Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

紙類の処分

2023-10-09 | お片付け
10月に入ってから随分前に予約した
本がきました
 
 
 
何度も何度も繰り返しやってきた片付け
それでもどういうわけか紙類に関しては
私の中で捨てて良いものダメなものの
判断がなかなかつかず
他の人ならおそらく捨てておられるような
ものについても溜め込んでました(笑)
 
この本を読んですぐに紙類に着手
 
なぜか今までなんとなく取っておいたものを
比較的簡単に処分することができました
 
もちろんまだまだスタート地点
ただ少し弾みがついたように思います
 
昨日リビングの戸棚から抜いたもの
 
 
この調子でもう少し紙類を抜いて
行きたいと思います
 
BGMに30年近く前のコーラスの
DVDを流しながら(笑)
みんな若いわ〜
今でもお付き合いがあるのは数人だけど
懐かしい〜(笑)
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のカーテン終了

2023-09-04 | お片付け
最後に残ったリビングの東側の窓の
レースのカーテン
ようやく洗いました
 
そしてこの窓の網戸と、キッチンの窓の
網戸も洗いました
 
これにて家中のカーテンと網戸終了!!
 
昔なら2日あれば終わったはずの量が
なんと2週間
休み休みとはいえ時間がかかるように
なったことに改めてガッカリ〜(笑)
 
だけどまだ自分でやれているからよしと
しましょう
 
午後からは気になっていたこの出窓に
置いてあるもの
 
また悪い癖で一気にテーブルの上に
ぶちまけて・・・(笑)
 
 
 
旅行の時のあれこれ
また役に立つかと、置いていたけれど
最近のはともかく、コロナ前のものは
もうお店もあるかどうかもわからないし
地図に至ってはまだ道ができていない時の
ものもあり(笑)
 
ドライブマップも新しいのだけ残して処分
 
袋いっぱい分の紙類が処分できました
 
小説とかは別として情報誌は
古くなればあまり役には立たないって
わかっているのに・・・
なかなか思い切れないのはなぜでしょう?
今の時代、全部手放してもなんらかの形で
情報を入手するのは可能なのにね(笑)
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の部屋大掃除

2023-08-23 | お片付け
神様はまだ我が家に留まってくださって・・
 
息子が出勤前にカーテンをすべて
外して行ったので
順番に洗いました
 
前日と同じく、カーテン、網戸、窓ガラス
息子の部屋は窓が3ヶ所
なので時間がかかりました
 
8時半スタート、途中で15分休憩して
埃まみれの部屋も大掃除
大汗かいてシャワーをしたらすでに一時に
 
お昼を食べてクーラーの中で
まったりしていたらえりmamasansさんが
お茶に誘ってくれました
 
美味しいおやつをいただいて・・・
 
 
 
刺激を受けて彼女もお片付けをしたそうで
こんなふうにお片付けやお掃除の輪が
広がっていくのはいいですね(笑)
 
息子の部屋の窓からは百日紅が目の前
 
 
 
 
 
一階の出窓の屋根に面白い影を作って・・・
 
私の部屋の窓の前だったらよかったのに・・
 
休暇明けの昨日は久しぶりにお弁当
 
帰宅した息子
「久しぶりに弁当たべたら、やっぱり
めちゃくちゃ美味いわ〜」って(笑)
 
マザコン息子と、甘い母親のコンビです
 
兄弟3人揃って
息子なんて多かれ少なかれみんな
マザコンやろ〜
なんて、言ってますが
 
母もいつまでも若くはない!!
どこまでもこき使おうとは
思わないでね(笑)
 
あっ、そうそう
今回のことで、高さの低い踏み台を
購入しようかなと思ってます
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除の神様降臨?

2023-08-22 | お片付け
台風も通り過ぎて・・・
また来るかもしれないけれど、とりあえず
自分の部屋のカーテンと網戸洗い
 
カーテンを洗う間に網戸を外して
お風呂場で網戸洗い
乾かしている間に窓ガラスを拭いて・・・
 
その諸々を写真に撮っておこうと
思いながらすっかり忘れて・・・
 
いつもの如く、自分の部屋だけ?という
声が聞こえてきたけれど(笑)
 
昨日は夫の敷パッドや、シーツとかも
洗ったので干すスペースの関係でパス
 
でも網戸一枚洗って終わりは
私としても本意ではないので
小窓の網戸8枚洗いました
 
昔は網戸洗いとカーテン洗いはセットで
お天気の良い日に時間差で干して
少なくとも半分は済ませることができたけど
今はもう無理
 
膝のこともあるけど踏み台がわりの椅子に
上るのがやっとこさ
降りるのがまた大変
 
自分の部屋のはやったけど
他の部屋はそれぞれに外してもらうように
しようと思います
 
今までシャカリキに一人でやってきたけれど
無理して怪我をしたら大変
 
頼めるところは頼まないとね
 
でもいつまで経ってもやってくれないと
「ホントにもう‼️」って言いながら
やってしまうような気もしますが(笑)
 
でも私より年上のブロ友さんがあれこれ
頑張っておられるのを見ると
弱音を吐いてちゃダメだなあと・・・
 
お掃除の神様降臨中に
もう少し家の中、整えて行きましょう
 
それにしてもすぐにシャワーができる状態で
汗だくになるのってすごく気持ちがいいです
 
そして一仕事終わったらゆっくり
涼しい部屋で大好物を食べる幸せ
 
 
 
影がいい仕事してくれます
これから太陽の位置が低くなって
冬に向かってまた家の中に色んな影を
作ってくれる
暑さもあと1ヶ月くらいの辛抱かな
 
先月の電気代、夏としては高かった!
でも今月はもっとすごいだろうな
常時三部屋クーラーつけっぱなしだったし
 
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇掃除

2023-08-10 | お片付け
汗をかくために午前中は
頑張って片付けとか掃除とか・・・
昨日は換気扇をやりました
 
フィルターや、カバーは時々やってるけど
シロッコファンの掃除は本当に久しぶり
いつやったかも覚えてない(笑)
 
 
 
前の日にカツをして油だらけになったので
ちょうど良いタイミング
めちゃくちゃ汚れてました
かなり長い間やってないなあ
 
でもシロッコファンを外して洗うのは
なんとかできても、その外した中を
掃除するのはもう今の私には無理
 
手を伸ばせば肩が痛い
脚立に乗って覗き込めば首が痛い
 
もう換気扇の大掛かりな掃除は
業者さん任せにするしかないのかなあ〜
 
カツのパン粉付けは孫にお任せ(笑)
 
 
なんとか上手につけてくれました
 
換気扇掃除で疲れて
結局昨日も夕方スーパーに
ちょこっと行っただけ(笑)
 
せっかく預かってもこの暑さの中
出歩く元気がない
 
去年はまだ動けていたのにね
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする