Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

幸せのおすそ分け

2014-11-25 | イベント

昨日は南海電車サザンに乗って和歌山へ

ko-chanママさんの息子のMくんのお嫁さんとの顔合わせに私までお誘いいただきました

 

某ホテルにある和食のお店で

おいしいお食事をいただきながら楽しいおしゃべり

さすが、和歌山

デザートがお城(笑)

私の席からは和歌山城も見えて・・・

 

お嫁さんのNちゃんはとってもきさくで、初めましてだけれど

前振りがあったようで、すぐにうちとける事ができました

 

私もko-chanママさんもお嫁さんに恵まれて幸せ者です

彼女一家の幸せぶりは親子4人のピースサインがすべてをあらわしていますね(笑)

実家の母と同い年の叔母も最近はとっても元気なようで、

出てくるお料理完食です

叔母は昔からお料理が上手で、食事制限があるのがかわいそう

でも今回は油ものもなく全部食べられて、とても幸せそうでした

左のお二人はko-chanママさんのお姉さん夫婦

こちらも2年ぶりに会って話がはずみます

 

帰りにko-chanママさんちに寄って、またひとしきりおしゃべり

九州へ帰る二人を新大阪まで送るからと、私も家まで車で送ってもらいました

車でNちゃんと私が後部座席

iPhone6を使いこなしている人が横にいるのに、学ばない手はない!!

ってことで、写真加工のアプリをダウンロード、ちょっとした使い方まで教えてもらいましたよ

なんて有意義な時間の使い方(笑)

 

1泊2日で往復した若い二人も、和歌山~大阪往復運転してくれたko-chanママさんもお疲れ様~

そして幸せのおすそ分けしていただいて本当にありがとう

 

お家を出るときに

ご主人が「旅行いっしょに行ってくれるのが親孝行やけど・・・・」と小さくつぶやいて(笑)

そうですよね、結婚した子供と一緒に旅行にいく

それって本当に一番の親孝行かも

誰も費用まで出してっていわないから(笑)

一緒に行ってくれるってことが・・・ねっ。

 

そう思ったら、わたしって実家の親には相当な親孝行してるわ~

夫婦も子供も一緒にスキーや山や・・・いっぱい行ったもの(えへへ~)

 

なにはともあれ若い夫婦に幸多かれと祈ります

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日は祭日

2014-11-24 | family

長男のお嫁チャンのRちゃんからメールで

「荷物の搬入も無事すんで、入籍もすませました」と

何はともあれ、おめでとう

あちらのご両親が手伝いに行ってくださったそうで、なんとか整ったようす

 

いつでも結婚記念日が祭日になるようにとこの日を選んだ二人(笑)

前の住まいはまだ明け渡していないので、荷物もぼちぼち運び込むようだ

式まで1週間

風邪を引かないように(私たちも)乗り切らなければ・・・

 

そして今日は一足はやくおめでたい集まりに参加させていただくことに

サザンに乗って、和歌山へ~

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェースのご紹介

2014-11-23 | 日記

夕べ、信越地方で大きな地震がありました

みなさんのところは大丈夫でしたでしょうか?

 

 

ここのところ毎日残業で写真もあまりとれないし

何もネタがないや~と悩んでおりましたが

先日息子の家電を買いに行ったときに、どさくさにまぎれて買った乾燥機

この子をご紹介いたします(笑)

これは勝手口を出たところに置きまして、下には2層式の洗濯機がおいてあります

もちろん全自動は家の中にあるのですが・・・

最近別洗いをしなければならないものもふえてきたので

手離すことはできません

 

前に使っていたのより少し容量が大きくなったのでタオルをたくさん入れられるからうれしい

 

冬場はすっきり乾ききらないことが多いので重宝します

前のもそうでしたが、なぜかこれに関しては取説をあまり読まず乾かすのみ

 

なんかいろいろなパターンが(乾かす)あるようなので、ひまになったら、じっくり説明書を読んでみましょう

では、今日も残業覚悟でいってまいります

チキンカレーもできてます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりかの腕時計

2014-11-22 | 日記

腕時計をしなくなって何年がたつでしょう?

以前は腕時計もアクセサリーの一種のような気がして

何かの折には買ってもらうということを繰り返していたので

今でも電池さえ入れれば使えるものが4つ

 

夫が自分の時計の電池を入れ替えるときについでにひとつだけ入れてもらいました

これはずいぶん前に3人の息子たちから沖縄旅行をプレゼントされたとき

「オカンの誕生日やから、必ず何か品物を買うように」と指令がでていたようで

当時那覇空港にオープンしたばかりのDFSで買ってもらったもの

 

一度夜道で落としたことがあって(実家の近くで)

懐中電灯片手に探しに行って、無事手元にもどってきたかしこい子

 

久しぶりに仕事場にはめて行ったら

「あら、めずらしいね、時計してるなんて」と

めざとく気づいてくれた友達(笑)

せっかくはめて行ったけど、仕事場には右を見ても、左を見ても大きな時計が・・・

結局一度も見なかった~

そのうちセーターの袖口の中に入り込んでしまって

 

夏はアクセサリーとしていいけど、冬はあまり必要ないかも・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習する予定が・・・

2014-11-21 | 日記

iPhoneからの投稿を練習しようとお昼ご飯の写真も撮り

ko-chanママさんからメールでとどいた紅葉の写真もとりこんで

さあ、UPしようと思ったら、何だかgooのサイトに不具合が・・・

ってことで、何度も「このサイトを再度読み込んでいます」という文字が出て

うんともすんともいいません

 

写真だけはブログの画像フォルダに取り込めていたので

それを使ってパソコンから

 

昨日はお弁当を作らず、しかも遅刻しそうになって、コンビニであわてて買ったこちら

 特盛とは気づかずに・・・

あとから入れた天ぷらがサクサクしていて案外いけました

 

そしてko-chanママさんから送られた紅葉

京都の清水寺

なぜかかなり縮小されていたので

少し大きくしてみましたけれど、鮮明度は全然ちがいます

iphoneから直接投稿したらもう少しきれいな写真になるでしょうか?

まだまだ課題は山積みですね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする