Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

言葉から学ぶこと

2016-02-18 | 日記
新聞のコラムや、本の広告など
日々目に入ってくる言葉

その時はなるほど~と妙に納得するものの
すぐに忘れてしまう

ちょっと気になったものは切り抜いたりする

でもまたそれがゴミとなり~(笑)

紙類をやった時にそんなものが続々と

捨てる前に1つや2つ書き留めておこう(笑)


島田洋七さんのがばいばあちゃんから
人生は死ぬまでの暇つぶしやから。
暇つぶしには仕事が一番ええ


103歳現役美術家の篠田桃紅さんから
自分はできるはずだと思っているから
落ち込んでやけを起こす
それを「思い上がり」という

熱中していると、次の事につながる
次がいいか、つまらないか
わからないから続いている


長く生きた人の言葉にはそれだけで
重みがあるような(笑)

熱中して作っていた時期もあったな~


色とりどりスパンコールのコサージュ
もうこんな根気ゼロに近いけど(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする