P突堤2

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

Tシャツを買うついでに復興支援グッズも買って元気を送ろう!

2024-03-04 | 番外編の番外編

毎度の季節に身内に贈り物…今年はTシャツでウケ狙い…なんだけど
オリジナルTシャツデザインしているショップっていろいろあるよね~。
いずれは自分でデザインしたものを作りたいのだけどそれはいずれということで
今は巷のクリエイターたちの作っているお品をチョイスさせていただいた次第。選ぶのに迷ってしまった。
で、購入したのはコレ↓

前から欲しかった「ヶ丘」のTシャツ……手前にあるのは震災復興グッズのマグカップ。
今回はUP-T(アップティー)さんのところでチャリティーグッズの特設サイトがあったから迷わずそこで購入。
対象商品は購入分の60%が自治体に支援されるんですって。
自分の分と、プレゼント相手の分で2つの支援マグカップを購入しましたよ。

特設サイトのリンクはこちら↓
UP-T 令和6年能登半島地震 復興支援プロジェクト がんばろう石川! 支援Tシャツ
(キャンペーンはいつまでやってるか分かりません、詳しくはリンク先で)

「UP-T(アップティー)」を展開する丸井織物株式会社さんは石川県の中能登町と金沢市に自社工場があるんだって。
現状は震災の傷跡もいまだ癒えず、がれきの処理の難航や、断水などが続く自宅で不自由な生活を送る“在宅避難者”が少なくとも4500人に上るのだそう。
そんな中で自分たちにできることはないかと能登の地元民としてものづくりに頑張っているんだと聞いたら
こんな私でよければ少しでもお役に立ちたい…と消費生活にかこつけて支援の輪に加わってみました。

地震から2ヶ月経ったのだけど、高齢者のケアとかインフラの回復であるとかもっと周知・リマインドできるように自分もアンテナをとがらせて
日々のニュースだとか日常生活で気をつけていきたいと思います。

がんばろう石川! がんばろう能登!

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のキーボード祭り | トップ | goo blog 20周年 & 投稿記事... »
最新の画像もっと見る

番外編の番外編」カテゴリの最新記事