お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

多謝&多謝♪

2014-12-30 | あれやこれや思うこと♪

今日はいつもより早い投稿です♪

そして今年最後の投稿となります♪

本年も我がブログを読んで下さり、本当にありがとうございました♪

感謝の気持ちでいっぱいです♪

今年は早々になった「坐骨神経痛」と「変形股関節症」で身体が思うように動けず、歯がゆい思いをしましたが・・・

お陰さまで今は、「坐骨神経痛」のほうはほとんど痛みが無くなりました♪

変形した「股関節」はもう元には戻らないので、動きに相変わらず制限はありますが・・・

これはきっと神様からの「おしとやかになさい♪」と言う思し召しなのかも♪

なんて思うようになりました♪

昔からお料理が大好きで・・・♪

と言うより、作ったお料理を人に食べてもらうのが大好きで、家族は勿論のこと・・・

隣近所に「おすそ分け」として持って行ったり、友人たちを招いてはよく腕を振るったものです♪

うまいまずいは別としてですが・・・♪(笑)

それが今から16年前の平成10年に「Sweet Kitchen」と言うお菓子教室を自宅で開いたのを皮切りに・・・

今では「料理講師」として、いろいろな所で「お菓子」に限らず、「お料理」もご提案させて頂くようになりました♪

「レシピ」を作る上で、一番こだわっていることは・・・

「簡単」で「美味しい」♪

そして当日のお教室は・・・「楽しく」♪

そこにはずっと昔からの共通した「思い」があって・・・それは・・・

「人の喜ぶ顔が見たい!」

と言うこと♪

そして昨年から自宅でも「お教室」を開くようになりました♪

そうしたら、嬉しいことに・・・

私のお教室を・・・「何よりの楽しみ」とか「私にとって大切な場所」と言っていただいたり・・・

そして意外だったのが・・・「ここへ来るとくつろげる」と言っていただけたこと♪

元気だけが取り柄の私で、「楽しんでもらいたい!」

そんな思いだけだったので、私のお教室をそんな風に思っていただいているなんて・・・

本当に涙が出るくらい嬉しかったです♪

さらに「とある講座」が終わった時、参加者の方からちっちゃな「メッセージカード」をいただきました♪

そこには・・・

「楽しい料理教室をありがとうございました」

の言葉とともに・・・

「どうぞ素敵な笑顔をこれからも絶やさずに・・・」

と書かれていました♪

「素敵な笑顔」にビックリしてしまったのだけれど、それが真実であるのなら・・・

きっと「楽しんで欲しい」と言う「思い」が「素敵な笑顔」となって伝わったのかもしれません♪

その「メッセージカード」は大切に「手帳」に挟んでいつも持ち歩いています♪

自分では気づかなかった「笑顔」を絶やさないように・・・♪

 

今年も多くの方たちにお世話になりました♪

そしてお教室に来て下さった方々・・・♪

さらにいつも心の支えでもある友人たち・・・♪

本当にありがとうございました

沢山の沢山の感謝を込めて・・・

どうぞ皆さま・・・♪

良いお年をお迎えくださいね

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録♪

2014-12-29 | レストラン&カフェ

今日は12月29日♪

いよいよ残すところ・・・今年もあと二日♪

早い!早い♪

そう言えば・・・先月、お墓参りへと福井に向かったんでした♪

その記憶が薄れつつある今、完全に記憶の彼方へと行ってしまう前に・・・

備忘録としてブログにアップ♪

まずは、福井で行った素敵なカフェについて・・・です♪

ちょうど福井へ行く数日前にTVで紹介されていた・・・→「cafe chotto」 ♪

福井の伝統的な古民家を「カフェ」としてリニューアルしたんだとか♪

くつろげる雰囲気で、でもとってもオシャレなカフェ♪

写真は・・・「フレンチトースト」♪

手作り感満載で、ホッとする美味しさでした♪

「永平寺」、または「恐竜博物館」へお出かけの際、よろしかったらお立ち寄りくださいませ♪(笑)

そしてお墓参りが終わったあとに向かったのが・・・「神戸」♪

ホテルから見た夜景がとても綺麗でした♪

で、今回「神戸へ行きたい!」と思わせたのが・・・ここ♪

「弓削牧場」内にある・・・「チーズハウス ヤルゴイ」♪

以前、こちらの牧場のチーズをお取り寄せしたことがあって・・・

その時のことは・・・→ 「コチラ」 です♪

で、こちらの牧場で出来たての「チーズ」を食べてみたいな~って思っていたから・・・♪

そうは思っていても、実際に来れるとは正直思っていなかったのだけれど♪

念ずれば花開く・・・かな♪(?)

いえいえ、いつも私の願望に付き合ってくれる夫のお陰ですね♪

( 実は、私に逆らえないだけかも・・・♪笑)

そしてその店内は、「木」のぬくもりの感じられる温かい雰囲気♪

注文した「おすすめランチセット」は・・・

新鮮で味の濃い・・・「自家製ハーブのサラダ」や・・・

「ホエーシチュー」と「ミッシュパン」に・・・

「地鶏のハーブ焼き」♪

添えられていた「生チーズ」もとても美味しく、「思い」が遂げられて・・・大満足!

「思うこと」+「行動すること」= 「花開く」・・・ ですね♪

来年も、この公式を実現すべく、まずは「思うこと」から始めたいと思います♪

他にもご紹介したいお店があるのですが・・・それは「備忘録 第2弾」にでも・・・♪

でもあと一つだけ・・・ご紹介♪

それは → 「ファクトリー シン」 

美味しそうな「ケーキ」がたっくさ~んありました♪

で、大好きな「モンブラン」にしようかどうしようかと散々散々迷って注文したのが・・・

「マロンカシスパフェ」♪・・・900円也♪

美味しかったけれど、私的には全てを「マロン」で埋め尽くされていたら・・・

最高にハッピーだったんだけれど・・・♪

でも、神戸へお出かけの際、よろしかったらお立ち寄りくださいませ♪(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除♪

2014-12-28 | 日記

今日からやっと我が家も大掃除を開始♪

もう手伝ってくれる子どももいないので、夫婦で掃除の担当箇所を決めて朝の9時からスタート♪

照明関係の点検や掃除、そして窓ガラスは夫が担当♪

私は、夫のやり残した細かい部分や・・・(笑)

2つの「冷蔵庫」や「オーブン」の掃除などなどを・・・♪

実は我が家には2つ冷蔵庫があるんです♪

冷蔵庫は秋口に掃除をしておいたので、それほど大変では無かったけれど・・・

それでも、お昼ご飯の時を抜かして5時過ぎまでノンストップで・・・♪

これでやっと1/3・・・いえ1/4の掃除が終了したかな?

そうそう♪

先日友人から頂いた・・・「クリスマスプレゼント」♪

友人のオススメで、私もすっかりファンになった→ 「葦」 の焼き菓子♪

友人には「お正月に家族みんでいただくわ♪」

って言ったけれど、我慢しきれなくなって今日、フライングを・・・♪

お行事悪く立ったままで頂いたけれど、疲れた身体にエネルギーチャ~ジ!

相変わらずとっても美味しかった~ & 元気もりもり♪

あらためて・・・Mちゃん ありがとね♪

さてさて♪

明後日の30日には「長男一家」が、そして31日の大晦日には「三男坊」が帰ってきます♪

(ちなみに娘は元旦の夜に帰宅♪)

さらに元旦には「弟一家」も加わり、おチビちゃんたちも加え、総勢12名+ワンコちゃんが狭い狭い我が家に大集合♪

きっとひしめき合いながらも賑やかなお正月になりそう・・・♪

明日も、これから訪れる楽しい年末年始を思い浮かべ・・・♪

そして1年間頑張ってくれた諸々に感謝しながら引き続き大掃除をしたいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性料理サークル・・・「オムDE食いジーヌ」♪

2014-12-27 | オムDE食いジーヌ♪

今日は男性料理サークル・・・「オムDE(ドゥ)食いジーヌ♪」今年最後の活動日でした♪

今回はいつもの活動場所である「調理室」から場所を変え・・・

なんと! 居酒屋さん♪

そして、いつもは手に持つ「包丁」を今日は「グラス」に変え・・・

みんなで・・・「乾杯~!」

そう♪

今日は「オムDE食いジーヌ♪」の忘年会♪

美味しいお料理に舌鼓を打ちつつ・・・

いつも以上に和気あいあいと楽しく過ごしました♪

それにしても、サークルを立ち上げた方たちだけあって、皆さま・・・多趣味で行動的♪

今日はそんな趣味やら日々の生活をお聞きしたりして、いつもとは違う面を皆さま披露してくださいました♪

来年もみんなで美味しいものを作って食べ・・・♪

たまにはこのように調理室から出て、いろいろな形で食の見識を広める♪

来年もますます楽しくなりそうな・・・このサークル活動です♪

「オムDE食いジーヌ♪」の皆さま♪

この1年本当にありがとうございました♪

来年もとにかく楽しくみんなでお料理をしましょ♪

どうぞよろしくお願いいたします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年のクリスマス♪

2014-12-25 | 食育♪子育て応援団

今年のクリスマスも「子どもの食育料理教室」を開催♪

沢山の子どもたちと楽しく過ごしました♪

今日の講師は・・・すっかりベテランの域に達したWさん♪

美味しくって楽しいレシピを作ってくれました♪

まずは・・・「サンタポテト」作りから♪

とっても可愛らしいでしょ?

みんなも包丁での「ジャガイモの皮むき」にチャレンジしてくれたり・・・

「飾り付け」も息を止めて・・・真剣そのもの♪

みんなとっても上手に工夫をこらして「サンタポテト」を作ってくれましたよ♪

その力作を是非!ご覧になってください♪ → 「コチラ」 からどうぞ♪

そしていよいよ今日のメインである・・・「チーズフォンデュ」作りへ・・・♪

具材を全て用意してから・・・

キレイに片付け、すべてセッティングして食べられる状態にしてからの「チーズ作り」♪

そしてみんなで・・・「メリ~クリスマ~ス!」

みんな「美味しい!」と、たいそう喜んでくれました♪

良かった!良かった♪

そして本日のデザートは・・・「チョコフォンデュ」♪

「スポンジケーキ」はなんと!前日に講師のWさんが焼いてきてくれたという豪華版!

「チーズフォンデュ」」ですっかり膨らんだお腹でも、別腹でみんな美味しそうに食べていました♪

それにしても、3時間近くかけて作ったお料理たちも・・・食べるとあっという間にお腹の中へ♪

でも、一生懸命に作ったからこその「美味しさ」をみんなが感じてくれたようです♪

そして今日もみんなの「笑顔」が見れました♪

もしかしたら「食育」って「幸せな笑顔」を作りだすことなのかもしれない♪

Wちゃん初めスタッフの皆さん お疲れさまでした♪

そして今年も大変お世話になりました♪

参加してくれたみんなも・・・本当にありがとうございました♪

実はカメラを壊してしまい、ただ今修理中♪

スマホで撮った写真は・・・上手く撮れずぼやけていたのも多くってみんなをアップ出来ずにごめんなさい♪

でも、また来年も良かったら参加してくださいね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイヴ・・・♪

2014-12-24 | 日記

らでっしゅぼーやさんから「聖護院大根」と「赤ネギ」が届きました♪

「聖護院大根」は煮るととても柔らかくなり、「赤ネギ」は加熱すると甘くなるタイプ♪

今日は・・・これらで「ぶりネギ大根」を作りました♪

そして今日は「クリスマスイヴ」♪

なので、この「ぶりネギ大根」で・・・今日も「メリ~クリスマス♪」

width=

でもそれではちょっと「クリスマス」っぽくなくって寂しいな・・・♪

そう思ったので、「ポテトサラダ」で「クリスマスツリー」を・・・♪

「クリームチーズ」を「雪」に見立ててみたんだけれど・・・♪

驚いたことに・・・夫がことの他喜んでくれて・・・♪(笑)

喜んでくれる子どもたちもいないし・・・って思っていたので良かったです♪

さて♪

明日の「クリスマス」は・・・

沢山の子どもたちと「メリ~クリスマス!」

みんなで「チーズフォンデュ」をいただきます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康十訓♪

2014-12-23 | あれやこれや思うこと♪

今日は「富士山」がとってもキレイに見えましたね~♪

「富士山」も今日の「天皇誕生日」を祝っているかのようでした♪

さて♪

以下は「健康十訓」なるものです♪

「少肉多菜」

「少塩多酢」

「少糖多果」

「少食多噛」

「少衣多浴」

「少車多走」

「少憂多眠」

「少憤多笑」

「少言多行」

「少欲多施」

いちいち ごもっとも!

どれも重々「承知の助」であり、耳に痛い言葉でもあり♪

皆さまにとっては・・・いかがですか?

ところが・・・♪

この「健康十訓」が江戸時代の俳人が作ったものだなんて・・・信じられますか?

世の中は信じられないくらいのスピードで進化しているけれど・・・

実は本質的には何も変わっていないのかも・・・♪

つまり人間自身は何も進化していないのかもしれませんね♪

勘違いしないようにしなくっちゃ・・・ね♪

そして・・・「災いは口より出で、病は口より入る」♪

これも古人による「ことわざ」です♪

さて・・・反省多々の2014年♪

「健康十訓」を肝に銘じ、古人の「ことわざ」を戒めとして、2015年を迎えたいと思います♪

が・・・

そうは言っても、もうすぐクリスマス♪(笑)

今日のお夕飯は・・・ワンプレートの「クリスマスディナー」♪

と、「ロマネスコというカリフラワーのスープ」♪

そして付け合わせには・・・その「ロマネスコ」と・・・

「長いものソテー」と・・・

サラダには「マッシュルームソース~柚子風味~」をかけて・・・♪

で、「メリ~クリスマ~ス」♪

でもって・・・残り少ない2014年を 皆さま♪

「少災多幸」でお過ごしくださいませね♪ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘りに・・・♪

2014-12-22 | ベジ・ガーデン

今日は畑へ・・・♪

「ジャガイモ掘り」をするためです♪

この寒さで霜が降り、もしかしたら凍っちゃってダメになっているかも・・・・。

そう心配しながら行ったけれど・・・さにあらず♪

「ジャガイモくん」たちは頑張っていてくれました♪

このジャガイモは皮が赤い「アンデスレッド」というジャガイモ♪

果肉は黄色みがかっている乳白色で・・・食感は「ほっくほく」♪

とっても美味しいジャガイモなんですよ♪

今日は8割がたを収穫♪

良かった♪

実はこのジャガイモたち・・・♪

25日に開催する「子どもの食育料理教室」で使おうと思っているんです♪

なぜなら、赤いジャガイモを見て驚く子どもたちの顔が見たいから・・・♪(笑)

って言うのも確かにあるけれど、こんなジャガイモもあるってことを知ってほしいから・・・♪

子どもたちはどんな反応を示すかな?

さて♪

今日の農業新聞に載っていた写真♪

感激したので・・・ブログに大きくアップです♪

タイトルは「戦いの跡」♪

何が写っているかわかりますか?

実は「田んぼ」なんですよ♪

数年前から「田んぼアート」と言うのが流行っていて、各地で色々な「田んぼアート」が・・・♪

我が町での「田んぼアート」は→「コチラ」

この写真は岩手県一関のものですが、「稲刈り」をする前には「弁慶」と「平家」の文字♪

そして「弁慶」の勇ましい姿が稲によって雄大に描かれていたのでしょう♪

その名残りをカメラに収めようと思った感性と「戦いの跡」としたタイトルに・・・「う~~~ん!」

感服あいつかまつりまして・・・

クローズアップと相成りました♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの・・・クリスマス会♪

2014-12-21 | レストラン&カフェ

昨日は友人との・・・「クリスマス会」♪

場所は恵比寿にある・・・→ 「エ・ピッツエリア・ダ・イーヴォ」 ♪

入り口を入ると、色々な有名人の写真が飾ってありました♪

そして、まずは友人との「プレゼント交換」からの・・・~

楽しいランチタイム♪

特にピッツアが美味しかったです♪

そしてお店を変えての二次会♪

→ 「リュ・ファヴァー」にて♪ 

ここは「ケーキ」が美味しいんです♪

大好きな・・・「モンブラン」を♪

そしてその間中、政治問題から今の世の中について&エトセトラを・・・

お互いに・・・語る!語る♪

ただただ優雅にランチをしているわけでは無いんですよ♪

昔ほどの「口角泡を飛ばす」ほどではないけれど・・・

おばさんも、色々なことを憂い、怒っているんです! 

だからと言って、何か大きなことが出来るわけではないけれど・・・

でも、たとえ微々たるものでも、これからも私たちに出来ることを、私たちなりにやって行きたいな♪

人の笑顔が見られるようなことを・・・ね♪

そんな思いを確認しあった・・・昨日のクリスマス会でした♪ 

同じ思いを共有出来る友人がいるということは・・・幸せなこと♪

ありがとね♪

Mちゃん♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そぞろ歩き・・・♪

2014-12-19 | 日記

テクテク♪

てくてく♪

テクテク♪

てくてく♪

素敵でした♪

横浜の・・・夜♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする