お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

今年のXmasディナーとご挨拶♪

2021-12-27 | プチレシピ

「テレビ」の故障があったり、他にもちょっとした「トラブル」があったり、さらに大掃除も始めちゃったし♪

で、今年の「クリスマス」はドタバタでしたが、なんとか大急ぎで「Xmasディナー」の準備を♪

本当は、洋梨の「ル・レクチェ」を・・・

平田牧場の「生ハム」で・・・

巻く予定だったんだけれど、その時間が無く・・・

「ル・レクチェ」は小さくカットし、「生ハム」はちぎって乗せて「サラダ」に♪

「レタス」「洋梨」「生ハム」の組み合わせが思いがけず美味しかったです♪

メインは訳あってお取り寄せした「しほろ牛」の「サーロインステーキ」♪

で、この付け合わせの「マッシュポテト」は、実は「サツマイモ」で作った・・・

「マッシュポテト」ならぬ「マッシュスイートポテト」♪

私はよく「サツマイモ」を蒸してから1本1本ラップで包んで冷凍しておくんだけれど・・・

この時も冷凍してあった「サツマイモ」をレンジでチンして解凍し、皮をむいて牛乳でつぶしながら煮たもの♪

味付けは「塩&コショウ」♪

ほのかな甘みがあって、私はこちらの方が好きかな?

さて♪

そして今日は「完熟カボスのマフィン」と「バスク風チーズケーキ」を作りました♪

別々の人にですが、プレゼント用です♪

昨年はステイホームで、ほぼほぼ「自分」と「夫」のためだけに作る料理だったけれど・・・

今年に入ってから、少しずつ人のために「スイーツ」や「料理」を作れるようになりました♪

これって私にとって、とても幸せなこと♪

やっぱり好きなんだな~って心からそう思います♪

来年はもっともっとみんなの笑顔を見るために、作れたらいいな♪

 

ちょっと早いですが、今日で今年のブログは終わりにします♪

我がブログにお越しくださいました皆さま♪

本当にありがとうございます♪

心より感謝申し上げます♪

 

人生を設計図に例えるならば、私はその「設計者」♪

来年をどう生きるかは、私次第です♪

例え「コロナ」がまた蔓延したとしても、その中で私はどう生きましょう?

とりあえず「後悔」をするような生き方はしたくないです♪

来年も自分のワクワクする気持ちを大事にしたいと思います♪

 

こんな私ですが、来年もお付き合いいただけましたら幸いです♪

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

そして皆さま♪

どうぞ良い年末年始をお過ごしくださいね♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時は突然やってきました♪

2021-12-26 | 日記

洗面台の蛇口の元から水が漏れるようになりました♪

今までも何回か夫がパッキングを替えてくれてなんとか使ってきたけれど・・・

いよいよそれも通用しなくなって♪

鏡の曇り止めヒーターはとうの昔に壊れ、冬は湯気で曇った鏡を拭き拭きしながらのお化粧です♪

 

先日、給湯器にエラーマークが出て使えなくなりました♪

買ったところに電話して聞いてみると、そろそろ替え時のサインだとのこと♪

それでもエラーマークの解除の仕方を教えてもらい、今まで通りに使っています♪

 

トイレも使えないことは無いけれど、27年前にこの家を建てた時のもので、夫は新しいのに替えたがっています♪

 

さて、どうしようか?

で、夫と我が家の懐事情を考え・・・

まずは洗面台を変えよう!

と言うことになりました♪

 

ところが!

ところがです♪

一昨日(クリスマスイブ)の朝、「テレビ」をつけると何だか見えにくい・・・。

最初は「テレビ局」の方の問題かと思ったんだけれど、チャンネルを変えても同じ♪

つまり、「テレビ」の調子が悪い?

昨日まで何ともなかったのに・・・。

そして時間とともに、遂にこんな感じに・・・(涙&笑)

OMG~!

でも13年前の2008年に買ったのだから、よくぞここまで頑張ってくれたものです♪

それで昨日、急きょ「テレビ」を買うことになり・・・♪

私はあまり「テレビ」は見ないんだけれど、夫が「テレビっ子」・・・

ん?

いや「テレビジィジ」なのでね♪

そして今日、配送&設置してもらいました♪

今までは、娘が夫の誕生日プレゼントで買ってくれた「fire TV stick」を使って「Amazonプライム」や「YouTube」を観ていたんだけれど・・・

今はこの「テレビ」に内臓?されているんですね♪

隔世の感ありです♪

 

それにしても想定外の痛~~~い出費!

洗面台の交換は先延ばしになりました♪

また明日から、鏡を拭き拭きしながらのお化粧です♪(笑)

 

そうそう♪

12月1日に飾った「スプレーマム」がいまだ、こんな感じ♪

自分が「生花」であることを忘れているのかもしれません♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の私のクリスマスは♪

2021-12-25 | 日記

昨日の「クリスマスイブ」♪

街中もネット上でも「クリスマスモード」全開でしたが・・・

私は母に頼まれた買い物のために電車に乗って浦和の「伊勢丹」まで♪

「ショッピングカート」を引きながら♪

いつもだったら車で行くんだけれど、年末のこともあって混むだろうと思い、電車で♪

頼まれたのは「叶匠寿庵」の「あも」12本♪

お年賀用の「のし」を付けてもらって♪

「あも」って、中に「求肥」が入っている「羊羹」みたいな和菓子♪

1本がかなり重い♪

それに「ローストビーフ用」の牛肉を1.6キロ強を購入♪

毎年母が作ってくれるんだけれど、今年はヘルパーさんに手伝ってもらって作るんだとか♪

これが今の母の生きるモチベーションになっているんだろうな♪

そして母とのお昼ご飯用のお寿司2人分も購入して・・・

総重量は5キロくらいになったかな?

そして久しぶりに「バス」に乗り・・・

Suica」が使えるようになっていたのにはビックリ!

そして実家の最寄りの「バス停」で降りて、そこからまた歩くこと10分ほど♪

やっととうちゃこ♪

私も弟も住む予定の無い実家です♪

そしてしばらく居たあと、帰りは最寄りの駅まで歩いて行くことに♪

約2キロの道のり♪

40数年前歩いたり、自転車に乗って通った道です♪

が!

さすがに40数年の歳月は長すぎました♪

新しい道は出来、家は建ち並び、昔の記憶は全く役に立たず・・・

「ここはどこ?私はいったいどこら辺を歩いているの?」

の世界♪

それにしても自分自身に置き換えてみた時・・・

私は年老いた時は「いったいどうするだろう?」

「子どもたちにどこまで頼るだろう?」

それとも「どこまで頼らずに生きられるだろう?」

色々と考えさせられたそんなこんなの「クリスマスイブ」でした♪

 

そして今日の「クリスマス」♪

今年はちょうど週末にぶつかったので、朝から大掃除♪

夫は「網戸」と「窓」の掃除担当で、私は「キッチン」担当♪

で、そんな日のランチはあまり「ガスコンロ」を使わない・・・

「明太子パスタ」に♪

「ニンニク」を効かせてパワーチャージ♪

そして「ゆず果汁」も入れてさっぱりと♪

ただ予定外のことが色々と起こり、「キッチン」の大掃除は明日に持ち越し♪

それでも何とか「メリ~クリスマ~ス!」の乾杯は出来ました♪

大好きな「赤」の「スパークリングワイン」で♪

そして遅ればせながら・・・

皆さまにも・・・

Merry~Xma~s!!!

さらに今さらですが・・・

素敵な夜をお過ごしくださいね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は忘年会&お誕生会でした♪

2021-12-24 | レストラン&カフェ

昨日は夫と二人で「忘年会」&私の「お誕生会」をしてきました♪

私が企画しました♪(笑)

まずは「有楽町」へ♪

駅を出ると「イチョウの木」にはまだ葉っぱがいっぱい!

暖冬なんですね~

そしていつもは田舎や郊外の風景に癒される私ですが・・・

「やっぱり都会のネオンも素敵~!」

な~んてイルミネーションや連なる車のライト、ビルの窓の明かりに興奮し♪(笑)

以前は年中、都内で飲み歩いていた我が夫も、久しぶりの東京の夜に感激している様子♪

で、そんなお上りさんよろしく興奮しながら向かったところは・・・

銀座八丁目にある→「流石Le蔵」さん♪

一昨年の「忘年会」で行った「蕎麦流石」さんの姉妹店です♪

OGPイメージ

ありがとうございました♪ - お野菜を食べよん!

昨晩は夫と二人で「忘年会」♪今年一年、我が夫婦なりに頑張ったご褒美にちょっと贅沢して・・・銀座2丁目にある→「蕎麦流石」で♪3年連...

ありがとうございました♪ - お野菜を食べよん!

 

今回も我が夫婦なりに頑張ったご褒美と私の誕生祝いとで、ちょっと贅沢して「Le蔵コース」を♪

まずは今年も無事に一年過ごせたことへの感謝の気持ちも込めて・・・

「お疲れ様~!」「おめでと~!」(夫)「ありがと~!」(私)♪

そして「人参ムース~コンソメゼリーがけ~」♪

「前菜盛り合わせ」♪

「ひとくち蕎麦」♪

「ブッラータチーズ~白トリュフがけ~」♪

「フォアグラの炭火焼き」♪

レバー系が苦手な夫も、香ばしく焼かれた「フォアグラ」に「美味い!」と言ってペロリ!

「バルサミコ酢」を使った甘酸っぱいソースとの相性もグッ!

メインは「のどぐろと豚肩ロースの炭火焼き」♪

真ん中に横たわっているのは「カーボロネロ(黒キャベツ)」の素揚げ♪

「カーボロネロ」ってしっかりとした葉っぱで、なかなか柔らかくならないんだけれど・・・

(なので煮込み料理に向く♪)

でも素揚げはパリッパリで柔らかく、ちょっと感激♪

そして最後は「十割そば」♪

コシが強く、蕎麦の香りも立って、満腹なはずなのにペロリ!

もとい!

ズズズッズズズッと♪

大満足~でした♪

お腹も心も満たされて♪

が!

次に向かったところがあって・・・

「銀座みゆき館」で〆の「モンブラン」を♪

栗の王様「利平栗」を100%使用した「プレミアムモンブラン」を・・・

別腹でいただきました♪

 

今年も残りあとわずか♪

都会からの刺激とエネルギーをもらい、元気に頑張れそうです♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション♪

2021-12-23 | 日記

日比谷にて♪

 

<ペニンシュラ東京>の前で♪

<ミッドタウン日比谷>では♪

その6Fの「PARK VIEW GARDEN」で♪

そして・・・

次の場所へ♪

to be continued

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のエビチリとカボチャの・・・♪

2021-12-22 | プチレシピ

今日はまたいつもより遅く目が覚め・・・♪

そしてしばらくお布団の中でうつらうつら♪

さすがにもう起きようとお布団から出て、いつものように西の窓のカーテンを開ける♪

いつもは真っ暗な空にぽっかりと浮かぶ月を見上げるんだけれど、今日は真っ青な空♪

以前、母が「寝坊すると午前が無くなる」って言ったことがあって、その時は・・・

「そんなバナナ!」(古!)って思ったけれど、今は何となくわかる♪

昔のようにテキパキと動けなくなっているし、段取りも悪くなっているから、あっという間にお昼に♪

でも、まあ身体の声に従うことにして、こんな日があってもいい♪

 

そうそう♪

昨日は久しぶりに「エビチリ」が食べたくなって作りました♪

我が家の「エビチリ」はちょっと変わっていて・・・

一番最初に軽く「塩&コショウ」それに少々の「酒」を入れた「卵」を炒めていったん取り出し・・・

ちょっとたれを多めに作った「エビチリ」にその「卵」を加えた・・・

「卵入りエビチリ」♪

「卵」が「エビチリ」の味をまろやかにし、それに何と言っても「エビチリ」のタレが絡んだ「卵」もめっちゃ美味しいんです♪

さて♪

そして今日は冬至♪

我が家も「カボチャ」を食べましたよ♪

甘じょっぱく煮た「カボチャ」に「練りごま」と「すりごま」を加えて混ぜた・・・

「カボチャの甘辛煮のごま和え」♪

「こっくり」として美味しいんです♪

これでこの冬も乗り切れる!?

 

これからが本格的な寒さ到来♪

それでも少しづつ日が長くなると思うと、少しは心が軽くなるってもんです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の仕事場♪

2021-12-21 | レストラン&カフェ

今日は私が働いている「カフェ」について少しお話させてください♪

茨城県古河市にある→「サカカンカフェ」さんです♪

もともとは「オーナー」のご主人のご実家だったところを、リノベーション♪

同じ敷地内には他に「ヨガスタジオ」と「歯科医院」があり・・・

「こころも身体もキレイに元気に」をコンセプトにしています♪

「オーナー」は私のママ友で・・・

「東日本大震災」の翌年から一時期、一緒に復興支援のボランティア活動をして来た仲間でもあります♪

それについては左「カテゴリー」内の「味噌の里親」に♪

さて♪

そしてその「カフェ」の売りですが・・・

「長岡式酵素玄米」と言って、特別な「圧力鍋」を使い、約2時間かけて炊き上げる玄米♪

もっちもちでとても美味しいんです♪

そんな「酵素玄米」を中心に・・・

「お味噌汁」はちゃんと「お出汁」を取って作り・・・

「お料理」は乳製品や薄力粉は使わず、お肉の代わりに「大豆ミート」を使い、「ドレッシング」や「たれ」は全て手作り♪

「調味料」も出来るだけ手作りです♪

そして作った「お料理たち」は小鉢に盛って♪

(ホームページより♪)

少しずつ色々な味を楽しめるようになっています♪

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ♪

心にも身体にも美味しいお料理を作ってお待ちしております♪

 

さてさて♪

昨日は仕事日でしたが、昨日もとても忙しかったです♪

で、昨日の「まかない」♪

若いスタッフが作ってくれた・・・

(向かって左)賞味期限が切れた卵で作った「卵サラダ」と・・・

(向かって右)切り干し大根を作った際に余った「大根」の「千切りサラダ」♪

それにスタッフのお土産もあって・・・

いつも以上に豪華な「まかない」でした♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は九州へ♪

2021-12-19 | 日記

一昨年のこと♪

日本の「白地図」を買って来て、今までに行ったことのある「県」をピンクの色鉛筆で塗り・・・

行ったことのある箇所は赤のペンでポッチを付けてみました♪

そして、これからはまだ行ったことの無いところへ行き・・・

「ピンク色」や「赤いポッチ」を増やすのがこれからの夢♪

なんてことをブログに書き・・・

さらに、その時はまだ行ったことの無い「九州以南」にまずは行きたい♪

なんてことを書きました♪

で、「コロナ禍」になったものの、昨年の「GoToトラベル」で何とか「沖縄」へは行けて♪

そして「次は九州」なんて思っていて♪

そうしたら、昨日実家へ行って食事をしていた時に「旅行」の話になり・・・

「弟」や「娘」は「九州」へは、何度も行ったことがあるらしく・・・

「九州はこうやって回った方がいい」とか・・・

「どこどこの何々がいい」とか・・・

「あそこも良かったな~」なんて、もうワクワクするような情報が盛りだくさん♪

来年は行けるかしら?

確かに「オミクロン株」の不安はあるけれど・・・

「夢」と「希望」を持ち続けることは大事ですものね♪

 

さて♪

そして今日のお夕飯は「弟」にもらった「せんべい汁」♪

江戸時代に「青森県八戸市」周辺で生まれた郷土料理なんだとか♪

きっとご存知の方も多いだろうし・・・

夫は食べたことがあるらしいけれど、私は初めて♪

「お麩」のようなイメージを持っていたけれど、全然違って、歯ごたえのある「すいとん」って感じがしたんだけれど・・・

どうでしょう?

想像以上に美味しかったです♪

秋田に住んだことがあるけれど、懐かしく思い出すのは「冬の秋田」♪

雪と美味しい食べ物です♪

 

ちなみに、私がこれから理想とする「旅」はこんな「旅」です♪

「気候を食う・旬を食う♪」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば革命♪

2021-12-18 | 日記

今日は寒かったですね~~~♪

いつもはほかほかと温かいお布団の中、今日は寒くって、その寒さで目が覚めてしまいました♪

今晩は「ゆたぽん」を出さなくっちゃ♪

 

今日は実家へ行き、夕方帰宅♪

いっぱい食べて来たのでお腹もすいてないし、何となく疲れちゃったし・・・♪

と言うことで、今日のお夕飯はこれにしました♪

「つむぎや」さんの「焼きそば革命」♪

昨日、夫が買って来たんです♪

なんでも「マツコの知らない世界」で紹介され、「マツコ」さんが絶賛したんだとか♪

この「つむぎや」さんは我が家から歩いて10分くらいのところ♪

もともとは「つむぎうどん」のお店だったんですよ♪

今は、こんな冷凍の焼きそばまで出来たんですね~

しかも「テレビ」で取り上げられたなんて・・・♪

で、夫がチンしてくれました♪

そして夫が「出来たよ~」って言うから行ってみたら・・・

この盛り方・・・どう思います?(笑)

それで、一応埋もれていた「キャベツ」「人参」「豚肉」を全部出して盛り付け直して♪

そしてその感想ですが・・

今は冷凍技術も発達したんだな~と言う感じ♪

野菜は多少冷凍した感はあるけれど、麺はなめらかでツルツルっとした食感♪

私的には味がちょっと濃いめだけれど、夫は全然!とのこと♪

「冷凍焼きそば」にしては確かに美味しいです♪

忙しい時や疲れている時なんかは、お手軽に美味しくいただけていいですね♪

ただ、もうちょっと具材が多いといいな~♪

ちなみに我が家の焼きそばはこんな感じです♪

Non Non♪」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は実家へ♪

2021-12-17 | 日記

明日は「実家参り」の日♪

いつものように母のサポートをしに行きます♪

ちょうど娘が「おばあちゃんに会いに行きたい」と言っていたので、娘も誘って♪

で、せっかくだから「ささやかなクリスマスパーティー」でも、と思い・・・

「キッシュロレーヌ」と・・・

「アップルパイ」を焼きました♪

「アップルパイ」は「グラニースミス」と言う「青りんご」を使って♪

あの「アップルレコード」のシンボルマークの青りんごは、この「グラニースミス」です♪

年に1回は、この「グラニースミス」を使って「アップルパイ」を焼くんだけれど・・・

今回は、友人からのいただきもので♪

そしてキャラメリゼしてから焼きました♪

この「アップルパイ」はパイ生地で包むようにして焼くので、一見豪華に見えるけれど・・・

とても簡単なんです♪

「冷凍パイシート」を使い、キャラメリゼしなければ、さらに簡単!

昔、その作り方をアップしているので、よろしかったら覗いてみてください♪

「コチラ」です♪

ちなみにキャラメリゼしない「アップルパイ」もとても美味しいんですよ♪

今日は朝から「クリスマスソング」を聴きながら・・・

1日キッチン♪

そうそう♪

「ジョン・レノン」の「ハッピークリスマス」と言う曲の冒頭のささやき♪

Happy Xmas (War Is Over) - YouTube

ずっと「ヨーコ」「ジョン」って言っているのかと思っていたけれど・・・

よく聴いてみると「HappyXmas キョーコ」「HappyXmas ジュリアン」って言っていて・・・

この「キョーコ」と「ジュリアン」って言うのは、お互いの前夫、前妻の間に生まれた子どもたちのことなんですってね♪

知った時は驚きでしたが♪

とてもいい曲です♪

 

さて、だいぶ「クリスマス気分」は高まって来たけれど・・・

なかなか大掃除しようと言う気にならないのは、困りものです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする