Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

鎌倉満喫

2019-04-25 | 旅の思い出
昨日もコメントありがとうございました
帰宅後お返事させていただきますね

お天気はあまり良くなくて時々傘をさしました

なんだかんだで、やはり鎌倉初めての友達には
定番のところも必要かと
小町通りを歩いて鶴岡八幡宮へ
ちょうどぼたん庭園が満開ということで
そちらに入園



ぼたん、青紅葉、八重桜が同時に・・・



そしてちょうど改修工事が終わって
建築公開している鎌倉文華館鶴岡ミュージアムに


その後遅いお昼を食べて向かったのは
長谷の大仏



5時半までのところついたのは5時(笑)

せっかくやからと長谷寺まで足を延ばすも
当然もう閉まってる(笑)

なので外側の写真のみ

勢いづいたその足で御霊神社を通り
江ノ電唯一のトンネルを出てくる電車をパチリ
長谷の海岸まで下りて



御霊神社と、この踏切は
中井貴一と小泉今日子のドラマ
最後から二番目の恋で
いやほど登場した場所です(笑)

昨日もよく歩きました

15647歩、9.4キロ
2人とも両足股関節の手術してます
これだけ歩けるの嬉しいよね
階段上れるの嬉しいよねと言いながら
しっかり歩いてます(笑)

江ノ電はじめての彼女は運転席の真後ろで
前方を眺めるのは最高!とはしゃいでました

動くためにはガソリンが必要
昨日もあれこれよく食べました(笑)
それはまたまとめてご報告しますね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島

2019-04-24 | 旅の思い出
まずはお詫びから
昨日もたくさんコメントをいただき
ありがとうございます
お返事しようと努力はしたのですが
スマホからのコメ返、パパッと画面が変わり
どうしても書けないのです
帰宅後お返事しますのでお許しくださいね

さて初日の昨日は曇り空の中一瞬見えた
富士山に感動しつつ、藤沢から江ノ電に乗って
向かったのは七里ガ浜にある
鎌倉プリンスホテル



お昼を江ノ島でと思っていたけど
七里ガ浜だもんね
やっぱりbillsで引っかかりました



珍しく空いていてテラス席で

その後江ノ島に渡り今回はちゃんと一周するぞと
頑張りました





登ったり降りたりなかなかファンタスティックな
道中でした(笑)

フリーきっぷを買っていたので江ノ島から
湘南モノレールで大船に出てそこから
また鎌倉経由で藤沢迄江ノ電で

友達は江ノ電にずっと乗っていてもいいわと
言ってました(笑)

夕食はまたまた臥薪 炉さんへ



先週大阪で食べたばかりですが
初めての友達と一緒だったので
慣れたお店がいいかな〜と

そしてまた江ノ電に揺られてホテルへ



よく歩きました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ鎌倉へ

2019-04-23 | おでかけ
昨日はコメントや沢山のメールをいただき
本当にありがとうございました

おかげでとても心豊かなお誕生日を過ごすことができました

今日は結婚記念日
でも夫を置いて私は旅に出ます(笑)

以前から行ったことがないから連れてって
と、学生時代の友人に言われていて
ようやく実現することに

ようやくっていうより、こういうのは
やっぱりはずみですね〜(笑)

たまたまこの時期、普段ならちょっとお高いわ
と思うホテルが安くなっていたので
そこに泊まることに

そこは17年前に横浜で同窓会があった時に
また別のお友達と前泊したところ
その時は母と、母のお友達も一緒でした

今回ベタな鎌倉はいらないと言われたけど
はてさてどこへ行ったものやら(笑)

とりあえず天気は下り坂
先週お天気続きやったのになんでやねん!!
と、思いますが、初日は江ノ島を
じっくり攻めてみましょうか

また出先ゆえ、パソコンで手直しできず
読みにくいブログになるかもしれません

皆様のところも読み逃げになると・・・
お許しくださいませ

先日のお花こんな風にしてハガキにしました
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68歳になりました

2019-04-22 | 日記
68歳になりました
自分が若い頃には68歳なんてものすごい
おばあさんのような気がしてたけれど
自分がなってみたらそうでもない(笑)

まだまだ、もう少し、頑張れるかなあって・・・
昭和、平成、令和と3つの時代を生きることに

土曜日ランチに行く前に立ち寄ったのは
ARISさん


最近ko-chanママさんがお気に入りのお店

こちらでシンプルなワンピースをゲット


バルーン型のデザインがお気に入り
なんとお誕生日プレゼントにって
買ってもらっちゃいました〜

お芝居の後に寄ったのは a tableさん


こちらのお店は前回お休みでようやく行けました

ここで自分にプレゼント(笑)
可愛い欲しいものがいっぱい


鳥のブローチは木でできていて
ブルーのは刺繍のブローチ

買ってもらったワンピースにピッタリ


そして昨日はえりmamasansさんからも
素敵なプレゼント


もう出ていたからと叶匠壽庵の夏の玉露地


好みのものばかり集まった素敵なお誕生日🎉

つくづく幸せな人生だなあと感謝
産んでくれた亡き母に感謝
いつも助けてくれる周りの人達に感謝

お誕生日は生まれてきたことに感謝する日




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ら・ら・ら

2019-04-21 | 芝居・コンサート
昨日は和歌山演劇鑑賞会四月例会でした

ら・ら・ら と言うお芝居
劇団朋友公演
客演が原日出子さん



「定年漂流」「妻と夫の定年塾」などの
作品に誘発され企画されたものだそうです

ちょうど私たち世代の話
夫が定年退職した後の諸々の問題

どこにでもあるある〜
そんなできごとの連続の中で絶望感に
陥った妻が発病し、そこから夫婦が
話し合うことで新たな関係を築いていく

そんな内容の作品でした

あるあるのいろんなことは笑いを誘い
とても面白い作品でしたが
最後は思わす泣いてしまう・・・
ステキな作品でした

お芝居の前には私のリクエストで
こちらのお店へ


私のチョイスは煮魚御膳
鯖の煮付けがめちゃくちゃ美味しかったです

プレお誕生日ということで
ご馳走になりました

ありがとう〜

食事と観劇の前後にもお邪魔したお店が
続きはまた明日〜
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする