Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

大山崎山荘美術館

2022-06-09 | 美術館・展覧会
昨日は友達と京都・大山崎にある
アサヒビール大山崎山荘美術館に行きました
 
朝起きた時の体調と気分で決めようと
約束していて、お互いにOK(笑)
 
いつもは京都起点だけど今回はお互いの
中間点で・・・
 
彼女は行ったことがないから行きたい
私は今バーナードリーチの作品が
展示されてるから行きたい
 
 
私はちょうど20年ぶりに行きました
 
 
 
元々は大阪の実業家の別荘として
建てられた建物
時代を経て今は美術館として機能してます
 
作品の写真撮影はできないので外観や
庭の景色
 
 
 
季節により展示される作品が変わるらしく
地中館にはモネの睡蓮をはじめとする
作品が展示されていました
 
なぜバーナードリーチ?
以前原田マハさんの
「リーチ先生」と言う本を読んで
ちょっと興味が・・・
そして今回、同じような時代に活躍し
この本にも登場してくる
河井寛次郎、濱田庄司、富本憲吉の
作品も展示されてました
 
テラスからは木津川、宇治川、桂川の
三川を一望
 
 
・・・のはずですが、前の木々が育ちすぎ
木津川しか見えない(笑)
 
でもいい眺めでした
 
 
 
作品ももちろんですが
建物自体が見てるだけで楽しい
 
お庭の池には睡蓮
 
 
 
 
アジサイも綺麗でした
 
アジサイはスマホのポートレートで
後ろをぼかして撮ってみました
 
 
 
 
 
お庭を散策しているうちにお腹も
空いてきて・・・
 
向かったのは駅前にあるイタリアンのお店
 
明日に続きます〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする