Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

読書(2016年12月〜1月に読んだ本)

2017-01-22 | 読書
バタバタしていてすっかり忘れてました

一冊しか読めてなくて、しかもあまり頭に
入ってない(笑)



結構長い間待って借りた本だけど
思っていた内容と少し違いました

私は他府県の方が京都に対して持っておられる
イメージについて書かれたものかなあと
思っていたのですが
洛外にお住いの筆者が、洛中に住む知人友人に
洛外に住む人は京都人ではないと言われたと
いうところから始まります

私は結婚するまで京都で育ちました
分けるならもちろん洛外です(笑)
学生時代の友人の多数は洛中でしたが
筆者の書かれているようなことを感じたことは
一度もありませんでした

けれども、今でもそうですがなぜか街中へ
行くことを京都に行くと、表現していたことは
確かです(笑)

今実家に行くことを京都に行くと表現するのは
また別の意味で、地域を限定しないためで
別にひがんでいるわけではありません(笑)

でも弟に言わせると、やはり洛中の人には
そういう言い方をされることがあるらしいです

でも弟も私も、自分の生まれ育った区が
洛中に比べて劣っているとも思いませんし
この本にはあまり共感するところは
なかったです(笑)

でも、考えてみればやはり京都には
一種独特の雰囲気はあるかもしれません(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする