Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ちいかわのチロルチョコ

2024-04-14 |  ケーキやお菓子とドリンク
可愛いキャラクターとコラボしたチロルチョコをいただきました。


そう、ちいかわです。

娘の職場の方からいただいたらしく、
不在の間、大事にとっておいてくれました。(^_-)-☆

で、も、…


ボックス4種類をコンプしてしまっていたのでした。
のんびりちょっとずつ食べますよ。^^


主人は、
来年の今頃はちいかわのブームは終わってるんじゃないの?
なんて言いますが、
そうかなぁ、もっと続くと思うけどなぁ。




ここのところ見ないふりをしていた年報作成、
おしりに火がついてきました…

総会で配布だと思うので、
あと10日もありません…
はちまき締めて頑張らないと…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい免疫ケアシリーズ「iMUSEからだ想いヨーグルトテイスト」<カロリーオフ>

2024-03-26 |  ケーキやお菓子とドリンク
ずっと建物内にいるから影響ないかと思いきや、
雨が続くとやっぱり気が晴れませんね。
気が晴れないと、やっぱり免疫機能が⤵下がってしまいそう。

最近甘い飲み物はほとんど飲まなくなっているのですが、
500mlで52kcalなのでこれを飲んでいます。


簡単に言えば体内の乳酸菌の司令塔をしてくれる
プラズマ乳酸菌入りで、腸にも◎。

腸が快調ならば免疫もうまく働こうというもの。


今冷蔵庫には2本Keep。
明日少し買い足しましょうかねぇ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 北陸製菓「白えびビーバー」

2024-03-16 |  ケーキやお菓子とドリンク
最寄り駅のショッピングセンターで
北陸物産展が行われていたそうで、
そこに出ていた「ビーバー」を
主人が会社帰りに買ってきてくれました。


今回買ってきてくれたのは、
普段こちらのスーパーなどでは購入できない種類。

白えびビーバーは北陸でないと買えないのですよ。


昆布の出汁もほんのり。
油もしつこくなく、
ついつい止まらなくなります。

1月1日の大地震の後、
特に会社の業務への影響などの発信もなく、
現在は何事もなかったようにX(旧Twitter)で発信されているので
逆に大丈夫かしら?と思ってしまいます。

北陸新幹線の延伸で沸くのもいいですが、
地に足を付けた復旧が進むといいと思います。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のハマりもの

2024-03-13 |  ケーキやお菓子とドリンク
とっても固めのグミにハマっています。

TOUGHという名前のもよく食べるけど、
とあるドラッグストアに行くと買うのはこちらのグミ。


1個の大きさが適当と言うか、口に入れやすいのです。
2袋買ってきてしまいましたww


今日の午前中は配食、
午後はボランティア団体への助成金についての説明会に出てきました。

最近は午前と午後の両方に予定を入れることが少なかったので
とてもくたびれました…

明日は父のことでまたケアマネさんに相談をしなくては…
もう手が付けられなくなってきました。お手上げです…

そんなこんなで、今日も早く寝ようと思います。
おやすみなさい。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 濱うさぎの道明寺の桜餅

2024-03-03 |  ケーキやお菓子とドリンク
母が購入してくれた濱うさぎのお菓子、
3種類目は道明寺でした!



3色で買ってくれたのかなと思っていたので
ちょっと拍子抜け。

でも昨日のお菓子は羽二重っぽいお餅でしたし、
今日のは正統派的な桃の節句の頃のお菓子で、
どれも美味しかったです!



今朝は小梅のリバースで毛布の洗濯から一日の家事が始まったので
どうなることやらと思っていたのですが、
なんとか無事に一日が終われそうです。

明日は朝から病院。
総合病院の院内を半日ウロウロしなくちゃいけないようです。


今週も頑張りましょうかね…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は桃の節句

2024-03-02 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日は父がショートステイに行っているので、
久しぶりに母が一人でショッピングセンターへ行き、
いろいろと用事を済ませてきたようです。

そのお土産に、「濱うさぎ」のお菓子を…


掛け紙がとっても可愛くて、
あ、明日は桃の節句だと思いだした次第。

パッケージが2つあって、そのうちの今日賞味期限の方を開封。


桜餅…みたいだけど、
買ってきてくれたのは3種類と言っていたから
菱餅の代わりの3色かしら?

桜の花の塩漬けがいい塩梅。
でも桜の葉の筋は…いつ食べても気になるね^^;;


父のショートステイは5日までの予定ですが、
なんとか最後までいられるかしら…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひにゃあられ / じわじわと心にのしかかるもの

2024-02-16 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日友人から貰ったひなあられ♪


「ひにゃあられ」

小分けしてあって、いろいろな猫のイラストが描いてあるのです。
友人も猫を飼っているけれど、私も猫飼いだと知っているので、
猫的何かを見つけると買ってきてくれるのです。
感謝感謝。きっと自由に出歩けるなら買ってるであろうモノだから…



昨年から、ブロ友さんや友人や、ボランティア仲間…
結構身近な人たちが闘病中だったり亡くなったり…と言うことが重なり、
普段は何もないように過ごせている気がするのですが、
何かの折に、みぞおちのあたりになにかこうモヤッとするものと言うか
気持ちが重くなるというか、そういうことがあるんです。
じわじわとHPポイントが削られているというか…

なかなか浮上できないでいます。
主人にこのことを話すと、
「周りに結構亡くなる人が増える年頃だよね」
的なことを言うのですが、そうじゃないんですよね。

そんなことを言ってほしいんじゃないんです。
それもなかなか分かってもらえない。
違うんだなぁ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タフなグミ / お願いだから積もらないで…

2024-02-04 |  ケーキやお菓子とドリンク
グミ大好きな私ですが、
フニャンとした柔らかいグミと弾力強めのグミとあったら、
後者のほうが好き。
いちばん最初に知ったグミが
ハリボーのゴールデンベアだったからね。
いつもソニプラ(今はPLAZA)で買っていました。


最近ちょっと気に行っているのがこのタフグミ。
サワーパウダーは周りについているけど、
極端な酸味ではなく、刺激が強すぎないから続けて食べられるのです。
逆にクセになる~。
最近甘い炭酸は飲まなくなったけど、
グミは食べちゃうなぁ~。^^



前回雪が積もるかもと心配していたけれど
結局ほとんど降らなくてよくてホッとしたのもつかの間…
今回はなんだかしっかり冷えてきていて、
関東の南の端のほうである我が家地域も雪が降りそう!!!

ところが私、来週の月曜から水曜日までは毎日病院で検査検査。
まだ私だけならまだいいのですが、
火曜日は両親を病院まで連れて行かないといけないのです。
父がもう足元が危ういので…
先週の木曜日あたりから、天気がどうなるのか
心配で心配でたまりません。
どうかどうか、積もらなくてすみますように…

受診している先生が火曜日しか来ない先生なんだそうなのだけど、
でも、それを来週に延ばしたところで、
その先のお天気の保証もないのがこの時期の困りどころ…。

我が家の周囲は坂道ではないところってないのです。

雪に慣れていない地域だし、
きっとタクシーも捕まらないだろうし、
困るわぁ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ シャトレーゼ「ふじりんごの濃厚杏仁豆腐」と「ホイップクリーム苺プリン」

2024-02-01 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日購入したプリンたち。
正確には杏仁豆腐とプリン。


ふじりんごの果肉感のあるソースが乗った杏仁豆腐。


ふじりんごの果肉はダイス状に切ってあって、
程よくりんごらしい歯ごたえも残っています。

杏仁豆腐は季節ごとに違ったフルーツソースが乗って販売されるのですが、
結構食感というか固さがフルーツの存在にまけなくて好みだったりします。


ホイップクリーム苺プリンは、


トロッとしたいちごソースが、苺プリンの上に乗っています。
真ん中にホイップクリーム。

苺onいちごって感じなので、
苺好きにはおすすめ。

私は杏仁豆腐の方が好みだったわ~。
またシャトレーゼに行く機会があったら、
今度は持ち運びやすいエコバッグを用意しないとね…
それとも、倒さないように箱がいいのかなぁ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴよりんチャレンジ的なシャトレーゼの「苺のクリームあんみつ」

2024-01-31 |  ケーキやお菓子とドリンク
苺の赤がパッと目について購入した
シャトレーゼの「苺のクリームあんみつ」。


蓋はへこんじゃったし、ソースは蓋にくっついてしまっています。
きれいなまま持ち帰るのがむつかしいものだとは…
まるでぴよりんチャレンジみたいです。


まぁ、丁寧に写真も撮ってみたのですが、


考えてみたら、寒天と黒蜜は下の段。
上の具材はそのままきれいに寒天の上に乗るわけもなく、
結局乱れちゃうんだったわ…とさらにがっかりしたのでした。
プラのトレーじゃなく、シートだったら
簡単に寒天の上にスライドできて見栄えもよくてよかったかも…



先日モールにある餃子の王将に行った帰りに、
娘からのリクエストでシャトレーゼのアイスを購入した際、
プリンとかをいくつかと「苺のクリームあんみつ」を購入しました。
が、もともと予定にあったわけでもないし、
本当はプリンを買う、そんなつもりもなかったので、
保冷バッグも用意していませんでしたし、
レジ袋も有料で購入。

でも、帰宅して見てみると、プリンのいくつかは横倒しに…
「苺のクリームあんみつ」もソースが蓋についていたりする始末…
敷く段ボールや厚紙の1枚でもあれば違うのでしょうが、
マクドナルドやドトールでもドリンクを保定する厚紙がありますけど
シャトレーゼにはなくて、そういうところは残念だな、と思いました。

会議のお茶菓子をまとめて購入することもありますが、
そういえば今日の婦人部の会議のお茶菓子のよもぎ大福も、
つぶれてたなぁ…と思ったのでした。

なんとなく、安かろう…モゴモゴモゴ…
というイメージになるとよくないよね。

古くからある支店にいる経験値の高い店員さんと
新しく出店したところの、そうでない店員さんの差が大きくて、
そういうところ(教育とか)も考えたらいいのにな、と思います。
ちなみに、我が家の物を買うだけなら別に新しいところでもいいのだけど、
仕事系で調達しなくちゃいけないときには、
古くからある支店にお願いすることに決めてます。




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする