When I Dream

~気侭な戯言日記~

5月の庭

2024-05-10 22:50:35 | levieの日常ネタ

季節はもう初夏の様相かな。天候と気温が日毎にコロコロ変わって不安定だけど…、我が家の庭はドクダミなどの草を抜いても抜いても、次から次へといろんな草がボーボーに生え変わる季節になった(苦笑)ツツジや柘植、百日紅などの木は新緑の葉が毎日増えている感じかな…。もう何十年モノのかなり老いぼれた感じの藤の木も、ここ最近の一晩二晩で新芽の弦が四方八方にびっくりするほどに伸びてる。8年9年前にすぐ近くに種を埋めた柿の木に負けじと??、みたいな感じかも(微笑)その、昨年4つ実をつけた柿の木も幹が一回り大きくなったけど、幹や枝葉に伸びて絡んでくる藤の弦をうっとおしく思っているのか、競って成長している??ようにも見えてくる…。そこから少し離れたトコにある桑は、今年は昨年をはるかに上回る実をつけていて、早くも赤みを帯びたり紫色に変わって来ていたり…、その奥にある梅の木もそこそこ多い実をつけそうな感じ…(微笑)我が家の北側の駐車場の隅では昨年よりも多く咲いた紫蘭が風に揺れている…。皇帝ダリアの新芽も順調に背丈を伸ばしている感じかな(微笑)

↑トップ画像↑は無造作に抜いてきた紫蘭と…、これなんて言うんだったかなぁ…、つくしみたいなブツブツの蕾が、下側から白い花を咲かせていくんだよね…。介護生活になってから花屋へ時々行くようになって、通っているうちに変わり種の花を買うようにもなって出会った花だった…(微笑)お高い花屋では見かける事がマレだったな。冬場だとかなり長持ちするんだけど、今年は黄金週間前にやっと少量が入荷して来て買えたんだよね。今の陽気だと1週間でてっぺんまで花が咲ききってしまうのがちょっと残念な感じだなぁ…。

ん??そういえば紫蘭、今年は咲き始めがやけに早いような…??、気がするなぁ…例年だと花が咲くのは5月下旬頃じゃなかったかなぁ??…。

今年はなぜかたくさん咲いたなぁ…。去年はこの半分くらいだった気がするけど…。なんでだろ??。その隣にあるのが皇帝ダリア、ここに株分けしたのって5年くらい前かなぁ??6年かな??、株分けを挿して1年目は1本伸びたけど花はつけなかったんだったかな??、2年目には2本が立派に成長してたくさん花を咲かして、昨年は4本の芽が4m超えになった(微笑)今年も今の所は4本の芽が成長中~、特に水も肥料も撒く事もなくほぼ放置だけど、よく育ってたくさんの花を咲かせてくれます(微笑)ラウンドアップ等の除草剤なんて撒こうものなら、土までダメにしてしまうからねぇ。我が家では…、ん~levie父は何かしらは撒いてたり、虫除けで何か散布してたかもしれないけど、levieは何もしていない(微笑)雑草を時たま引っこ抜くだけ…(爆)

南の庭の、藤と柿の木から2mちょっと離れたトコにある…桑の木…の実がこれ。木を何気に挿し木して3年目くらいで3m超えをして、ひぃ~育ちすぎ~って思って枝をけっこう落としたんどけど、ホントによく育つ木で…(苦笑)4年目に?!虫か!?…と思ってたモノが“実”で(バカ)食べれるとは…(バカ)食べてはないけど(苦笑)ラズベリーの実より少し長くて大きい感じかなぁ。早くも紫に熟している実がある。桑の実はダメになっちゃうから小まめに収穫しないといけないみたい。知らなかったらジャムなんかにもするみたいで…。ん~、去年は放置してたけど今年はちょっと考えて、隣にあげてもいいかなと思っている。無農薬放置だから安心安全ではないかと…(微笑)

来月には梅の実も少しは収穫出来そうだし、デコポンの木も花が咲き始めてきたここ数日…。こういう季節の移ろいを五感で感じられたり、自然の息吹を見つめられる…普通…の穏やかな日常って、やっぱ幸せな事だよなぁ。自然災害でそういうのを奪われてしまう人や、戦火を逃げ動くだけで精一杯だったり、邪悪な者から逃れようとしている人がいたり、同じ地球に住んでいながらどうしてこんなにも違うのかねぇ…、な~んてちょっと思ったり…、お金って何??、みたいな…(爆)ネサラゲサラが地球全体の人々を幸せにするとは…、ちょっと思えないけどね。自然に目を向けられるか否か、おおらかに構えて過ごしていけるか、が人に課せられるようになるかもしれないな…、って思った。

お金にも人の煩わしさにも苦労はしたくないけど、決めつけられたり縛られたくはないなぁ。自然体でいたいモノだよね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人身売買/小児性愛 ☆ 悪魔の... | トップ | 病んだ世界はどうなるか ☆ In... »

コメントを投稿