダレモンドレッシングも発見!
別日におためししてみましたので、そちらは別記事にてご紹介します。^^


合わせ方についても、提案がされていましたよ。

我が家は野菜もあれが嫌いこれが嫌い、という人が約一名いるので困ります。O-157が流行したときに保育園の給食はサラダもすべて湯通しでしたから、その影響?でも、もういい大人ですしね...困ります。

RSPに参加すると、ドレッシング系が増えます。我が家は定番ドレッシングを買うことが多いので、新しいもの(味)がなかなか増えません。こういう機会に上手くいろいろな食材と組み合わせて、しっかり野菜を食べてもらわなくちゃ...。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #リケンのノンオイル #リケンのたべトレ

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレートなネーミングで印象に残る小林製薬の「ボーコレン」

2021-06-15 |  *RSP*
小林製薬の製品は、例えば「チピタ」とか「オイルデル」とか「ケシミン」とか、目的とか効果がダイレクトにわかるようなネーミングの商品も多いですよね。CMなどの間にちょっとした用事を済ませたりすることも多いと思いますが、そんなときに耳に入る商品名だけで、どんなものかが想像できる…なかなかの策士ですね。



そんな商品の中の一つが「ボーコレン」。あぁ、膀胱に関係するのね、とすぐにわかりますよね。特に女性は身体の構造上、膀胱に雑菌が入りやすいということもあり、泌尿器系のトラブルは男性よりも多いのでは?と思います。



こちら、RSP82ndLiveでいただいたのですが、その頃とても忙しく、なんとなく不調になる予感を感じていたのですが、ちょっと水分を多めに取り、身体を休めるようにしたので復調してしまい、直接お試しできずですみません。

こちら、お試しで使ってみるくらいの量で4日分、48錠入りです。


中身はパウチタイプで、日中仕事に出かける必要がある場合でも持ち運びしやすいですね。

ところでこの「ボーコレン」、お薬なのにインターネットで購入できる第2塁の医薬品です。どんな成分が効くのかというと、



「五淋散」という漢方の処方が効くようになっていて、炎症を抑えて菌を押し流してくれるんだそうです。


漢方はそれぞれの名前に意味があるのですね。すごく勉強になります。
でも一言で「尿トラブル」と言っても様々な症状があるのですね。


実は私がなんとなく不快に感じたときにどうするかというと、水分をたっぷりとり、お小水の量を増やして流してしまうんです。おトイレに行くことがなんとなく不快に感じるのですが、無理やりって感じ。



3人に1人って、女性にはつきもののトラブルの一つなのかもしれません。
それをさりげなく薬(漢方薬)で行えるなら楽ですね。



私、思う時におトイレに行けないなんて言うのが重なると、Level2くらいまでなるんですよね。でもその前にLevel1を感知するので、ちょっとその頃から水分を多く摂りだし、対応してたんです。

そのあと体に負担がない状態になれば(忙しさのピークが過ぎて体が楽になる方向であれば)治っていましたが、考えてみたらぶり返すのは完全に治りきっていないからなのかも…こういう漢方もうまく使って、早く楽に直した方がいいんだなぁ、といろいろ考えながらRSPのプレゼンを聞いていたのでした。


漢方というと顆粒や粉末が多い印象ですが、このボーコレンは錠剤。
飲むときに服を汚す心配もありません。

今度の不調の時には早めに使ってみようと思いました。
気になる方はサイトを確認したり、薬剤師さんなどにお尋ねくださいね。

#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #小林製薬 #ボーコレン 


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏限定BBQ味のマルちゃん焼そばとダイドードリンコの大人のカロリミット®茶

2021-06-14 |  *RSP*
いつぞやの夕ご飯。夏限定の風味のマルちゃんの焼そばを発見して作りました。シャウエッセンを入れようかと思ったら冷蔵庫になく、(シャウエッセンじゃなく)ポークビッツを久しぶりに買ってきていたので入れたら火の通りも早いし楽でした。BBQ味はちょっとソースが甘めですね。



焼きそばは糖質が多いので、糖質の吸収を抑えるという、RSP82ndLiveでいただいたダイドードリンコの大人のカロリミット®茶 をお供に。いただいたのは「はとむぎブレンド茶 」。


ファンケルと共同開発なんだそうです。



はとむぎブレンド茶は「はとむぎ・緑茶・ほうじ茶・烏龍茶・コーン」の5種類をブレンドしてあるそうで...でもちゃんとはとむぎの風味がしますよ。


機能性のお茶は、うん、そういえばカテキン多めだったりするものとかもあり、そうするとちょっと苦いというか味が濃いものも多い感じです。
それを「飲みやすさ」を重視してブレンドしたとか。


あと、以前よりもボトルが持ちやすくなっています。
持つことでリラックス...はちょっと1本では分からないけれど、特にボトルから直接飲む人には心地よい持ちごこちとなっているかも。


今回新しく、烏龍茶と


ジャスミンティーが出たそうなので、気になる方はお試しください。

難消化デキストリンが入っているので、糖や脂肪の吸収を抑えてくれます。


ただし、体質によっては一度に大量に摂るとおなかが緩くなる方もいますので、例えばごはんの時にグラスに1杯とかから様子を見られてはいかがかしら。
食事と一緒に摂るのがおすすめで、水代わりに飲む、というのはせっかくなので勿体ないかな~と思います。


私の場合、食事時に、1本まで、かな。
世の中、過ぎたるは及ばざるごとし、ですよ♪


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #ダイドードリンコ #大人のカロリミット茶

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする