Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

京都の通り名

2021-10-25 | 日記


昨日の記事で京都育ちには普通の碁盤の目の
通りが他府県からの訪問者には
かえって方向がわからなくなるという
そんなコメントから
京都人なら一度は口にしたことがある
京都の通り名の歌

東西の通り



普通は五条で終わってるので
私も歌えるのはここまで

でもなぜか南北の通りは未だに
よくわからない






河原町通りから烏丸通までは順番が
狂うことはあってもなんとかわかるけど
それより西になると
主だった通りしかわからない(笑)

生まれ育ったのは京都市といえども南の端
行動半径の中にそこまでは入ってない?

京都人にしか理解できないであろう
上ル下ル、西入る、東入る
どの地名にもちゃんとした呼び名はあるが
交差する場所プラスこの表記でちゃんと
郵便物が届くから不思議です

ちなみに上ルはその地点から北に行くこと
下ルは南に行くこと

生まれた時から当たり前のように使ってる
その地方あるあるのひとつですね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする