Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

美しく青きドナウ

2012-05-05 | 懐かしい曲

昨日の朝、TVでウィーン少年合唱団のことをやっていた。

福島県南相馬の少女合唱団と共演したとか・・・

その天使の歌声を聞いて、はるか50年近く前の子供心にあこがれた一人の少年を思い出した。

確か小学校の5年生か6年生だった

ディズニー映画で「青きドナウ」というウィーン少年合唱団が題材になった映画が公開された

たぶん1度目は母と行ったかも・・・

そして私はピーターという役を演じていたショーンスカーリーという少年に一目ぼれをした

(動画で指揮をしている少年)

昔は今のように入れ替え制ではなく、一度入場すれば2度見ることも可能だった

なので2回見た

たぶん夏休み中の公開だったのだろう・・・

その後私は2回も映画館に通うことになる

そのたび2回づつ見て計6回

私の61年の人生の中で最多記録である。

2位はビートルズの「HELP」の5回

後にも先にも映画でこれだけの回数見たのはこの2本だけ

それくらいこの映画は幼心に魅力のある映画だった

なにより、全編を通じて流れるヨハン・シュトラウスの名曲の数々

美しく青きドナウ・皇帝円舞曲・ウィーンの森の物語・・・

中学生のころ、ピアノの楽譜を買って一生懸命練習した日々がなつかしい

 

だいたい熱しやすく冷めやすい性格の私

この後もあれこれ熱中することはあったものの、何を極めるでもなく

過ぎされば、すっかり忘れてしまうといういいかげんさ

まっこれがお気楽O型の典型??

「私O型やけど一緒にせんといて!!」

って叱られるかも・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする