オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

2018/04/29 メトロリバー「出家から得たもの」の巻

2018年04月29日 18時12分41秒 | 2018オズマのバス釣りレポート

結論からいえば出家した

かなり久々である。

そういえば,以前は4月に苦戦させられていたが,2018年度になってそれなりに釣ることが出来ていた。

自分でいうのものなんであるが「パターン」に応じた「ポイント・ルアー」を選択できていた。

今日の出家理由は「先読みしすぎた」こと

真夏の鉄板ポイントである「ギャンブルポイント」に行ったのはよいが,まだ少し早かった。

たしかに周囲は釣れているが,ほぼネスト関係。

そうなると,先読みが外れる。

僕は「一足早く回復しているバス」を狙いに行ったのである。

たしかに流心にバスが多数見えたが(実は見えてしまうのはダメ),それでは僕の考える夏の釣りではない

ただ,僕が出家していても新しい釣り人との会話はヒントになった。

見かけは怖そうなアンチャンだった(失礼)が,やっぱり釣り人だった。

実に23歳という若者なのに,鬼のような実績を披露してくれた。

その改良は,かつてないほどに驚くべきものであり,ここで公開できるものではない。

その実績に裏付けられた工夫に,僕の工夫はまだまだだと実感した。

なにより,連続釣行だと前日の疲労が残っており,脚が結構萎えていた

さらには風下のポイントを選択した結果,涼しいのはともかく圧倒的にキャストがしにくい

もうこの時点で勝負に負けていた。

次回は5/3以降であるが,かならず1日空けるか・疲労の少ないポイントで粘るのが勝負の秘訣だろう。

もっともよくなかったのは,連続釣行だと準備不足になりがちであること。

ワーム一つとっても毎回選定を考えてきたつもりであり,ワンパターンから脱出したつもりの2018年。

今回の出家は,自身のいま一歩の体力増強と,どんな釣り人とも仲良くなれるという信念を基に行動する根性を自身に要請するものである

次回,風向きを考えてポイント選択にあたろう。


2018/04/28 メトロリバー「ブログ読者と交流会!」の巻

2018年04月28日 21時19分41秒 | 2018オズマのバス釣りレポート


やはり実績に代わるものなし。スイングインパクト2.5・アユカラーでダウンショットしよう。

連休初日である

しかし,いつもながらメトロリバーの最盛期は過ぎたようである。

今日もIDポイントに9時到着したが,先行者は居るがまったく釣れていないみたいだ。

あれやこれや動き回るも反応なし

いや,左の人がバラシていた。ウム。あの竿さばきではバレルのは当然である

だが,バラシを見てやる気になったのは事実。

「お助けくん」とはちろうさんに命名されたスイングインパクト2.5インチ,僕は大好きなアユカラーをダウンショットで投げてみる。

しばらくすると,ラインが思い切りたるんでいる

これはおかしいと思いきり巻き取ると,サカナでしたあ

「バシュウ」「ジジジジ...

素晴らしいファイトだ。素晴らしくないのは僕のアワセだけである。完全に向こう合わせだし

それでもZODIAS-268-L2に敵はない。さらに,OHされたストラディックCI4+2500HGSも抜群の性能を発揮した


これはいいでしょう。37cm。模様が鮮やかだ。

ここまで模様が鮮やかな個体はそうそう釣ったことがない。

たぶん,2016年に1匹釣ったのが最初で最後だったような気がする。

そんなわけで,もう一丁自慢しよう


先週に比べれば実質成長率213%!

10時26分の出来事だった。

だが,逆にいうとこの日はこの魚で満足してしまったともいえる。

事実,ナマズ釣りには行かなかった。スプーンとスピナーにアタックしてくる10UPが,これでもかとたくさん居たのだが...。

お昼を過ぎると,常連さんのK藤さんが現れた。しかし,ここのところ出家地獄らしい

僕が釣ったというと悔しがっている。

大丈夫,今度悔しいのは僕の方ですよ,なんて話をしていると「オズマ....さんですか」との声があった。

聞くに,ブログ読者のN村さんは,嬉しいことに水郷時代の記事をずいぶん精読されているとのことである。

記事を書くにあたって「嘘のない事実」を記してきた僕にとって嬉しい出会いである。

だが,N村さんはメトロデビューしたばかりだという。

いろいろレクチャーするも,お互いに酒好きだということが判明したので,そのまま「1000円セット」に行くことになった



厳密には一人1250円セット。釣り人との話は楽しいよね。

電車釣行ならではの楽しみをN村さんも満喫したいらしく,メトロデビューしたそうだ。

そして,携帯番号を交換し,次回の飲み屋を紹介して頂いて今日はお開きとなった


スタンダードに美味しいんだとか。

N村さんには初対面ながらも,いろいろ身の上話ばかりしてしまって恐縮である

また,ブログ読者ではないが,K藤さんには今日もお世話になりました

引き続き,メトロリバーと周辺呑み屋でお願い致します

それにても,完全出家の割合がかなり減ってきた事実に,確実なレベルアップの予感がするのは僕だけだろうか


【自転車シェアリング】微妙だなあ...。

2018年04月27日 00時00分30秒 | オズマの独り言

メトロリバー釣行4/20のときに見つけた,自転車シェアリング

はっきりいってしまうと「微妙」

理由は2つ。

一つに,電動アシスト式のブレーキシステムに不満があること。

一つに,自転車よりも徒歩の方が体力を使うから足腰に効果があると思っていること。

クルマを手放して,さらには自転車も処分した自分。

それもこれも,駅から3分ともえいる商業地域に住んでからできる離れ業。

だが,僕が自転車を避けるのは,自転車で大事故を3回(小学生2回・中学生1回)経験しており,二輪車に抵抗があるのも事実。

電動アシストは,会社にあったので何度も乗ったが非常に便利。

反面,ブレーキシステムの脆弱さを,元「自転車オタク」として見抜いたのもある。

そして。

いま,メトロリバーに健康に行けるのは,やはり徒歩があるからだと思う。

普段は座りっぱなしの仕事。そうならないように,できるだけ歩くようにしているが,それでも足腰の衰えは....幸い感じない

おそらくは,毎日2キロの歩行と,休日のバス釣りに効果があり。

以前のメトロでは3キロぐらいしか歩かないこともあったが,最近は10キロを課すようにしている。

そんなわけで「微妙」なのだが,スマホがあれば簡単に借りられるようです。

そう,スマホを持ってないから借りられないってのも現実。

でも,借りないで歩いたほうが体にはよりいいようにも思います。

しかし,なんでもかんでもスマホって風潮,僕には完全に無理です


【アタックNo.1・ダブルアタック】失敗したらまた挑戦すればよい!

2018年04月25日 00時00分15秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

久々に「アタックNo.1」を見た。

DVDフルコンプリート(もちろん正規品)しているのでいつでも見れるという思いが,意外に見ていないという結果になっている。

しかし,「寺堂院の三姉妹」というもっとも特徴的な展開以降が僕は好きである。

そう,「三位一体」という言葉を知ったのはこの番組のおかげである。

そして「ダブルアタック」。

ありえない攻撃法のようだが,できそうに思わせる演出技法に感激する。

なにより「失敗したらまた挑戦すればよい」という教えに鮎原こずえが感極まっていたシーンこそ重要だ。

そう,失敗したらまた挑戦。

最近の僕は失敗を恐れて開発を恐れているかもしれない。

釣りにしろ,仕事にしろ,生活にしろ,失敗を恐れない挑戦を続けたい


【X-ARCのCOO購入】新しい世界へ!

2018年04月23日 00時00分57秒 | オズマのバスタックル

以前からシマノカタログを見ていて気になっていた。

その名は「COO」。

アンダー10cmをじっくり攻めるのだという。

シンキングではなくフローティングミノーでありながら,シーバス用なので飛距離はバッチリでるらしい。

馴染みの上州屋に行くとたしかにあった。本体1480円という,実に絶妙な価格が購入に至らしめた。

他,ワームの補充である。

「ゲーリー・シュリンプ3インチ」は店舗により偏りが多いが,運良く「グリパン」「ウオーターメロン」が1つずつ購入できた。

あとは「Iシャッド」というワーム。

「とにかくベイトを偏食していて,普通のルアーが見切られる」という状況に効く,なんて謳い文句は僕にグッときた。

トドメに,ガン玉(5B・ゴム張りのもの),スイングインパクト2.5インチ・アユを購入し,気がついたら5000円近く。

うーん

ワーム2袋1200円で終了予定が大幅に増えてしまったぞ

大きな買い物をしていないのだが,気がつくとこういう買い物が続いている。

完全に予算制にしないとマズイだろう。

でも,実は天引き預金を昨年比200%で行っているので,老後の資金に不足はないはず(だから普段の財布にお金がない)。

まあ,マジメな話では健康第一。

健康になる釣りのためなら安い買い物だといえよう


【激戦G.W.】メトロリバーに「ポイント争い」なし!

2018年04月22日 17時27分40秒 | 2018オズマのバス釣りレポート

数年前まで,具体的には2015年度までラージマウスを釣っていたときは「ポイント争い」だった。

それが広大な水郷でも,結局は限られるピンスポット。

いまや,ネットはおろか,DVDや番組でも思い切り公開されている。

ところがどうだ。

遥かに都会のメトロリバーでは,ポイント争いはないに等しい。

いや,僕が図々しいのであろう(笑)。

「どうですか。釣れてますか」と挨拶をしてみる。

たったこれだけのことで気持ちよく釣り仲間が増えることも多い。

水郷時代,僕はある意味「天狗」だった。25年も通っているから,知っているからと。

しかし,それが思い上がりであることをわからせてくれたのはメトロリバーである。

ポイントがないわけではない。しかし,それ以前に「譲り合い」も十分にある

貴重な都会のオアシス。みんなそれをわかっている。

だから,「お互い様」になる。ネットでのサポートなんて水郷ではありえなかった。

そんなわけで,僕は水郷に戻ることがほとんどなさそうである。なにより交通費が高いしね。

遠征は遠征としても,水郷はもういいか,という感じなのである。

さて,4/28-4/29,5/4-5/5の4日間を攻める予定のメトロリバー。

目下,深酒をしないことが最大の課題である(笑)。


【痴漢に間違い?】男性はつり革に必死につかまっていたのに?

2018年04月22日 13時30分50秒 | オズマの考える政治・経済問題

セクハラ「見て見ぬ振り」止めない周りにも法的責任…傍観していた上司、処分した自治体も

セクハラとは趣旨が異なりますが...。

この前の釣り,具体的には4/20の朝の満員電車でのこと。

僕は,「やっぱりリュックは迷惑だし,自分も苦しい」と前に抱えていた。

しばらくすると,さらに混雑が激しくなってきた

前に,つり革に必死につかまっている男性がいる。これは相当苦しそうだ。

そんなところに女性の声「背中,押さないでください」である。

男性は「自分が押しているんじゃなくて,あなたが押しているんじゃないですか」と反論。

女性は次の駅でギロッと睨んで別の車両に移ったが,あれで「痴漢に遭った」なんて言われたら男性が可愛そう

両手でつり革掴んでて,しかも超満員。

そんな状況で「押したの,押されたの」いい出したらきりがなかっぺ

セクハラも,被害者の一方的すぎる主張が目立つように思う。

なぜなら,僕は女性の割合が倍以上の職場に勤続しており,「男性だから」節にしょっちゅう遭遇しているから。

しかし,僕は「男も女もあんめえよ」「仕事に忠実なだけでよかっぺと反論。

結局,上述の痴漢間違いも僕の部署での話も似たようなもの。

こんな細かいことより「自分がどう生きるか」だけが重要だよ


【ハリルホジッチ】「勝負師」として不合格!!

2018年04月22日 13時14分08秒 | オズマの独り言

北沢豪氏、怒るハリル氏に「お涙頂戴という話ではない」 年末から解任議論と説明

みっともない話である。

勝負の世界に生きる男が,解任されたのどうのこうのと文句タラタラ。

勝負の世界は非情

イチローだってはやくもマリナーズ退団の噂があり,もう日本のオリックスでしかチャンスはないだろう。

しかし。

こうした世界をあらかじめ知っていて,ハリルは監督になったわけである。

サラリーマンじゃない。

「巨人の星」世界観では,ハリルなど勝負に生きる男ではないと断言できる。

ハリルの言い分とかそういう話ではなく,「勝負は非情の世界」ということ。

どうやらサッカー選手や監督にも「巨人の星」を徹底的に見させる必要があるようだ


【優生保護法】非難ばかりだが,正論もあったのでは?

2018年04月22日 06時22分20秒 | オズマの考える政治・経済問題

「今なら許されない」 強制不妊手術した医師、心境語る

単純に,僕もいままでなら「ありえない」と断罪しただろう。

しかしいま,母が介護施設で働いている。齢80近い母が働いているのである。お世話になっているのでなく,お世話をしている。

その母の体験談を聞くに及び,新聞の言い方は偏向的すぎるとも思う。

母は次のようにいう。

  • 「本当に大変で,この先改善の見込みがない人ばかり」「刃物を振り回して危害を加える人もいる」
  • 「家族の負担,職員の負担,施設に費やされる公費の問題,あまりにも課題が多い」。

わかりやすくいえば,「性善説では説明できない」実態ということだ。

僕はかつて性善説だったが,自分の過去の過ち(といっても少年時代)も振り返ると,「少年の心は無垢だ」という話も信じない。

平気で裏切っていた心がある。

障害者にしても実際そうらしく,性善説で接しているとこちらが被害を被ることが事実あるそうだ。

このような「実体験」は,経験した人や,直接話を聞かないと得られないレベルである。

現状,介護問題が大きな社会問題である。

となると,優生保護法について,実はそれなりの効果があったのではと考えてみることは無理なのだろうか。

人権は生まれながらにして備わっているというのが,日本国憲法の考え方。

しかし,それだけでは解決しない介護問題。

少なくとも,僕は多面的にこの問題について考えられるようにはなったと思う。


【リンガーハットといえば】野菜たっぷり...です!

2018年04月22日 00時00分34秒 | オズマの独り言

リンガーハット。

ギドスリンガーを思い出すような名称だが,ギドスリンガーの方が新しいはず。

ごくたまに行くお店である。

最大の理由は,お昼時の混雑が果てしないから。

したがって,電話当番などで少し時間がずれたときにしか行けない。

決まって頼むのが「野菜たっぷり皿うどん」だっけ

とにかくこれでもかと野菜が入っているのは事実で,これは本当に好き。

しかし,毎日食べることはもちろんできない。

意外に高価で,800円近いというのもネック

基本的に600円までがお小遣いオヤジの厳しい世界なんですよ

まあでも,美味しいとは思うし,体にもいいと思う。

とりあえず,混雑解消をなんとかしてほしいと切に願うオズマです。


2018/04/20 メトロリバー「今期初ナマズもGET!」の巻

2018年04月20日 21時35分10秒 | 2018オズマのバス釣りレポート


A澤さんからのアドバイスを試したら正解だった。

メトロ釣り友達のA澤さんが毎日のように釣りに行っている

「釣りキチ病を治すには,メトロ病院に通うしかないですよ 悪化しますけど

なんてくだらない話で盛り上がるほどの釣りキチ同士

釣り場が近いと釣りに行かなくなるという人も居るが,僕がもっと釣り場に近かったらもっと通うだろう。

さて,そんなA澤さんの釣り場は僕のいつもの場所より下流らしい。

なにしろ,この日は北風7mで爆風。先週のように「釣る動作」すらできないので,10時には移動した


ついに金属片。ハードルアーの出番ですよ。スプーンは万能です。

大きなアカハラが産卵に大量に来ていいるが,僕の技術ではスレにすらならない

もっともスレになっても大変なだけだが,視点を変えると大きなナマズが見えるゾ

鼻先にスプーンを落としてシャクルと,強烈な締め込みがキタア

ドババババ。コイともバスとも違って,しかもそれなりに巨大。なにより可愛げのあるその魚体は憧れのナマズである


取り込みに大変手間取りました。アミもってませんでした。


上顎にガッツリフッキング。60弱のナマズです。嬉しいです。

もう今日はこれで十二分かと思うような釣果

なぜなら,IDポイントはまったく反応が得られないし,いろいろな方に伺っても「今日はアキマヘン」とのこと。

そんなわけで「自分ももう帰りますワ...」と語って,夕方最後にシュリンプ3インチ・スプリットにしてみた。

それまでも,10UPが「クククン」と頻繁にアタッていたが,今度は重みがあるぞ。

ヨッシャ。オオ 今日の中ではマシな方かも,いやこれはなんとかなるぞ


20UPが釣れました。諦めないでよかった。バスはまだまだ釣れる。

周囲からは「ええええ」と嬉しいため息の声。

いや,ビックリしているのは自分ですが,シュリンプは「偏食」時に効くときがあるというのも実感です。

もちろん,いつでも釣れるわけではないですけどね。

そしてさらに奇跡的に,手前のストラクチャーでも「グウン」というアタリがきた


さすがに10UP。もう本当に真夏になっちゃったようです。

ボイルも10UP。シャッドもTOPにも10UPがアタックしてくる

アフターの魚はじっとしているんだろうかね

そんなわけで,9時から17時まで今日も10キロ歩きました


最近,これが美味しいです。

いろいろなビールを飲んできたが,この7&Iオリジナル「糖質70%OFF」は美味しい

普段飲んでいるのより美味しいので,自宅近所でもこれを買おうかな。

そんなわけで,今日は休日振替だったのですが,明日4/21は出勤当番。

それでもGWは暦通りには休める予定なので,メトロに通う予定。

水郷とか新川とか土浦とかも考えたけど,やっぱりメトロが最高です


また来週IDポイントに行ってみよう。


【NHK・チコちゃん】ボーッと生きてんじゃねーよ!

2018年04月20日 00時00分56秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

久々に楽しい番組

チコちゃん(自称5歳)が,実に表情豊かに動く

特撮なのか特殊効果なのか,「中に入っている人の操作」なのか疑問が尽きない。

4/13の放送では3テーマぐらいが出題されたが,「サクラの開花時期」以外の問題は全滅

ご覧の通り,お怒りの画面表示である(笑)。

動物・生物ネタは,好きなのでマニアックな話題(といっても高校生物レベル)は覚えてしまう。

問題は,語彙の問題だ。

この4/13からレギュラー番組となった「チコちゃん」。

暴言目立つキャラで,NHK「らしくない」ところがよいのだが,視聴者の寛大な見方も問われよう。

「ボーッと」していると釣果が伸びないことは明らか。

いや,4/14の釣果はけしてマグレではないと思っているけれども。

とにかく覚えた知識はどんどん書き留めて行こう


【財務次官・辞任】風俗にちゃんと行け!

2018年04月18日 22時11分25秒 | オズマの考える政治・経済問題

財務次官、セクハラ否定「あんなひどい会話、記憶ない」

このところ,スキャンダル問題で辞任が相次いでいる。

結論から書くが,「欲求不満は風俗店で解消しろ」とだけいう。

きわどいレベルのスナックだとか,安い酒場に行ったりしたらダメ。間違っても居酒屋なんか行ってはいけない。

大人の男なんだから。

常識があったら,ソープでもイメクラでも行って来いって話。

僕がこんなことを書くのは,もちろん風俗に通っていた時期があるからだ。

たしか20代後半の1年くらい。

いま考えると無駄遣いのように思うが,当時は会社が傾いていて,やり場のない思いがあったのも背景。

それでも残業代がバンバンあったのであぶく銭を使ったということ。

なにより,もちろん自腹で風俗に通ったので「これはもうマズイ」と思って止めたのも事実。

サラリーマンがたまーに遊ぶならともかく,である。

「セクハラもどき」はいまどきの風俗でもできるハズ。

大人,本当の大人は「お金で解決できることはお金で」と割り切るはず。

そのために,公営賭博・たばこ・お酒・風俗が,ちゃんと「営業」しているんじゃないか。


【カルボナーラ】女子に人気だが,果たして...。

2018年04月18日 00時00分54秒 | オズマの独り言

会社の業務で昼食の時間制限があったので,女子3名と昼食に出た。

ちなみに「自称女子」ではない,本当の女子;20代が2名,30代が1名だが,単なる会社の上下関係に過ぎない。

そして昼食は,入るところが限られる(牛丼屋というわけに行かない)ので,パスタ屋に行くことになった。

女子はウキウキしている。

僕はゲンナリしている。

パスタなんて炭水化物の塊で,野菜ジュースがフリードリンクでなければ辞退したいぐらいだ。

おまけに高い。一食1080円もする。牛丼が380円なのに...。

だが,味はわるくない。これでサラダでもついていればだいたい文句は出ないのだが,都心単価は実に高い。

年に数回のこととはいえ,これで女子の機嫌を損ねたら僕は大変なことになる。

真実は孤独なり。

そう思った午後だった


【中3少女・1千万円窃盗】たぶん,深刻ないじめがあるのでは?

2018年04月16日 15時56分23秒 | オズマの考える教育問題

14歳中3少女、同級生宅から1千万円窃盗疑いで逮捕 仲間はずれされないよう友人10人に現金配る  

単純な窃盗なら「なかなかやるな」というのが僕の感想。

だが,「同級生に配っていた」がかなりオカシイ。

僕が窃盗犯なら配らない(笑)。自発的行為でないからおかしな行動になる。

たぶんだが,以下の展開を予想した...。

  1. 窃盗少女は,深刻ないじめを受けていた。
  2. 深刻ないじめはエスカレートして,「あいつの家はお金持ちだから盗んでこい」となる。
  3. そして盗んで配布。

この問題,たまたま「お金」で済む問題だからまだマシ。

これが殺人などになったら話にならない。

それにしても,家に1千万円置いてあるっていうのも驚愕。

とにかく,これは相当複雑な事情があるはず。

いじめだとしたら,やっぱり陰湿で昔から何も具体策がないことにただただ呆れるばかりである。