オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【西洋医学限界を露呈】インフルワクチン廃棄処分は「税金」のムダ! 医療ではない!

2011年03月31日 21時25分07秒 | オズマの考える政治・経済問題

インフルワクチン149億円分廃棄 厚労省、期限切れで(朝日新聞) - goo ニュース

 読み通りの展開である。

 国と製薬会社の言い訳は「読みが違った」ということ。流行を読めなかった・接種を受ける人が思ったより増えなかった,ということだが,とにかく149億もの無駄金が「税金」から奪われるのは事実である。

 オズマは,ワクチン接種は,天然痘など,きわめて危険性の高いもののみに限定すべきであると理解している。

 人間が「ヒト」として本来もつ免疫力を上げずして何が「医療」か! オズマの周りには医療従事者も居るが,いつも彼らとは意見が合わない。それはそう,彼らは西洋医学を「盲信」しているからである。自分が治らない病気なのに,それでもまだ西洋医学を神のように盲信している。まったく馬鹿げた話である。

 では,免疫力を上げるにはどうするか。
 よくいわれるように「カラダを冷やさないこと」「自律神経を自立させる」ことが肝要である。そのために,鍼灸治療は大いに効果がある。
 その実例としては,先日オズマ母の腕に内出血のようなものができた。まずは近所の「お医者様」に行ってみる。

 「わかりませんねえ....」

なんと無責任な言葉を吐くのだろうか。医者としてもっとも言ってはならない言葉,それは「患者が納得できない言葉」であるのに,合理性もヘッタクレもない。

 だが,オズマ母は違った。普通の患者なら諦めるか転院を続けるだけだ。
 なじみの鍼灸師に行った。そして,理論明快・即治療。あっというまに回復し,また対処法もわかった。
 一言で言えば「血流がなぜそうなるのか」を論理的・合理的に説明し,そこに迎合する経穴を刺激したのである。つまり,治療しただけでなく,今後の対処,すなわち「免疫力」も与えたことになる。脳みその「学習能力」も向上させた。

 西洋医学にこの考えはできない。
 日本医師会と薬剤師会,そして厚生労働省がみっちりと癒着しているからである。お金で・権益で。

 だが,いくら実例をもってしても,西洋医学に洗脳された人々を呪縛からとくことは難しい。
 ご本人が西洋医学の限界を感じない限り,理解されない。これは,オズマの説得の問題レベルでなく,鍼灸師がいくら話してもダメなものはダメ,とアタマから決めつけている人が多すぎるのだ。日本人は戦争に負けてから,いや,明治維新から西洋かぶれになったが,あまりにも酷い。

 オズマは甲状腺癌を患った。しかし,そのおかげで真の「医療」にふれることができた。そのきっかけも母のおかげだが,やはり受け入れる素地がなければと思うのである。

 さあ,あなたはそれでもやっぱり「お医者様」ですか? ちなみに人工透析,始めたら最後,10年で9割の人は死亡する。それでも続ける。盲信するから。西洋医学は新興宗教のようなものである。

 近々,鍼灸師の場所をこのブログで紹介しよう。鍼灸治療は「科学」であり「治療」である!


津波の警告とは何か。

2011年03月29日 13時41分12秒 | オズマの考える政治・経済問題

 観るのも恐ろしいけれど,津波の写真を発見したのでUPする。残念ながらこれが現実だ。

 報道を聞く限り,今回の地震でやはり「想定外」だったのが津波だろう。

 しかし,オズマが記憶している限り,幼少の頃から地震で怖いのは「火災と津波」だ,とことごとく教育されてきた。とにかく大地震が起きたら,そして水辺に居たら,高台へ逃げろ,と。

 この教育,都民であるオズマが強烈に覚えているのに,なぜか,被災された方々からはかなり温度差を感じている。

 「ここは内湾だから大丈夫と言われている」「原発は99%安心だ」などなど.....。

 いったい,この温度差はどこから生じているのだろうか。


自分のブログを携帯で観てみると....。

2011年03月28日 22時39分02秒 | オズマのPC・WEB関係

 携帯がネット対応になったので,自分の携帯で自分のブログを観てみた。

 意外と読めるもんだな。もっと字が小さくなるのかと思ってた。写真もある程度は映るみたいだし。

 そんなわけで,PCメール(WEBメール)やちばらきFF・携帯版などをブックマークしましたよ。

 しかし,こんな便利な時代になっていたとは.....。PCしか知らなかった自分を反省。携帯も結構スゴイんだね。

 同時に。文章の改行・インデントがやはり見やすさでは重要だと思った。この辺りに関しては,一応ボクはその世界でお金を頂いているので意識して編集していたが,それは携帯画面でも同様の効果が確認された。

 長い文章はダメ。3行でまとめる。改行したら1字下げる。これだけでも,あなたのブログやHP,見やすくなります。

 あとは行間にアキを設けること。ダラダラ書くと読めないよ。

 じゃ! 家族会議の結果,さっそくイバライガーに問い合わせだ! 茨城復興に燃えてきたぞ!


【勇気が出てくる話題】やったぜ,時空戦士・イバライガーR! 茨城を応援だ!

2011年03月28日 22時37分52秒 | オズマの独り言

 いばらきネットTV(左にリンクさせて頂きました)を観ていると,なんともカッコイイヒーローが。

 その名もイバライガーRだ。4/3には,なんとオズマの故郷・城里町にきてくれるみたい!

 釣りになんて行ってる場合じゃない。これは,オズマの故郷だし,観に行かなくては!

 義援金もきちんと地元に届くだろう。なんかすごく嬉しい。いままで,こういったヒーローものを小馬鹿にしていたが,マジでカッコイイし,イカシテル。いばらきなんだ。いばらぎじゃない! 

 エコス城里町店もよく知っているゾ! 常磐道も水戸までは開通している。

 よし。とにかく日程調整だ! 家族も巻き込もう!


水郷・霞ヶ浦水系の被災状況サイトです(随時更新・追加)。

2011年03月28日 19時49分55秒 | 2011オズマのバス釣りレポート

http://news.goo.ne.jp/feature/tohokuearthquake/  gooの総合サイト(検索しやすいですよ)

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000034524.pdf 霞ヶ浦水系湖岸状況①

http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0110.pdf 茨城県道路状況

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000036715.pdf 霞ヶ浦水系湖岸湖岸状況②

http://www.ktr.mlit.go.jp/kasumi/saigai/pdf/20110327genba.pdf 霞ヶ浦水系湖岸湖岸状況③(かなり深刻です)

http://www.youtube.com/user/IBARAKInetTV  茨城県公式HPに載っている水郷方面の映像

以上,ご参照ください。


【愕然】10数年ぶりにビッグマックを食べてみたが....。

2011年03月28日 06時25分56秒 | オズマの独り言

 とある日の昼食。無性にビックマックが食べたくなった。食べた後,どうしようもない焦燥感に襲われるのに,なぜか10数年ぶりに手が出てしまった。

 会社の近くのマックに入った。混んでいる。昔は,数日おきに食べていた記憶がある。

 そして出てきた。食べてみる。

 やるせない。なんだ,この感じは。これで590円。牛丼よりはるかに納得が行かない

 いったいなんだったのだろう,あの「食べたい」という気持ちは。

 そうか,会社では震災後ようやく片付けが始まり,カラダを激しく使ったから感覚が麻痺していたのかも。

 牛丼を食べても焦燥感はない。普通に満足する。とにかく,この価格でこのアンバランスな栄養内容,翌日からなぜか口内炎になったのと無関係でないことを否定することはできないのではないか


【希望が見える】NHK『@キャンパス』,いい番組だ!

2011年03月27日 11時48分32秒 | オズマの考える教育問題

 NHK『@キャンパス』の番組HPはこちらhttp://www.nhk.or.jp/at-campus/

 部屋の掃除をしていたら,久々にいい番組に出会えた。さすがはNHK

 3/27の放送では,埼玉県飯能市・駿河台大学の生徒達がとりあげられていた。

 巷間,大学が就職予備校となって久しい。その結果が,就職内定率の低下を招いている。「未来のための勉強」でなく,たかだか4年後のための勉強「もどき」。そのためだけに馬車馬のようにPC操作にかまけたり,どうでもいい資格取得に努める。本末転倒だ。

 大学は,4年間という時間を活かして,「自分を見つめ直す場所」だとも思っている。いろいろなバイトをして,経験を積んで,自分が今後どう生きて行くのか,それを自分で決める場面なのだと思っている。

 ところが,とにかく,異常な就職指導ばかりが続いている。18歳の若者が妙におとなしすぎる 大人のいいなりになるなんて,自分の学生時代を振り返ると考えられなかった。少なくとも,「勉強とは何か」「学問とは何か」「大学は就職予備校ではない」などと,議論したり,体験していた世代だった。オズマ「新人類」世代であってもだ。

 そこにこの番組の放送があった。安心した。この学生たちは自分たちの考えで動いている。就職も自分で選んでいる。

 この受験シーズンも,「父兄同伴」大学受験はごくあたりまえに行われたようだ。そんなことにオズマはこの国の将来を憂いていた。そこにこの番組がきた。嬉しかったゾ

 人生は自分で決めなきゃ。自分の命は自分のもの。人生もそう。結果がどうなるかも自分次第。

 この番組には制作スタッフの熱い血潮が流れている,そう思った3/27の掃除中の出来事。


東京都知事候補にもっとも相応しくない男,渡邉美樹!

2011年03月27日 06時10分50秒 | オズマの考える政治・経済問題

 写真・標題の通りである。

 理由をあげよう。

①震災後,ほとんどのワタミ系列店が節電協力しなかった
 オズマ勤務する千代田区はいざしらず,自宅の方でもどこでも,「節電に協力します」として,西友などの大手店舗がどんどん消灯して協力していたのに,非常に対応が遅かった。「強制」でなく「協力」であるから,ということもできるだろうが,それは詭弁である。
 また,彼はいま,ワタミ関連の職務から外れている。しかし,それは選挙対策である。選挙のために「ぼろ儲けしている」民間企業の代表という汚い看板を背負う覚悟もない人間である。
 男なら・侍なら,「泥看板」でも背負って,なんでもやる,そんな情熱は彼からまったく感じない

②キレイゴトばかりいう人間ほどあやしいものは居ない
 これはオズマ基準である。
 少なくとも,居酒屋関連でトップに近い位置を占めるには,キレイゴトだけでうまくいくはずがない。
 実社会で働いたヒトなら,この社会の強欲さ・陰謀などに巻き込まれるのが普通であり,キレイゴトだけでは済まないのが現実であると認識されているだろう。
 しかし,この渡邉美樹はそうでない。討論番組に出演しては「前向きに対処します」などとキレイゴトばかり。政治「」としての資質はあるようだが,オズマの求める人物ではない。

 では,オズマの求める人物とは何か。

 何度も書くが,政治家には「発言力」「実行力」が必要である。それが暴言だろうがなんだろうが押し通す。それが一見無茶なことでも,いざとなれば国と闘う。そういう人間が必要なのだ。

 とにかくボクは勧めない。いや,相応しくないと言おう。


液状化現象をもっと吟味・議論しよう!

2011年03月26日 09時26分06秒 | オズマの考える政治・経済問題

TDRの舞浜地区も液状化…浦安市「選挙ムリ」(読売新聞) - goo ニュース

 被災地の状況が「具体的」「数値的」になかなか入ってこない。

 お台場はどうなのか。TDR自体はどうなのか。干拓地である水郷はどうなのか。よく考えると,オズマが「楽しい場所」はほとんど危険地帯。山だって「造成」していたらあっというまに崩れるわけであるから。

 公式HPなどを探しても本当になかなかない。情報不足がより混乱させる。

 支援しようにも,たとえばいまの水郷に行ったら,二次災害に遭ったら迷惑をかけるだけ。これはやっと確認がとれた。写真がないと本当のことはわからないからね。電柱がなぎ倒されているところには,どう考えても行くべきじゃなさそう。

 頼むから,関東地方でとくに災害の大きい千葉・茨城の情報,もっとほしいです。公式の情報で。

 同時に,今回の被災は,今後の埋立計画などを考えるいいタイミングとなってしまった。

 埋立の危険性・リバーサイド・シーサイドの危険性,そこをもっと議論しないとイカンのではないか。こればかりは,専門家にお願いしよう。ただし,政府の手先機関は無用。その害が証明されたのですよ!


 


【原発事故処理について】死刑囚を送り込んではどうか。

2011年03月26日 09時14分10秒 | オズマの考える政治・経済問題

被曝作業員の放射線量は2~6シーベルト やけど治療も(朝日新聞) - goo ニュース

 正義感あふれる話で,結局「まもとな」人間が被害を受ける。ならば,「死刑囚」,それも本人が認めている囚人を臨時作業員に送り込んではどうか。

 「エセ民主主義」「リベラル」な人達からは非難轟々だろう。だが,ムダな税金で衣食住までまかなっている囚人の行き先を,単なる地獄でなく,人道支援のための地獄としてはどうか。

 専門の作業員でなければできないこともあるだろう。専門外の人が行っても何もできないかもしれない。でも,たとえば,炉内に入って現場を撮影してくるぐらいのことはできるはずだ。

 死刑執行を怠慢してきた歴代法務大臣。その無駄遣いを指摘しなかった民間人。その双方を納得させるにはこの方法も視野に入れてはどうか,ということだ。

 ただし,帝銀事件などのように「本人が認めていない」場合は別である。

 極論だが,こういう考えがあてもよいのでは,というのがオズマの考えである。


【燃費リッター15キロ達成】4AGEでよかった。

2011年03月24日 12時34分46秒 | オズマのクルマよもやま話

 我がGTは,写真の通りである。いや,これはジョークのステッカーだ。まあ,初年度登録から15年目です。

 3/20,まだまだ燃料供給もままならないけれど,灯油を購入することもあわせて,とにかくガソリンスタンドに行ってみた。

 あれ? 2時間待ちなんていう情報があったけど結構空いているぞ。15分で順番が回ってきた。

 20L限定で給油しているので回転が速いみたい。ウム,20Lあれば通常そんなには苦労しないな,ボクの4AGEは。

 そして規定の20Lを入れると,満タンになっていた。300キロの走行で20L使用。ということは,またリッター15キロを達成したのか。普段のメンテが功を奏していますな。

 また,エンジンオイルトリートメントの効果がでてきたのかも。高速ではフル回転させることが多いけど,それがむしろエンジンのストレスを解消しているのかもしれない。8000回転まで回るエンジンなんだから,8000回転回さないと,むしろエンジンはストレスになるのかな。

 とりあえず,あとは埃だらけなので,水を使わなくていいフクピカ(コーティング車専用)でキレイにしてみた。

 あんましキレイにならないけど,埃をかぶっていると気分がくすぶってくるのだ。

 さて,内装も雑巾で拭いたし,とりあえずは大丈夫だ。

 


【東京23区水道水も放射能汚染】それでも,男は地獄でうたうもの!

2011年03月23日 22時24分16秒 | オズマの独り言

 東京23区,葛飾の水道元が放射能汚染されてます。江戸川・利根川,まあ,全部ダメでしょう。

 うむ。明日,いや,もうコンビニなどなど,ミネラルウオーターを買い占めに行っている人がたくさん居るだろう。ネット通販も売り切れだろう。

 だが,無駄だ。ムダすぎる。もう遅い。

 この原発事故に関しては,起きた当初,なじみの鍼灸師さんと話していた。「第2のチェルノブイリ」になるだろう,と。

 だが。だが。

 オズマは前進する。その先に地獄があることはわかっている。しかし,人生はもともと死に向かってまっしぐらなんだから,どうせ生きるのなら「前のめり」に行きたい。前進してダメならいい。だが,後退してしまうのはアカン。

 さっそく放射能風呂も浴びたし。

 ボクは,20代のころから日本では人口爆発はしない,と言っていた。いつも「キチガイ」だといわれた。
 ボクの根拠は,オズマ世代を中心とした世代が少なからず化学物質にカラダを蝕まれているから,というものだ。だから,政府の平均寿命は違うといっていた。「いま生きている」80代の人達と,オズマ世代の成長期では,食べ物・環境がことごとく異なる。とくに,化学薬品の汚染について。

 でも。でも。

 まったく悲観的になっていない。

 前進あるのみである。明日は明日の風が吹く。カラダがボロボロになる前に献体することも登録済み。だからこそ,前進なのだ。

 倒れても,それが前を向いていれば前進なのだ。


石原慎太郎都知事には,「人を動かす」パワーがある!

2011年03月23日 13時48分19秒 | オズマの考える政治・経済問題

 石原慎太郎。東京都知事であり,国務大臣経験者であり,作家でもある。

 彼の都知事としての実績は,「東京水」といわれるほどの水道水の品質確保など,インフラに関わるものも多い。また,東京マラソンは,いまやランナー達のあこがれともなった。

 しかし,彼には暴言癖がある,ともいう。

 本当にそうだろうか?

 三国人発言などなど,たしかに普通のマスコミを前にしてどどんと言える政治家は普通居ない。しかし,正論である。「正義は孤独」なのだ。また,東京の空気をキレイにしたのは,彼の提案したディーゼル排気ガス規制だったのではないか。

 どんな人間も万能ではない。

 先日の天罰発言,これはたしかに被災地の方々には相応しくない。だが,国民すべてへの自然からの挑戦,と考えたらどうだろう。

 自然を克服することなどできない。人間は地球に住んでいる。地球をコントロールできる人間は居ない。言っている人間は新興宗教のエセ教祖ぐらいだろう。そういう意味が含まれていた,とオズマは理解している。

 次回の都知事選挙,おそらく今度も石原氏の圧勝である。神奈川の知事は「負ける闘いにはでない」のか早々に出馬辞退した。故郷宮崎をすててしまった東国原はありえない人間。今度は東京も捨てるぞ。他の人は,まあ,適当に票が集まるかも。

 石原氏は,この東日本大震災でも,東京消防庁から派遣したりと,さすがの対応をしている。

 さあ,あなたは石原氏のように「人を動かせます」か? 政治家の本質には「人を動かせるかどうか」も含まれている!


週刊誌はただ煽ってばかり。その資源は,被災地に違う形で提供せよ!

2011年03月21日 21時40分20秒 | オズマの独り言

 先週後半に発売された,週刊誌をざっと立ち読みした。

 遠く,はるか上段から観ている。この日本の惨劇を。所詮そんなものか。

 悪質なのは,「次の地震はいついつだ」などとガセネタを書いているところ。雑誌によっては3/19に大地震がくる,なんて言っていたが見事に外れた。エセ科学もいい加減にしておけよ。

 何度も書くが,政権批判ばかり続けるパワーがあるなら,そのパワーを被災地の方々に向けてあげなさいよ,と編集・記者・版元には言いたい。いまは国益を考えて行動してほしい。民間企業だからこそ。

 週刊文春しかり新潮しかり,エロオヤジ向け(自分もエロオヤジではあるが)大衆紙しかり,みな同じ論調だ。

 批判もいいが,いまなら,「無駄な出版を一時停止し,そのお金で物資輸送に協力します」と宣伝した方が会社の株もあがるんじゃないか。それはそれで下衆,と言う人も居るだろうけど,無駄遣いではないだろう。

 あと。やはり茨城・千葉の情報が少ない。茨城はとくにスゴイことになっているというのに。土浦だって1週間断水したんだ。やっと情報を得ましたよ。

 とにかく,マスコミが情報源としてあてにならないので,検索ばかりの毎日が続くのだ。もちろん小心者だからPCでね。携帯じゃムリっす。腕が痛くなってくるヨ。パケット代金は定額らしいけど,とにかく速度が遅い。
 


オバマ大統領は,悪人か善人か。

2011年03月21日 21時25分12秒 | オズマの考える政治・経済問題

オバマ大統領、初の「戦争」開始…対リビア(読売新聞) - goo ニュース

 日本人にとっては,空爆に使うエネルギーがあるのなら,日本に送ってよ,と言いたくなる出来事ではないだろうか。

 米国歴代大統領は「新自由主義」のもと,「民主主義原理者」と化し,なんでもかんでも民主的ならいいのだ,という発想をしているのではないか。

 もっとも,米国としては,ありあまる軍事力を,日本の被災のときもある意味「見せつけ」にきたわけだし(でも,あの空母のおかげで相当助かっているのも現実),リビアに対しては,とにかく余っている軍事力を使いたいのだ。「俺様が警察だ」というための軍事行動。

 日本人として,オズマは,やはり,こんな戦争介入はしてほしくないと思う。ましてや自衛隊に派遣要求がきたら「今回ばかりはNO」と菅総理は返事をすべきだろう。

 軍艦や航空機に使うエネルギーを重機に変えて,それで日本復興のために力を貸したほうがオバマへの評価は高くなるのではないだろうか。世界的に見ても。「戦争より人道支援を選んだ大統領」として。カダフィと争うより,こんな単純な自分の評価をあげる考えをもってはいないようだ。

 それにしても,ノーベル平和賞って,どうなってるの? 一度受賞した人に「却下」と言いつけることはできないのですかね。戦争を始めると,また民間人が犠牲になるんだ。

 米国は,結局,この「パワーバランス」が恐ろしくコントロールされている国なのだろう。間違っても核兵器なんて使わないでくれよな!