Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

コサージュ作り&収脳講座

2017-03-26 | イベント
ブロ友さんのやんちゃさん
こんなイベントあるから来ませんか
と、誘ってくださり
えりmamasansさんと参加して来ました

箕面のPanasonicのショールームで
楽しくコサージュづくり
という講座

先生は以前やんちゃさんを通じてお知り合いに
なった優美さん

沢山のお花の中から好きなものをチョイスして
8名の参加者が思い思いの作品を



みなさんささっと仕上げてお急ぎのよう
それには理由があったのですが(笑)
私たちはゆっくり作って・・・

えりmamasansの作品

春らしいでしょう?

私の作品

年相応に地味に(笑)

他の方もなかなか華やかなものを作られてました

私のお隣に座っておられた方の作品
ステキだったので撮らせてもらいました


色的にはこういうのが作りたかったのですが
なんだかぽや〜んとした色目に(笑)

帰宅後イーゼルに飾ってみましたよ


この日は他にも講座があり
昨年えりmamasansさんと受けた
西海佳世さんの講座があったので
聞いてみたら空きがあるってことで
午後からこちらも受けました



また新たな気づきをいただきましたよ

朝のレッスンでみなさん急いでおられたのは
お昼に奥薗壽子さんのお料理講座が
あったからみたいです(笑)

ショールームで、綺麗なキッチンや洗面台を見て
夕食後いつもよりキッチンしっかり
拭きました(笑)

毎日何かしらこういう刺激をいただくと
またやろうという気持ちがわいてきますね
誘ってくださったやんちゃさん、優美さんに
感謝感謝です


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボール遊び

2017-03-25 | おでかけ
昨日は半年ぶりにボール遊びにお出かけ


まだまだ茶色い景色
おまけに強い風
花粉どまん中へ飛び込んだようなもの(笑)

5日くらい前からサプリメントを飲んでいたけど
この風にはたちうちできなかったみたいで
夜には目も鼻もえらいことになりました(笑)

今日一番や、なかなかよしこちゃんも
あったけど、終わってみれば
とんでもないスコア
練習しないんだから上手くなるはずもなく
それでもクラブを振り回しているだけで
気分もスッキリ(笑)


夫も頂き物のクラブを初めて使って
あれこれ楽しんでました

お昼はこんなものを食べました
肉みそうどんと穴子寿司

ラウンドしてると
どこから出て来たのか猫ちゃんも参加


餌が欲しいのか人恋しいのか
泣きながら近づいてきます

混んでいて、待ちも長かったので
ちょこちょこ写真も撮りながら



これはなんという花でしょう?





やっぱり運動不足なんですね〜
そこらじゅう筋肉痛~(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の片付け 押入れ、玄関

2017-03-24 | お片付け
押入れ
新しいタオルを4箱
必要としてくれるところに送りました


玄関
靴をきれいに拭いて、靴箱の中を整えました
夫がブーツを一つ手放すことに


ずいぶん長く愛用してましたけれど
中がボロボロになってきたので諦めたみたいです

そして納戸から着物が4枚出て行きました

一昨日20年も前に同じところでアルバイトを
していたお友達が東京から帰阪されているのに
合わせて、もう1人の方と3人で
なんと6年ぶりに会いました


ランチをして、それから我が家で夕方まで
おしゃべり

こちらにお住いの方は詩吟を教えておられて
着物が沢山いるのっていう話から
普通に着るには派手だけど、舞台衣装としてなら
大丈夫ってことで
私の着物を着てくださることに

タンスの肥やしになるよりどこかで
着ていただけたら、その方が着物も喜ぶはず
全部しつけかかったまま眠っていたものだし

6年の間にお互いの日常にも変化があり
それぞれに忙しいけれど、元気に暮らせて
いることに感謝感謝ですね
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000日の意味

2017-03-23 | イベント
今日は私にとって記念すべき日になりました

2011年の10月1日に、スタートしたこのブログが
2000日を迎えました

この2000日の間一日も休むことなく
書き続けたブログ
入院しても、親が亡くなっても、休むことなく
続けたブログ

飽きっぽい私がなぜにここまで頑張れたのか

もちろんいつも遊びに来てくださる皆さん
そしてコメントをくださる皆さん
そんな方々の応援があればこそ

それにも増して自分の中で
どこまでこの数字を伸ばして行けるのか!
っていう冒険心のようなものに
取り憑かれているのかもしれません(笑)

ちょっといつのことだったか、調べたいことが
あって過去の記事を見てました

スマホではなく、パソコンで記事を書いていた頃の
文章やデジカメで撮った花の写真懐かしいです

スマホからの投稿はとても簡単で気楽に書けます
でも以前の文章の方が丁寧でしたね(笑)

絵文字を入れたり、色々工夫もしてました(笑)

そうは思いたくないけれど、感性もすり減り
若さも遠のき・・・
でもこんな愚痴っぽいことを書きながらも
多分3000日をめざして続けていくんでしょうね

最初の頃にお邪魔していたブロガーさんも
いつの間にか閉じておられたり
もっと手軽なフェースブックやインスタグラムに
移行されたり、様々です

でも、きっと私はこのままずっとここに
いるような気がします(笑)

これからものぞきにきてくださいね
どうぞよろしく〜

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚マンゴーとお花

2017-03-22 | いただきもの
タイに住んでいる姪っ子から
今年も届きました

マンゴーときれいなお花



デンファレは長持ちするし
次々花を咲かせるから大好きなお花

赤紫の方は義母のところへ持って行きました



完熟マンゴーは濃厚で美味しい

きれいに実を切り取ったあと
勿体無いのでこそげたものにバナナを足して


美味しいジュースのできあがり〜
お砂糖は使わないけど充分な甘さです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする