Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ハンドベールシリーズのハンドクリーム2品

2024-02-02 |  コスメ・ヘルスケア関連
今年は手指、足などとにかく乾燥して仕方ないので、
暇さえあれば、猫が邪魔しない範囲で(←多分一番ここが重要)
皮膚科から処方されたヒルドイドローションや
ハンドクリーム、ボディクリーム等々、
ぬりぬりすりすり…ぬりぬりすりすり…と摺りこんでいるのですが、
それでも気が付くと乾燥しちゃうんです。


ドラッグストアのハンドクリームやボディクリームの棚の中から、
秋口にちょっとパワフルそうなハンドクリーム(右)と
濃厚こってりなんて付いた超パワフルそうなハンドクリーム(左)の
2つを新たに選んではいたものの、
べたつくようなクリームはそのあとに家事をすることも多い日中は
あまりつけたくないなぁ、と思うので、
左側のハンドクリームの出番は少ないだろうなと思っていたんです。

寝る前の最後の仕上げ的な保湿のためのクリーム、と思っていました。

ところが、この冬の乾燥は治療の投薬の影響が大きいのか、
乾いて乾いて仕方がない…

秋口すぐは「手荒れキメ整うクリーム」を2度塗り位でよかったのが、
すぐにそれではすぐに指先がガサガサになるようになり、
「濃厚こってりクリーム」へ移行。

シアバターやカカオバターの入った固めのテクスチャーの
白いクリームなんですが、まずは指先だけにとって摺りこみ、
さらに足して手全体に馴染ませます。

足の皮膚もガサガサになってきたので、
ハンドクリームではありますが、同じクリームで保湿しています。

同じメンソレータムからはノースモイストという、
北海道仕様の浸透保湿ハンドクリームがでているようなのですが、
扱っている店舗が限定されるようで、多分北海道でしか買えない…。

ひとまずはこの「濃厚こってりクリーム」で工夫することにします。


それにしても今晩は冷えてきました…
毛布ひっかぶって風邪をこじらせないうちに早く寝ることにいたします。

みなさまも温かくしておやすみください。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9代目となった「HAKU メラノフォーカスEV」

2023-11-15 |  コスメ・ヘルスケア関連
HAKU メラノフォーカスZを使っていたのは2021年。
その時点で16年間美白美容液として売り上げNo.1(※1) でしたが、
※1:インテージSRI 美白美容液市場 2005 年1 月~2020年12 月 HAKU 美容液 金額シェア
2023年3月21日には18年連続美白美容液市場売上NO.1(※2)のままで
HAKU メラノフォーカスEV としてリニューアル。
※2:インテージSRI,SRI+ 美白美容液市場 2005年1月~2022年12月 HAKU 金額シェア
これってすごいことですよね!



今回、HAKUからプレゼントで商品をいただきました。

薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU メラノフォーカスEV  


進化し続けるこのシリーズ、以前からの知見を積み重ねて
メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
9代目の今の商品になっているわけなんです。

ここ数年のマスク生活でケアをさぼりがちだったことが
マスクをしない時間も増えてきて、すごく気になる今日この頃なのです。
肌の触り心地もイマイチ。
特にマスクで隠れないところは、なんだかそばかす、
いや、もしかしてじゃなくて確実にシミの赤ちゃんなのかなぁ…
視力が悪くなった分気が付かないふりをしているのかも…と
かなり反省をしている私です。

今回のリニューアルで9代目となったメラノフォーカスシリーズですが、



2種の美白有効成分(4MSK*1、m-トラネキサム酸*2)が肌奥に浸透、
シミの原因に全方位から効くことはもちろん、
今回のリニューアルで整肌・保護の働きのあるエイジツエキスを配合し、
潤いを与えながら肌環境を整えてくれるのだそうです。
(*1:4-メトキシサリチル酸カリウム塩
 *2:トラネキサム酸)

また、なじみを助ける導入保湿成分*3を配合した浸透技術で 、肌なじみがよく肌に入り込むようなテクスチャーになっているとのこと。
(*3:キシリット、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、濃グリセリン)



使用方法は、朝・夜の化粧水の後に、ディスペンサー2押し分を手に取り、
顔全体に広げます。そのあと気になる部分を中心に軽く押さえ、
顔全体にていねいになじませていきます。


写真の量がちょうど2押し分。

さっと顔に広げて気になるところに手のひらに残った分を重ねて
ハンドプッシュしながら顔に広げた後の触り心地がしっとりしつつ
べたつきもなくとっても気持ちいいこと。
肌ケアをすることの気持ちよさを思い出させてくれる感じです。
ぜひまたがんばってケアを続けなければ…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっくりとした秋冬にぴったりの「N organic Plenum ディープホールド クリーム」

2023-10-29 |  コスメ・ヘルスケア関連
今年はホントいつまでも秋にならなかったのに、
秋になったと実感し始めたら肌の乾燥がひどい…と余計感じる今日この頃。

ドラッグストアや化粧品専門店などで
最近はついつい「ディープ」をキーワードに
クリームなどを店頭でチェックしたりしています。

さて、今回、以前からとても香りが良いというキーワードに
N organicが気になっていたのですが、
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」を
お試しさせていただきました。



「N organic Plenum」は、N organicから新しく登場する、
ローション・エッセンス・クリーム・の3ステップで
大人の5大悩み【乾燥・くすみ(*1)・シミ予防(*2)・シワ改善(*3)・弾力】に 
全方位アプローチできるシリーズ最高峰(*4)の
エイジングケア(*5)ラインです。
※1:乾燥による
※2:メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
※3:医薬部外品リンクルダイレクトエッセンスによる ナイアシンアミドによるシワ改善 
※4:N organicシリーズ比較 
※5:年齢に応じた潤いを与えるケア

大人の女性としての包容力や落ち着きを促す、
11種類の精油を独自ブレンドした香りを取り入れているそうです。



さて、今回の「N organic Plenum ディープホールド クリーム」
和歌山県産ザクロ果実エキス※2を配合。(※2 保湿成分)     

一般的にポリフェノールやクエン酸、エストロンなどを豊富に含む、
古くから女性の果実と呼ばれるザクロ。 完熟するほどその味は濃厚に。
しっかりと完熟した状態で収穫できる日本産にこだわり、
国産ザクロを日本で唯一収穫ができる和歌山県の
観音山フルーツガーデンの国産ザクロを選定。
国内でしか手に入らない完熟ザクロを、皮を手で一つ一つ丁寧に剥き、
果肉を生搾りで濃密抽出しているということです。
ザクロは、1年間で3週間〜1ヶ月しか収穫できない果物で、
そこから1週間の時間をかけて丁寧に抽出しているんだそうです。


 
「N organic Plenum ディープホールド クリーム」は
朝も夜も弾力感ある肌が目指せるクリーム。
厚みのあるこっくりとしたテクスチャーが心地よく、
こっくりとしているのにとても伸びが良いのです。
気持ちもアップします!



使い方は、おでこ、両頬、鼻、顎の5点に適量のクリームをのせて、
中央から外に向けて伸ばします。
その後、パール粒大(8mm玉)ほど*を手のひらで温め、
顔全体になじませます。*使用量は目安です。
この最後のなじませが、とにかく気持ちいいんです。
いつまでもハンドプレスしていたくなるほど。


香りも落ち着きのある精油の香りが中心で
特別感を感じてウットリ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・ 

ちなみにエタノール、合成香料、パラベン、鉱物油、着色料は不使用です。

今回は「N organic Plenum ディープホールド クリーム」のみでしたが、
ぜひともラインで使ってみたいなぁ、と思ったのでした。




※N organic 様のプロモーションに参加中

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスは免疫力を下げる…

2023-10-13 |  コスメ・ヘルスケア関連
特に寝る時間がいつもより遅いとか、
根を詰めて仕事をしている、という訳ではないですが、
ちょっと鼻水がでて、
喉が痛いわけではないけど咳がコホンと出るので、



葛根湯ベースの市販薬(我が家の常備薬)を飲んで、
早く寝ることにします。


一週間、一般常識のないあたおかなオジサンの相手をしたので
きっと免疫力が下がったのだと思います。

来週は接触しないですみますように…


みなさまもストレスに気を付けて、よい睡眠を。
ご自愛くださいませ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのヒルドイドローション / 器が大きいのか?

2023-10-11 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日は朝一で病院(その1)。
通っているのは巻き爪からの関連処置ですが、
同じ病院の他科に通っていて、薬液の副作用もあるので、
爪などの手入れについて相談したりもしています。

なんにつけても保湿が大切、ということで、
濃厚な、もっと寒くなったような時期向けの
クリームは手元にあるが、とぽろっと零したところ、
今の時期だったらローションがいいわ、と、
ヒルドイドローションを処方していただきました。


爪の根本なども含め、乾燥はよくないとのことで、
せっかく外用薬を処方していただいたので
せっせと摺りこみたいと思います。

4本処方してくださったのですが、
次の予約は2週間後。
1日1~2回、全身に、ということですが、
え~と1週間2本見当?
量の見当がイマイチ見えませぬ…

ローションなのでさらっとしたテクスチャーで、
よく伸びて、最初オイルのようなテカリがあるのですが
すぐになじみ、そのテカリがなくなり、
つける前のようになりますが、
でも確かにさかむけになりかかっていたところとか
落ち着いています。
市販でもありますよ、とも薬局で言われました。
ヒルマイルドとかかな。


ところで…先日よりちょこっとぼやいている件、
件の人物がとんでもないヤツだった、
ウソつきで言い訳星人で、人の手柄をとるヤツと友人に零したら、
「ずっと、よく我慢してるな~、
  器が大きいんだなと思ってた」と言われ、
なんだ、みんなもう見切りつけてるんだ…と分かり、
私も見切りをつけることにしました。
だって、私がストレスで病気になっちゃうもの。

今日、2023年の自分のねんきん便のハガキを見つけて開けると、
65で年金貰って、こんな金額じゃ生きていけないよな、というのと、
その横に、受け取りを70にしたら、75にしたらという
見込み金額が書いてあるんですが、
いや、私そんなに生きてるかな?という気持ちにもなり、
残りの人生は今まで生きてきた年数より圧倒的に少ないんだから、
件の人物に関わっているほうがホント無駄だな、と強く思いました。

一日も早く離れるが勝ち。
そう思ったらなんだかスッキリしました!\(^o^)/



みなさまもストレス要因は少なくして、
日々、ご自愛くださいませ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リブフレッシュ オーラルジェル」ジェル歯磨きでお口スッキリ!

2023-08-13 |  コスメ・ヘルスケア関連
世の中、マスクを外している方も増え、
そうなると気になるのが口元、そして口臭。

最近はオーラルフレイルなんて言葉も、それから、
舌みがきとかバイオフィルムとか研磨剤とか、
特に歯科の勉強をした方でなくても耳にするようになりましたよね。



先日、ロート製薬さまより2023年8月25日発売の
「リブフレッシュ オーラルジェル」を一足お先にいただき、
お試しさせていただきました。
まるでコスメのようなキラリとしたパッケージですよね♪


「リブフレッシュオーラルジェル」は、
ブラッシング効果によりバイオフィルム(汚れ)を除去して
歯をツヤツヤ・ツルツルにしてくれます。

バイオフィルムって厚生労働省の定義によれば、
「微生物が固相表面に形成した集合体」のことで、
歯のねばねば、ぬめぬめがそれなんです。
ブラッシング効果により臭いの元になるこのバイオフィルム(汚れ)を
根本から除去し、口臭を防いでくれます。



特にこの「リブフレッシュオーラルジェル」は
余分なものが入っていないシンプル処方で、
無研磨・無発泡・無殺菌剤。



ジェルだから泡立たないけど、
泡で口がいっぱいにならないし、
その分磨きながら口の中を確認しやすくて
しっかり歯みがきができますね♪


使用する量は歯ブラシの毛束の幅より少な目。



乗せた後お水で濡らすと垂れちゃったりするので、
私は歯ブラシは先に濡らして水気をサッと振って切った後乗せています。

ジェルの色がブルーでさわやかな感じ。
そして磨いた後はペパーミントでスッキリ!

アメリカのシリコンバレーで生まれたオーラルケア化粧品なんだそう。
ちなみに、PLAZAやMINiPLA限定での販売です。

気になった方はコチラ↓からチェック



<ロート製薬様のプロモーションに参加中>


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の写真は……

2023-08-07 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日の午前中はイトーヨーカドーのちいかわフェアで、
指定の商品の中から4品購入するとクリアファイルがもらえるので、
家族にも協力してもらいなんとかコンプリート。
途中でしまむらに寄り、傷んできた靴の代わりを探したり。
そして帰宅後、お昼を食べてひと段落。

明日の打合せの資料を印刷するかなぁ~なんて思っていたら、
いつも見守り訪問をしている方からSOSのお電話…
でもご本人のSOSではなく、
同じ町内のお一人暮らしの方の状況をお知らせくださったのでした。

そんなこんなで時間がかかり、
今日は血圧計の数値の写真だけでした!(笑)



最近血圧もはかりなさいと言われたのですが、
持っているのは手首式のだけだったので、
上腕に巻いてはかるものを購入しました。

乾電池が4本ついていたので、
最初はその乾電池4本を入れて使っていたら、
1週間もたたないうちに電池切れ。
毎日2回測定なので10回チョットかなぁ…
電池なくなるの早すぎで、
以降、電源アダプターで使っています。
電源アダプター、意外と値段しますね…ww

でも病院ではかると高く出ますよね…
特に横に看護婦さんが結果待ちでいると余計…
で、毎日はかってくださいと言われた始末です。
毎回ノートに書くのは面倒なので、(←かなりのめんどくさがり)
通院の時だけ記録をノートに書くようにしようと、
スマホで写真だけ撮っています。
はかる時間がかなりまちまちなのが笑えます。
でも朝、目を覚ましているのがバレると
「あさごは~~~~~~~ん」って猫に催促されますから、
ニンゲンのことは後回し。
そっち(猫たち)が優先なんですもん。

ところで、病院での血圧測定、
なんであんなに何回も測定するオジサンが居るんでしょうか??
空くの待ってるのに…でイライラすると、血圧上がります~


今日はそんな話で…また明日。
明日はいい加減桃之介のワクチン接種に行かないと…
雨じゃないといいなぁ。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暑くて眠れない…」は熱中症被害に匹敵する!?

2023-07-29 |  コスメ・ヘルスケア関連
毎日新聞に出ていた記事によると、
東大の研究チームの研究では、
日本の都市部ではこの暑さによる睡眠障害の被害は
熱中症に匹敵する可能性があるそうです。

確かに普通の眠れなかった日よりも、
熱帯夜で眠れなかった日は次の日の暑さも身に堪えます。
暑くてふらふらになってるなぁ、と実感することも多いし、
やらなくちゃいけないことは沢山あるのに
集中もできないし、進まないし、積み残しも沢山…
でも、この先集中してパッとできる保証がないので、
無理やりちょっとずつやるんですけど、ほんと効率が悪い。

でも、来週も災害級の暑さというから…大変だ…

軒並み35℃越え…

日本は大丈夫なのかしらねぇ…
エアコン、止められないんですけど…

そして、エアコン使っていても、
寝起きがすっきりしないって…年齢のせいかなぁ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっとり密着が嬉しいクリームファンデ♪「ケサランパサラン ブライトヴェール」

2023-07-04 |  コスメ・ヘルスケア関連
暑くなってきて汗をかくものの、
一歩建物に入れば空調が効いていて肌に風が当たり
打合せなどでつまらないと余計に、
肌が渇いていく…と実感していたりする今日この頃。

ケサランパサラン様よりいただき、
クリームファンデーションをモニターさせていただきました。



-----------------------------------------------------
ケサランパサラン ブライトヴェール(クリームファンデーション コンパクトタイプ) 全2色 SPF33・PA+++ 
-----------------------------------------------------
リフィル :4,950円(税込)
コンパクト(専用スポンジ付) :1,100円(税込)

こちら、コンパクト一つにファンデーションとスポンジが入ります。
コンパクトが薄いので、スリムな化粧ポーチにも安心です。


私が頂いた色味はOC20(標準的な明るさの肌色【標準色】)で、
このほかにOC10(明るめの肌色)があります。


クリームファンデーションなので、
スポンジに均一にファンデがのりやすく、
また、肌へつけるときも均一に伸ばしやすいのです。
何度も重ねることなく、ささっと塗り広げただけ♪

ベースメイクにおいては、
ナチュラルとカバーはなかなか同時にかなえられないと
思っている方が40代~50代の方って多いそうなのですよ。
私もそう思っていましたが…
ただささっと塗っただけのベースメイクですが、どうでしょう?
イイ線いってる、と自画自賛、でもないと思うのですよ。

誰でも(初心者でも)簡単に綺麗にベースメイクを作ることができるって
結構重要だと思うのです。


マスク生活でお肌の手入れを怠っていて
ちょいと毛穴が見えるのはご勘弁、なのですが
思いのほか均一でよい感じにカバーできていると思いませんか?
自然なツヤ、ハリがでるって有難いなぁ~。

このあと出かける際にも、肌になじんでいて、
マスクをつけるシーンもあったのですが
特にべたつきは感じませんでした。
でも乾燥もしない!←これ大事ですよね~

ケサランパサランは百貨店に店舗があるのですが、
そう、もうタッチアップ解禁!なんですよ。
お店のスタッフさんがベースメイクの
タッチアップをしてくださいますよ。
気になる人はぜひお店で試してみてくださいね♪


 そうそう、空調の効いた部屋と外を何度も出入りしても
ファンデがよれたりする感じがないのが一番気に入っています♪



ケサランパサラン様のプロモーションに参加中


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなったり寒くなったり…

2023-03-14 |  コスメ・ヘルスケア関連
今日は朝は寒かったりお昼ごろはぽかぽかと暖かくなったり、
また午後3時頃から寒くなってきたり、と気温の変化が忙しい…
昨晩は暖かいと思い込んで軽装で寝たので寒くて困りました。


数日前のつぼみは、たぶん開いてしまっているでしょう。
(木の幹は明らかに桜の木なのですが名前がわかりません)


ところで、最近は毎朝、先に猫の朝ご飯を支度してから、
時間がないときはクラッカーとか、
ごはん数口とかを口にしてから、「クラリチンEX」を飲みます。
でも薬が効くまではちょっと間があるので…
猫の朝ご飯の支度中とかは既に鼻水タラタラ…。

私の低い鼻でも、鼻先に鼻水がたまる…
たれそうになり慌てて拭きます。
そんな毎日…。

でも私にはクラリチンがあっているようなので、
続けて購入しようと思っています。
眠くなりにくいし、それから、口の中とか乾かない。

以前1度飲んだ鼻炎の薬は、のどは乾くわ鼻の中は乾くわ、
なかなかその時の症状に対しては効きすぎたようで逆につらくなってしまい、
以来鼻炎の薬を飲むのが怖かったのですが、
今年はどうにも耐えられなくて(やらなくちゃいけない仕事が多すぎて)
選んで選んで買ってみたらずいぶん楽になったのでした。
(あくまでも薬が効き目を発揮しだしてから~ですけど)



さて、明日も父の病院の送迎です。
最近あまり父の調子がよくなくて、悩んでしまいます。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする