Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

所変われば

2017-02-21 | 日記
昨夜はお通夜に行きました
久しぶりにしっかりお経を聞きました
曹洞宗で、参列者にも経本が配られ
みんなで唱和します
かなり長いお経でした

ご住職が亡くなられた方との思い出を語られ
その中の言葉で心に残ったことが・・・

今はみんな幸せを幸福の幸と書きます
けれども、これは儲けもんのような幸せで
本当のしあわせは仕合わせと書くのですと

お互いに支えあって初めてしあわせに
なれるのだと

仏教でもキリスト教でも話される言葉には
何かうなづけることがありますね

そして土地柄、地域の結びつきがすごくて
本家、東の分家、西の分家
初めて聞いたのが株内というつながり

こういうつながりを今も大事にされていることは
素晴らしいと思いながら
隣は何をする人ぞ的な生活に慣れてしまうと
田舎の(失礼だけど)お付き合いは
本当に大変だなあと思います

今日の葬儀にも参列するので
また実家に泊まりました

なんかね、最近実家にいる方が楽(笑)
っていうか、パソコンないし、韓ドラ見ないし
多分目の疲れが全然違うんだと思います(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする