Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

VEGGIE ISO TERRACEでランチ

2023-10-11 | 外食
昨日は2ヶ月ぶりの歯医者で京都へ
特にひどい自覚症状はないのだけれど
また左上の奥歯の根元に異変?
お薬を処方されました
 
終わったあとはいつものように友達と
 
今回は先月末に長い工事期間を経て
リニューアルした京都大丸8階の
レストランフロアへ
 
お店は全部入れ替わって
以前に比べるとちとお高いお店ばかり
 
お天気も良いし、テラス席が空いていれば
気持ちがいいねとチョイスしたのは
VEGGIE ISO TERRACEさん
 
希望通りテラス席でランチしてきました
ランチコースは選ぶデリの数で三コース
私はデリ3種類、友達は4種類のコース
 
 
メインは別のものを頼んでシェアしました
 
私的にはメイン無しでも良かったかも(笑)
ティータイムにはメイン無しのコースが
いただけるみたい
 
コールドデリで選んだトマトの白ワイン漬け
スパニッシュオムレツが美味しかったです
 
食事の後はこんなところでちょっと
読書??
食に関連のある漫画がズラリ
読み放題です
懐かしい美味しんぼ〜
 
近ければ毎日通って好きなのを
読みきれそう(笑)
 
読書に飽きたらテラス席の前に広がる
芝生の奥のベンチで
友達が買ってきてくれた
大好きな仙太郎の七穀ぼたもちをおやつに
 
 
 
 
爽やかな風に吹かれて気持ちの良い
ひとときを・・・
 
久しぶりに大丸の中や四条通りを
ブラブラ歩き
最後は河原町BALビル地下の
MARUZEN cafeでお茶して解散
このcafeは穴場?
空いていてゆっくりおしゃべりを
楽しめました
 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書(2023年9月に読んだ本) | トップ | 玄関deハロウィン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2023-10-11 07:22:17
なんと楽しそうな通院!
歯の調子がよくなかったのですね。早めに見てもらうと安心。
お大事にしてね。

大丸リニューアルでテラス席があるお店があるなんてオシャレ〜。
テラス席を利用できる季節は少ないから、うまく利用できて良かったね。
芝生は屋上ですか、気持ちよさそう。

すぐに会えるお友達は有り難いですよね。
楽しい (ko-chan ママ)
2023-10-11 08:40:13
通院ですね。
歯の具合が良くないのは困るけれど、その都度楽しいことが待っている通院。

VEGGIEってことは。お野菜中心のメニュ-なのですね。
テラスでの食事、今しばらくのお楽しみです。
屋上の芝生は今の流行なのでしょうか。

美味しんぼはテレビで観てました。
山岡士郎、海原雄山、字は覚えてなかったけれど、ひらがなで入れたら、漢字で出てきました(笑)

「ないものねだるな」のふたりの楽しい時間でしたね。
くーねるさんへ (かずちゃん)
2023-10-11 14:05:45
コメントありがとうございます
火曜には遠いのですが、せっかく京都まで行くのだから、楽しみをくっつけないとね(笑)
8階って昔で言う屋上(子供の頃はここがちょっとして遊園地みたいでした)
でもテラス席があるのはこのお店だけかな~
芝生の部分も続きです
そうなんです。普段でも旅行でもすぐに予定をあわせることができる
できそうできないことなのに、私たちはいつでもOK(笑)
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2023-10-11 14:13:43
コメントありがとうございます
この悪い歯が見つかったのは偶然で定期的なチェックと、入れ歯が不具合なので行ったのですけどね
入れ歯は面倒なので外していたら、あっという間に合わなくなって・・・
結局またブリッジに替えてもらうことになりました

このお店はじめて知ったのですが京都府下に3つも農園を持っていて、そこで収穫したお野菜を使ってのいろいろな形態でお料理を出すお店を数軒展開されているようです

ko-chanママさんは、なかなか本が読めないって言うけれど、読んだ本は主人公の名前とかちゃんと覚えてますよね
私は繰り返し読んだ本でもそういうのが全く記憶に残らない
海原雄山は出てきたけど、山岡士郎・・ってそんな名前やったけ?な感じです(笑)

毎度おなじみデコボココンビ
本当に20センチの身長差はずっと縮まらない(笑)
Unknown (ようかん)
2023-10-11 22:38:56
楽しみが主で、通院が従のようですね。
ただ通院だけでなく、必ず遊びを考えておく
かずちゃんらしいです!

大丸、リニューアルなのですか!?
確かに、古い感じはしてましたよね。
また、寄ってみたいです!
地下に三嶋亭があり、
カウンター席ですき焼きをリーズナブルに
食べられていたのですが、まだあるのかな??

おはぎも専門店ならではですよね
和菓子屋さんの離れに下宿していて、
時々手伝っていたので、
職人技はよく見ていました。
たかがおはぎ、されどおはぎです!
愛でながら味わう和菓子文化
大切にしていきたいですよねー
ようかんさんへ (かずちゃん)
2023-10-12 20:42:57
コメントありがとうございます
お返事遅くなってごめんなさい

確かに通院が従ですね(笑)
でも歯医者通いがなければ、そしてこの友達がいなければ、ここまで頻繁に京都に行くことはなかっただろうと思います
今回8階のフードフロアだけがリニューアルしました
友達は地下の三嶋亭も候補に挙げてくれたのですが、我が家が前日すき焼きだったので、このお店に(笑)
仙太郎のこの七穀ぼた餅が一番好きなんですが、友達がちゃんとそれを覚えていて、買っておいてくれました
有名な老舗の和菓子はもちろんですが、京都には昔ながらの街中の和菓子屋さんも沢山ありますね
そういうお店にも隠れた一品が・・・

コメントを投稿