Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

できることとできないこと

2015-07-13 | 股関節手術
覚悟はしていたものの
術後できないことがあれこれ

そして病院でのリハビリは楽ちんリハビリ
だったことにも気づく

先生が言われたように家事をすることが
一番のリハビリというのは当たってる

三回も生活指導していただいたおかげで
浴槽への出入りはバッチリ(笑)

しゃがめない時の助っ人


なにかを落として拾う時
薄い紙なら


近頃多い二枚合わせのハガキはつかめない


そんな時は昔ながらの火ばさみで(笑)

毎日少しづつできることが増えていくかな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2015-07-09 | 股関節手術
おはようございます
いよいよ退院日を迎えました

後3時間ほどでこの部屋ともお別れ
嬉しいような寂しいような(笑)

思えば突然痛みを発症してから1年半
他の患者さんに比べれば短い期間では
あったものの急速に悪化して
両足一度にということになりましたが
結果はおかげさまですべてうまくいったと
いう感じです

何度も入れ替えておられる方もおられますし
今後私の足がどのようになっていくのかは
誰にもわかりませんが、なるべく大事に
長持ちさせたいと思います

昨日最後のリハビリで筋力測定
歩行速度の測定などがありました
どちらも術前より上回りまずまずの結果です
術前の最高速度が、今普通に歩く速度
そして跛行もなく歩けていると
歩幅も広がりました

午後にはブロ友さんのきいろさんと
ミツクロちゃんが来てくださいました

入院中、たくさんの方に来ていただき
本当に嬉しかったです
ありがとうございました

今回の入院でいろんなことに気づいたり
感じたり勉強になることが多かったです

退屈する間も無く、じっくり本を読むことも
ありませんでしたが、それ以上に学ぶことは
多かったような気がします

さあ、帰ったら何しましょう?
まずはシャワーして、アイスを食べる?(笑)

多分その後は?
昼寝してしまいそう
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活21

2015-07-08 | 股関節手術
おはようございます
屋上散歩に行ったら雨がパラパラ
三周だけで降りてきました

無事明日退院することに

最終のレントゲン写真のコピーをみると
真っ白な金具がカチッとはまっています

みんなで見せ合いっこしてたら、それぞれに
形も長さも微妙に違います

今は顧問という形のK先生
みなさんこの先生を頼ってこの病院へ
私も初対面で手術を決心し、一度でファンに
なりましたが、本当にわかりやすく
説明してくださいます

執刀医のN先生はまだ40歳で優しい先生

昨日はかわるがわる部屋に来て、退院後の
いろんなこと説明してくださいました

本当のリハビリは家に帰ってから
膝周りも痛くなるし、筋肉痛ももっと出るし
足も腫れますよ~
でもそれは、これからどんどん筋肉ができて
いく過程だから、心配ないですよ~って

え~っ!これからが痛くなるのか?
って、ちょっとガッカリ(笑)
やはり3週間以上入院してて、帰宅したからといってすぐに動けるわけじゃないことは
よ~くわかっているのですけどね


昨日は、七夕
夕食の時こんなカードが

こんなちょっとした心遣いがうれしいですね

そしてお仕事帰りにわざわざ反対方向へ
お見舞いに来てくれたママ友のNさん
ありがとう
秋には一緒にボール遊びできるかな?
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活20

2015-07-07 | 股関節手術
おはようございます
朝一番に採血がありました

退院が近づくと、いろいろと生活指導も

入院中はナースエイドさんに助けてもらえた
ことも、家に帰ると自力で頑張らないと

その一つに靴下を履くことがあります
股関節の手術をすると、足の内転ができない
膝を胸に引き寄せることができない

なので、靴下を履くことが難しい
もちろん足の爪も切りにくい(笑)


そこで、こんなものをいただきます


靴下を履くための道具

これに靴下をかぶせて

そして爪先まで足を入れたら
ゴムを引っ張り、うまくかかとが入れば
するっと引き抜く

なかなかのすぐれものです
もう少し痛みが取れて、体が柔らかくなれば
膝をうんと外側に倒して自力で履くことも
可能だそうです

物を落としてもかがんで拾えないので
マジックハンドも必要

痛みは取れてもやってはいけないことが
増えました

例えば床に寝ころぶのもきちんと手順があり
それを習っていると今までどうやって
寝ころんでいたのか思い出せません

それくらい、問題がない時というのは
いろんな動きを無意識のうちにやってる
ということですね

しばらくは一つ一つの行動を少し考えてから
しないといけないのでちょっと
面倒くさいですね(笑)

痛くないからついやってしまうということも

何年か経てばすっかり忘れてあれこれ
やってしまうと、経験者は語る
ですが、それが積み重なるとゆるみが出て
入れ直しをしなくてはならなくなったり
するので、やはり要注意ですね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活19

2015-07-06 | 股関節手術
おはようございます
本日も曇り空

昨日は外出許可をもらってお出かけ
退院が延びてちょっと落ち込んでた
散歩仲間と2人で

お蕎麦が食べたいねということで
夫に迎えに来てもらい家族亭へ


病院の麺類はどうしてものびてるので
久しぶりにまともな(?)お蕎麦を食べて満足

そのあとお仲間から頼まれたものをあれこれ
買って、カットがしたいという彼女を
美容院に
その間私は自宅にもどりました

頂き物のトウモロコシを茹で
ちょっと気になったシンクを洗い(笑)

カットが終わった彼女も我が家に
そこへえりmamasansさんも来てくれて
またしばしおしゃべり

送り迎えや荷物持ち、夫に感謝感謝です
今日は夫はゴルフ
ご褒美に晴れますように(笑)

道から家に入る階段も、玄関の上がり框も
なんとかあがることができました
家の中はなんとか歩けそうです

これで退院しても大丈夫かな?
ちょっと名残おしいような気もするけど
でも、やはり院内で歩いてるのと外を
歩くのとは疲れ方も筋肉の痛みも
全然違いますね


外出してる間に、義姉と姪がお見舞いに
来てくれて、入れ違いになるところ
帰ろうとしていた義姉たちと、帰ってきた
私と、病院の玄関でバッタリ
会えてよかった~


遠いところありがとうございます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする