Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

旅の思い出・・道後温泉編

2022-10-04 | 旅の思い出
道後温泉についてまずは道後温泉本館を
見るためにぶらぶら
 
なんと入浴には予約が必要って事で
9時に予約をとりました
 
本館の近くの足湯のあるところから見た
今の本館の姿
 
 
 
令和7年まで工事は続くそうです
 
駅前でカラクリ人形を見て・・・
動画を撮りたかったけど、スマホの電池が
ちょっと心配で写真だけ〜
 
変化を見てくださいね
 
 
二段が三段に
 
三段が四段に
 
坊ちゃん列車が夕陽に照らされて綺麗でした
 
 
 
いよ鉄の道後温泉駅
 
 
友達が路面電車に乗りたいと言うので
繁華街まで電車に乗って・・・
 
 
 
ICOCAの使えない電車は久しぶり
でも料金箱は両替機を兼ねていて
スムーズに両替することが出来ました
 
街中のお店で夕ご飯を食べて
ホテルに戻り道後温泉本館へ
 
ホテルのタオルを持って行ったけれど
シャンプーも何もかも有料でまっいいかと
石鹸で頭を洗ったらガシガシに(笑)
 
ここは行く時はアメニティすべて必須です
 
次の日、また明るい間に路面電車で街を
見たいと言う友達の希望で
松山市内を一周してきました
 
とりあえずJR松山行きに乗って
そこから反対回りの列車に乗り換え
 
それは道後温泉にはいかないので
途中の駅で乗り換えるのですが
それは一回乗車と数えられるので
降りる時に車掌さん(運転士さん)に
乗り継ぎ券をもらっております
 
このシステムも面白い
 
そしてまた電車の通り道が建物の間を
走っている区間があって
江ノ電もびっくり‼️なほどの狭さ
 
一応停留所はあるけど
これって電車が近づいてきたら
傘もさせないって言うくらいの狭さ
 
でもそんなことも、物珍しくて
楽しい時間になりました
 
そして昼前に出発して次に向かったのは?
 
農道をくねくねといった先に突然現れた
お城のような建物
 
 
 
今治タオルは有名ですが
こちらはタオル美術館
 
 
 
色とりどりのタオルが綺麗
ブランドごとのブースも楽しかった
 
 
 
 
 
お庭にはムーミンファミリー
 
 
 
 
 
 
お天気が良ければここのお庭で
もう少し遊びたかったなあ
 
時々小雨が降っていたので早めに
次の宿泊地に向けて出発
 
瀬戸大橋を渡りました
 
 
 
 
下の段を列車が走っているのが見えますか?
 
向かう先には青空が・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする