Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

親子で焼肉と三色彩道

2019-11-17 | family
夫の誕生日のお祝いに
長男がご馳走してくれました


 
いつものお気に入りの焼肉屋さんで
遠慮なく食べる食べる(笑)

兄弟揃うとまたあれこれと話が弾みます

家に帰って、お昼間に買っておいた
ケーキとお茶で・・・






でも食べ終わったら夫も次男もとっとと
自分の部屋へ
ここが我が家の男性の面白くないところ

私と長男はしばらく新聞に載っていた
クイズに興じました(笑)

朝からカーブスに行って午後は頼まれてた買い物やケーキ屋さんを回り
ついでに三色彩道にも寄ってみました

 

 

 
今年も紅葉を少しでも見ることができて
よかった〜


 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のお誕生日

2019-11-16 | family
昨日は夫の72歳のお誕生日
仕事なので夜ご飯もたいしたものは作れず
希望を聞いてレタス包みをつくりました



そしてまたまた柿と春菊とくるみのサラダ


あとは鮭の西京漬けという簡単メニュー

そのかわり今日、息子2人と4人で
焼肉を食べに行く予定です

長男がご馳走してくれるそうです(笑)

急に決めたのでお嫁ちゃんは他の予定で
参加できず・・・

華やかさに欠けるメンバーですが(笑)

今年は例年のようにプレゼントを
一緒に買いに行くチャンスもなく
先日の旅行の時も免税店も素通り
でもまた靴が欲しいらしいので
時間ができたら買いに行く予定

欲しいものがある時に買うのが一番!




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良ワニ

2019-06-12 | family
立ってるものは親でも使え!
という言葉がありますが
亡くなってなお、忙しくてネタなしの私の
ブログに助け舟を出してくれた母(笑)

今回は弟にも参加してもらいます

四月から五月にかけてアメリカに行ってた弟
前回行った時も美術館や水族館など
行ってましたが今回もいくつか行ったようです

まずは湖近くの河口にいる野良ワニ?


親子(?)で昼寝?


こちらは亀と同じ木で・・・


日本ではまず見ることのないショット(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日遅れのお誕生日

2018-06-27 | family
息子のお誕生日に焼肉でも食べに行こうかと
思っていたら、当の本人は風邪を引いて
前日から熱を出し寝込んでました

私も歯がなくてうまく噛めないし
まあまたいつか先延ばしに・・・

歯医者さんに行った帰りに用事があり
梅田を回ったのでケーキを買って



新宿高野のフルーツたっぷりのケーキ

3人がそれぞれチョイスしたのは
私の予想通り(笑)

桃は息子、マンゴーは夫
そして私はこれ



久しぶりにフルーツた〜っぷり食べた感じ

まだ本調子でない息子には肉よりこれかな?
綺麗な鱧が出ていたので、落としにしました



無着色の梅肉なので色が・・・

でもやっぱり私はわさび醤油で食べるのが一番

お赤飯も買いましたよ

奥歯で噛めるって幸せ(笑)

この子が生まれた日のこと、昨日のように
思い出します

3人の中で一番安産だったかも

子供の頃は手のかからない子でした
二番目ってそうなのかな?
上の子を見て何でも真似してできるようになるし

下の子が生まれて、何となくほったらかしに
されてるし・・・

その分今手をかけてます(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳にてスマホデビュー

2018-06-21 | family
夫が70歳にしてスマホデビューしました
ずっとガラケーでよいと言ってたのに
どうしたことでしょう?

まあ目的はきっと孫とのビデオ通話(笑)

安いのでいいわ〜と言っても
i-phoneはすでに6はなくXになるとお値段が
急上昇

なので迷った末にAndroidにすることに
そこでxperiaかAQUOSか?

音楽よりも写真を選択ってことでAQUOSに



私のより随分大きいし、きっときれいな写真が
撮れるだろうなあ



いいなあ〜(笑)

でも・・・なかなか設定もうまくいかず
ようやく息子に電話帳だけ移してもらい
一番の目的のLINEは私がなんとか登録

いきなり数人の方からスマホに変えた?
とLINEが入り、そのお返事にまたあたふた

夫が自分でささっと返事をかけたり
スタンプを送信できるようになるのは
いつの日か??

そのうち慣れてくれば便利に使えるように
なるでしょう

そうそう、これで通信費がうんと高くなるので
来月から家計費から出すのはやめて
お互い個人払いにすることに

しっかり働かないと!(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする