P突堤2

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

初めて訪問された方へ

P突堤2へようこそ!
キーボードの配列・機能の説明はこちらです。
お知らせや補足事項なども表示してあります。

ここ最近のあらすじ

2018-03-22 | 未分類カテゴリ
先日番外編と銘打ってアニソン特集の記事を投下しましたがここ数日多少は見に来て下さる訪問者の方がいて胸をなでおろしていました。
読みに来て下さった方、当ブログ[P突堤2]本来の日本語入力に興味を持って下さった方々どうもありがとうございました。

が、しかし、UPした記事の構成、ひたすらおすすめの曲を列挙してあげていく…というスタイルは検索エンジンから見たらワードの羅列、スパムともとられかねない諸刃の剣的なリスクをはらんでいる事も意識させられるものでした。
検索エンジンに嫌われている、かどうかはわかりませんがアクセス解析での検索クエリや回数の傾向も一気に変化してしまいました。
アニソンのデータ羅列記事だけあって検索クエリそのもののワードは大幅に増えていきましたがほとんどが訪問に至らず、平均掲載順位も軒並み最後方付近での位置取りが多くなり、
以前のようなマイナーだけど意外に順位が高かったワード…というパターンが相対的に減ってきてしまったように思います。「浅い」ワードでカタチ上多くヒットしたからと言ってもサイト訪問に繋がらなければあまり意味はありません。
そもそも当ブログ本来の日本語入力関連とペンタクラスタキーボード独自の考察点などに関わる言葉がほぼ埋もれてしまって検索クエリはアニソンワードが席巻している状態です。
これにはしばらく唖然としてしまいましたがこれがいい方に転んでいくのか悪い方に転んでいくのか判断しかねる状態です。
まあ、これから当分はペンタクラスタキーボードの解説に専念していくつもりですので記事数が増えていけば気にならなくなっていくでしょう…と、今は楽観的に捉えて進んでいきたいです。

ちょっと時期が悪い事に、つい先日gooブログのSSL化が実施された直後というタイミングも重なっていろいろいじったからというのもあるのかもしれませんがこれはしょうがないですね。
https:になったら別もののサイトとみなされてしまっているのだとしたら検索エンジンには「なんだこれ、アニソン主体のブログなのか」と誤解されてしまっているかもしれません(苦笑)
でもアニメ作品そのものへの知識は全然浅いのですので余計な思い入れを織り交ぜた記事にしてしまうよりは作詞者・作曲者・補足などを淡々と整理したスタイルの方が情報量が濃密でユーザーフレンドリーではないかと思います。
なので今回の試みそのものには後悔はしておりません。いずれにしても、いつかまとめておきたいとかねてから思っていたものですし、アニソン好きならいい曲はできるだけ多くの人にも知ってもらいたいと思うのは自然なこと(アニソン好きの性?)なのです。
ちなみに先だっての記事を書くにあたって偶然発見したRitaさんの「濛々たる黒煙は咲き」は今ではすっかり最近のお気に入りです。リストに入れておいて本当によかったです。


さて趣味趣向の話はこれくらいにして、肝心の当ブログが現在取り組んでいる最近のトピックについて今一度確認しておきたいと思います。
まず初めて訪問された方にはどんなブログなのか説明しておかないと訳が分からなくなってしまうのでかいつまんで説明しておきますと、

【どんなブログなのか】
このブログはペンタクラスタキーボードという独自のキーボードを使った新しい日本語入力の提案をしていく/考察をしていく-ブログです。
主な特色は
<でにをは別口入力> : 助詞(「は」など)や活用語尾の一部(「な」など)を通常の文字列入力とは別に専用のキーで入力して語の切れ目や文中での機能などをコンピュータに明示的に理解させたうえでかな漢字変換に役立てる
<三属性の変換> : 同音語で区別しづらい文字列(例:かく⇒核・書く・各)を変換イ(名詞)・変換ロ(用言)・変換ハ(その他接辞など)などの属性で区別できるような三属性の変換キーを使って逐次変換に役立てる
<日本語かなを担当するキーとアルファベット入力が完全分離> : W杯・GW明けなど混在語もスムーズに入力できる、単語登録にかな英混在の文字列を気軽に登録できる
…などのコンセプトを提案しています。
詳しくはブログTOPページ最上部の「初めて訪問された方へ」以下のリンクをたどって詳しい解説を見てみてください。

【最近取り組んでいる話題】
再検討の結果、新たな別口入力[て](接続助詞)のキーを新設するのに伴ってキーボード全体のレイアウトを大幅に変更しました。
下図の黄色いところのキーの部分で空き未定義キーができたのでそこに入るまだ未検討の新たな別口入力キーの可能性についていくつか例をあげて導入するかどうか考察を進めていっているところです。

新設別口入力キー候補検討
※図:ペンタクラスタキーボード レイアウト変更案(画像をクリックすると別タブが開き拡大します)

記事の流れとしてはこのようになっています。
別口入力[て]キーを新設したついでにレイアウトを少しいじってみる - P突堤2
未定義③キーにあてる別口入力キー候補その1…[た] - P突堤2
未定義③キーにあてる別口入力キー候補その2…[れ] - P突堤2
未定義③キーにあてる別口入力キー候補その3…[し] - P突堤2
別口入力キー候補[し]の補足追記 - P突堤2
未定義③キーにあてる別口入力キー候補その4…[い] - P突堤2
未定義③キーにあてる別口入力キー候補その5…[さ][み][げ](予定)
未定義③キーにあてる別口入力キー候補その6…[Ø文字マーカー](予定)

…これらの記事で考察・検討したうえで新設の別口入力に採用する語素をひとつに絞っていきたいと考えています。
すぐには結論は出せないかもしれませんがその後の記事に話題が移ったとしても候補検討を念頭に入れつつ模索していきたいと思います。
今後ともどうかお付き合いのほどよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[第2弾]アニソン・ゲーソン・同人・ボカロぶらり股旅100景

2018-03-17 | 番外編

 

前回に引き続きまして、あのレジェンドアニソンから美少女ゲームソングの名曲まで取り揃えてみた第2弾です。
もっととりあげてみたい曲もたくさんあるのですがこれはオールタイムベストという趣向ではなく選曲時の空気感を残しつつ若干修正を施した暫定版です。
第1弾はそもそも7-8年位前に思い立った選曲をもとに少しづつ練り直し最近の曲を入れたもので、第2弾は今年に入ってからの選曲ですので多少特徴が出ているのではないでしょうか。
編集方針は作品・歌手・作曲家などのデータからの意外なつながりが見て分かるように近くに配置してあるということです。ゲーム系/同人ソングなどは前回どおり下部にまとめてあります。
アニソン好きな皆さんにとっても新たな発見のお役に立てればいいなと思います。
それではさっそく紹介させて頂きます!


1.乙女のポリシー/美少女戦士セーラームーンR/作詞 - 芹沢類 / 作曲 - 永井誠(現:永井ルイ) / 編曲 - 京田誠一 / 歌 - 石田よう子
2.Butter-Fly/デジモンアドベンチャー/作詞・作曲 - 千綿偉功 / 編曲 - 渡部チェル / 歌 - 和田光司
3.TOUGH BOY 北斗の拳2 作詞・作曲 - TOM / 編曲 - うじきつよし / 歌 - TOM★CAT
→諸事情により、歌詞「イカれた時代へ」が、アニメ版では「ふざけた時代へ」に変わっている。
4.only my railgun/とある科学の超電磁砲/作詞 - 八木沼悟志、yuki-ka / 作曲・編曲 - 八木沼悟志 / 歌 - fripSide
5.魂のルフラン/新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 シト新生 『DEATH』編・『REBIRTH』編/作詞 - 及川眠子 / 作曲・編曲 - 大森俊之 / 歌 - 高橋洋子
6.ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜/機動戦士ガンダムF91/作詞 - 西脇唯 / 作曲 - 西脇唯、緒里原洋子 / 編曲 - 門倉聡 / 歌 - 森口博子
7.夏のミラージュ/きまぐれオレンジ☆ロード/作詞 - 湯川れい子 / 作曲 - TSUKASA / 編曲 - 鷺巣詩郎 / 歌 - 和田加奈子
8.will/仙界伝 封神演義/作詞 - 鵜島仁文、米倉千尋 / 作曲 - 鵜島仁文 / 編曲 - 岩本正樹 / 歌 - 米倉千尋
9.YOU GET TO BURNING/機動戦艦ナデシコ/作詞 - 有森聡美 / 作曲・編曲 - 大森俊之 / 歌 - 松澤由実
10.真赤な誓い/武装錬金/作詞 - 福山恭子 / 作曲・編曲・歌 - 福山芳樹
11.バリバリ最強No.1/地獄先生ぬ〜べ〜/作詞・作曲 - 川島だりあ・倉田冬樹 / 編曲 - 倉田冬樹 / 歌 - FEEL SO BAD
12.たった1つの想い/GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-/作詞・作曲 - KOKIA / 編曲 - KOKIAn'S / 歌 - KOKIA
13.セキレイ/セキレイ/作詞 - ヤスカワショウゴ / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 結(早見沙織)、月海(井上麻里奈)、草野(花澤香菜)、松(遠藤綾)
14.ジョジョ その血の記憶〜end of THE WORLD〜/ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース/作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 田中公平、村瀬恭久 / 歌 - JO☆STARS〜TOMMY,Coda,JIN〜(富永TOMMY弘明、Coda、橋本仁)
15.黎明スターライン(れいめいスターライン)/THE IDOLM@STER SP/作詞 - (NBGI)LindaAI-CUE / 作曲・編曲 - (NBGI)増渕裕二 / 歌 - 双海亜美・真美(下田麻美)
→2009年にバンダイナムコゲームス(現・バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたPSP専用ゲーム『THE IDOLM@STER SP』に関連して日本コロムビアから2009年リリースされたサウンドトラックCDシリーズ『THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 02 秋月律子・双海亜美/真美』で双海亜美/真美が歌うオリジナル収録楽曲。
16.Cutie Panther/ラブライブ!/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 佐々木裕 / 歌 - BiBi[絢瀬絵里(南條愛乃)、西木野真姫(Pile)、矢澤にこ(徳井青空)]
→「ラブライブ!」のミニユニット「BiBi」の2ndシングル。
17.魅惑のパーティー/アイカツ!/作詞 - 田村歩美(たむらぱん) / 作曲・編曲 - NARASAKI / 歌 - もな・るか from AIKATSU☆STARS!
18.PLANETES/プラネテス ΠΛΑΝΗΤΕΣ/作詞・作曲 - 黒石ひとみ / 歌 - Hitomi
19.Feel So Moon/宇宙兄弟/作詞 - 奥田民生 / 作曲 - 阿部義晴 / 編曲・歌 - ユニコーン
20.めいあいへるぷゆー?/サーバント×サービス/作詞 - こだまさおり / 作曲 - 田中秀和 / 歌 - 山神ルーシー(略)(茅野愛衣)、三好紗耶(中原麻衣)、千早恵(豊崎愛生)
21.灼熱スイッチ/灼熱の卓球娘/作詞 - 只野菜摘 / 作曲・編曲 - 田中秀和 / 歌 - 雀が原中学卓球部(花守ゆみり、田中美海、高野麻里佳、桑原由気、今村彩夏、東城日沙子)
22.カレンダーガール/アイカツ!/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 田中秀和 / 歌 - わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS
23.Choose me♡ダーリン/この中に1人、妹がいる!/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 高田暁 / 歌 - StylipS(発表時メンバー:石原夏織、能登有沙、小倉唯、松永真穂)
24.S・M・L☆/俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している/作詞 - 桃井はるこ / 作曲 - 濱田幹浩 / 編曲 - MACARONI☆ / 歌 - アフィリア・サーガ
25.OVERLAPPERS/異能バトルは日常系のなかで/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 藤田淳平 / 歌 - Qverktett:||(フェルクテット)(山崎はるか、早見沙織、種田梨沙、山下七海)
26.齧りかけの林檎/デンキ街の本屋さん/作詞 - 藤林聖子 / 作曲 - 筒美京平 / 編曲 - 小林俊太郎 / 歌 - 竹達彩奈
27.クピドゥレビュー/彼女がフラグをおられたら/作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - zakbee / 歌 - 悠木碧
28.Baby Sweet Berry Love/変態王子と笑わない猫。/作詞 - 山崎寛子 / 作曲 - 俊龍 / 編曲 - Sizuk / 歌 - 小倉唯
29.ケメコデラックス!/ケメコデラックス!/作詞 - 水島努 / 作曲・編曲 - 高木隆次 / 歌 - ケメコとデラックス(斎藤千和×戸松遥×高橋美佳子×釘宮理恵×白石涼子×川澄綾子×後藤麻衣)
30.Your Voice/きんいろモザイク/作詞・作曲 - 中塚武 / 編曲 - 上杉洋史 / 歌 - Rhodanthe*(西明日香、田中真奈美、種田梨沙、内山夕実、東山奈央)
→2006年に発売の中塚氏の3rdアルバム「GIRLS & BOYS」に収録されている曲が原曲。土岐麻子とのコラボデュエット曲をRhodanthe*がカバーした。
31.ワガママMIRROR HEART/政宗くんのリベンジ/作詞 - 真崎エリカ / 作曲 - 加藤裕介 / 編曲 - 酒井拓也 / 歌 - 大橋彩香
32.DEAREST DROP/終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?/作詞・作曲 - Q-MHz(製作者集団:畑亜貴・田代智一・黒須克彦・田淵智也) / 編曲 - 増田武史 / 歌 - 田所あずさ
33.深い森/犬夜叉/作詞・作曲 - D・A・I / 編曲 - Do As Infinity、Seiji Kameda(亀田誠治) / 歌 - Do As Infinity
34.Secret of my heart/名探偵コナン/作詞 - 倉木麻衣 / 作曲 - 大野愛果 / 編曲 - Cybersound / 歌 - 倉木麻衣
35.LISTEN TO THE STEREO!!/家庭教師ヒットマンREBORN!(かてきょーヒットマンリボーン)/作詞 - 松本素生 / 作曲 - 松本素生・河野丈洋 / 編曲 - GOING UNDER GROUND・ヒダカトオル / 歌 - GOING UNDER GROUND
36.心絵/メジャー(MAJOR)/作詞・作曲 - 北川賢一 / 編曲・歌 - ロードオブメジャー
37.again/鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST/作詞・作曲・歌 - YUI / 編曲 - 近藤ひさし
38.さらば/あたしンち/作詞・作曲 - 伊藤俊吾 / 編曲・歌 - キンモクセイ
39.ナツノハナ/モノノ怪/作詞 - はしもとみゆき / 作曲 - 谷口尚久 / 編曲 - CHOKKAKU / 歌 - JUJU
40.遥か彼方/NARUTO -ナルト-/作詞・作曲 - 後藤正文 / 編曲 - ASIAN KUNG-FU GENERATION / 歌 - ASIAN KUNG-FU GENERATION
41.Hello,world!/血界戦線/作詞・作曲 - 藤原基央 / 編曲 - BUMP OF CHICKEN、MOR / 歌 - BUMP OF CHICKEN
42.おなじ星/DTエイトロン/作詞 - 高木郁乃 / 作曲・編曲 - 吉田ゐさお / 歌 - Jungle Smile
43.SELF PRODUCER/お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 菊田大介 / 歌 - 茅原実里
44.(ZONE//ALONE)/境界線上のホライゾンII/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 菊田大介 / 歌 - 茅原実里
45.マメシバ/地球少女アルジュナ/作詞・歌 - 坂本真綾 / 作曲・編曲 - 菅野よう子
46.創聖のアクエリオン/創聖のアクエリオン/作詞 - 岩里祐穂 / 作曲・編曲 - 菅野よう子 / 歌 - AKINO from bless4
47.Scarlet Ballet/緋弾のアリア/作詞 - 井上秋緒 / 作曲・編曲 - 浅倉大介 / 歌 - May'n
48.カワルミライ/神様のメモ帳/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 中山真斗 / 歌 - ちょうちょ
49.空とキミのメッセージ/翠星のガルガンティア/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 矢吹香那 / 歌 - ChouCho
50.ファールプレーにくらり/To LOVEる -とらぶる- ダークネス/作詞・作曲・歌 - 分島花音 / 編曲 - 千葉"naotyu-"直樹
51.おかえり/のんのんびより りぴーと/作詞・作曲 - ZAQ / 編曲 - 松田彬人(旧名:虹音) / 歌 - 宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)
52.トゥッティ!/響け! ユーフォニアム/作詞・作曲 - ZAQ / 編曲 - 高田暁 / 歌 - 北宇治カルテット[黄前久美子(黒沢ともよ)、加藤葉月(朝井彩加)、川島緑輝(豊田萌絵)、高坂麗奈(安済知佳)]
53.This game/ノーゲーム・ノーライフ/作詞 - 深青結希 / 作曲 - 若林充 / 編曲 - eba / 歌 - 鈴木このみ
54.Absolute Soul/アブソリュート・デュオ/作詞 - 坂井竜二 / 作曲 - 若林充 / 編曲 - 村井大 / 歌 - 鈴木このみ
55.ユニバーページ/アウトブレイク・カンパニー/作詞・作曲 - 渡辺翔 / 編曲 - 増田武史 / 歌 - 三森すずこ
56.ファッとして桃源郷/てーきゅう(第4期)/作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 - 新庄かなえ(三森すずこ)
57.春擬き/やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続/作詞・歌 - やなぎなぎ / 作曲・編曲 - 北川勝利
58.カミイロアワセ/ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編/作詞 - Annabel / 作曲 - やなぎなぎ / 編曲 - 永尾ヨシヒサ / 歌 - binaria
59.対象a(たいしょうアー)/ひぐらしのなく頃に解/作詞 - interface / 作曲・編曲 - inazawa / 歌 - anNina(Annabel×bermei.inazawa)
60.X-encounter/東京レイヴンズ/作詞・歌 - 黒崎真音 / 作曲・編曲 - 高瀬一矢
61.Burst The Gravity/アクセル・ワールド/作詞 - 黒崎真音、motsu / 作曲・編曲 - 八木沼悟志 / 歌 - ALTIMA
62.アスイロ/エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~(アニメ)/作詞 - 花野十三 / 作曲・編曲 - 浅野隼人 / 歌 - 村川梨衣
63.深愛/WHITE ALBUM/作詞・歌 - 水樹奈々 / 作曲 - 上松範康 / 編曲 - 藤間仁
64.STYX HELIX(ステュクス へリックス)/Re:ゼロから始める異世界生活/作詞・作曲・編曲・歌 - MYTH & ROID(発表時メンバー:Tom-H@ck、hotaru、Mayu)
65.君じゃなきゃダメみたい/月刊少女野崎くん/作詞・作曲・編曲 - 大石昌良 / 歌 - オーイシマサヨシ
66.心のファンファーレ/ポケットモンスター ベストウイッシュ/作詞 - BWプロジェクト / 作曲 - 田代智一 / 編曲 - 後藤康二 / 歌 - 奥井亜紀
67.Prime number 〜君と出会える日〜/さくら荘のペットな彼女/ 作詞 - 石川智晶 / 作曲 - 田代智一 / 編曲 - 本間昭光 / 歌 - 大倉明日香
68.カノン/うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%/作詞・作曲 - 上松範康 / 編曲 - 藤田淳平 / 歌 - 宮野真守
69.光るなら/四月は君の嘘/作詞・作曲・編曲・歌 - Goose house
70.会いたいよ/D.C.III 〜ダ・カーポIII〜(アニメ)/作詞・作曲 - yozuca* / 編曲 - lotta / 歌 - yozuca*
71.打上花火/映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」/ 作詞・作曲 - 米津玄師 / 編曲 - 米津玄師、田中隼人 / 歌 - 「DAOKO×米津玄師」名義によるコラボレーション
72.空に歌えば/僕のヒーローアカデミア/ 作詞・作曲 - 秋田ひろむ / 編曲 - amazarashi、出羽良彰 / 歌 - amazarashi
73.旅の左手、最果ての右手/メイドインアビス/作詞・作曲・編曲 - 橋本由香利 / 歌 - リコ(富田美憂)、レグ(伊瀬茉莉也)、ナナチ(井澤詩織)
74.押しちゃうぞ!!/おまもりひまり/作詞 - 三重野瞳 / 作曲・編曲 - 川田瑠夏 / 歌 - AyaRuka
75.小さなてのひら/CLANNAD(ゲーム)/作詞・作曲 - 麻枝准 / 編曲 - 戸越まごめ / 歌 - riya
→2004年にKeyから発売されたゲーム『CLANNAD』(クラナド)のトゥルーエンドテーマ。
76.とある竜の恋の歌/竜†恋[Dra+KoI]/作詞・作曲 - 江幡育子 / 編曲 - 大山曜 / 歌 - いとうかなこ
→2006年にニトロプラスから発売されたファンディスクである『サバト鍋-Nitro Amusement Disc-』に収録されたミニADV『竜†恋[Dra+KoI]』の主題歌。
77.Blue-Love Chime/天色*アイルノーツ/作詞 - 神代あみ / 作曲 - Famishin / 編曲 - 森まもる / 歌 - nao
→2013年にゆずソフトによって開発され、株式会社オーバーから発売されたゲーム『天色*アイルノーツ』のオープニングテーマ。
78.櫻ノ詩/サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-/作詞 - すかぢ / 作曲・編曲 - 松本文紀 / 歌 - はな(Metrowing)
→2015年に枕から発売されたゲーム『サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-』のオープニング・メインエンディングテーマ。
79.Friends/ぐるみん/作詞 - 一二三恭 /作曲 - Falcom Sound Team jdk / 編曲 - 古後 公隆 / 歌 - しばざきあやこ
→2004年に日本ファルコムから発売されたゲーム『ぐるみん』のエンディングテーマ。
80.Rolling Star☆彡/キサラギGOLD★STAR/作詞 - KOTOKO / 作曲・編曲 - 井内舞子 / 歌 - Larval Stage Planning
→2010年にSAGA PLANETSから発売されたゲーム『キサラギGOLD★STAR』のオープニングテーマ。
81.quantum jump/フレラバ 〜Friend to Lover〜/作詞 - 真里歌 / 作・編曲 - Meis Clauson / 歌 - 真里歌
→2013年にSMEEから発売されたゲーム『フレラバ 〜Friend to Lover〜』のオープニング主題歌。
82.春風/サナララ/作詞 - 海富一 / 作曲・編曲 - 藤間仁 / 歌 - KAKO
→2005年にねこねこソフトから発売されたゲーム『サナララ』のエンディングテーマ。
83.SKILL/第2次スーパーロボット大戦α/作詞 - 影山ヒロノブ / 作曲 - 須藤賢一・河野陽吾 / 編曲 - 河野陽吾 / 歌 - JAM Project
→2003年にバンプレストから発売されたゲーム『第2次スーパーロボット大戦α』のオープニングテーマ。
84.フルスロットルHeart/恋色空模様 after happiness and extra hearts/作詞 - AIAi / 作曲・編曲 - ユージ・ナイトー、山田屋カズ / 歌 - Duca、AiRI
→2010年にすたじお緑茶が発売したゲーム『恋色空模様』のファンディスク『恋色空模様 after happiness and extra hearts』(2011年発売)のオープニングテーマ。
85.rebirthday eve/とっぱら〜ざしきわらしのはなし〜/作詞 - キャラメルBOX / 作曲・編曲 - 上上上 / 歌 - Marica
→2008年にキャラメルBOXいちご味から発売されたゲーム『とっぱら〜ざしきわらしのはなし〜』のエンディングテーマ。
86.祝祭のカンパネラ!/祝祭のカンパネラ!/歌・作詞 - 佐藤ひろ美 / 作曲 - 上松範康 / 編曲 - 菊田大介
→2009年にういんどみるOasisから発売されたゲーム『祝福のカンパネラ』のファンディスク『祝祭のカンパネラ!』(2010年発売)のテーマソング。
87.combination somebody!/こんそめ! 〜combination somebody〜/作詞 - 紺野比奈子 / 作曲 - 松本慎一郎 / 歌 - 西沢はぐみ
→2010年にSilver Bulletから発売されたゲーム『こんそめ! 〜combination somebody〜』のオープニングテーマ。
88.brand new day/星ノ音サンクチュアリ/作詞 - 天ヶ咲麗 / 作曲・編曲 - 橋咲透 / 歌 - solfa feat.Ceui
→2013年にま〜まれぇどより発売されたゲーム『星ノ音サンクチュアリ』のオープニングテーマ。
89.ミラクルinfinity/ゆめこい 〜夢見る魔法少女と恋の呪文〜/作詞 - 天ヶ咲麗 / 作曲・編曲 - iyuna / 歌 - solfa feat. 茶太
→2013年にParasolより発売されたゲーム『ゆめこい 〜夢見る魔法少女と恋の呪文〜』のオープニングテーマ。
90.Presto/はつゆきさくら/作詞・歌 - KOTOKO / 作曲・編曲 - 中沢伴行、尾崎武士
→2012年にSAGA PLANETSにより開発され、ビジュアルアーツから発売されたゲーム『はつゆきさくら』のグランドオープニングテーマ。
91.The party of seven witches/聖エステラ学院の七人の魔女/作詞 - Kato yoshihal / 作曲 - Taishi / 歌 - みとせのりこ
→2013年にアストロノーツ・シリウスから発売されたゲーム『聖エステラ学院の七人の魔女』のオープニングテーマ。
92.清廉なるHeretics/(Fate/Grand Order)/作詞・作曲・編曲 - 毛蟹 / 歌 - 毛蟹 feat. DracoVirgo
→2015年にTYPE-MOONからリリースされたスマホ向けゲーム『Fate/Grand Order』において2017年に配信されたメインクエスト「亜種特異点IV 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム」の主題歌。
93.凛として咲く花の如く/pop'n music/作詞 - あさき / 作曲 - TOMOSUKE / 歌 - オカマチコ
→2007年にアーケードで稼働したコナミデジタルエンタテインメントの音ゲー『pop'n music 15 ADVENTURE』をはじめとして各種展開されたゲームに収録されている紅色リトマスの楽曲。
94.流金花 (決戦!鉄底海峡を抜けて!)/艦これ同人CD/ヴォーカル - 長谷川澪奈 / アレンジ・作詞 - たこ呆
→同人音楽サークルC-CLAYSが2013年にコミックマーケット85で配布した同人音楽CD『Splash』に収録されている曲。「決戦!鉄底海峡を抜けて!」と題する原曲は『艦隊これくしょん~艦これ~』で2013年秋イベントで使用されたBGM。作・編曲者は大越香里。
95.濛々たる黒煙は咲き/信天翁航海録/作詞 - 紺野比奈子 / 作曲・編曲 - 松本慎一郎 / 歌 - Rita
→2010年にraiL-softから発売されたゲーム『信天翁航海録』(アルバトロスこうかいろく)のオープニングテーマ。
96.EVERLASTING BLUE/作詞・作曲 - 神凪琉榎 / 歌 - 月子
→2011年にSORAHANEから発売されたゲーム『AQUA』の主題歌。
97.get the regret over/闘神都市III/作詞 - ふみゃ / 作曲・編曲 - Shade / 歌 - 片霧烈火
→2008年にアリスソフトから発売されたゲーム『闘神都市III』のオープニング主題歌。
98.深紅の呂旗-The ONE-/真・恋姫†無双 〜萌将伝〜/作詞 - ASUKA / 作曲・編曲 - たくまる / 歌 - kirina
→2008年にBaseSonから発売された『真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜』のファンディスク『真・恋姫†無双 〜萌将伝〜』(2010年発売)の挿入歌。
99.春風 ~harukaze~/作詞・作曲・編曲 - 彩音P(さいおんピー) / 歌 - 初音ミク
→音楽サークル『彩音 ~xi-on~』で製作した楽曲。『alive』(同人CD)、配信用アルバム『Re-collect』(レーベル:KarenT)に収録されている。
100.クローバー♣クラブ/作詞・作曲・編曲 - ゆうゆ / 歌 - 初音ミク
→アルバム『四季彩の星』(レーベル:日本クラウン)他に収録されている。リズムゲーム『初音ミク -Project DIVA- 2nd』他のシリーズでプレイできる収録曲。

テレビアニメ「美少女戦士セーラームーン」スーパーベスト
日本コロムビア
日本コロムビア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[第1弾]アニソン・ゲーソン・同人・ボカロ曲・放浪の股旅100景

2018-03-17 | 番外編

今回は番外編として日本が誇る文化コンテンツ・アニメソング=アニソンをテーマに複数回にわたってとりあげさせていただきます。
完全に私の趣味の範疇ですがブログのアクセスアップに一役買えれば当ブログの宣伝にもなるのでガツンと投下していきたいと思います。
聴くほどに味わいの出るスルメ曲からキャッチーな曲まで100曲まとめてリストアップしました。
ブログの文字数制限の都合上すべてをくまなくあげることはできませんがこのカテゴリで2・3回程度にわたってお届けしたいと思います。
参照性の高いデータだと思うので曲だけでなく基礎データもあわせて楽しめると思います。「アニソン・股旅」と覚えて頂ければ幸いです。
通し番号/曲名/作品名/作詞家/作曲家/編曲/歌唱・パフォーマンス者 の順番で整理してあります。必要に応じて補足もつけました。
――ではさっそく


1.きらきら/ひまわりっ!!/作詞 - riya / 作曲・編曲 - 菊地創 / 歌 - eufonius
2.Hacking to the Gate/STEINS;GATE/作詞・作曲 - 志倉千代丸 / 編曲 - 磯江俊道 / 歌 - いとうかなこ
3.stone cold/セイクリッドセブン/作詞・作曲・編曲 - 梶浦由記 / 歌 - FictionJunction
4.コネクト/魔法少女まどか☆マギカ/作詞・作曲 - 渡辺翔 / 編曲 - 湯浅篤 / 歌 - ClariS
5.恋のオーケストラ/謎の彼女X/作詞 - 山田稔明 / 作曲・編曲 - 北川勝利 / ストリングス編曲 - 長谷泰宏 / 歌 - 吉谷彩子
6.Treasure/生徒会の一存/作詞・作曲・編曲 - 橋本由香利 / 歌 - 碧陽学園生徒会[桜野くりむ(本多真梨子)、紅葉知弦(斉藤佑圭)、椎名深夏(富樫美鈴)、椎名真冬(堀中優希)]
7.プラチナ/カードキャプターさくら/作詞 - 岩里祐穂 / 作曲・編曲 - 菅野よう子 / 歌 -坂本真綾
8.リアルワールド/人類は衰退しました/作詞 - きみコ / 作曲 - ササキジュン / 編曲・歌 - nano.RIPE
9.Sperking Daydream/中二病でも恋がしたい!/作詞・作曲・編曲・歌 - ZAQ
10.TU-LA-LA/花さか天使テンテンくん/作詞・作曲・歌 - 泉川そら / 編曲 - 上杉洋史
11.Os-宇宙人/電波女と青春男/作詞・作曲 - の子 / 編曲 - 神聖かまってちゃん / 歌 - エリオをかまってちゃん[神聖かまってちゃん+藤和エリオ(大亀あすか)]
12.青空のラプソディ/小林さんちのメイドラゴン/作詞 - 林英樹 / 作曲 - 佐藤純一 / 編曲・歌 - fhána
13.恋愛サーキュレーション/化物語/作詞 - meg rock / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 千石撫子(花澤香菜)
14.君の知らない物語/化物語/作詞・作曲・編曲 - ryo / 歌 - supercell(二代目vo.:nagi=現:やなぎなぎ)
15.Clattanoia/オーバーロード/作詞 - hotaru / 作曲 - 大石昌良 / 編曲 - Tom-H@ck / 歌 - OxT(オクト)
16.SHOOT!/ロウきゅーぶ!/作詞 - KOTOKO / 作曲・編曲 - 八木沼悟志(fripSide) / 歌 - RO-KYU-BU!
17.Morning Arch/Aチャンネル/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 河野マリナ
18.ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C/日常/作詞・作曲・編曲 - 前山田健一 / 歌 - ヒャダイン
19.TRY UNITE!/輪廻のラグランジェ/作詞 - サエキけんぞう / 作曲・編曲 - Rasmus Faber / 歌 - 中島愛
20.君にまつわるミステリー/氷菓/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 高田暁 / 歌 - 千反田える(佐藤聡美)、伊原摩耶花(茅野愛衣)
21.Paradise Lost/喰霊-零-(がれいぜろ)/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 菊田大介 / 歌 - 茅原実里
22.Red fraction/BLACK LAGOON/作詞 - MELL / 作曲・編曲 - 高瀬一矢 / 歌 - MELL
23.コイノシルシ/神のみぞ知るセカイ/作詞 - 漆野淳哉 / 作曲 - 須田悦弘 / 編曲 - 前口渉 / 歌 - 神のみぞ知り隊[エルシィ(伊藤かな恵)、高原歩美(竹達彩奈)、青山美生(悠木碧)、中川かのん(東山奈央)、汐宮栞(花澤香菜)]
24.Super Noisy Nova/宙のまにまに/作詞 - 畑亜貴 / 作曲 - rino / 編曲 - 虹音 / 歌 - スフィア
25.Sunny Side Hill/無人惑星サヴァイヴ/作詞 - 伊藤利恵子 / 作曲 - 北川勝利 / 編曲 - ROUND TABLE / 歌 - ROUND TABLE featuring Nino
26.童話迷宮/おとぎ銃士 赤ずきん/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 太田雅友 / 歌 - 田村ゆかり
27.1000%SPARKING!/ネギま!?(2期)/作詞 - こだまさおり・佐藤こづえ / 作曲・編曲 - 大久保薫 / 歌 - ネギ・スプリングフィールド(佐藤利奈)、神楽坂明日菜(神田朱未)、近衛木乃香(野中藍)、桜咲刹那(小林ゆう)
28.SOMEONE ELSE/WORKING!!/作詞 - サエキけんぞう / 作・編曲 - 神前暁 / 歌 - 種島ぽぷら(阿澄佳奈)、伊波まひる(藤田咲)、轟八千代(喜多村英梨)
29.浪漫ちっくストライク。/大正野球娘。/作詞 - rino / 作曲 - 服部隆之 / 編曲 - 大久保薫 / 歌 - 鈴川小梅(伊藤かな恵)、小笠原晶子(中原麻衣)、川島乃枝(植田佳奈)、宗谷雪(能登麻美子)
30.回レ!雪月花/機巧少女は傷つかない/作詞・作曲・編曲 - ヒゲドライバー / 歌 - 歌組雪月花[夜々(原田ひとみ)、いろり(茅野愛衣)、小紫(小倉唯)]
31.アンインストール/ぼくらの/作詞・作曲・歌 - 石川智晶 / 編曲 - 西田マサラ
32.旅の途中/狼と香辛料/作詞 - 小峰公子 / 作曲・編曲 - 吉良知彦 / 歌 - 清浦夏実
33.Agape/円盤皇女ワるきゅーレ(ゆーふぉーぷりんせすワるきゅーレ)/作詞・作曲 - 岡崎律子 / 編曲 - 西脇辰弥 / 歌 - メロキュア
34.約束はいらない/天空のエスカフローネ/作詞 - 岩里祐穂 / 作曲・編曲 - 菅野よう子 / 歌 - 坂本真綾
35.メリッサ/鋼の錬金術師/作詞 - 新藤晴一 / 作曲 - ak.homma(本間昭光) / 編曲 - ak.homma(本間昭光)、ポルノグラフィティ / 歌 - ポルノグラフィティ
36.流れ星☆/成恵の世界/作詞 - rino / 作曲・編曲 - 長田直之 / 歌 - CooRie
37.光芒/灼眼のシャナF/作詞・歌 - 川田まみ / 作曲・編曲 - 尾崎武士、中沢伴行
38.Authentic symphony/ましろ色シンフォニー -The color of lovers-/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 虹音 / 歌 - ちょうちょ
39.motto☆派手にね!/かんなぎ/作詞 - 辛矢凡(山本寛) / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 戸松遥
40.ライオン/マクロスF/作詞 - Gabriela Robin / 作曲・編曲 - 菅野よう子 / 歌 - May'n、中島愛
41.IGNITE/ソードアート・オンラインII/作詞 - Eir、小川智之 / 作曲 - 小川智之 / 編曲 - Saku / 歌 - 藍井エイル
42.心晴れて 夜も明けて/十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲/作詞・作曲 - 岡崎律子 / 編曲 - 増田俊郎 / 歌 - 堀江由衣
43.God knows.../涼宮ハルヒの憂鬱/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 神前暁 / 歌 - 涼宮ハルヒ(平野綾)
44.euphoric field(English)/ef - a tale of memories./作詞 - 酒井伸和 / 訳詞 - 西田恵美 / 作曲・編曲 - 天門 / 歌 - ELISA
45.神サマといっしょ/猫神やおよろず/作詞 - こだまさおり / 作曲・編曲 - 山元祐介 / 歌 - 繭(戸松遥)&柚子(堀江由衣)
46.星風のホロスコープ/星空へ架かる橋/作詞・作曲 - 上松範康 / 編曲 - 藤間仁 / 歌 - のみこ
47.七つの海よりキミの海/波打際のむろみさん/作詞 - 畑亜貴 / 作曲 - 神前暁 / 編曲 - 神前暁、高田龍一 / 歌 - 上坂すみれ
48.せーのっ!/ゆゆ式/作詞・作曲 - ふわりP / 歌 - 情報処理部(大久保瑠美、津田美波、種田梨沙)
49.Shuffle/遊☆戯☆王デュエルモンスターズ/歌・作詞 - 奥井雅美 / 作曲・編曲 - 矢吹俊郎
50.夢にエール!パティシエール♪/夢色パティシエール/作詞 - 青木久美子 / 作曲・編曲 - 渡部チェル / 歌 - 五條真由美
51.Idea/ノエイン もうひとりの君へ/作詞 - riya / 作曲・編曲 - 菊地創 / 歌 - eufonius
52.mind as Judgment/CANAAN/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 上松範康 / 歌 - 飛蘭
53.光の旋律/ソ・ラ・ノ・ヲ・ト/作詞・作曲・編曲 - 梶浦由記 / 歌 - Kalafina
54.crossing field/ソードアート・オンライン/作詞・作曲 - 渡辺翔 / 編曲 - とく / 歌 - LiSA
55.DAYS of DASH/さくら荘のペットな彼女/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 白戸佑輔 / 歌 - 鈴木このみ
56.楽園PROJECT/To LOVEる -とらぶる- ダークネス/作詞 - PA-NON / 作曲・編曲 - 高瀬一矢 / 歌 - Ray
57.ツキアカリのミチシルベ/DARKER THAN BLACK -流星の双子-(ダーカーザンブラック りゅうせいのジェミニ)/作詞・作曲 - AIMI / 編曲 - ステレオポニー、BOND×mw / 歌 - ステレオポニー
58.青空のナミダ/BLOOD+/作詞 - 高橋瞳、渡辺なつみ / 作曲 - 田中秀典 / 編曲 - 安原兵衛 / 歌 - 高橋瞳
59.Be My Friend/僕は友達が少ないNEXT/作詞 - 平坂読、hotaru / 作曲・編曲 - Tom-H@ck / 歌 - 隣人部[三日月夜空(井上麻里奈)、柏崎星奈(伊藤かな恵)、楠幸村(山本希望)、志熊理科(福圓美里)、羽瀬川小鳩(花澤香菜)、高山マリア(井口裕香)]
60.ドラマチックマーケットライド/たまこまーけっと/作詞 - 藤本功一 / 作曲 - 片岡知子 / 編曲 - 宮川弾 / 歌 - 北白川たまこ(洲崎綾)
61.夢想歌/うたわれるもの/作詞 - 須谷尚子 / 作曲 - 衣笠道雄 / 編曲 - 豆田将 / 歌 - Suara
62.オリオンをなぞる/TIGER & BUNNY/作詞・作曲 - 田淵智也 / 編曲・歌 - UNISON SQUARE GARDEN
63.Shooting Star/おねがい☆ティーチャー/作詞・歌 - KOTOKO / 作曲 - 折戸伸治 / 編曲 - 高瀬一矢
64.あっちでこっちで/あっちこっち/作詞 - はかせ / 作曲・編曲 - ARM / 歌 - あっち⇔こっち[つみき(大久保瑠美)、伊御(岡本信彦)、姫(福原香織)、真宵(生天目仁美)、榊(浅沼晋太郎)]
65.STRAIGHT JET/IS〈インフィニット・ストラトス〉/作詞・歌 - 栗林みな実 / 作曲・編曲 - 菊田大介
66.魔・カ・セ・テ Tonight/これはゾンビですか?/作詞・作曲・編曲 - manzo / 歌 - 野水いおり
67.Take Your Way/DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION/作詞・作曲・編曲 - kz / 歌 - livetune adding Fukase (from SEKAI NO OWARI)
68.亡國覚醒カタルシス/(.hack//Roots)/作詞 - 宝野アリカ / 作曲 - 片倉三起也 / 歌 - ALI PROJECT
69.HIGHSCHOOL OF THE DEAD/学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD/作詞・作曲 - 岸田 / 編曲・歌 - 岸田教団&THE明星ロケッツ(きしだきょうだん・アンド・ジ・あけぼしロケッツ)
70.共鳴のTrue Force/精霊使いの剣舞/作詞 - LINDEN / 作曲・編曲 - 井内舞子 / 歌 - 原田ひとみ
71.花ハ踊レヤいろはにほ/ハナヤマタ/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 田中秀和 / 歌 - チーム“ハナヤマタ”[関谷なる(上田麗奈)、笹目ヤヤ(奥野香耶)、ハナ・N・フォンテーンスタンド(田中美海)、西御門多美(大坪由佳)、常盤真智(沼倉愛美)]
72.ETERNAL BLAZE/魔法少女リリカルなのはA's/作詞 - 水樹奈々 / 作曲・編曲 - 上松範康 / 歌 - 水樹奈々
73.名前のない怪物/PSYCHO-PASS サイコパス/作詞・作曲・編曲 - ryo / 歌 - EGOIST
74.境界の彼方/境界の彼方/作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 菊田大介 / 歌 - 茅原実里
75.disillusion/(Fate/stay night)/作詞 - 芳賀敬太 / 作曲 - Number201 / 編曲 - 川井憲次 / 歌 - タイナカサチ
76.No pain, No game/BTOOOM!/作詞・歌 - ナノ / 作曲・編曲 - 塚本けむ(現:堀江晶太)
77.LOVE☆トロピカ〜ナ/ジャングルはいつもハレのちグゥ/作詞 - 吉元由美 / 作曲 - 小杉保夫 / 歌 - Sister MAYO
78.青空トライアングル/はなまる幼稚園/作詞 - 只野菜摘 / 作曲・編曲 - NARASAKI / 歌 - 杏(真堂圭)、柊(高垣彩陽)、小梅(MAKO)
79.Shangri-La/蒼穹のファフナー/作詞 - atsuko / 作曲 - atsuko、KATSU / 歌 - angela
80.signal/ストライク・ザ・ブラッド/作詞・作曲・歌 - 分島花音 / 編曲 - 千葉"naotyu-"直樹
81.U&I/けいおん!!/(作詞 - 平沢唯 / 作曲 - 琴吹紬) / 作曲・編曲 - 前澤寛之 / 歌 - 放課後ティータイム
→アルバム『放課後ティータイムII』に収録されている挿入歌。作詞がキャラ名(平沢唯)となっているが原作劇中の歌詞は原作者のかきふらい氏によるもの。
82.それはTOYS☆/(探偵オペラ ミルキィホームズ)/作詞 - こだまさおり / 作曲 - 福本公四郎 / 編曲 - 鈴木盛広 / 歌 - シャーロック・シェリンフォード(三森すずこ)&コーデリア・グラウカ(橘田いずみ)
→ミルキィホームズ(声優ユニット)のミニアルバム『Colourful Garden』に収録されたキャラソン。
83.鯨/(ふたつのスピカ)/作詞 - 新藤晴一 / 作曲・編曲 - 本間昭光 / 歌 - Buzy
→ふたつのスピカOP曲『Venus Say…』の同曲、別バージョン。歌詞と曲の長さが違う。
84.鳥の詩/AIR/作詞 - 麻枝准 / 作曲 - 折戸伸治 / 編曲 - 高瀬一矢 / 歌 - Lia
→2000年にKeyから発売されたゲーム『AIR』の主題歌。2005年にはアニメ化された。『AIR オリジナルサウンドトラック』(ビジュアルアーツ)に収録されている。
85.猫鍋/ねこなべ/作詞 - TOx2RO / 作曲 - みらゐ / 歌 - Sakura
→9thNight制作の同人ゲーム「ねこなべ」テーマソング。再生ハイパーべるーヴ(その後名義:サイドプロテア)の2002年作品同人音楽CD、『ぱんださんようちえん』に収録されている曲。
86.ストロベリーラブジェネレイター/同人CD/作曲 - Dr.ARM / 作詞 - 夕野ヨシミ / ボーカル - miko
→同人音楽サークルIOSYSの1stアルバム『アルバトロシクス』に収録されている。
87.夢幻ノ光/pop'n music 12 いろは/作詞・作曲 - jun / 編曲 - 前田尚紀 / 歌 - TЁЯRA
→2004年にアーケードで稼働したコナミの音ゲー「pop'n music 12 いろは」でプレイできる曲。音楽ユニットTЁЯRA(テラ)のアルバム『RЁVOLUTIØN』に収録されている。
88.きゅうり味のビールを飲めばいいよ!/東方同人CD/ヴォーカル - 神波千尋 / アレンジ - ぼいど(void) / 作詞 - 夕野ヨシミ
→同人音楽サークルIOSYSの東方アレンジCD『東方河想狗蒼池』に収録されている楽曲。原曲は「上海アリス幻樂団」のZUN氏によって作曲されたもの - PC同人ゲーム『東方風神録』より「芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend」・『東方風神録』より「神々が恋した幻想郷」
89.LONELY ROLLING STAR/塊魂/作詞 - 矢野義人 / 作曲 - 矢野義人 / 歌 - 椛田早紀
→2004年にナムコから発売されたプレイステーション2向けゲーム「塊魂」のBGM。
90.Little Busters! 〜TV animation ver.〜/リトルバスターズ!/作詞・作曲 - 麻枝准 / 編曲 - MintJam / 歌 - Rita
→2007年にKeyが発売したゲーム『リトルバスターズ!』のオープニングテーマが元。PCゲーム版編曲は中沢伴行・尾崎武士。これを2012年に放送されたテレビアニメ第一期に際してMintJamがリアレンジしたもの。
91.マリンブルーに沿って/ちいさな彼女の小夜曲/作詞・作曲・編曲 - 堀江晶太 / 歌 - 佐咲紗花
→2013年にfeng(フォン)から発売されたゲーム『ちいさな彼女の小夜曲』のオープニングテーマ。
92.幻想楼閣/ハピメア Fragmentation Dream/作詞 - 石川泰 / 作曲・編曲 - 田中俊裕 / 歌 - 橋本みゆき
→2013年にPurple softwareより発売されたゲーム『ハピメア』(HAPYMAHER)の後発売されたファンディスク『ハピメア Fragmentation Dream』(2014年)のオープニングテーマ。
93.Fragile/乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-/作詞 - 西又葵 / 作曲 - アッチョリケ / 編曲 - yukie yamaguchi / 歌 - 美郷あき
→2013年にNavelから発売されたゲーム『乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris-』のオープニングテーマ。
94.イノセンス/幻創のイデア〜Oratorio Phantasm Historia〜/作詞 - まももP / 作編曲 - まももP / 歌 - 青葉りんご
→2013年に3rdEyeから発売されたゲーム『幻創のイデア〜Oratorio Phantasm Historia〜』のオープニングテーマ。
95.想いのカナタ/夏空カナタ/作詞 - 霜月はるか / 作曲 - Famishin & Saki / 編曲 - 森まもる / 歌 - 霜月はるか
→2008年にゆずソフトから発売されたゲーム『夏空カナタ』のオープニングテーマ。
96.Change&Chance!/のーぶる☆わーくす/作詞 - 榊原ゆい / 作曲 - Famishin / 編曲 - NGTA / 歌 - 榊原ゆい
→2010年にゆずソフトから発売されたゲーム『のーぶる☆わーくす』のオープニングテーマ。
97.カンデコ/愛しい対象の護り方/作詞・作曲・編曲 - bassy / 歌 - Barbarian On The Groove feat.茶太
→2011年にAXL(アクセル)から発売されたゲーム『愛しい対象(カノジョ)の護り方』の天城結衣エンディング曲。
98.教えて!!魔法のLyric/作詞 - ちょむP / 作曲 - ちょむP / 編曲 - ちょむP / 歌 - 初音ミク / コーラス - MEIKO
→『EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 3』『VOCALO SMILE feat. 初音ミク』に収録。
99.over16bit!/作詞 - かじゅきP、yae / 作曲 - かじゅきP / 編曲 - かじゅきP / 歌 - 初音ミク
→音楽ユニットlivetuneによるアルバム『Re:package』(同人アルバムとビクターエンタテインメントよりリリースされたアルバムともに同名)に収録。
100.dandelion/作詞 - クリスタルP / 作曲 - クリスタルP / 編曲 - クリスタルP / 歌 - 鏡音レン
→作曲のクリスタルP氏はプロの作曲家で活躍している河又圭一氏。サークルzegHed LabelとしてHzEdge名義で発表したHzEdge featuring Len Kagamine『dandelion』(2008年)に収録。その後アルバム『crystaL(クリスタエル)』(2008年)にも収録されている。


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未定義③キーにあてる別口入力キー候補その4…[い]

2018-03-14 | 別口入力にまつわる諸問題
これまでの案の別口入力でカバーする対象となっているものは、助動詞[だ]、助動詞[でs]、過去の助動詞[た]、形容動詞連体形[な]、ル形動詞[○R]/[×r]、サ変動詞(便利キー)[し]などがありましたが、まだ名前にあがっていないあまり日の目を見ない存在として、形容詞語尾[い]が考えられます。
形容詞は造語・新語の生産性に乏しく別口入力でカバーするほどの必要性もあまりないものかと思っていましたが、以前の過去記事
形容詞も思い通りに変換したい - P突堤2
において、「ダサい・ナウい・ムズい・ケバい・キモい・メタい・チャラい・ペラい」などの口語的な形容詞を使用する際には属性ロ(用言全般)のキーを押して変換すればよい…といった趣旨のことを書いてしまいました。
これは語尾に「い」のつくものすべてで変換が属性ロの場合は造語の形容詞であることを考慮した変換結果を要求するものであると考えられるので実際のところ現実的ではないため方針を転換する必要性が出てきます。
別口入力[い]を採用するにしろしないにしろ何か対応策を考えなければなりませんがとにかく[属性ロ]ワンタッチで造語形容詞が変換できるというイージーな考えは却下することはとりあえず決まっています。
…これを踏まえたうえで今回提案する別口入力キー候補は形容詞語尾・「い」になります。

ここからの話は形容詞別口入力・[い]は一般の形容詞に広く使うためのものではなく、若者語・造語の類の[カタカナ部語幹]+[ひらがな「い」]の形で表記するものに限っての別口入力であるとの前提で話を進めていきます。
語尾「い」に限定していることからわかるように形容詞の活用(かろ・かっ/く・い・い・けれ・命令形ナシ)は数あるのですが後続の語片を考えるとワイルドカード入力で捌くのにはあまりそぐわないだろうとの判断から(誤変換のもとがないとも言えないので)対応バリエーションを「い」1点に絞るのが適当ではないかという判断になりました。
他の活用では文中における接続変化パターンも「面白く体験させてもらった」(副詞的用法)や「寂しそうに笑った」(様態の助動詞「そうだ」との接続)などがあったりして解析上もややこしそうですので単純に終止形か直後に体言に接続する連体形の「い」などだけを適用対象に絞った方がシンプルに対応できてよいかと思います。
たしかに造語の類だけが対象とはいえ「-かろう」「-ければ」などが別口入力にならないのはいささか不便かもしれませんが過去に「-[い]」で一度確定させたものを語幹として記憶させていく仕組みがあれば各種変化形において未知語が絡む場合適宜学習した語幹を当てはめて変換させるといった芸当も理論的に(ある程度は)可能かと思います。(推測でしかありませんが)

語尾に関しては[カタカナ部語幹]+[ひらがな「い」]の形の形容詞にだけ適用するとの事なので、(ない・よい・いい・ほしい・たい)等の短めでよく使われる形容詞・形容詞性助動詞には使われることはありません。
形容詞語尾「ぽい」に関しては「ぽい」「っぽい」を不変のまま語幹部分だけを対象に(かな/カナ/漢字)変換させるようなインターフェイスが望ましいかと思います。丁度以前説明してきた「--[な]を含む文字列を変換させるときには活用語尾の「な」の部分は不変で語幹部分の文字列が(かな/カナ/漢字)に無干渉で変化する仕組み」と類似した考え方のものとなりますが、まあ「ぽい」の境界付近で誤変換を招く事態はあまりなさそうなのでそう深く考えなくともユーザーの意にそぐう表記の語幹の切り取り方になるのではないでしょうか。
同じく形容詞のなかで特徴的な語尾をもつ「--しい」も一部には「ガジェガジェしい」みたいな造語も見かけられますがこちらは「しい」に食い込む形で[がじぇがじぇし]+別口入力[い]としてしまっても末尾「し」→[い]の形を「しい」の語尾部分だと認識してカナ部分だけを適切に変化させるような解釈を実現させることはそんなに難しい事でもないかと思います。

「ぽい」には別口入力不要で「しい」には別口入力が必要…というのもなんだかちぐはぐな気もしないではないですが、「ぽい」は「機械っぽい」とか「タフっぽい」みたいに語幹部分にくる品詞も変化に富みなおかつそれ自体の独立性も高そうな感じなのであえて外すという措置になりました。
あくまでも活用のひと続きとして一体化している語句の語尾部分マーカーとして別口入力を加えたいとの要請で使用したいのでオミットした次第です。逆に局所的な「ぽい」に別口入力[い]をいちいち入力するのか、と困惑される方も多いのではないかと思います。

…以上、造語の形容詞表現を頻繁に使うユーザーというのも限られているかもしれませんが、過去記事での形容詞の扱いの軌道修正も兼ねて別口入力という方面での解決方法もあるかな、と思い至ったので今回の形容詞語尾[し]の検討ということになりました。
こうしてみると別口入力の適用対象語句があれもこれも…と際限なく増えてきてしまいそうですがそのためにレイアウトにさらなる変更を行うのもキリがないと思うのであと2・3候補を出したらやはりどれか一つに絞って最終候補を選び出したいかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする