Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ICチップ付きのキャッシュカード

2024-06-08 | ★At Home★
娘が小学校に上がる際に新しく作った横浜銀行の通帳とキャッシュカード。
通帳とカードとお揃いでトムとジェリーのデザインだったのです。
でも、キャッシュカードを作り替えたら…
今はこのデザインしかないようでちょっとがっかり。


今はキャッシュカードはすべてICチップ付きなんだそうで、
そうするとすべてこのデザイン…

つまらないわぁ~。


今日は昼間に歯医者に行って、
帰宅して1週間の外出予定がすべて終了。

見舞いやら打ち合わせやら諸々あって、
毎日時間的には眠っているのですが、
疲れがとれ切れてないみたいです。

両親のこととかも重たくて…困っています。
結論はどうなるのでしょうね。


ということで、今日はここまで。
みなさまは週末の残り1日、
日曜日を有意義にお過ごしください。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の始まりが近いのかお天気が不安定

2024-06-03 | ★At Home★
朝の緊急地震速報には肝が冷えました。
とっさに何を最初にするべきなのか
わたわたと迷っている間に1分が過ぎ、
富山湾、と…
1分の間に大きな揺れが来ちゃいますね。
ケンシロウではないですが、
お前はもう…な状態になっているかも!
その時その時でしなくちゃいけないことを
パッと判断できるようにシミュレーションしておかなくちゃ!
と思いましたけど、さて何から手を付けましょうかね(←コラ!)

夜9時ごろからCSチャンネルが
映らなくなったりするほどの雨が降りましたが、
やっと止んできたようです。


この真っ赤なところが滝のように雨が降っているところ。
これがさっきまで我が家地域の上にいたわけです。

昨日は夕方に滝のような雨が降りました…
実はちょうどその2~3分前に、
母が家から私の足で30秒ほどのお店に出かけたところでした。
1階の玄関の音だったので
鍵に付いた鈴の音で出かけたのか帰宅したのか
定かではなかったのですが、
あとで母に聞くと出かけたところだったと。

電話がくれば迎えにも行ったのですがそれもなく、
小降りになったところで帰宅したそうです。

黒い雲が見えた時には
無理に出かけないほうがよさそうですね。
洗濯物干しも家の中が安心。
これからは扇風機や乾燥機が活躍しそうです。

あぁ~、梅雨の始まりかぁ…
あ、梅仕事をしなければ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小一時間のウォーキング

2024-06-01 | ★At Home★
今までそのあたりは車でしか行ったことがなくて、
ちょっと土地勘と距離感覚があまりないところに
公共交通機関を使って行ったのですが、
あまりにも早く到着してしまいました。

普段は一方通行などがあり、
車だとかなりの大回りをしていたのです。

予約時間よりも1時間以上早く着いてしまい、
車での道を復習がてら歩いても時間がつぶれないので、
そういえば川沿いに遊歩道的な道があるんだったわと、
川に向かって方向転換。


川底まで見えて大きな鯉もいるんですが
スマホのカメラでは限界ですね。
(たまにカワセミがいるんだそうで、
バズーカのようなレンズを付けたカメラを持っている人が
橋の上で結構構えていたりします…)


鮎の遡上を助けるような、
緩やかな流れの部分もあるのですが
鮎って来るのかしら?



車の道を復習しているときに、
ボランティア関係の会長の車とすれ違い、
コストコのマフィンを貰いました!
歯医者の前じゃなきゃ食べちゃいたかったわ~
ごちそうさまでした。
(我が家では1度購入して食べきれなくてリピできない商品。
 売り場で見ると無性に食べたくなります…)

小一時間、いや実際には30分ちょっとかな。荷物も重かった…
のんびり歩いたのでカロリー消費には役立っていませんが
今くらいの季節がさわやかでいいですね。
もうちょっと暑くなると歩けなくなりますね…



1日の終わりに…
電話でお元気そうな声が聞けるのは
すごく気持ちが上がって、
とてもいい気分で一日が終えられます。
お電話をいただいて嬉しかったです。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるりと手が滑って…

2024-05-24 | ★At Home★
今朝は朝早めの時間から電話が何本もあり、
そのたびに子機を充電器からとったり戻したり…
そして最後の電話の後に…うっかりつるりと落としたのでした。

どこに落としたかと言うと…


いちばん台所に近い壁に接するさくらのケージの裏…

スマホを差し入れて写真を撮ろうとするのですが
どこにあるか分かるように撮れず、
でも、撮れたとしても手を差し込める場所ではないので
ケージを手前に移動させて無事に発見、回収したのでした。

ケージの下におもちゃが入らないように
紙のパイプでふさいだのですが、
それより前に入り込んだおもちゃや被毛、猫砂…
凄かったです~~~~。

拾うだけならものの10分ほどだったと思いますが、
結局大掃除的な規模になり、
ついでにサッシのレールなんかも綺麗にして、
ベッドも夏用のNクールに取り換えて、
猫壱の爪とぎサークルも新しいものに交換し…
なんてやっていたら1時間以上経っていました。

クタビレタ…

今日は取り換えた冬ベッドの洗濯はできなかったので
明日以降の宿題です。

今日は日曜に配布するための
社協だよりの全戸配布のための仕分けもやり、
民児協の定例会もあったので帰宅は夜8時過ぎ。

それから夕食を食べ、ブログを書きかけて
まとまりがなくなり1本下書きに送ったので
これは2本目。

最近ブログを一日に複数記事書いていないのには理由があるんです。
両親の介護も入ってきたし、大事に書いてアップしたいな、
お試しするにしても丁寧に書いておすすめしたいな、と思ったのです。
とは言っても、書いて文章がまとまらなくなる時もあるし、
ネタがない、なんてこともあったりしますけど、
その日の気持ちとかが思い出せるような自分の記録としても
今のところは毎日続けたいと思っています。

そんな感じですが、これからもよろしくお願いします。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、病院へ…

2024-05-20 | ★At Home★
今日は雪の日用に買ったPUMAを履いて病院へ。


裏がスパイクみたいな凹凸があるので、
雪道は滑らないけど、凍ってしまった道では思ったよりも滑ります…
そして、濡れたビルの床とかもやっぱり滑るので…
運動会用だなぁ、と今日、思いました。履く場面を選ばないと…

今日は先生の空き時間、ということで、
朝一番の8時半の予約時間だったのです。
朝は余裕があったはずなのに、
結局バタバタして2分前到着…でしたが、
先生が5分後到着で、セーフでした。

朝9時から診察開始の科が多くて、
まだ患者さんも少なかったので、


会計番号は今までで一番若い9番という!
病院に居た時間も今までで一番短く、
そして調剤薬局も調剤の順番が3番だったので
今までで一番早く帰宅できたのでした。

いつものような
待ち時間が長すぎると文句をつけているオイジサンを見ることもなければ、
さっさと動きなさい、なんて奥さんに怒られている旦那様を見ることもなく、
すごく心も平和なまま帰宅したのでした。

今度から可能ならこんな時間に予約を取りたいわ。
(いつもは血液検査があったりして無理だけど…)


さて、明日は母を連れて父のお見舞いに行かなきゃ!
車の運転は30分ほど。

明日やらなくちゃいけないことを確認したら
早く寝なくっちゃ!


ではでは…。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の雪も減ってきた

2024-05-18 | ★At Home★
友人を迎えに行って、早すぎたので途中で時間調整。
ふと前方を見ると富士山が!


スマホで撮ってみると電線いっぱい!は残念だけど、
通りからこれだけ見えるのはなかなか。

友人と富士山はいつがかっこいいか、の話になり、
友人は真冬、と言います。
私はもちろん雪が積もった
シルエットがきれいな冬の富士山もいいけど
毎日の変化が見える雪の降り始めの頃も
いいなと思っています。

風の強い日は積もってきた雪が吹き飛んでしまっていたり、
まるで砂丘のように表情を変えるのです。

ぜひ、そんな姿も見てほしいなと思います。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝のクセはつけたくない

2024-05-13 | ★At Home★
昨夜は夜中から窓をたたく雨粒の音で
目が覚めてしまうほど激しく雨が降り、
ニンゲンが目が覚めるくらいですから、
猫たちが起きないわけがなく…

みんなそれぞれのケージの中で順番にトイレに降りて
(3段目からとかハンモックからジャンプ…)
砂カキをしつこくしたりニンゲンを鳴いて呼んでみたり…

そんなこんなでニンゲンも
すっかり眠りが浅くなってしまったのでした。

私は活動量計を一日中つけているので、
眠りのスコア(評価)もデータとして残っていて、
今日はこんな感じだったので、

深く眠れたのは1時間ほどしかなかったようです…oh…
(もっと調子が悪かった時にはスコアが38とかの時も…)

今日は午前中用事を済ませ、
ダイソーとロピアで買い物をしたら大荷物になってしまい、
雨の中買ったものを3回まで階段で運びました。
そのあと猫の世話の後でお昼を食べ、しばらくすると…
どうにも眠くて舟をこぐ始末。


そして…ほんのちょっと寝るつもりが、2時間も寝てしまいました!
おかげで、地区社協の紹介記事を書く時間が無くなり、
文章も思い浮かばぬままに今の時間…
今日は早く寝たいので、締め切りは今日でしたが
明日の午前中まで延ばしてもらおう、と思っています。

ということで、お昼寝のクセもつけたくないので、
たっぷり睡眠時間をとるためにも早く寝なくちゃ。

これからバタバタと寝る支度をします!
おやすみなさい!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島応援寄付Tシャツが届いたよ♪

2024-05-10 | ★At Home★
過日、くるねこ大和のくるさんが販売していた
能登半島応援寄付Tシャツが届きました。


募集の記事はこちら

その時と今はちょっと服のサイズが違うかもだけど、
ダボッとゆる~く着させていただきます( *´艸`)

今日着てみようと思ったのだけど、
横浜はなぜだか朝から寒くて…
昼に気温が上がると言っていたけど風は冷たい!
鼻水が止まらなくなったのでまたの機会に…


今日は午前中宅配便を待ったのですが、
一つはなかなか届かなかったので時間を夕方遅くに変更し、
その間に猫の毛玉ケアスナックの買い出しや、
小梅とさくらの新しいメインのカリカリ候補選びや、
父の入院医療費等々の支払いなどに行ってきました。

毛玉ケアスナックは、すぐに届くと思いきや、
あれれ?まだ発送されてない??
ということで、ホームセンターで購入。
そして、今小梅とさくらが食べているThe Perfect Oneという
マルカンの商品が…製造中止となり入手できなくなってしまったため、
急遽新しいメインのカリカリを探さなくてはいけなくなったのでした。

父の入院の医療費などは今回は銀行から振り込みにしたのですが、
全部振込先の銀行が違い、
ただ、どれも私が口座を持っている銀行だったので、
私の口座から、父の名前で振り込みを…

郵便局も空いていたし、三菱UFJも空いていたのに
横浜銀行だけは結構並んでいて、
支店も並んでいたのですが、スーパーの中のATMも大行列…
なぜだったのかしら?と思いました。


それにしても停滞期はなかなか簡単には抜けられませんね。
みなさまは停滞期にハマりませんように…




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿に交換してきました!

2024-05-08 | ★At Home★
4月いっぱいまで点数シールが貼ってあったヤマザキのパン。
主人も娘も頑張って点数シールを集めてくれました。

今日はヤマザキ春のパンまつりの台紙に貼ったシールを
お皿に交換してきました。


全部で7枚。
あんなに何度も数えながら貼っていたはずなのに
1枚だけ29点の台紙があり、
余っていた点数をその場で追加して交換してもらいました。



お皿は6枚がフィルムでまとめられていて、
1枚だけバラでもらいました。


お皿の真ん中には取り扱いの説明を書いたシールが貼ってありますが、
数年前まではダブルチャンスとして、
シールの一部が応募券になっていてはがきに貼って応募すると
当選すれば何かを送ってくる(当たったことがないので賞品の記憶なし)
そんな感じでした。

それがなくなって、なんとなく、あぁ、景気が悪くなったんだな、と
そんなところからも実感してしまいます。

お皿はシンプルな形で、直径は両手の親指と中指で円を作ったくらい。
私にはサラダやシリアルを食べるのにちょうどいいな、と思いましたが、
きっと娘には足りないんだろうな~とも思いました(笑)


昨日主人は出張に行き、5月中に1回帰ってきますが、
そのあとはしばらく不在。
母は主人が古紙や段ボールを出してくれたので感激していたのですが、
それもしばらくは自力で出してね、状態になります。
我が家も私や娘が出すことになるのですけどね。
がんばらないと…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

局番無し「188(いやや)」は消費者ホットライン

2024-04-18 | ★At Home★
区役所で貰ったメモ帳。


局番無しの188番にダイヤルすると
消費者ホットラインにつながり、
契約上の疑問や困ったときに答えてくれます。

でも、なかなか相手が帰ってくれないとか、
家の中に無理やり入ろうとするとか、
敷地内に入ってこようとするとか
はしごで勝手に屋根に上ろうとするとか、
そういう時には110番、警察が一番です。


宗教は人それぞれですが…
(気の持ちようが一番大きいようにも思いますが)
無料点検は一番危ない気がします。

先日私の実家(階下です!)も、
東京ガスや東京電力エナジーパートナーの点検を受けている時期に
ガス給湯器の無料点検、と電話を受け、
うっかり日にちを約束するなんてこともありました。
これ、東京ガスなどの点検の時期でなければ
点検と称してほとんど確認せずに取替をすすめられたり
ということがあっても母は気が付かなかったかもしれません。

ちなみに我が家で給湯器が故障して、
新しいものに交換した際には、
相見積もりをとったところ、
東京ガスが一番高いくらいだったので
それより高いところは疑ってかかったほうがいいと思います。

一人で契約するのではなく、
家族や親戚などに同席してもらうというのも手ですよね。
今は契約できない、とか、きっぱりと言えることも大事ですね。
そこで開き直られたら、110番ですよ。^^


みなさまが安心して過ごせますように…
今日はそんな話です。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする