Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

私の図書館利用法

2022-09-10 | 読書
昨日は久しぶりに一人で図書館に
 
いつもは買い物のついでに送ってもらって
借りたもの返却し
予約していたものを受け取るだけ
 
でも一人で行くとじっくり書架の間を歩き
たまに掘り出し物に巡り合う(笑)
 
 
 
下の2冊は予約していた本
真ん中の2冊は単行本の棚で見つけた本
 
小手鞠るいさん
読んだことがない作家さんだけど
綺麗なお名前に惹かれて読んでみようかと
 
上の3冊は今日返ってきた本の棚から
 
以前にも書いたことがありますが
今日返ってきた本ということは
誰かが借りておられたってことで
面白いのかもしれないという期待度が
少しだけ上がるんです(笑)
 
これだけ借りて期限は2週間
まずは次に待っている方がおられる本から
読みましょう
それ以外は延長もできるし・・・
 
借りた本は自分に合わないと思えば
途中放棄もあり
そんな気楽さが図書館のありがたさ
 
新刊本を買って読んですぐメルカリとかで
売る・・・いくらかの代価はかかっても
読みたい本をいち早く読めるメリット
 
何度もその方法を試してみようかと
考えるのですが・・・
私には向いてない(笑)
 
弟が買う本、図書館で回ってくる本
それで充分かな
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする