お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

「かぞファミリーサポートセンター・・・ミニ交流会」♪

2013-01-30 | 食育料理家の活動

今日は「かぞファミリーサポートセンター」が主催する「ミニ交流会」のサポートをしてきました♪

2015_001

簡単手作りお菓子の作り方を指導するのが私の役目♪

2015_002

今年で3回目♪

なのでブログにアップするのも3回目です♪

1回目の時に詳しく説明しているので、ご興味のあるかたは→「コチラ」をどうぞ♪ 

そして今日作ったお菓子は、私の十八番中の十八番♪

「フルーツ on the リッツ」♪

2015_004

こちらも何度かブログにアップしているお菓子♪

オーブンや火を一切使わず、そして「生クリーム」に「クリームチーズ」を入れているので、コクのあるクリームに♪

簡単なうえ、見た目もゴージャスなのでお気に入りのMyレシピです♪

作り方は→「コチラ」に・・・♪

「伊藤景パック」さんの素敵な容器を使うとさらにゴージャス♪

2015_005

さてさて・・・♪

今日は参加してくださった方々への「ファミリーサポートセンター」の周知と・・・

サポートしたいという協力員さんを獲得するのも・・・大事な目的♪

でもそのかいあって、サポートしたいという申し出があり・・・ホッ♪

ちょっぴりですが、そのお手伝いが出来ました♪

良かった・・・♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンテール」♪

2013-01-29 | 日記

今日はお友達に、素敵な会に連れて行っていただきました♪

「㈱モンテール」というお菓子メーカーの新商品発表会で・・・

題して「天空抹茶会」♪

001

004_3008_2


ところでこちらの会社・・・ご存知ですか?

主に「コンビニ」や「スーパー」などに置いてあるスイーツの会社なんですが・・・

創業は昭和29年♪ 

当時は「鈴木製菓」といって「金太郎飴」などの駄菓子を売っていた会社だったんだとか♪

それが時流に合わせて洋菓子を作るようになり、それに合った名前を・・・

ということで「モンテール」という社名に変更したんだそうです♪

ちなみに「モンテール」とは、フランス語で「宝石職人」という意味♪

「宝石」のように細部まで磨きをかけたお菓子を届けたい!

そんな思いから付けられたんだとか・・・♪

そしてその新商品です♪

010

他にも「プリン」や「エクレア」もあるんですって♪

今、お抹茶味のお菓子がブームですが・・・

こちらのお抹茶は「天空抹茶」と言ってベトナムの高地(標高1000m)で無農薬栽培されたもの♪

まろやかな風味が特徴♪

なので、そのお抹茶で作られたお菓子たちも・・・

とっても優しい風合いに仕上がっていました♪

試食した中では、「ロールケーキ」が私的にはおススメかな♪

そして新商品のラインナップ♪

021

2月1日からの期間限定販売だそうです♪

お土産までいただいて・・・♪

025

お得感た~っぷりの会♪

Fさん ありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴボウ・・・♪

2013-01-28 | お野菜について&プチレシピ

今日はちょっと珍しいお野菜をご紹介します♪

と言っても、過去にもご紹介したことがあるので、覚えていらしたらごめんなさいね♪

では、その珍しいお野菜です♪

046

こんな葉っぱもついてきました♪

049

実はこれ・・・「大浦太ごぼう」というゴボウなんです♪

千葉県の大浦という地区で栽培されてきたゴボウで、今では成田山新勝寺に奉納するぐらいしか作られていないんだとか・・・♪

太いのだと直径が10cmくらいのもあるんですって♪

ところで、私たちが食べているゴボウって「根っこ」の部分だってことはご存知ですか?

つまり私たちは根っこを食べているわけで、日常的にゴボウを食べているのは日本だけらしいですよ♪

第二次界大戦の頃、捕虜にゴボウを食事に出したら、根っこを食べさせたという虐待で、戦犯になったというエピソードが残っているくらい・・・♪

さて・・・「大浦太ごぼう」に話を戻して・・・♪

このゴボウ・・・「ひび」は入っているし・・・

050

「ス」は入っているし・・・

030

で、決して見た目は美味しそうではないのだけれど、煮るとほっこりとして柔らかく、香り豊かなゴボウなんです♪

今回は「おでん」に入れました♪

034

ほくほくで美味しかったですよ~♪

らでぃっしゅぼーやさんの「いと愛(め)づらし」便で届いた希少なゴボウ・・・♪

味わいつついただきました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この・・・土日♪

2013-01-27 | 日記

昨日の昼間は、勤めていた頃の友人と・・・♪

003

そして夜は、夫の大学時代の仲間達と・・・♪

024

Photo

楽しく旧交を温めてまいりました♪

年を取れば取るほど、こういったひと時が愛おしく大切に感じます♪

そして今朝は、夫の友人のお嬢さんが作ったという「サツマイモのマフィン」を・・・

027

美味しくいただき・・・♪

*ご馳走さまでした♪

午後はお香典返しでいただいた(笑)「タイ式マッサージ」のチケットを持って神田まで♪

指圧とストレッチを組み合わせたもので全身をマッサージしてもらいました♪

Photo_2

最後に「ハーブティー」を飲んで、この土日は・・・

心も身体も多いにリラックス&リフレッシュ!

それにしても、1月ももうすぐ終わり・・・♪

今年も残すところ、あと338日です♪(笑)

気が付いたら、2013年ももうすぐ終わり!

なんてことが無いよう、心身のメンテナンスをはかりながら・・・

明日から、また頑張って生きたいと思います

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪・・・色々♪

2013-01-25 | お野菜について&プチレシピ

「赤カブ」で・・・

006

008

「甘酢漬け」を作りました♪

3_007

そして「長崎赤かぶ」というカブでも・・・

009

013

「甘酢漬け」を作ってみました♪

3_006

そして「あやめ雪かぶ」というカブは・・・

022

昆布入りのマリネに・・・♪

006_2

そしてこれは「天王寺かぶ」というカブ♪

003

大阪市天王寺市付近が発祥の地なんだとか・・・♪

で、このカブは・・・生のままサラダで・・・♪

051

そして、葉っぱも一緒に・・・

002

「かき揚げ」にしていただきました♪

003_2

たっくさ~~~~んの種類があるカブの中から・・・

今日は、ほんのほんのほん~の一部をご紹介致しました♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スカイツリー」♪

2013-01-23 | デート

今日は父とのデートの日♪

父のリクエストにより、「スカイツリー」に行ってきました♪

なので今日のブログは、「スカイツリー」がまだの方のために・・・

軽~くご案内です♪

イメージは「ディズニーランド」のアトラクション♪

沢山いるスタッフがテキパキと誘導してくれます♪

まずはチケットを購入♪

ネットで前売り券を購入出来るのだけれど、いつ何があるかわからない父の年齢を考え、当日券にしました♪

その代わり混雑を避けるために・・・7時前には家を出発♪

でも、お蔭で空いていたけれど・・・ね♪

で、もとい!

次にエレベーターで地上350mのところにある「天望デッキ」まで・・・♪

私たちが乗ったエレベーターには「隅田川の花火」をモチーフにしたデコレーションが♪

005

そしてエレベーターを降りると・・・目の前に広がる「ブルーの世界」♪

010

008

東京湾ですよ♪

016

信じられないくらい美しいでしょ~?

そして、それまでは私の言う通りにただただ付いてきただけの父が・・・

途端に指をさしながら、「あれは隅田川でしょ?」

「あそこが・・・銀座で、あそこが築地だね・・・向こうが浜松町で・・・」

と語ること!語ること♪

そして今日も、今の東京を見て言う・・・父の常套句♪

「凄いですね~大したもんです!」を繰り返していました(笑)

こんなパフォーマンス?・・・「窓ふき」も・・・♪

026

お仕事とはいえ・・・大変だろうな~~~

そしてさらに「チケット」を購入し・・・今度は外が見えるエレベーターに乗って・・・

027

地上450mにある「天望回廊」まで♪

ビックリしたのは、エレベーターを降りて歩きだした途端・・・

まるで「船酔い」のようになって、気分が悪くなってしまったこと♪

まわりからもそんな声が聞こえたので・・・私だけではなかったみたいです♪

そしてなぜか350m地点よりビルたちが大きく見えた!

のは・・・なぜ????

031

これも同じ感想を言っている人がいたので・・・そう感じたのは私だけではないみたい♪

でも、見下ろした光景は・・・さすがに違いました♪

地上350mから・・・♪

014

そして地上450mから・・・♪

032

多分父が行きたいと言わなかったら、当分は来なかったであろう・・・

「スカイツリー」♪

父のお蔭で、空高くから美しい東京を見ることができました♪

最後に・・・「今、ここを登ってきたんだな~~~」と思いながら見上げた・・・

041

「スカイツリー」♪

やっぱり日本が誇る名所・・・ですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コショウ」♪

2013-01-22 | ウド料理

友人から「コショウ」を頂きました♪

2012_024

フランスバスク地方の「サンジャンドリュズ」という港町のお土産♪

この土地の名産なんだとか♪

色々な粒コショウが入っています♪

2012_027

ちょうど頂いた「ウド」があったので、その「ウド」をソテーして「塩」&この「コショウ」♪

2012_029

そうしたら、 このコショウの辛いこと!辛いこと!

日本のとは辛さが全然違うんです!

ハ~ッ!!!ヒ~ッ!!!って感じで・・・超~~刺激的♪

でも皆さん・・・その昔、この刺激がヨーロッパ人を魅了し・・・

世界の歴史のある一時代を作った原因の一つだっていうのをご存知ですか?

それは・・・「大航海時代」♪

ヨーロッパ人がこぞって海外に侵出した時代です♪

「コロンブス」と言ったら聞いたことあるでしょ?

しかも「インド」を目指していて「新大陸(アメリカ)」を発見したということも♪

ではなぜ「インド」を目指したんでしょう?

それはね、「インド」には「コショウ」を始めてとして色々な香辛料があり、それを求めて「インド」へ向かったんですって♪

当時のヨーロッパ人は特に「コショウ」が欲しくて欲しくてたまらなかったようです♪

なので「コショウ」はと~っても貴重品で高価なものだったんだとか♪

今では当たり前のようにどの家庭にもあり、しかもすっかり脇役的存在になってしまった「コショウ」ですが・・・

でもお料理にとって、やっぱり無くてはならない存在だし・・・

世界の歴史にとっても、それはそれは重要な存在だったんですね♪

「コショウ」の見方・・・少し変わりましたか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アルピーノ」♪

2013-01-21 | レストラン&カフェ

今日も美味しいお店のご紹介です♪

それは埼玉県さいたま市にあるお店・・・「アルピーノ」♪

実は私・・・ここでなんと!生まれて初めて「ピザ」を食べたんですよ!

もう、感激したの何のって!!!

あっ 40数年前のことですが・・・♪(笑)

ここは、県内で最も早くピザを出したお店なんです♪

それにしても、40年以上も続いているなんて・・・

しかも今では→「アルピーノ村」となって、フランス料理のお店やイタリア料理のお店、そしてお菓子屋さんなど・・・

お店が増えている!

それだけ真面目に丁寧に美味しいものを作り続けてきた証拠なんでしょうね♪

先日友人とその中の一つ・・・イタリア料理「イルクオーレ」へ行って来ました♪

001

私の記憶の中では・・・木立の中にひっそりと佇む可愛らしいお店♪

っていう感じだったんだけれど、すっかりまわりの様子も変わり、昔の面影は全く無し♪

何しろ40年も前のことですものね♪

003

まずは友人と乾ぱ~い♪

004

そして前菜として出た「ピザ」はちっちゃくって今風の生野菜が乗っている「ピザ」♪

006

さいの目切りになった「大根」のシャキシャキ感が新鮮でした♪

009_2010

011_2012_2

お店の方とちょっぴりだけれど、昔のお店の話などもしたりして・・・♪

そして友人とは、仕事の苦労をお互いにねぎらったり、これからの夢や希望を語りあったりと・・・とても美味しく楽しく・・・そして沢山の刺激をもらったひと時でした♪

ありがと♪

今度は→「素敵屋さん」に・・・是非行ってみたいな~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェ閑居」♪

2013-01-20 | レストラン&カフェ

今日・・・センター試験2日目の息子のお弁当は・・・

Photo

「チキン勝弁当」♪(笑)

鶏もも肉を200gも使用♪

息子の大好きな「ケチャップ」もたんまりと添えてあげました♪

そして私たちはいいお天気に誘われ、素敵なカフェへランチをしに・・・♪

って言うと優雅そうだけれど、実はお給料日前で・・・かっつかつ!

なので迷ったけれど「えい!行っちゃえ!」と・・・♪(笑)

で、その素敵なカフェとは・・・

埼玉県行田市にある→「カフェ閑居」

002

ここは元は初代行田市長の邸宅だったところ♪

とても趣きのある空間でした♪

008_2
007_2

お料理もどれも大変美味しく・・・♪

009_2
011_2
014_2

お店自慢の「グラハムブレッド」は、昨年オープンしたと言う・・・

隣接の「RYE(ライ)」というお店で購入可♪

Photo_2

「蔵」を改装した・・・とってもおしゃれで可愛らしいパン屋さん♪

残念ながら、その「グラハムブレッド」は売り切れで無かったけれど・・・

その他の美味しそうなパンを数種類・・・買ってきました♪

明日の朝食が楽しみ♪

お気に入りのカフェがまた一つ増えました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ・・・弁当♪

2013-01-19 | お弁当

明日は「大寒」♪

今日はいいお天気でしたが、暦通りの寒~~~い一日でしたね♪

で、今日の息子のお弁当です♪

まずは、トーストした自家製の食パンに「バター」と「マスタード」を塗り・・・♪

001

たっぷりの千切りキャベツをのせ・・・♪

002

そこに「ソース」をたら~~~り♪

003

そこへ揚げたての「トンカツ」をのせ・・・♪

004

さらに「ソース」をかけて食パンではさんだら出来上がり♪

005

「カツサンド」でした♪

006

「勝つサンド」♪

そう♪

今日は息子のセンター試験・・・1日目♪

どの子の時も受験の日は・・・縁起を担いで「カツ」のお弁当でした♪

とは言え、今日の私は久しぶりに予定がなく・・・のんびりと・・・♪

そして夫は「飲み会」へといそいそと出かけて行きました♪(笑)

まっ娘の時も→「こんな感じ」でしたが・・・♪(笑)

さて、2日目の明日は「チキンカツ弁当」♪

これから下ごしらえです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする