Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

日御碕灯台

2024-05-15 | 旅の思い出
今回の旅で2人がどうしても
行きたかった場所
というか、ここに行くための旅だと
言ってもいいくらいの・・・
 
お互いに時期は違ったけれど
宮本輝の「灯台からの響き」という本を
読んだ時にここに行ってみたいと
思った場所でした
 
 
 
 
 
こんな螺旋階段を163段
 
 
 
上からの眺めは最高でした
(高所恐怖症の方には無理かなぁ)
 
そしてこの旅行中で一番青空が
綺麗な時間帯でした
 
 
 
下りの方が怖くて一部は後ろ向きに
降りました
 
灯台の中に入れるのは9時から
 
ここに着いたのは7時すぎだったので
灯台の周りをあちこち散歩
 
ウミネコ繁殖地の経島
 
 
海の色がとにかく綺麗
 
 
そしてどこから見ても絵になる灯台
 
 
 
来てよかった〜
早起きしてよかった〜
何より青空でよかった〜
 
この景色を見ながら食べた
サンドイッチとスープは
最高に美味しかった(笑)
 
 
 
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰旅3日目の記録 | トップ | 山陰旅ホテル編 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2024-05-15 01:11:46
青空が綺麗ですね。
こんな素敵な場所があるなんて知らなかったです。
灯台の階段はかなり急だし、私は閉所恐怖症ぎみなので、狭い空間に下からも人が来たりするから苦手です。
トホホ……。
お二人とも本当にお元気!
行きたかった場所に行けて良かったね。
灯台は (ko-chan ママ)
2024-05-15 18:17:52
いろいろ行きましたが、こちらの日御碕灯台には行ったことがありません
綺麗な灯台に、青い空、青い海
この灯台に物語もあるんのですね
行きたかったところへ、最高のお天気の時に行けてよかったですね

和歌山にも灯台はたくさんあります
綺麗な形の潮岬灯台
似た名前ですが、丸くない、八角形の紀伊日ノ御崎灯台もあります
くーねるさんへ (かずちゃん)
2024-05-15 21:30:59
コメントありがとうございます
この時間帯本当に青空で今回の旅で最高の時間でした
私も閉所恐怖症だけど、人がいなかったせいか全然大丈夫でした

また振り返りたくて、図書館で「灯台からの響き」借りてきました(笑)
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2024-05-15 21:40:51
コメントありがとうございます
この日が青空になったことがとてもうれしいです
もう一度じっくり、この本を読んでみようと
また借りてきました
友達も予約してます(笑)
和歌山の灯台も行ってみたいです
この本にはいろいろな灯台がでてきます
もう一度読んだらまた行きたい灯台が出てくるかも(笑)
おはようございます。 (siawasekun)
2024-05-17 00:50:06
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

応援ポチ(全)。
siawasekunさんへ (かずちゃん)
2024-05-17 15:52:35
コメントありがとうございます
こちらはどうしても行きたい場所だったので
写真もより気合いが・・・(笑)
楽しんでいただけて何よりです
スラリとした真っ白な灯台・・・ (タマちゃん)
2024-05-20 21:04:09
日御碕灯台・・・につられてお邪魔しました。
わたしのふるさとは出雲なので
日御碕灯台には何度も行ってますが
あのスラリとした真っ白な灯台は大好きです。
絵を描くのが好きなので何度か
スケッチもしました。
良かった、良かったと言っていただけると
私も嬉しくなりました。
タマちゃんさんへ (かずちゃん)
2024-05-20 21:59:46
コメントありがとうございます
お返事書く前にブログ拝見しました
すてきなスケッチがいっぱい
これからも遊びに行かせていただきますね

出雲ご出身なんですね
あの灯台に行きたくて計画した旅でした
あの日、あの時間が一番お天気もよくて最高のロケーションでした
白亜という言葉がピッタリの・・・
大好きな場所の一つになりました

コメントを投稿