Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

おまじない

2022-01-30 | 読書
今読んでいる本
 
 
曽祖母の家で暮らすようになった主人公が
田舎の暮らしの中で、言い伝えや、風習
おまじないなどを軸に
家族の在り方などに目覚めていくお話
 
その中でとても懐かしい言葉に出会った
 
しゃしゃもしゃや〜
もしゃしゃの中のしゃしゃもしゃや〜
もしゃしゃなければ
しゃしゃもしゃもなし〜
 
全てこの通りだったかどうかは
定かではないけれど
最後のしゃしゃもしゃもなし〜
は、確かにこうだった
 
子供の頃、何かが絡まると
それをほどくのに
祖母だったか母だったかが
おまじないのように口にした言葉
 
毛糸が絡まったり、糸屑が絡まると
決まってこのおまじないの言葉が出た
 
こういうことをふっと思い出す時
浮かんでくるシーンは
なぜか夏ではなく冬なのだ
 
火鉢の横で手を暖めながら
怒るでもなく、焦るでもなく
呪文のように大人の口から流れ出る言葉
 
あの頃は時間がふんだんにあって
自分が歳をとるなんて
多分考えもしなかったんだろうなあ(笑)
 
私はおばあちゃんっ子だったから
おばあちゃんと孫やひ孫との関わりを
読むと色んな思い出が浮かんでは消え
ただただ幸せだった幼児期に
タイムスリップする
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする