ミミジロヒヨドリ(耳白鵯)

2024-06-01 | ベトナム探鳥旅行

ベトナム探鳥旅行 (2024年1月)

カッティエンにて

暗いブラインドの中に入っての撮影

見るからにヒヨドリでは? と思う鳥が来た! 

撮っている間は この子はだれ?状態なので 

きっと! ヒヨドリの仲間だろう・・・と思いながらシャッターを押す

帰ってから 写真整理をしながら図鑑を広げる

名前のとおり 耳の脇に白い斑がある

ミミジロヒヨドリ

全長約17.5~19.5㎝

東南アジアではヒヨドリと名前の付く鳥が多い

見た目の特徴がはっきりとしていれば

識別は簡単ですが 中には色だけでの識別は非常に難しい

でも、最近はスマホでも検索できるようになり

大変助かる

ちなみに 日本のヒヨドリは全長約28㎝

東南アジアで見られるヒヨドリ類は20㎝前後が多い

 

和名は見た目だね(;^ω^)

つづく

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする