Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

収納セミナー

2012-12-19 | お片付け

昨日は収納セミナーの4回目

佐原先生のブログはこちら→

「書類編」

紙類の整理整頓が苦手な私は学習意欲満々でお出かけ

書類の分類を動くものと動かないものに分けるという目からウロコのお話

たとえば、保険証書や年金手帳などは動かないもの

学校からのお知らせや、光熱費の領収書などは動くもの

という風に分類していく

そして、動く物はすぐに差し替えができるようにはさむだけの収納が適しているというこどだ

 

頭の中でごっちゃになってたものが少し整理がついて、収納場所や収納方法を

考え直すきっかけになった

 

不用品は処分といいながら、先生のところに残っていた1冊

昭和7年の雑誌の付録

主婦の友ってこんな時代からあったのね~

   

しかもカラーで旧仮名遣い

80年もたつと、また違った意味で値打ちが出てくるけど

ここまで保存するのは大変

今持ってる本もいつか値打ちがでるかも???

と思うと手放せないかな(笑)

 

講座のあとはそれぞれ柄の違うカップでコーヒーか紅茶をいただいて

またひとしきりオシャベリ

 

先生が21日の金曜日に心斎橋方面でお茶会を開催される

今回は参加してみようかな

魔法のカードに興味津々

くわしいことは先生のブログからどうぞ

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする