Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

イヤーマフにハマる…

2024-01-18 | ★そのほか★
外出するときに、頭は帽子をかぶればいいけれども、
首の後ろと耳は寒いなぁ、と思うことも多いので、
先日無印良品のイヤーマフを購入したのですが、


今日、母のホームセンターの買い物に車を出したのですが、
そこでこのイヤーマフを発見!購入しちゃいました♪


何が気に入った、って、この暖かそうなツイード柄。


あと、開きが無印良品のものより幾分柔らかいです。
素材はポリエステル100%のようですが、
耳へのあたりが柔らかいのでヨシ!

すぐに使えるようタグを外し、
カバンの持ち手にぶら下げちゃいましたww
これで忘れない♪


さて、明日は金曜日。
この週末は関東甲信越では雪が降る…と言いますが
範囲広すぎで漠然とした天気予報に、
買い物の予定をどうするか悩んでいます。

なんとか買い物なしで乗り切れるかしら??
冷えるということは路面凍結にも注意ですよね。
我が家地域、近隣は坂道しかないので転倒に注意です!

みなさまも気を付けてくださいね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代亜紀さんの訃報…

2024-01-09 | ★そのほか★
今日は地区社協の定例会でした。
新しいイヤーマフで耳ぬくぬく。

私が今、会議の準備にあまり早く行けないので、
諸先輩方が早めに来てくださって
机を並べてくださったり椅子を出してくださったり…
とても有り難いです。



私が到着したのは18時15分ごろ。
資料やお茶を配り終えて、
居るメンバーで話題になったのは…
八代亜紀さんの訃報。

私が家を出る準備をしている間に
ネットニュースに上がったみたいです。

つい昨日もCSの化粧品のコマーシャルでお見かけしたので、
とてもショック。

定例会で一緒だった諸先輩方は
そこからカラオケの話に飛んでいましたが、
八代亜紀さんの歌を歌う方、増えるでしょうね。
あのハスキーで、でも雰囲気のある声は真似できません。

ご病気が治ったならまだまだ活躍されたでしょうに…
膠原病と言う病気も侮ってはいけない怖い病気だなと思いました。

ご冥福をお祈りします。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWが明けると…

2023-04-14 | ★そのほか★
先日何気なくネットニュースを見ていて驚きました!


10日時点で欠勤者が濃厚接触者を含め87名となった!ということだそう。
幸いなことに9日行われるはずだった選挙は無投票だったそうで、
それは影響がなかったそうですが…
それにしても…学校閉鎖級な感じでビックリです。


1/4が欠勤では市役所もさぞかしガラ空きだったことでしょう。

実際、今は何日経ったら出勤できるのかわかりませんが、
5/8以降はコロナの療養期間を5類移行後に5日に短縮するそうです。
外出自粛も求められないと…

そうか…自衛かなぁ。
手洗いうがい、ちょっと緩んでいるもんね。だから風邪ひいたかな。

結構ひどい咳しているのにマスクしてない人もいるんですよね…
というかそういう人に限ってしてない…。
やだわ。喉元過ぎればで、咳エチケットも忘れてるわよね、きっと。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちもこっちもワールドカップサッカー

2022-11-24 | ★そのほか★
昨夜から、興奮の冷めない人がいっぱい!
朝、新しく開店したスーパーに結局行ってきたのですが、
カーステレオから聞こえてくるパーソナリティの第一声が、

「ニッポン!やりました!」

でした。

非国民なつもりはないけど、
サッカーを見ない私にとっては…



Facebookを見ても、
Twitterを見ても、
ブログを見ても…サッカーだから。
ちょっと辛かったかな。

一旦見なくなってしまうと、
スポーツって興味がなくなってしまうというか…

結果だけ知ればいい、的になってしまい、
オリンピックですらそんな感じだったので…
(おまけに終わった後に贈収賄発覚と言う...)


だから、さらっとこの一言で終了。

「ドイツに勝利!おめでとうございます!」



カタールと言う国がどのくらい気候的に厳しい国かは
カタールで工事を行う会社のプロジェクトチームだったので
日々、工事を中止するほどの気温の高さ(43℃)との闘いだったり、
冷蔵庫を開けたら、中は水のペットボトルで埋まり、輝いていたりとか、
AFCはその性能を発揮する温度帯以上の気温にムニャムニャ...等々


それにしても、夜中に密かに地震があったりするのが…恐いです。
最近地震、増えてませんか???



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterのメッセージ

2022-10-24 | ★そのほか★
最近TwitterにこんなDM(ダイレクトメッセージ)が増えました。


もともとフォローしていないアカウントからのDMで、
中には…


こんなのとか、セクシーサービス系なんてのも。
こんなのがいっぱい来るようになったのはいつごろからかしら…
企業の偽アカウントとかも増えましたね。
TwitterだけでなくInstagramもFacebookも。
どこぞのお金配りなんてアカウントの偽アカも多いですよね。
責任取って一掃して欲しいわ。

毎回、要らんわ!と突っ込みながら
Twitterに報告して、ブロック!ってやってたのですが、
だんだん面倒になりまして…

フォローしてないアカウントからのDMは受け取らない設定にしたら
ほとんど来なくなり、ひと安心。


それにしても、プロフィールを見ると
Twitterの利用履歴が2022年9月から、とかだったりする人は
新たに作ったアカウントで
こういうことやってるんだな、と分かるのですが
2006年なんてのがあったりすると、
「あぁ、乗っ取られたのね」と思うのです。

昔作ったけれどもうつぶやいていない、なんてアカウントがあったら
削除なり、鍵をかけるなりした方がいいな、と思います。
死後のSNSアカウントをどうするか、なんて言う話がありましたが、
それの延長線上の話にもあたるかな。

私は…娘にアカウント削除の手続きしてもらおうかな…
エンディングノートに書いておこう。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震・雷…台風14号・台湾の地震

2022-09-18 | ★そのほか★
昨晩から強い雨が降ったり止んだりしていた我が家地方ですが、
今日は朝6時ごろには雷が地響きのようにゴロゴロと鳴り、
眠くて目が開かなかったので稲光が凄かったかは分からないのですが、
一時期鳴り止んだ雷は、10時半過ぎ頃、またもう一度ゴロゴロと始まり、
ド~ンと近くに落ちたようでした。

その時には桃之介は娘の後ろのスペースに隠れ、
小梅は香箱座り、さくらは廊下を眺めながら座っていたと思うのですが、
飛び上がるように立ち上がり、どうしようか戸惑っているようでした。

この強い雨や雷が台風14号の影響なのかは分からないのですが、
(だってまだ九州あたり…)
まだ台風が来る前から地下鉄の東西線が線路の冠水で、
東海道新幹線や東海道線なども運転見合わせとなったりしていました。



九州では18日午後8時の時点で、
7県で合わせて約24万5770軒停電しているんだそう。
警報の数も多いこと。

線状降水帯も発生しそうということで、
大きな被害が発生してしまいそうです。
みなさま、早めの避難、明るいうちの避難で
どうかご安全に過ごされてください。

そして昨晩台湾では午後9時40分(日本時間同10時40分)に
台東県関山鎮を震源とするマグニチュード6.4の地震。
この時は友人に大丈夫か確認をしたら「大丈夫」と返ってきたのですが、
今日午後2時40分過ぎに台東県池上郷を震源とする
マグニチュード6.8の地震が起きていたんですね。
2度目の地震ではコンビニの入るビルが倒壊している写真などが
次々にTwitterなどで報告され、拡散されています。

2度目の地震が本震とのこと。
そして被害が大きいようです。


みなさまどうか無事でありますように…。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王逝去

2022-09-09 | ★そのほか★
中学生の頃はアメリカよりもイギリスに住みたいと、
漠然と思っていました。
特に誰にも言ったことはないけれど、
それにアプローチする方法はちょっと間違っていたかも。
英語に特化してみっちり勉強することもなく、
好きなシンガーはアメリカ人だったから…ww

ただ、その頃を思い出してみると、
日本は天皇が象徴にとどまるのだけど、
イギリスは女王で、女王陛下で一番尊敬される方で…
多分その存在があったから行ってみたい住んでみたいと
漠然と思っていたように思います。

今日は家電各社や各キャリアから、
新型iPhone14の予約の情報に関するメルマガが一斉に入ったのだけど、
Appleのサイトに行ってみれば、

Apple Japan


Apple.com も

お茶目でユーモアがあり、
世界に愛された女王だったのだなと思いました。

ご逝去されたバルモラル城は
フィリップ殿下からプロポーズを受けた場所なのだそうですが、
今年はイギリスも熱波に襲われましたから、
避暑に使われるこちらにいらしたのかもしれませんね。

70年と7ヶ月もの長いご公務、
歴史の激動期でもあったと思いますが、
本当にお疲れさまでございました。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国と台湾の関係って...

2022-08-09 | ★そのほか★
今日、Twitterで話題になっていたのは、


だそうで、それを考えると、

「グーグルマップ(Google Maps)によれば、北京にはマクドナルド(McDonald's)が17店舗、ケンタッキーフライドチキン(KFC)が18店舗、バーガーキング(Burger King)が19店舗、スターバックス(Starbucks)が19店舗ある。舌はごまかせない。中国は常に米国の一部だ」と元のツイートをもじった投稿もあった。

だそうで、では各国の料理店がある日本も、どこかの国の一部?


なんだか考えちゃう。
日本だからと言って、和食ばかり食べるわけでもないし、
日本料理店ばかりある訳でもない。
日本料理でも、そばとかうどんとか、
おにぎりとかそういう料理に特化したお店も多いから、
数からいったら日本料理的なお店の方が多いのかどうなのか
疑問だったりするのでした。(これ以上は調べないけど)


今日は一枚も写真を撮っていなかったので、
2記事とも「いらすとや」さんからイラストを使わせていただきました。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてこんな数に?!

2022-07-23 | ★そのほか★
人口の多い横浜市。

感染者は増えてはいましたが、
1500~1900人くらいで耐えていたものが...


5473人!

神奈川県は、昨日の発表で13000人ほど。
今日は...発表ないんですが、なぜ?

もうカウント出来ないほどになっちゃったのかしら?
ただ単純に数だけを見ればいいっていうものではないけど、
この数の増え具合...なんと表現していいのやら。

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバエのこない快適生活中

2022-05-31 | ★そのほか★
我が家、猫もいるのでリビングには植物を置かなくなりました。
あるのは瓶の中のコケだけ。
台所にはあまりむき出しで野菜を置かないようにしています。
(というのは室温が全体的に高めだから傷みやすい)
それから、猫たちの猫砂とか、リバースを処理したペーパーとか
生ごみとかの諸々は、きっちり封をして包み、
燃やすごみとしてペールの中にまとめていますが…

なんでですかねぇ…一匹コバエを見つけ、それを逃してしまうと…
それがいつの間にか数が増えている気がします。


まだ社宅に住んでいたころから使っている30年物のゴミペール。


蓋を押し込んでロックするので、そこの部分が剥げてきています。
ニンゲンの爪、恐るべし。
バナナの皮とかも1個1個食べるごとにビニールに入れて処分するんですが、
どこにコバエがくっついて入って来るんですかね…3階なのに。
今まではずっと匂いをカバーするような芳香剤をつけていました。
ホント1匹目を見つけてから、増やさない努力をしています。

でも、今年は、モラタメさんと生活害虫防除剤協議会さんから、


大日本除虫菊さんの「コバエコナーズゴミ箱用」を頂きました!


コバエが本能的に嫌う植物由来成分を配合しているんだそうです!


1シートで約30日有効だそうなので、毎月交換、という感じ。


中にはこんなシートが入っていて、


いつ使用開始したか書き、


両面テープで貼り付けます。


蓋の裏側には今まで約30年の苦闘の軌跡の両面テープの跡がいっぱい。


そこにペタリンコ♪

15日に開封して取り付けましたが、
月末になっても剥がれていません。
香りも健在。
ちょっとグリーンの色をした入浴剤の香りにも似ていて、
かつ、ほぼ開けたときにしか香りませんが、
今のところコバエと遭遇していません。
コバエのこない快適生活中。

昨年は夏に手首を骨折してしまい、
そこに冷蔵庫の故障で食品が傷んだり、
クーラーも取り替えたり色々あって、
コバエともだいぶん戦ったのですけど、
今年はこのまま快適に過ごしたいなと思っています。


生活害虫ってコバエのほかナメクジやカメムシ、
衣類につく害虫もあるんだそう。
そうねぇ、どれも嫌だな…


そんな害虫を来ないようにしてくれる商品を
開発してくださって有難いなぁ~
研究しているところを想像したら…ちょっとゾワゾワしちゃうけど。
ペットにも安全な商品開発をどうぞよろしくお願いいたします。

生活害虫防除剤協議会さん、モラタメさん、
ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする